2011,07,18, Monday
Historyスレ保管庫
http://www.geocities.jp/history_hokanko/ ≪原始人集団が文明するに至るまでの「物語」を描くスレッド≫だそうで、住居や衣類、石器、土器などが作られる様子が描かれており、膠づくりとか、革の鞣し、麻からの糸紡ぎ等の技術が出てくるので、ついつい読みふけってしまう。 目次 http://www.geocities.jp/history_hokanko/top.htm#archives 例えば、膠の煮込みはこちら↓ http://www.geocities.jp/history_hokanko/10-12.html 麻からの紡績、発酵、樹液、造酒など、いろいろ出てくるので、絵画材料というか、手工芸全般において、勉強になる。最初は拾い読みしていたけど、今は膨大なスレッドを最初から順に読み始めており、それがまた物語としてもなかなか面白い。これが無料で読めるのだから、出版不況にもなりますかな。ちなみにiPadではAA(アスキーアート)がズレて、ほとんど判読不能だったけど。 ※2ちゃんねるのAA板(現在は外部掲示板利用の模様)が元なので、そのようなノリが苦手な人は見ない方がいいかもしれません。 |
コメント
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://www.cad-red.com/blog/jpn/tb.php/969
トラックバック
|