植物近況
久々に庭の植物を観察し、記録の為に撮影してまわったので、ご報告。

春に購入した薔薇(サマンサ?)
バラ
意外に樹高が高いです。人間の身長くらいまで伸びました。
こんな感じで咲いております。
バラ
花瓶に挿してみました。
バラ

古吉先生より頂いたブドウの苗は順調に育っています。
ブドウ
ブドウは冬の間、完全に死んだように見えるので、春に芽が出てくるかドキドキです。

タデアイは花がどっさり咲いています。
タデアイの花
このまま放置していると種が落ちて来年も生えてくるので、そっとしておこうかと思います。

西洋アカネ
西洋アカネ
一時期、放置し過ぎて半ば枯れていましたが、たまに水を与えたら復活してきました。
来月あたりに、根を取りだして染色するまでを動画で撮影したいと思います。

ミツマタは、一応成長していますが、コウゾに比べると遅いように思いました。
ミツマタ

オリーブです。
オリーブ
すごく成長しているというわけではありませんが、そこそこ大きくなっていると思います。来年は鉢を大きくしたいところです。
東北では地上が難しそうなので、鉢という点でも、成長は遅いかと。
なお、どこかに透明な屋根と風よけを作るなどして、簡単なハウスを作って育てるという方法もありかと考えています。近所でもやってる人が多いので。そうすると、ミモザやオリーブなど、東北では冬越しできない植物も観察できるかもしれません。
ちなみに、昨年育てていたミモザは冬の間に枯れてしまいました。大阪の知人の送ったミモザも枯れたそうです。

ミズナラ
ミズナラ
雑木林の主役とも言えるミズナラですが、そこそこ大きくなっています。ミズナラは非常に好きな木なのですが、山に行って見るのがよいわけであって、庭にあっていいものかどうか。現在、三種類のナラ(コナラ、ミズナラ、欧州ナラ)を植えていますが、3本は多すぎるので、2本または1本に減らしたいところです。

| 絵画材料 | 03:27 AM | comments (3) | trackback (0) |
ブドウを大事に育てていただいて有難うございます。

イギリスからコックスアップルの種を買ったので、もしよろしかったら蒔いてみますか?

https://www.google.co.jp/search?q=cox+apple&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=DqBtUsXdDoH-rAf8jYDYBw&ved=0CAkQ_AUoAQ&biw=1297&bih=966
| 古吉  | EMAIL | URL | 2013/10/28 08:23 AM | agtAW3tk |

こんにちは。いつもどうもです。

ブドウは今のところ順調です。

コックスアップルの種ですが、種から育てられるか自信はありませんが、挑戦してみたいと思いますので、お暇があったときなど、送っていただければ幸いです。

いいモチーフになりそうですね。
| 松川 | EMAIL | URL | 2013/11/01 08:48 AM | TE9SUdUo |

了解です〜。
ビニール袋に入れて冷蔵庫で冬越しさせて、来春蒔いて下さい。
| 古吉  | EMAIL | URL | 2013/11/06 07:27 AM | agtAW3tk |











http://www.cad-red.com/blog/jpn/tb.php/1145

↑上に戻る↑ <<新しい記事 : 古い記事>>
累計
本日、昨日 集計結果
  
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■RECENT TRACKBACK■
  • 昔のキャンバスの木枠は意外とシンプルだったのか?
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD: