フリートーク掲示板・過去ログ No.101-200


[200] no title - 投稿者:INDIGO 投稿日:99/09/09(Thu) 02:07  [関東]

こんにちは、今、実は悩み事があります。 
それは、高3になったら、日本画と油絵とビジュアルと彫刻に
別れるのですが、日本画と油絵どっちにいくか悩んでます。
日本画は、やったことがありませんが、油絵は、2・3枚しあげました。
でも、油絵は、細かい所がスグに描けなくて思うように行かない所がありました。
だからといって、水彩でやると、油絵てきな塗り重ねをよくやってしまいます。
 しかし、今だからこそやったことのない日本画も出来るのでは、
とも思っているのでと中で変更可能と思って、今のところ日本画に進むつもりです。
でも、油絵を練習したいとも思っています。あーもう!
 明日は、絵画の授業です。
(あの切りとって画面に貼り付ける方法)たしか・・・フロッタージュ?をやります。
そうだ!アルミ缶を持っていこう。
すいません少し脱線してしまって、でもお話できてとても嬉しいです。
ホーム見させてもらいました。
すごく素晴らしいです。私も頑張って絵を描くぞーと燃えてきます。
有難うございました。





[199] リンクありがとう - 投稿者:窓鳥 投稿日:99/09/08(Wed) 23:45  [関東]  

■管理人様
リンク、ありがとうございます。
マニアックな投稿で毎回御迷惑をお掛けしております。

カールマルクスホーフの絵。ぜひ完成させて下さい。
jpeg画像でも十分、北欧のひんやりした空気が伝わってきますね。
なぜかアーノルト・ベックリンの風景画を想起しました。




[198] TOPページが - 投稿者:力尽きた管理人 投稿日:99/09/08(Wed) 07:42  [関東]

TOPページがごちゃごちゃになってますが、デザインを大幅変更中に力尽きてしまったためなので、しばらくしたら、マトモになります。もっとずっとシンプルにする予定です。現在管理人はテスト勉強中なので、一週間ぐらいしたら、ちゃんとなってると思います。
あと、ようやくリンク集つけました。リンクと書籍と博物館の一大資料集になる予定。





[197] うお! - 投稿者:HPYoffice 投稿日:99/09/08(Wed) 06:52  [関東]  

うお!びっくりした!
表紙、すごく変わったですね!!

>ホームページ見させてもらいました。ステキな絵がたくさんで、どきどきしました。
アンドレアさんありがとー!わたしも元気がでましたー!
ああ、もうめちゃくちゃやりたいことばかりで嬉しい悲鳴ーーーー!!

お暇な方は、わたしと知人が作った企業サイト(? ←何故かYAHOOには企業に入れられてしまった)net WANにも遊びに来て頂戴。
http://member.nifty.ne.jp/fox_b/wan/







[196] みなさんこんにちは。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/09/07(Tue) 01:59  [関東]

■INDIGO殿
太陽美術展に出品するんですか。すごいですね。
でも、僕は美術展のことはあまり知らないのですが。
僕なんかぜんぜんです。作品完成しないし。
>自分の描きたいイメージに技術が追いついてなくて
僕もけっこう技術が追いつかなくてっていつも悩むのですが、追いつかなくて試行錯誤するうちに絵の深みが増すことありますよね。とくに油絵だと。
頑張ってください。

■アンドレア殿
>経歴のページ。あれだけの記録は、日記か何かつけてたんですか?
いや、スケジュール帳にメモ取っておいたぐらいです。高校生あたりからメモしてました。これ、とっても便利なんです。一行くらいのメモなら、毎日書けるから。一行あれば、そのときの考えたことが、すぐによみがえってくるのです。ああ、あの頃はこんなだったって。

>管理人さんは小さい頃から自分を意識してたんですか?
学生のときはすごい哲学的なことをいっぱい考えてました。でもこれって他人からみるとうっとおしい話だったろうな。あの頃読んだ本って言えば、地下室の手記とかマルテの手記とか、自意識過剰ぎみのやつですかね。あのときしか読めなかっただろうな。

>全部読んだんですよね。いつ読むんですか?
ほとんど学生の頃です。無職のうちにもっともっと読まなきゃって思うんだけど、最近面白い本がなくって。しかし読んでる人って、ものすごく読んでますよね。僕なんか足元にも及ばないくらい。

■窓鳥殿
「前膠」の質問にレス付けてもらってどうもです。なんか経験のない話だったんで、誰か書いてくれないか待っていたのです。とっても参考になりました。




[195] no title - 投稿者:アンドレア 投稿日:99/09/06(Mon) 17:48  [近畿]

こんにちは。久しぶりの投稿です。しょっちゅうのぞいてはいたんですけど、皆さんの専門的な話に勉強させられるばかりで、私から提供できる情報がなくて、こっそりしてました。
■管理人様
もう一つのホームページ見させてもらいました。驚きました。まず、経歴のページ。あれだけの記録は、日記か何かつけてたんですか?私が同じように経歴を書いてみるとあんなにたくさんのこと書けません。23年間確かに過ごしたわけですが、何をしてきたか考えてみても数行で終わってしまうような気がします。自分がその時、その時何に興味を持って、何を考え、何を感じていたか、あまり記憶がありません。この記憶って、"自分"というものを意識しないと残らないと思うんです。管理人さんは小さい頃から自分を意識してたんですか?ちなみにわたしは「わたし以外の何者でもない"わたし"」というものを意識したのはまだ最近なのです。失恋した時。というわけで、細かく書かれていたのですごく驚いてしまいました。
次に、読書録。イヤーこれまた驚きました。全部読んだんですよね。いつ読むんですか?音楽も聴くし、本はたくさん読むし、パソコンには詳しいし、絵は専門家。う〜む。黒星のお勧めの本読んでみます。

■HPYoffice様
ホームページ見させてもらいました。ステキな絵がたくさんで、どきどきしました。
HPYofficeさんは人が好きなのですね。人が輝くその一瞬をすごく大切にされてるのですね。求職偏も読ませてもらいました。困難な状況にも自分の気持ちを大切にされるところ、私も弱音を吐いては行けないと思いました。私も昼は派遣で事務系の仕事をしています。結構派遣って孤独な部分あるんですよね。知らないことばかりなのに、出来て当然という派遣の立場。うーむ。でも、この孤独感って自分で作ってるのかもしれないと最近は思うようになりました。仕事にはまるとそれなりの充実感はありますが、やはり自分の求めているものはそこにはない。そんな思いが、会社の人と自分との間に距離を置いてしまっているのではないかと思うようになりました。自分が思うほど、会社の人は私を簡単に扱ってはいないし思ってもいない。むしろ大切にしてもらってるのだと最近は思います。しかし、派遣の仕事は派遣先の環境でものすごく変わってきますからね。私はラッキーなのでしょうね。
自立した女性の姿はステキだなぁと思います。目指していきたいです。しかし、今の私は「自立」の本当の意味を探しているところです。
HPYofficeさんの活動を私の勇気にしたいです。

■管理人様
美術のことは一つもかけなくてすみません。でも、芸術を追求している人と話しがしたいのです。どうか仲間に入れてやって下さい。




[194] ウフフ - 投稿者:INDIGO 投稿日:99/09/05(Sun) 21:00  [関東]

こんにちは。今日は、11月に東京都美術館でやる太陽美術展に
出品する絵の講評かいがありました。
ぜんぜん間に合っていなくて、自分の描きたいイメージに技術が追いついてなくて
展覧会に出品することは、難しそうでした。
でも、アドバイスをもらい、後2ヶ月、
時間もあるから最初からやり直そうと思っています。
一番大切なことは、なにを描きたいかってこと、
それに、どれだけ近ずけるかってことが大切なんだから、と思いました。
今回は、空間を大切にする絵を書こうと考え中です。
管理人さんへ画材屋サンの情報有難うございました。
また書きますヨロシク。


[193] 山種行ってきました。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/09/05(Sun) 02:36  [関東]

