イングリッシュオークが伸びております。
昨年冬に購入したヨーロッパ楢(イングリッシュオーク)ですが、ふと気が付いたら、人間の背丈ぐらいの高さまで伸びていました。
ヨーロッパ楢(イングリッシュオーク)
植物は生長が早いですなぁ。

ちなみに、購入時は↓
http://www.cad-red.com/blog/jpn/index.php?e=1117
今年5月頃
http://www.cad-red.com/blog/jpn/index.php?e=1134

現在、葉は↓このようになっております。
ヨーロッパ楢(イングリッシュオーク)
葉もだいぶ大きくなっているようで、どんなふうに紅葉するか楽しみです。

茶の木は↓のようになっております。
茶

黄色染料として注目しているカリヤスですが・・・
カリヤス(刈安)黄色染料
すごく陽当りの悪いところに植えたせいか、さほど変化がみられません。

| 家庭園芸 | 03:52 AM | comments (2) | trackback (0) |
硬い木だから成長もゆっくりかと勝手に思い込んでましたが早いですねー。
| 古吉  | EMAIL | URL | 2013/10/11 07:40 AM | agtAW3tk |

人に使われる木はやはり成長は早いのでしょうね。
和紙の原料のコウゾはさらに成長が早くて驚きます。
| 松川 | EMAIL | URL | 2013/10/12 01:00 PM | TE9SUdUo |











http://www.cad-red.com/blog/jpn/tb.php/1143

↑上に戻る↑ <<新しい記事 : 古い記事>>
累計
本日、昨日 集計結果
  
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■RECENT TRACKBACK■
  • 昔のキャンバスの木枠は意外とシンプルだったのか?
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD: