国内現代作家、現役・物故作家の技法 [コメントする]

国内現代作家、現役・物故作家の技法


管理人 さんのコメント
 (2005/08/19 18:59:30)

現役でご活躍されている画家の方々や、既に他界されてしまった物故作家の技法について語るスレッドです。


とりあえず1発目

オーテカ さんのコメント
 (2005/08/21 22:12:03 -
E-Mail)

まず、グスタボ(磯江毅)先生の作品なんですが、図録を見る限り、「板、油彩」と表記されている作品が多数あるのですが、それらの作品は板に地塗りを直接施したのか、それとも板に布を貼り付けてから地塗りをしたんでしょうか?

僕は「鮭」という作品の実物を見たのですが、どう見ても板に直接描いたように見えるんです。まあ、本来描いた本人しか知らないようなことを誰かにお聞きするのも変なんですが。

グスタボ先生は広島市立大学で教授をされているらしいので、そこの学生さんなら先生に直接聞けると思うんですが、掲示板を閲覧している方で広島市立大学の学生さんはいらっしゃらないんでしょうか?(今は夏休み中なので先生は不在でしょうけど)。

次は、森本草介先生についてなんですが、僕なりに雑誌のバックナンバーを調べて読みあさっても、森本先生本人が語られたインタビュー記事のたぐいが全く見つかりません。森本先生の顔写真とかはいくつか掲載されていたのですが、美術の窓「新・リアリズム宣言」の印象に残っている写実絵画についての記事と森本先生の第2画集の最後の方の本人の言葉以外で森本先生へのインタビュー記事、もしくはご本人が書かれた文章が掲載されている雑誌またはその他書籍についての情報をお持ちの方がいれば、正確な情報でなくても構いませんので、レスお願いします。

森本先生の技法についても興味があります。僕の大学の講師の方で国画会会員の方がいまして、その方の話によると森本先生は十数層地塗り済みのフナオカ製のキャンバスを使っているそうです。(値段がすごく高いらしいです)。それと森本先生は学生時代にオブストラクトに傾倒していた時期があるという話を聞いたことがあるんですが、いったいどんな絵を描いていたんでしょうか?すごく気になるんですけど。会ったことある方とかいますか?お人柄についても興味があります。事情通の方でもそうでない方でも、ちょっとしたご意見でも構いませんので、コメントをお願いします。


森本先生について

もくたん さんのコメント
 (2005/08/27 10:16:42)

森本先生の以前の作風について、大学で同じ国画会の会員の先生に伺ったことがあります。         その先生がおっつしゃるには森本先生の学生時代は、薄塗りを何度も何度も繰り返し創りあげる抽象的な作品だったそうです。現在では一枚も残っていないらしいですが。それとかなり古い雑誌ですが森本先生が助手をしていた時代に石膏デッサンの製作過程が掲載されていた雑誌がありました。雑誌の名前などの正確な情報は憶えていないので、申し訳ありませんがインタビュー記事などは、なかったと思います。                                      かなり曖昧な情報になってしまい申し訳ありません。


森本先生の件

オーテカ さんのコメント
 (2005/08/28 11:53:31)

もくたん様、貴重なご意見ありがとうございました。

森本先生の抽象画はもう1枚も残っていないのですか、残念です。

助手をされていた時代というと、1964年からの3年間ということになりますね。だいたいその年代の雑誌を調べてみようと思います。森本先生はどうやら若いときから、雑誌のインタビュー等には応じないというスタンスをとられていたのでしょうね。

「情報が曖昧」ということに関しては最初から覚悟していたので全然気になさらないでください。では、失礼しました。


なまえメール
ホムペ
タイトル
コメント
※注意:スパム(迷惑)投稿が行なわれた場合は、即刻プロバイダ等に連絡し、厳正な対処を依頼します。


[HOME] [TOP] [HELP] [FIND]

Mie-BBS v2.13 by Saiey