山種美術館行ってきました。今回は風景画中心の展示なので楽しめた。日本画の人物画ってあんまり好きじゃなくて。でもこの展示は9/5までです。

Re:HPY殿
>重かったでしょう。
うちのページ全体より大きいファイルだったのですね。でも昼間にDLしたので、すぐ終わりました。お礼にとっておきのMIDIファイル集でも送りましょうか。

モンティセリはゴッホのちょっと前ぐらいの人です。バロックの色遣いをゴッホのタッチで描いたような感じで、ゴッホも参考にしたらしい。物語を題材にした絵をたくさん描いていて、それが有名なんですが、それらはあんまりいい絵じゃないです。普通の風景や静物画の方がいい。厚塗りの粗っぽいタッチですが、絵の具が宝石のように輝いています。花の絵は、宝石のかたまりみたいです。僕のギャラリーに模写したのが載ってます。西洋美術館にあるのは「カシスの港」という小さな風景画です。

Re:窓鳥殿
リンク嬉しいです。こちらもリンク集を制作中なので、相互リンクします。

他の方も、トップページはリンクフリーなので、どんどん貼ってください。技術探求に熱心な方のページは相互リンクします。




[192] おくればせながら - 投稿者:窓鳥 投稿日:99/09/04(Sat) 22:03  [関東]  

■ HPYoffice様
おくればせながら、リンク張らせていただきました。

■管理人様
このページにリンク張らせていただきました。
事後報告。御迷惑でなければよいですが…。
また、私のページのつたない駄文を読んで頂きありがとうございました。
酔っぱらいのざれごとと読み流して下さい。




[191] あ、よかった - 投稿者:HPYoffice 投稿日:99/09/04(Sat) 04:06  [関東]  

>ばっちりGETしました。
よかった。重かったでしょう。他のは200kbくらいになったのに1・2枚が800kb以下にならなくて・・。画像はいると白黒二階調でもそれ以下にはならないのかしら??

山種美術館いいですね、わたしも大好き!
今なにやってるのかしら??
9月4日くらいから、安田火災で山本貞展(知ってる??^_^;)やるんで絶対見に行かなきゃ。具象作家ってあんまり好きな人いないんですけれど、最近見つけたかつ注目されているらしい人。どんな画面なのかなぁ。

>常設にあるモンティセリの絵が好きです。見ました?
え、わかんなかった。いつの時代でどんな絵?(^_^;

>推測でしか語れませんが。表面のニス層を20年周期でこまめに塗り替え、修復も怠らなければ、
>18世紀位の油絵なら、かなり良い状態が保てるようです。
窓島さん、ありがとうございます。へー、そおなんだ。
その絵はどちらかというと個人所蔵品(美術館にしては元貴族の家の開放っぽかった)なのかな、玄関にとてもとてもバカでかい貴婦人像。まだオイルが匂ってきそうな感じで、画面はきらきら、色もきらきら・・・。あ"ーー!
以前オランダに留学していた人が、「オイルはオランダのが一番いい、オランダの絵はオイルのせいで保存がいい」と言っていたので、オイルの魔力か??と思っていましたが、修復もしてるんですね。

そういえば最近bonapaさんがいない。寂しいよ〜。




[190] ばっちりGETしました。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/09/04(Sat) 00:34  [関東]

★HPY殿★
ばっちりGETしました。
どうもありがとうございます。
印刷して読んでます。
面白そうな画用液がたくさんあって、いろいろ買ってみたくなるね。
原稿の量が多くて大変だったでしょう。

まだまだいろんなものをたくさん知りたいですなぁ。
今日は英語の教室に行って疲れた。来週はいよいよテストです。
明日は山種美術館にでもいこうかな。
では。
\



[189] ルフランオイルカタログ - 投稿者:HPYoffice 投稿日:99/09/03(Fri) 05:59  [関東]  

どこで入手したかは忘れましたが、(画材店か画材ショーだろうけど)
ルフランのオイルカタログです。
http://member.nifty.ne.jp/HPYoffice/Lefranc.EXE

ファイルの数は9個なんですけど、なんか圧縮したんですけど3.3Mbになってしまって・・・すまん。
自己解凍タイプフォルダ、中身はPDFファイルです。
重くなって申し訳ありません。なんでこんな重くなったんだろ?まあいいや。ご苦労さまですが、ダウンロードして下さい。20分くらいです。
管理人さん以外にもオイルに興味がある方、かつダウンロードが我慢できる方はどうぞ。(WINデータ。MACは分からん)




[188] no title - 投稿者:窓鳥 投稿日:99/09/03(Fri) 00:09  [関東]  

■HPYoffice 様
>フェルメール、レンブラントがあれだけヤケたりひび割れたりしてるのに、何故こ
>んな2流品の保存(技法も?)めちゃくちゃいいの??
推測でしか語れませんが。表面のニス層を20年周期でこまめに塗り替え、修復も怠らなければ、
18世紀位の油絵なら、かなり良い状態が保てるようです。
その作家の技術の熟練度にもよると思いますが…。

HPYofficeさんが見たその絵の作者は
ロココ時期の作家で当時名の通った作家だったことでしょう。
スペインにもその時期の画家で主席宮廷画家だった「ラファエル・メングス」というドイツ人の
画家が居ました。やはり、作品保存の状態は完璧といっていい物でした。
でも、現在全く知られていません。
余りにも美しすぎると、美術工芸品的になってしまい、芸術性が感じられなくなってしまいがちです。だから美術はむずかしい。そして、楽しい。




[187] 今日の更新。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/09/02(Thu) 03:08  [関東]

今日も更新しました。タブローとルツーセの記述です。ルツーセは何を隠そう使ったことないです。タブローは言われるままに使っていました。タブローはダンマル1にテレピン2だそうですね。クサカベからダンマル樹脂をテレピンで溶かしたものが「ダンマル・バニス」の名前で売ってますが、ダンマルが33%だそうで。これってタブローってことかな。溶かして売るなら他の比率よりはいいでしょうね。あ、でも値段表見てたらタブローも出してますね。しかも値段違うし。まあ、いいや。

●HPY殿
>送ります、待っててね。
いつもありがとうです。助かるです。
>昨日はたくさん展覧会に行きました。
僕はあんまり展覧会行ってないなあ。練馬って、銀座とか、上野とかにアクセスしずらくて。最後に見に行ったのは、渋谷でやってたオランジュリー美術館展。印象派の絵を集めるのはうまいですよね。個人の個展とか見てまわったのは、東京では1回だけです。勤め先の上司の人が個展やってたので。
その人のHPです→http://www2u.biglobe.ne.jp/~artgyw/
あと、とりあえず東京に住んでるうちに行っておきたい美術館は、山種美術館、東郷青児美術館、横山大観記念館、鎌倉国宝館かな。他はだいたい行きました。
>何故か西洋美術館の常設も見たのですが、
僕はあそこの常設にあるモンティセリの絵が好きです。見ました?

●窓鳥殿
とりとめない質問にレスありがとうございます。
それと「コンピュータグラフィクスについて」の話読みました。
僕はものすごく古くからパソコンで遊んでましたが、十数年前にパソコンで描くときは、8色ぐらいの色しか出なくて、交互に色を置きながら混色したものでした。白と赤を交互に置くと肌色になるのです。3Dなんかできませんでしたが、この十数年の進歩はすごいですね。
しかしCGと手仕事は今はまったく別物ですが、この先どうなるのか考えてしまいます。コンピュータの2進数の単純な命令の並びも、DNAなんかと比較されるし、実は根本的には現実の世界とコンピュータの中の世界は似た構造かもしれません。今はデジタルとアナログの区別が存在しますが、規模が大きくなればいずれは区別がつかなくなるところまでいきそうな気が。




[186] 描画用ニス関係… - 投稿者:窓鳥 投稿日:99/09/01(Wed) 23:45  [関東]  

■管理人様
>市販のすでに溶かしてあるやつとかが、自分で揮発性油で溶かすのより
>いい溶かし方なら、それを使いたいし。
多分、乾性油に樹脂を溶かし込んだ状態の製品を指していると思いますが。
先ず考えられる良いところは、
揮発性油に樹脂を溶かし込んだ状態よりは樹脂の含有量が一定であるということ。
揮発性油では、日がたてば、配合比が段々かわってきますから。

