コーパルと琥珀の違い その2
コハクとコーパルはどんなところが違うのか、どのぐらいの差違あるのか、という点について、実際に素材に触れながら体験してみたいような気がしないでもないという話の続き(なんの脈絡もオチも結論もない点を予めご了承ください)。

その1はこちら↓
http://www.cad-red.com/blog/jpn/index.php?e=795

左が琥珀(たぶん)、右2点がコーパル。
コーパルと琥珀の違い

マダガスカルコーパルは、マニラコーパルのようにアルコールに容易には溶解しないけれども、徐々に軟化して一部は溶けているかと思われるぐらいになったのは過去に書いた通り。
http://www.cad-red.com/blog/jpn/index.php?e=800

コーパルと琥珀の違い
   ↓   ↓    ↓
コーパルと琥珀の違い
その後、樹脂の軟化はさらに進んで、こんなふうになっている。

溶けたと思われる部分だけ、実際に木材にニスとして塗ってみたりもした。
コーパルと琥珀の違い

実は同時に琥珀の方もアルコール(無水エタノール)に浸けておいたのだが、あれからずぶん日数が経ったにもかかわらず、見た目にはほとんど変化がないようである。
↓こんな感じ。
コーパルと琥珀の違い

やはり琥珀とコーパルは、別の段階として差別化するべきな感じの印象が強い。
でも、よく見ると、アルコールが少々赤く染まっているようにも見えるので、多少は何かが溶けているのか。それとも琥珀を赤く見せるために染料が塗ってあったのか。

試しに、アルコールから琥珀を取り出してみたら、層が捲れるような感じで、形が崩れていた。
コーパルと琥珀の違い

部分的に溶けやすいところと、そうでないところがあるのだろうか。いずれにしても、コーパルとは全然溶け方が違うのは確かだが。

そもそも、この琥珀が正真正銘の天然品かもちょっとわからないのだけど。

俵屋工房さんより頂いていたクレマーピグメントのアムバーがあったことを思い出したので、実験に参加させる。
コーパルと琥珀の違い

無水エタノールに漬けて数日。
コーパルと琥珀の違い
コーパルみたいに軟化したりはせず、溶けているようには見えないが、微妙に色は染み出すんですなぁ。
樹脂に対してアルコールの量が多いので、適正な比率ならニスの色成分として役立ちそうな感じがしないでもない。

クレマーの材料販売サイトの解説を参照しようかと思ったが、昔の本の抜粋がPDFで掲載されているだけみたいである。

一般的に琥珀というのは採取されたもののうちで、研磨等の単純加工で宝飾品として使えるものはごく一部で、ほとんどはそのようなグレードではなく、熱処理その他で再加工して再生琥珀やらアンブロイド、またはその他の用途に使用されるという。宝飾品用のものも、形を整えるときに切片が多く発生するであろうし、たぶん、そんな感じの細かい部分かと。

というわけで、引き続き観察してみることに。

| 絵画材料 | 01:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
貴殿の琥珀を溶かす実験に関するデーターはすごいですね。もっと詳報していただけませんでしょうか。私は、琥珀玉の制作実験を行っています。
| 鈴木克彦 | EMAIL | URL | 2015/04/07 04:14 AM | GIOuGkLg |

鈴木様
コメントありがとうございます。
お褒め頂いて恐縮です。
ブログには実験した内容をほぼそのまま載せましたので、残念ながらこれ以上のデータは持っておりません。

私の知る限りでは、琥珀の溶解に関しては、欧米の画材メーカーで、琥珀を含んだ画用液を製造しているところが、詳しいかと思います。と言っても、なかなか具体的な情報は提供してはくれないと思いますが。琥珀を利用した画用液は古い技法なのですが、最近また注目を浴びつつあるところです。
| 松川 | EMAIL | URL | 2015/04/09 11:20 AM | vjDt4CRY |











http://www.cad-red.com/blog/jpn/tb.php/811

↑上に戻る↑ <<新しい記事 : 古い記事>>
累計
本日、昨日 集計結果
  
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■RECENT TRACKBACK■
  • 昔のキャンバスの木枠は意外とシンプルだったのか?
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD: