2010,08,22, Sunday
この前、購入したホームベーカリー、ほぼ毎日使用しているのだけど、普通に強力粉を焼くだけでなくて、ドライフルーツやら干しぶどうなど、いろいろ混ぜて楽しんでみたが、最も美味しいのはクルミを入れたときで、ちょっと混ぜるだけでも大変美味になる。
![]() ホームベーカリーを持っているなら、絶対クルミを入れてみるべし。ホームベーカリーがなければ、強力粉とドライイーストを混ぜてクルミをいれてしばらくしてからオーブンで焼いてみるべし。 ところで、クルミと言えば、イタリアで油彩画の油として使用されたのは、クルミ油という話でしたなぁ。 亜麻仁油の方が性能的にはいいのかもしれないけど、亜麻の栽培は北の方が適しているというし。。。 というわけで?試しに、フラックスシード(亜麻仁)を混ぜて焼いてみた。 ![]() ↓焼き上がり。 ![]() フラックスシードの独特の臭いがあって、香り的にはいまいち。味的にはそんなに悪くない。 他にもいろいろ穀類を混ぜていれば、香りも中和されてよくなるのかも。 さらに、ずいぶん前に購入したポピーシードがまだたくさん余っていたので、それを混ぜてみることに。 ポピーシードって、あんパンの上に載っていたりもするので、パンとの愛称はよろしかろうかと。 ちなみに、青いポピーシードである。 ![]() 正直、黒いつぶつぶというのは、見た目がちょっとキモい。 ![]() 味は非常に香ばしくてよろしい感じである。 というわけで、クルミ、ポピー、亜麻仁ということで、油彩画に使用するオイルの採れる種子が揃ったわけである。 次回は、同時に全部混ぜて焼いてみたい。 |
コメント
「SUNFLOWER=ひまわり」入りのパンは作らないのですか?
| bambook | EMAIL | URL | 2010/08/22 05:44 PM | lfEMaIx. |
そうですねぇ。
こんど、やってみようと思います。
| 管理人 | EMAIL | URL | 2010/08/23 02:11 PM | 7yogDT0g |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://www.cad-red.com/blog/jpn/tb.php/806
トラックバック
|