でも、私が言ったちがった結果とは、
それ以外にマスチックを乾性油に溶かすと、メギルブというゼリー状の物質になり、
これが描画用のメディウムとしては、なかなか具合がよいのです。

でも、マスチック自体とても高価な物な上、樹脂分が強すぎて、作品保存の観点からは
疑問がのこるのです。
私自身は、ルフラン社の「ハーレムシッカチーフ」(乾燥剤ではない!)を他の油と
配合して使っています。





[185] 協力します〜。 - 投稿者:HPYoffice 投稿日:99/09/01(Wed) 09:03  [関東]  

>ルフランのもしスキャンしてもらえるなら欲しいです。
送ります、待っててね。

昨日はたくさん展覧会に行きました。
何故か西洋美術館の常設も見たのですが、銅板に油絵はひびわれないね〜。塗膜がなんか新鮮で、劣化してないように見えました。
銅板自体は少し反ってたようだけど。
劣化しないと言えば、オランダかそこらへんの美術館や画廊に、18世紀くらいの貴族の婦人方を描いた、ばかでかい絵がばこばここれでもかとあったけど、みずみずしく、全く劣化してなかったのには驚いた。フェルメール、レンブラントがあれだけヤケたりひび割れたりしてるのに、何故こんな2流品の保存(技法も?)めちゃくちゃいいの??




[184] 8月も終わった。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/09/01(Wed) 02:36  [関東]

みなさんこんにちは。

■hide殿
はじめまして。
>ムサビを受けようかと思ったのですが、
僕はムサビを受けて落ちた人ですよ。ムサビってちょっと憧れてましたな。やあ、でも浪人しなくてよかった。1年浪人したら5歳は老けてたことでしょう。ところで、今は絵描かれてるんですか?

■HPY殿
比率はメーカーがもっと公開してくれるといいですけどね。ルフランは別にカタログ入手もしてないですが、それ以前にルフランにペインチングオイルってあったっけ?って思ったのでした。ルフランのもしスキャンしてもらえるなら欲しいです。あとはですね、各社の調合油をバシバシ斬っていきますよ。グレース用ワニス特集とか。

■窓鳥殿
コーパルって、コーパルの中でも硬さのランクがあるらしいですね。
>揮発性油で溶かせば良いのですが、ちがった結果がじつは出るのですよ。
そう、これなんですよ。市販のすでに溶かしてあるやつとかが、自分で揮発性油で溶かすのよりいい溶かし方なら、それを使いたいし。でも、成分しか書いてなくて。ところで、ちがった結果って、実は何が違うのか知らなかったりします。




[183] コーパルの件。 - 投稿者:窓鳥 投稿日:99/09/01(Wed) 00:28  [関東]  

■管理人様
コーパルの件。詳しいフォローありがとうございます。
硬いコーパルは360度C位で解け、半硬質のものが230度C位でとけるそうです。
(「油彩画の技術」グザビエ・ド・ラングレ 著/黒江光彦 訳 より)
さすがにコーパルを溶かしたことはありませんが、リンシードオイルを熱し
ダマールとマスチックを溶かしたことはあります。
手間がかかり、部屋中嫌なにおいになりますので、あまりお勧めではありません。
揮発性油で溶かせば良いのですが、ちがった結果がじつは出るのですよ。
でも、もうやりません。




[182] 発展してるなあ - 投稿者:HPYoffice 投稿日:99/08/31(Tue) 07:45  [関東]  

こんにちは。
メーカーのペインティングオイルの比率、なんかスゴイ面白い。
市販の使わないのは、やはり、比率・成分がわからないから・・・というのがありますが、比率が分かると使ってみたくなります。(なんか大豆組み代え食品みたい。メーカーはもっとビンに表示しろ!)

>例のクサカベのやつとか「買い」
すごい、そこまで考えなかった。買ったら感触をとっくり味わおう。
ところで、この掲示板には■ルフラン・・[資料未入手]、オイル情報には[調査中]で。資料無事入手されたのですね!これは楽しみです!(うちのカタログ送ろうかな、と思ったんだよ〜ん)

窓島さん
>リンク集。気に入っていただいてなによりです。でも、リンク集て作者の頭の中の構造を
>もろに出してしまうようですね。
>HPYofficeさんのページへのリンクを近々させていただきます。よろしくおねがいします。
げげ、わたしなんかをリンク集に入れると、せっかくのラインアップが崩れない??
なんて、リンクして下さるのは嬉しいです。気が向いたら是非お願い致しますね。(_o_)

もうすぐ学園祭があるので、学生のみなさんは一度は行ってみましょう。くれぐれも偏差値で進学先を決めてはいけませんよ。(経験談)
受験と関係ない方は、若いエキスを吸いに行きましょう。(^_^)うそ。ただのバカ騒ぎ。

アンドレアさんお誕生日おめでとうございます!!年をとるのはいいぞぉ!いいことだらけだ!
世間体を気にしなければ・・ね。(^_^)v




[181] no title - 投稿者:hide 投稿日:99/08/31(Tue) 06:08  [関東]

はじめまして
私も高校のころ美術部で油彩を4枚くらい描いたことがあります。年一枚しか
描いてない・・で、ムサビを受けようかと思ったのですが、絵では食えないと
思い、やめて、いま猛烈に後悔しているものです。
昔を思い出しつつときどき書かせていただきたいとおもいますので
よろしく御願いいたします。





[180] この掲示板の過去ログ - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/31(Tue) 05:19  [関東]

この掲示板の過去ログですが、リクエストがあったので、「ご案内」コーナーからDLできるようにしときました。「画材情報掲示板について」っていうところみてください。そのままコピーしただけのテキストなので読みずらいですけど。改行もないので、いったん保存して愛用のエディタで見ると良いでしょう。もともと無駄口用の掲示板なので、意味のない会話の方が多いです。

あと、次世代「画材情報掲示板」構想も進んでいます。父親がBiglobeに入ろうとしてるらしいですが、BiglobeってCGI可なんですよね。というわけで、そこを借りて掲示板自作しようかと思います。まだどうなるかわかりません。ここの掲示板とだいたい同じような見え方で(アイコンはなし)、ジャンル別に分かれているだけ、というのを考えてます。まあ、少なくとも1ヵ月は先の話でしょう。




[179] コーパルの話。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/31(Tue) 05:11  [関東]

Re:窓島殿
>コーパルが原因では無く、
>コーパルを溶かしている過熱したリンシードオイルに原因が
なるほど確かにそうかもしれませんね。
ところで、これ読んでる初心者の人には難しいと思うので、ちょっと解説すると、コーパル樹脂はダンマルなどの普通の樹脂とはちょっと違うのですよ。僕もあんまり詳しくはないのですが、例のマックスデルナーの本(絵画技術体系)によれば、天然樹脂は年代の古さによって現存樹脂、半化石樹脂、化石樹脂にわかれるそうです。現存樹脂は、生きている樹木から取ったやつで、油彩とかで使うやつはほとんどこれです。テレピンとかに溶解するので、油絵用の画用液としてわりと簡単に使えます。
樹脂は時間の経過と共に、硬くなり、溶解性もなくなってきます。数百年単位の話ですけど。10万年以上経つと、化石樹脂である琥珀になります(ファンアイクの伝説はすごいですね)。コーパルは半化石樹脂です。数千年経っているのだそうで。もちろん地中にあるやつです。コーパルはテレピンなどに溶解しません。加熱分解とかいう方法で、油彩用の油と結合できるようにします。そうとうな高温で熱するようです。ある時点で乾性油と結合できるようになるので、そこですかさず加熱した乾性油を混ぜるのです。窓鳥さんのおっしゃる加熱したリンシードとはこのことだと思いますが、どうでしょう。違ってたら言ってください。で、そのようにして出来たワニスはテレピンとかで希釈できてるというわけです。

