2006,10,12, Thursday
自宅の1階でFAX兼プリンタとして長らく使用してきた、MFC-4350Jがちょっと駄目っぽくなってしまったので、ブラザーのデジタル複合機MFC-5840CNを購入。Amazonで¥24,153だった。値段の割には驚くほど機能豊富で、FAX、コピー、スキャナ、プリンタは基本として、FAXのメモリ受信とか、35枚までの原稿自動読み取りとか、各種メモリカードからの読み込みとか、様々な機能がひと揃いしている。なんと言っても、最初からLANケーブルでの接続に対応していて、別途プリントサーバとか必要ない点がいい。それにしてもこれが2万5千円を切るというのは信じられん。レーザーではなく、インクジェットというのがランニングコスト的に難点だけど、おかげてカラー印刷もできる。っていうかインクジェットという点が、まさに特徴なのだが。モノクロレーザーの場合は、前にも書いた、MFC-7820N が良い。しかし、これは既に事務所用に買ってあるので、同じものでは面白みに欠ける(同じものの方がメインテナンスが楽なのだが)し、自宅にはオーバースペック気味なので、もっとシンプルなレーザー式FAX、FAX-2810、実売3万円強と、どっちにしようか迷ったのだが、実際、機能が豊富というより、シンプルでランニングコストのかからないものを好む傾向があるので、ほとんどFAX-2810を買いかけていたのだが。。というか、3週間くらい考えてたんだが、粗大ゴミ収集の日が近づいていたので、どっちでもいいやという感じでMFC-5840CNを選択したが、未だにどっちが正しかったかはわからない。
|
コメント
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://www.cad-red.com/blog/jpn/tb.php/270
トラックバック
|