随分かんたんにまとめてしまったけど、あってるかなあ。とりあえず、デルナー本では、コーパルはあんまり使わない方がいいような感じに書いてありましたね。このサイトでは頻繁にコーパル樹脂の話が出てきますが、べつにお薦めしているわけではないです。ビギナーの方はご注意を。なんかここの人はみんな変ったもの好きが多いだけなので、こういう話題が多いのです。

>ガラス板に「リンシードオイル」「サンシックンド・リンシードオイル」
>「ボイルドオイル」「ダマールニス」「ベネチアテレピンバルサム」
貴重な情報どうも。ところで僕の場合、悔しいことに天然樹脂で描いたものより、合成樹脂で描いたものの方が変色が少ないです(というより全く変色してない)。天然樹脂はちゃんと勉強しないと使いこなせないのでしょうね。べつに合成樹脂でもいいんですが、きれい過ぎるのもなんか嫌で。




[178] no title - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/31(Tue) 01:13  [関東]

Re:INDIGO殿
はじめまして。高校生の方ですか。僕も最初に油絵を始めたのは高校2年生ぐらいでした。そのとき美大受験予備校に入ったんですけど、デッサンとか、基礎とかって、高校時代か大学の初年度ぐらいしかやりませんから、それを過ぎると、なかなか基礎って勉強しなおせないですよ。気力もおきないし。いろんな画材や技法を試してみてください。
画材店は、値段や品揃えでいったら新宿の世界堂本店でしょうね。町田からは小田急線一本だと思いますが。こんど「秋の掘り出し物市」(9月9日〜9月22日)というのがあるそうです。4回目らしいですが、僕はまだ行ったことないでのです。どういう感じになってんでしょう。知ってる人レスください。僕は額を探してみようかと思います。

Re:アンドレア殿
誕生日おめでとうございます。歳とるのは僕も嬉しくないですが、とりあえず世界が滅びなかっただけいいかと思ってます(?)。
あと、なんで絵を描いているかというと、自分の中でもいろんな理由があるのですよ。環境とか年齢によっても変ってきたし。以前はいろいろ悩みましたが、最近は悩まないなあ。歳とったせいかな。

Re:HPY殿
>ちょっと比率分かればと画家はみんな自作してしまうから、
>メーカー調合品買う人いるのかなあ。初心者向けでもないし・・・。
そう、そうなんですよ。ただし、樹脂系が入ってるものって、調合するときに昔の巨匠もただ混ぜるだけでなくていろいろやってたと思うのですが、加熱するとか、熟成させるとか、そういうのがあると非常に良く溶解して良い感じになるなんて話ありますよね。もしそういうことを踏まえて作ってあるとしたら例のクサカベのやつとか「買い」ですよね。そこまで詳しく公表されてないと思うけど。同様にシュミンケ社(独)の樹脂絵具。あれは普通の絵具に樹脂を自分で混ぜたのと、絵具の製造行程で樹脂が混ざっているのと何が違うのか知りたいですね。
それから、ニカワの話おもしろいですね。みなさん、もっと下地系のこといろいろ書いてください。とくに膠とムードンの話。あと木材の話も。木材の入手先なんかとか。




[176] リンクありがとう - 投稿者:窓鳥 投稿日:99/08/30(Mon) 23:25  [関東]  

■HPYoffice 様
リンクの件。ありがとうございます。うれしいです。
社会人として長くなると、段々絵の話とかする人が周りにいなくなってしまうものですね。
画材の話をするのが、とっても懐かしいような、うれしいような…。
リンク集。気に入っていただいてなによりです。でも、リンク集て作者の頭の中の構造を
もろに出してしまうようですね。
HPYofficeさんのページへのリンクを近々させていただきます。よろしくおねがいします。

■アンドレア様
初めまして。
そうですか、23才!!
その若さが羨ましい世代になってしまいました。
何のために絵を描いているかって言うと、
多分、自分で一番観たい絵を描くために描いているのでしょう。
少なくとも、仕事ではない。仕事でこんなしんどいことできません!!
それと、年を取ってくると、段々自分の人生みたいなものが分かってきて、
そうすると、ゴーギャンでは無いけれど「どこから来て、どこに行こうとしているのだろう?」
といった疑問もわいてきます。
つまり、何のために生まれてきたか?ということ。
でも、本来、生まれてくるのに意味なんてあるわけが無い。種族としての意味はあるだろうけど。
しかし、それでは余りにも悲しいから、とりあえずしんどいことをやってみようかな〜。
と思うこの頃です。
それと、描いていると自分ではない、別の存在に突き動かされているような感じを
受けるときがあります。自分というちいさな存在を忘れて、制作の中に埋没しているとき、
様々な発見があり、それが結局絵を描いている意味なのかな。




[175] no title - 投稿者:アンドレア 投稿日:99/08/30(Mon) 17:10  [近畿]

なななんと!今日は私の23回目の誕生日なのです。いやいや嬉しさがあまりこみ上げてこないのはなぜだろう?小さい頃の誕生日は大イベントだったのになぁ...。

皆さんは絵を描く時に何を思いながら描いていますか?何のために描いていますか?
わたしは、自分のためだけに描いています。





[174] 何故かここで・・ - 投稿者:HPYoffice 投稿日:99/08/30(Mon) 11:06  [関東]  

窓島さん、リンクさせて頂きましてもよろしいでしょうか。ペコリ(_o_)
(すみません。事後報告です。^_^;)

窓島さんHPからのリンク集、とても面白かったです。(うっ、テレホー以外にはしないようにしてるのに・・・^_^;)
知っていた人もいれば知らない人も・・・。Profileを覗くと、ムサビ・白日会の人がホント多いですね。職業:イラストレータ―、ゲームデザイナー・漁師。ふむ〜。
窓島さんのCGに関するご意見も面白かったです。単純なわたしはすぐ3Dためしてみたくなっちゃうよ。
テンペラの下地のニカワの比率は、やる人ごとに少しずつ違うようですね。
わたしも習った時はニカワ:水=1:10だったけど、佐藤一郎の本には水1Lにニカワ70gとあって、やってみたらすごい薄い。こないだ地作りした時はこれでTRY。まだ描いてないのでなんともいえませんが、結構地を塗ってる時は薄くてお気に入りでした。
逆に1:9の時は大失敗!!にかわが強くて板がそってしまった。




[173] 初めまして - 投稿者:INDIGO 投稿日:99/08/30(Mon) 10:29  [関東]

こんにちは、私は、都立造形美術コースの高校生です。
画材屋さんのホームページを探していてここを見つけました。
絵を描くことが好きだけれど、まだまだ絵の具のグの字も知らない私です。
学校の先生が美術を目指すのなら、お金をかけて画材にこだわり自分の描きたい
イメージをより完璧に表現しようと努力しなくては、いけないよと言いました。
ですから、ここのホームページを見つけて嬉しかったです。
今は、美大の勉強とデッサンがおもです。
基本をやって、大学に行ってからイメージを追及するべきでしょうね。
でも、月に1度、近所に住む油絵画家さんのところで自由に描かせてもらっています。
まだいろいろ模索し始めたばっかりでなにも決まっていませんがきっと
先輩がたのように美術にこだわりを持ち、はまれるようになりたいです。
専門的なことは、なにも言えないけどこのホームから
いろいろ吸収したいと思っています。
良い画材屋さんがあったら教えてください。
村上 藍   17歳   東京都町田市








[172] 思いついたことずらずらと・ - 投稿者:HPYoffice 投稿日:99/08/30(Mon) 08:38  [関東]  

>そう言えば、クサカベから王道のようなグレース用調合油が出てますね。成分は、ダンマル、スタンド油、ヴェネツィアテレピンだって。こんなストレートな調合油、なかなかないですぜ。う? なんかこれ描いてる場面がデジャブーなんだけど、前に書いたっけ?

書いてない、書いてない。情報どうもありがとうございます!またクサカベはこんな売れなさそうなもの出して♪
ちょっと比率分かればと画家はみんな自作してしまうから、メーカー調合品買う人いるのかなあ。初心者向けでもないし・・・。
なんてクサカベの批評をしてもしょうがないので、今度買って使ってみようっと。

窓島さん
>シルバーホワイトは「ブロックス」を使っています。
>とても粘りがあり古典技法には良いようです。
あ、わたしの憧れのBLOOCX使用者がついにいた!!V(^o^)V
他の色はどうでしょうか?人に薦められて買ったBLOOCX、発色の具合がとてもよくて、ルフランより気にいっているのですが、画材屋に売ってないのがたまに傷。世界堂のもなんか古くて油染み出してたりするし・・・。クサカベのギルドも良かったけど、ちょっと高過ぎた。
それに比べると、文房堂は白っぽい、マツダスーパーは工業色っポイ気がする・・。
コ―パル、自作したことない。今度チャレンジしてみたい。どうやって作るのですか?

管理人さんへ。
ここの過去ログ、画材関係だけ取っておいて下さい!!(_o_)
むむ・・イタリアも行きたいなあ・・・。サンマルコ教会でフラアンジェリコの壁画がも一度見たい!!以前の旅行は古美研ツアー(?)的だったから、今度は現代作家の画廊巡りをしてみたい・・・。ああ、あと3年は夢だ。




[171] コーパルニス - 投稿者:窓鳥 投稿日:99/08/29(Sun) 23:17  [関東]  

■管理人様
>コーパル樹脂ってかなり黄変するみたいですね。メーカーの説明では黄変しないって書い
>てあったけど、ある本では黄変するって書いてあったし、実際、自分で描いた絵もかなり
>黒黄色っぽくなってるなあ。
これは、コーパルが原因では無く、コーパルを溶かしている過熱したリンシードオイルに原因が
あるのでは無いでしょうか?
もっとも、コーパルのような硬質樹脂を液化するには、テレピンではダメですから、致し方ない
とも言えるのですが。
ファンアイクは常温で琥珀を液化することに成功した、と、まことしやかに伝わっていた時期が
ありましが、わたしは、「ベネチアテレピンバルサム」ではないか?と考えております。
10年以上前、ガラス板に「リンシードオイル」「サンシックンド・リンシードオイル」
「ボイルドオイル」「ダマールニス」「ベネチアテレピンバルサム」を生で塗り付け、
2年間放置したことがあります。
結果、「ベネチアテレピンバルサム」だけが唯一全く黄変しませんでした。
又、表面はガチガチの状態でガラスと同化しているような感じでした。
絵の具に加えると、乾きが遅くなるので現在あまり使っていませんが…。




[170] 各社、ペインティングオイル成分一覧表。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/29(Sun) 02:59  [関東]

ちょちょと描くなら既製調合油使っちゃえということで、ペインティングオイル成分の一覧表です。完成したら、表にアップします。

■マツダ
・「スーパー画用液ペインティングオイル」
ポピーオイル60%、テレピン37%、アクリル系合成樹脂3%、乾燥剤微量

・「専門家用画用液ペインティングオイル」
リンシード油、ペトロール、樹脂、乾燥剤

・「専門家用画用液ペインティングオイルスペシャル」
ポピー油、ペトロール、樹脂、乾燥剤

・「速乾性画用液クイックペインティングオイルスペシャル」
アクリル系エステル樹脂、特殊加工乾性油、ペトロール

■ホルベイン
・「ペインチングオイル」
リンシード油、ペトロール、合成樹脂、シッカチーフ

・「スペシャルペインチングオイル」
テレピン、スタンドリンシード油、ダンマル樹脂、乾燥剤

■W&N
・「アーチスツペインチングメジウム」
スタンドリンシード油、ペトロール

■クサカベ
資料紛失中。

■ルフラン
資料未入手。




[169] コーパルは。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/29(Sun) 02:53  [関東]

コーパル樹脂ってかなり黄変するみたいですね。メーカーの説明では黄変しないって書いてあったけど、ある本では黄変するって書いてあったし、実際、自分で描いた絵もかなり黒黄色っぽくなってるなあ。

■窓鳥殿
>保存状態の良いレンブラントの絵の美しさは、たとえ様もありませんよね。
ほんとうに美しいですよね。僕が見たのではウィーンアカデミー内にあるレンブラントが最高でした。
専門にレンブラントを習ったわけでもないのですが、見た感じだとレンブラントは一回のグレースが厚かったのではないでしょうか。しかも油分も多いように見えます。保存状態の良いものは、薄いグレースを回数を多く塗っている感じに見えます。悪いのは厚いグレースを回数を少なく塗っているように見えるのですが、どうでしょう。本などで読んだ限りでは、デューラーはかなり薄くグレースしていたようですね。塗るというより刷り込むぐらいの感じだったとか。ルネッサンス以後は、下書きを水彩で描くのをやめてしまったようで、刷り込むぐらい薄塗りを繰り返すと下書きが溶けてしまったんじゃないでしょうか。

デューラーというと岸田劉生が真似っこして描いた肖像画がけっこうありますが、劉生は画集でしか見たことなかったので、なんか非常に汚いマチエールで描いてしまったとか。昔の画集でデューラー見ると、確かにごつごつしてて汚いですね。まあ、劉生の絵はあれはあれでいい感じですけど。

ミノー絵具は展色材が多めです。クサカベはとにかく軟練りにするれば古典って感じで解釈してるみたいだけど、どうしてなんでしょう。もっと顔料多めにして、あとは自分で調整できれば良かったんだけど。何か理由があるのかな。








[168] ありがとうございます - 投稿者:窓鳥 投稿日:99/08/28(Sat) 12:00  [関東]  

■HPYofficeさん、はじめまして。
そうなんですね。日本では美術館内のスケッチや撮影は完全に禁止なんですね。
写真はともかく、鉛筆でのスケッチぐらい、いいじゃないか!!とおもうんですけどね。

■管理人様
はじめまして。
市販絵の具を良く調べ上げていらっしゃるので、とても感心しております。
クサカベのミノー絵の具は、未だ使ったことがありません。
また、絵描きは一生研究者的なところがつきまとうもののようです。
この間、矢内原氏の書いた「ジャコメッティ」を読みまして、う〜んと唸ってしまいました。

シルバーホワイトは「ブロックス」を使っています。
とても粘りがあり古典技法には良いようです。

長くなりますが、
ルーベンスの絵の明るさは、膠と炭酸カルシウム(またはボローニャ石膏)の地塗りによるところが大きいようです。
レンブラントの絵の暗さはグラッシー層の多用の為のように思われます。
保存状態の良いレンブラントの絵の美しさは、たとえ様もありませんよね。
概して北欧ルネッサンス時代の板絵は、とても明るいですが、下層部のテンペラ層とそれ用の地塗りによるところが
大きいようですね。デューラーの作品などは、下層部のテンペラによるクロスハッチの線が透けて上
からみえていました。(プラド美術館蔵の「アダムとイブ」)




[167] みなさんこんにちは。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/28(Sat) 04:04  [関東]

ブルーベリーの入ったワインというのを買ったらずごい美味しかったので、お薦めします。

■窓鳥殿
はじめまして。ホームページ見てきました。なんとなく共通するセンスを感じたんですが、よければ、ここでも自己紹介や体験談などしていってください。私はまだまだ勉強中の身なので、コンテンツの内容とかで、なんかご指摘があったらここに書いてください。

■アンドレア殿
東京は今年すごく暑かったけど、西日本は天候不順だったらしいですね。エアコン売れなかったとか。

■HPY殿
ロスコって渋い色で好きだったけど、もとは派手だったやつもあるんですなあ。ふーん(これは変色した方が良かったかも)。佐伯祐三は、とにかくアカデミックなものに反抗しようという時代だったので、「勉強すること=悪いこと」みたいな感じになってしまったのかもね。今みるとただの絵なのにね。
現代は「表現する」と「見せる」とう行為が最優先なんでしょうね。展覧会が終わったら処分される作品も多いし。あんまり技術的なことにこだわってると、お前は勘違いしてるぞって言われません? 大学に居たときに習ったことで、唯一知識になったのはテンペラ実習ぐらいだったかな(あれは良かった)。その他は、美術界を知るっていう感じで。展覧会のやり方とか作品の発表の仕方とか、そういうのは積極的に教えてくれたのだけど、技術的なことはなかなか話題にならなかった。
そう言えば、クサカベから王道のようなグレース用調合油が出てますね。成分は、ダンマル、スタンド油、ヴェネツィアテレピンだって。こんなストレートな調合油、なかなかないですぜ。う? なんかこれ描いてる場面がデジャブーなんだけど、前に書いたっけ?

■bonapa殿
>なつが終わった。。。。
クーラーないから終わってくれると嬉しいです。今月は電気代 600円でした。
前回は解説に熱が入ってしまった。僕は修復とかよく知らないので、正確なことはわかりませんが、レンブラントは実物を見た感じでも暗変してるように見えますよね。持ちがいいという噂のやつはルーベンスとかデューラーあたりです。他の昔の油絵と比べると、ルーベンスの画面は非常に明るいです。とくにウィーンにあるやつはどれも鮮度のよい色です。乾性油と樹脂類の配分がよかったのではないでしょうか。ルーベンスはかなり自身があったようです。油絵はそもそも黄変、暗変は避けられないものであって、特に乾性油のみで描いた場合は、非常に黄変しやすいそうです。黄変しにくいというポピーはリンシードより皮膜が弱いので、かえって悪い結果になったらしい。また、今の絵具は乾性油しか入ってないので、今の絵はダメだろうって言われることも多いですよね。ドイツの名前忘れたけど、樹脂入り絵具作ってるメーカーありましたな。こうなってくると、先のことは全然わかりませんねぇ。




[166] きゃー - 投稿者:HPYoffice 投稿日:99/08/28(Sat) 03:37  [関東]  

窓島さん、こんにちは。はじめまして!
きゃーすごいすごい!スペイン留学して模写しまくってたんですかー。いいなー、すごーい。テンペラ画にも詳しいそうで・・もう、嬉しいなあ。
いろいろと教えて下さい〜。

日本だと、絵のラフスケッチとってもしかられますよね。わたしは展覧会に行って、いいな、と思った絵は2分くらいでちょいちょいっとメモってくるのですが、しょっちゅう「模写は禁止」と美術館の人に怒られています。もう噛み付いちゃうけど「規則だから」の一点ぱり。他のお客の迷惑ったって、他に誰もいないじゃないの。文字でメモっても、絵でメモっても、立ち尽くす時間は同じじゃないの、と思うのですが。あ、寺でも怒られたっけ。でもそこは1時間以上誰も来ないので、見逃してくれたけど。
たかが2分スケッチでも、すごく勉強になるんだけどなあ。

>ロペスは10年位前にマドリードで、それらしき人を見かけました。
>朝早く、汚い作業着で計測棒らしきものと、その先にひもと重しを付けたもので、
>測量技士のようにして街を描いていました。

あ、映画でもそんな感じでしたね。測量技士。不思議。
ロペスの絵、ポスターでしか見た事ない。是非見たいなあ。




[165] はじめまして。 - 投稿者:窓鳥 投稿日:99/08/28(Sat) 00:31  [関東]  

初めまして。こんなところに、絵画技術関係のサイトがあるとは…。うれしいです。
>アントニオ・ロペスだ。
>イタリアとスペインには、現代的でいいリアリズムの流れがあるよね。
ロペスは10年位前にマドリードで、それらしき人を見かけました。
朝早く、汚い作業着で計測棒らしきものと、その先にひもと重しを付けたもので、
測量技士のようにして街を描いていました。
あとから人に聞いたらそれがアントニオ・ロペスだと言うことでした。
ある時期のある時間帯だけ集中して描いて、その後は翌年に持ち越すといったスタイルで描いているらしいです。まるで修道士のようなストイックな生活をおくっているらしいですよ。




[164] 思い出した - 投稿者:HPYoffice 投稿日:99/08/27(Fri) 18:51  [関東]  

アントニオ・ロペスだ。
イタリアとスペインには、現代的でいいリアリズムの流れがあるよね。




[163] 歓迎(^_^) - 投稿者:HPYoffice 投稿日:99/08/27(Fri) 18:36  [関東]  

画材仲間&この掲示板仲間が増えるのは嬉しいナ。(^_^)

>「カミーユ」
カミーユ・・。すごいですよね。わたしは結婚直前に相棒と一緒に美術展見に行ったのですが、結構他人事には思えなかったヨ。映画は「マルメロの陽光」も良かったな。スペインリアリズムの作家(あれ?名前忘れちゃった)の話なんだけれど、彼の感覚が最初分からなかった。あまりにも基本すぎて。なんかもうじいちゃんなんだけど、未完ばかりで、それを含めても60点くらいしかないそうで。そうかといって怠けてるわけでもなく、一生懸命マルメロの木を描いている・・・。なんというか超えてましたね。

アクリルで大きく退色したのは、ロスコの絵です。これは雑誌にも新聞にも載ってたかな??美術館が買い上げて8年で、赤い色合いが落ちて全部茶色になっちゃうの。誌面で見る限り、その茶色の絵も魅力的ではあったけど、現代美術家たちは、表現を追い求める一方で、画材の耐久性について不勉強だ・・・というアメリカの美術館サイトのコメントが載ってました。

日本だと、松本俊介が、「僕の絵は300年間は持つ」とひそかに知人に言っていたそうで。板絵だ。知りたい。すごく。最悪なのが佐伯祐三で、もうぼろぼろだから手放すコレクターの記事が。ナべでごみやなんかと煮込んで作ったという自家性地塗り剤が裏目に出たのか。babyキーボード洗濯ばさみでたたくのやめてくれ!

>ものすごい枚数描いてますから。横で見てると環境破壊みたいな感じです(←失言?)。
あ、まさしくそんな感じかも。汚い絵がたくさん放置してあったりするよね。








[162] あ〜ん悲しいなつが終わった。。。。 - 投稿者:bonapa 投稿日:99/08/27(Fri) 16:47  [関東]

ちっあっという間におわっちまった。
昨日も今日も涼しくない?(すずしくねぇよって会社のひとがいっていた)
ま、いいけど。
管理人さん、解説ありがとう。そうか、よくわかりました。確かにおっしゃるとうりですね。
リスク分散て意味わかった。

あと、レンブラントの絵の話本当?輪tか丑がヨーロッパにいた頃は、フランスもベルギーもイタリアもどこも、古典の「修復」には苦労していたよ。
私が質問した人は(フランスの装飾美術学校の人だったけど)今はコンピュータで解析できるから、「どの層をどのように直すか?」って言う事は考えられるけれど、だからって、「破損のおきない物が増えるわけではないから」っていう話をしていたよ。特にレンブラントの修復の大変なのは、「ふるみ(ふるくなって)」で「黒ずんでいる」&「変色」で黒ずんでいる。をわけて、
そうじする。細かいひびはどの時点でなおしていけばいいか?など、やはり古典の巨匠といわれる人の作品も「修復」はされているときいたけど、「修復技術」がこの何十年間で概念からかわっていたり、その時どきの判断で違っていているのも問題をおこした原因かもしれない。
今美術館にある物が彼自身がかいたそのまま、っていうのはまず、ないと思うよ。世界各国の美術館にといあわせなければ真実はわからないだろうけれど。美術館が所有した場合には必ず、修復されるてるとおもう。それみせなければならないからね。こじんで所集しているひとの物の方が修復はしない機会がおおいけど、「財産的価値」で持っているひとなら、定期的にみてもらっていると思うわ。




[161] no title - 投稿者:アンドレア 投稿日:99/08/27(Fri) 10:07  [近畿]

おはようございます。今日の大阪はじめっとしています。


[160] さて。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/27(Fri) 03:35  [関東]

こんにちは。
なんだかんだ言ってさっぱり更新してないです。書いてはいるけど、間違ってないかどうか確かめるのが大変なのです。あと、英単語も大幅に美術用語付け足します。

■アンドレア殿
はじめまして。夜に大学というのも大変ですね。僕は普通の昼間部だったけど、なぜか夜に行ってたんですけどね。絵描くだけだから。初心者の方のようですが、今の世の中は情報がいっぱいあるので、独学で出来ないことは何もないと思うので頑張って専門家になって立派な卒論書いてください。このサイトはまだ、抜けてる色とかたくさんあって、肝心なところがまだ執筆中だったりしますが、随時更新しているので、たまに来てみてください。

>この掲示板は、みんな知り合いなんですか?
知り合いというかなんというか、みなさん、このページが出来てから来られた方なので、実際に直接会ったことはないです(開設した頃は顔写真載せてたこともあったけど、その頃は訪問者少なかった)。そういうわけで、他の方も遠慮せずに書き込んでください。

>ちょっと前だったら、わけわからんと思ってすぐに閉じてたと思いますが、
わけわかんなかったものが、わかるようになる瞬間って大事ですよね。絵を描いたり、音楽を聴いたりするときも何度となくそういう瞬間があります。

>文章読んでるうちに若い人かなと思ってはいたけど、26才っていうのにはびっくりでした。
最初に来られた方はみんなそう思うみたいです。絵はたぶん少ない方ですよ。美術大学の人とか美術展に出す人って、ものすごい枚数描いてますから。横で見てると環境破壊みたいな感じです(←失言?)。

では。




[159] no title - 投稿者:アンドレア 投稿日:99/08/26(Thu) 16:10  [近畿]

あーしかし、暇過ぎる。いつもは時間が欲しい。って思ってるのにあまりにも暇過ぎると困ってしまいます。これが、仕事中で暇って言うのがくせものなんですよね。寝るわけにもいかないし、あまり自由にもできない。人間て、無い物ねだりばっかりしてしまいますね。私は特にそうです。あんまりよくない傾向です。いっつも、無い物ねだりばかりしてると、「今が最高!」って言う時がないわけですから。生きてて常に楽しくないってことになりますからね。生きてる意味がないってもんです。ハイ。

音楽の話ですが、私はG線上のアリアが好きです。疲れた時繰り返し繰り返し聞いたりします。最近はいろんな楽器で演奏されてるけど、やっぱりあれはチェンバロの透明感あふれるあの音がいいと思いませんか?

最近見た映画はスターウォーズ。最近はいろんな映画が出てて、どれもすごい技術を使ってあるから特に衝撃を受けるほどではなかったけど、あれに出てくる不思議な風景や生き物を想像して描いた人はすごい!!と思いました。
スターウォーズもいいけど、私は赤毛のアンとかが好きです。この間、アンの青春完全版をまた借りてきて見たけど、何度も何度もないてしまいました。「私は理想を探しにここにきたけれど、理想は自分自身で作るものだって気がついたの。だからアボンリーに帰るの」っていう言葉で私は佐賀に帰ることを決めたんです。
後好きな映画は「カミーユ」っていう暗ーい映画です。ロダンの愛人だった人の映画で、巨匠ロダンでさえも恐れてしまうほどの才能のある彫刻家の話です。そのすごい才能をも、愛するロダンのためにあきらめて愛に生きた女性です。最後はロダンに裏切られて気が狂って死んでしまいます。その筋の通った生き方に妙に魅かれてしまいました。

映画でも、服でも、音楽でも、食器でも、自分の波長に合ったものと出会うとすごく気持ちがいいですね。まるで冷たく冷えたおいし〜い水を飲んだ時のようだと思いませんか?

[158] 始めまして - 投稿者:アンドレア 投稿日:99/08/26(Thu) 14:32  [近畿]

今日は。始めてきました。この掲示板は、みんな知り合いなんですか?
実は、今仕事中なんです。今日は、部屋の人はみんな展示会のほうへ行ってるので、朝からずーっとこのホームページを開いて読んでました。だから今日はなーんにも仕事してないんです。イヤー幸せ!
油や絵の具の名前がたくさん出てきて、一つ一つを一生懸命読みました。ちょっと前だったら、わけわからんと思ってすぐに閉じてたと思いますが、出てきた材料名は最近行った画材やさんで見たこと有るものばかりだったんで、抵抗なくというかすごく面白く読む事できました。
半分社会人の私は、夜大学に行ってて、今度卒論で美術実技をすることになったんです。でも美術を専門に勉強してきたわけではなくて、初心者で、最近絵を始めたんです。(でも絵を描くことは何をするよりも、幸せで快感の連続です。みぞおちのあたりがカーっとしてて体が爆発するんじゃないかと思えるくらい。ちょっと言い過ぎたかな?でも、絵を書いている時はうれしくてたまに踊ってしまうこともあるんです。)画材屋さんに行ったら、同じ白でもいろんな種類があってすごく困ったんです。そんな事があって、今日このページを見つけたんで、むさぼるように読みました。お気に入りにも追加して、ちょくちょくのぞこうと思っています。
ちなみに、管理人の方はお仕事を辞めて今は何をしてるんですか?どうやって生活してるんだろう?素朴な疑問を持ってしまいました。それと、文章読んでるうちに若い人かなと思ってはいたけど、26才っていうのにはびっくりでした。26才でたくさんの絵を描いたんですね。22才で初心者の私には刺激的でした。
またきますね。


[157] リスク分散とは。 - 投稿者:謎の管理人 投稿日:99/08/26(Thu) 01:35  [関東]

こんにちは。今日も長文。
しかしその前に「おーなり由子ファンのページ」なるものを見つけたので紹介。
http://www.gld.mmtr.or.jp/~hime/ohnary/

■bonapa殿
>リスク分散の為に各社の製品を取り入れてみるのはただしいかどうかは
他社の地塗り剤なんかを混ぜるのは当然ダメです。絵具はどうなんでしょうね。全部の色や溶剤を同一のメーカーでそろえるのは、たとえそれで作り手の意図する理想的な結果が出るとしても、僕のような人物は本能的にそれを避けてしまいますね。性格も悪いんだけど。
リスクの分散の話ですが、すこし説明が足らなかったと思うので具体的な例をあげると、常に合板にアクリルジェッソを塗って制作してた人がいるとして、その人がずっとA社のジェッソのみ使用していたとします。仮に後年そのA社のジェッソに剥離などが起こる問題が見つかったとします。すると、その人の絵は全てA社のジェッソを使っているので、その人の全ての絵が破損をこうむることになります。しかし、半数の絵が、もしA社ではなくB社のジェッソによって地塗りされていれば、その半数の絵は破損を免れるのです。さらにもうひとつ、合板の方に、例えば、接着剤などに問題のある配分があって、内部にカビの生えるような問題が後年見つかったとします。その人が全部同じ会社の合板を使ってたら、全て絵にカビが生えます。しかし、いろいろな製造元の合板を使っていれば、その人の絵の全てにカビが生えるのは防げる、という話です。これは極端な話で、実際は他にもいろんな要素がかかわってくるから複雑ですけどね。まあ、全財産をひとつの銀行に預けたり、同じ酪農の牛乳だけ飲みつづけたりするのが危ないのと同じようなレベルの話です。ちなみに僕の両親は全財産がひとつの通帳に収まってますが、僕の場合はたいした財産もないのに、2箇所にわけてたりします。時代の違いかもしれないですね。今は企業を信頼するとか、そういう考えはないですから。最後には、全部消費者にしわ寄せがくるものなので。
ルーベンスの絵は、習作以外はほとんど全部、五百年近く前に描いた当時の色を保ってますが、それはルーベンスとその弟子がちゃんと材料について熟知していて、一から自分らでやれたんですね。私を含めて現代のほとんどの人は、メーカーの材料の配分がどうなってるか知らないし、知ってもそれが何を意味するかわからないので、対策としてはリスクを分散するしかなかったりする、と。

■HPY殿
>彼は、アクリルの耐久性を疑い、
アクリルの耐久性を疑うってのも大したもんですね。僕は別に疑ってはいないですが(というか使ってないので考えたことない)、アクリル画はなんか汚れてくると汚い感じになりますよね。昔の絵とかって、汚れてくると風格が増すもんですが(最後の審判とか汚れてた方が良かった)、アクリル画はホコリが付くと汚い感じがして。絵を完全に綺麗にするってのは難しいことなんで、時間の経過と共に悪くなっていくだけのような気はする。

>その所長の絵は、いい自然の土色を出していたりする。
自然のものってすごい色ですよね。この前、山で青ガエルを見たんですが、その表面のなんとも言えない色とマチエールに感動しました。コケとかカビもよく見るとすごいですよね。そういうのを既に含んでいる材料で描くってのは、いいなあ。油絵っていろんな意味で偶然性が高い絵具だと思うんですが、メーカーはどうしても均一な製品を作らないといけないですから、その分つまらない色になってしまいますよね。イラストレーターの場合は、絵具の色は均一でないと仕事上かなり困るというのは想像できますが、油絵で描こうって場合は逆に利用したいところです。雑誌とかで画家のインタビュー読むとたまにメーカー製の絵の具の色味がちょっと変わったとか言って、嘆いたり怒ったりしてる方もいたりしますが、それって自然をなめてますよね。




[156] みんなが長文だから負けずに長文 - 投稿者:HPYoffice 投稿日:99/08/25(Wed) 11:47  [関東]  

アトリエの所長は旅行で崖などを見ると、すぐ土を採集。なにするのかなと尋ねると絵を描くのだという。言われて見ればその所長の絵は、いい自然の土色を出していたりする。自然雑貨のような、アースカラ―とでも言うのでしょうか。
彼は技法は企業秘密とか言って教えてくれないので、別にわたしもいいや、と思っていたのですが、なんとなく今になって知りたいです。
土を、スリコギなどで潰して(どのくらい?)、オイル(リンシード?)を垂らして、練る(?)のかな。前、絵画組成でやった時は、1時間くらい大理石パレットと練り棒で練ったけど、彼はそんなもの持ってはいなかったし、めんどくさがりなので、もっと簡単にただ混ぜるだけだったのかもしれない・・・。
彼は、アクリルの耐久性を疑い、「もし絵を買ってくれた人から、5年後、10年後に破損や退色したとか苦情がきたらどうするんだ」とアクリル絵具の使用を嫌ってましたから、多分その自家製絵具には自信があったと思われる。
これって試したことある方います??

あと、最近水彩紙に水彩で描くことが多いのですけれど、あのにじみ、染み込みはやっぱ水彩独特のもの。あの染み込みのよさを油絵でやることってできるのでしょうかね。そこで思ったんですけれど、藤田の地って、一体なんだったのでしょう。藤田の技法こそ企業秘密なのかもしれないけれど、う〜ん、知りたいなあ。




[155] かみなりごろごろ - 投稿者:bonapa 投稿日:99/08/25(Wed) 09:31  [関東]

昨日は雷がすごかった。中野も落ちてたよ。中野駅と新宿駅は停電だった(とだんなっちがいっていました。)私はぎりぎりセーフで大丈夫だったけど、東京はあのくらいの雨にも弱い。
絵の具については、やはり最終的に其の人がどんな風にしたいかだけのもんだいだから、其の人個人さえよければなんでもいいのだろうけれど、企業は責任問題があるから、「ある程度の品質保証(破損、劣化について)」売り続けて行くには当然の事としてしなければならないわけで、そこには「正しく使用してもらう」という意味で「製品案内、「技法」についても解説しているのだと思う。
ただ、現状としてはフアッションと同じように、「受験生の流行」とか、「其の時代に
はやったマティエール」とか、あるし、それを取り入れるとりいれないのは個人的に自分でやってみて判断すべきだよね。
管理人さんがいう用に「個人的に絵を書いている人」にとっては、「そういったやり方」というのが実際にあって、それは自分にとってどうかんじるか?という指針を持つ為にそれを解説してあげる事はすごく大切だと思う。
ただ、リスク分散の為に各社の製品を取り入れてみるのはただしいかどうかはケースバイケースではないかなぁ、と思う。 製造をする時に各社、基準値:(色、粒子、精製度、製造にかかる時間、耐光性に関わる検査)が異なる事と、下地材の場合の原材料の入手先等はほぼ限られているとやはり、大手にはかわない企業のコスト計算がたしかになりたっているから。 つまり、どのレベルに落ち着くかは、個人の判断だけれども、混ぜる(絵の具、材料他)事にかんしては、あまり他社製品混合は行わない方がいいと思う。 ってのは私の考えだけど。





[154] みなさんおはよう。 - 投稿者:管理人。 投稿日:99/08/25(Wed) 01:59  [関東]

一応みんな生きてるみたいですね。練馬はずいぶん雨降ったらしい。夕方雨降ると、夜は涼しいなあ。編集後記ちょっと書きました。残りは明日書きます。「8月なのに上のタイトル7月のままになってた件」も直したよ。

技法コーナーは、古典技法と、デッサンと、油絵の基礎みたいなのを書いてみようかと思います。人に教えるほどうまくもないんだけどね。あと、美大出てる人はともかくとして、絵画教室で絵を習ったり、独学とかの人も多いと思うんですが、そんな人の為に美大受験予備校で教わるようなこともちょっと書いてみようかと思います。
例えば速く乾燥させる技とか。油絵で受験やった人なら知ってでしょうが、油絵具はパレット上でナイフを使ったりして混ぜこねていると乾燥が速くなるのです。乾性油は酸化によって乾燥するので、混ぜているうちに中まで空気に触れるというわけですね。厚塗りするときはやってみてください。あとは、油抜きっていうのもみんなやってましたな(僕はやんなかったけど)。ジャンプとかのマンガ雑誌に油絵具を挟んでおくと紙が油を吸い込んで、油が抜けていくんですよ。それをテレピンとかで溶いて描けば乾燥が速い。ただし固着力は低下します。雑誌に絵具挟んだまま忘れる人もいるね。
というわけで、自由に描いてくださいっていう感じのヌルイ絵画教室しかないという地域の人とか、独学でやってるので情報が少ないぞ、という人には必見のコーナー(になればいいかな)。

>機械で大掛かりに練りまくる既製品に比べ、手練りは安定しないものなのですね。
おお、なんか真面目な絵具の話をしてるのでびっくり。しかし、こりゃ難しい問題ですな。描きやすい絵具と、耐久性のある絵具、というのも違うだろうし。今の絵具は描きやすさが重要視されてるでしょうね。売らなきゃならないから。業者は当然、製品テストを行なうが、それは業者が想定する描き方をした場合に保証されるものだろうし、その描き方って、たぶん印象派みたいな絵なんだろうね。少なくとも普通のプリマ画を描くならメーカーの作ったやつを使う方がいいのは確かですな。というよりそれを越える絵具を自分で作れるとは思えない。しかしちょっと道から外れて、ゲントの祭壇画みたいなのを描こうと思ったら、チューブ絵具じゃ描けそうもないから、やっぱ自分で作るしかないかな。
あと、耐久性を考えるとしたら、一社の製品を愛用せずに、いろんなメーカーの製品使っていると、リスクを分散できていいかも。とくに地塗り剤とか。




[153] 秋。か? - 投稿者:bonapa 投稿日:99/08/24(Tue) 11:53  [関東]

なんだか、蝉が悲しげにないてるぜ。
秋は、秋で食欲の秋。私は眠い。
HPYさんのおうちは池袋?この間「アド街ック天国」で特集してた。
わざわざってほどではないけれど、1企業として、あそこの会社どのくらいのサーウ゛ィスができるか試してみた。 たいしたことないけど、返事がくるだけましっておことですね。他の質問もしてみたけど、じゃっかん「たりぃなぁ」って感じはただよってはいたが、一応返事はきますね。英語でもあそこの人は返事くると思いますよ。
HPに質問できる窓口のせていれば当然だとは思うけど。
企業って自分の精勤とか役割きちんと考えてほしいよね。たいていは利潤しか追求してないけど、だから、ブルジョワに支えられている「オートクチュール」ってたいしたものだとおもうよ。
私にはかんけいないけど。ま、絵画だって、ブルジョワがいなくちゃねぇ。。
たいして恋しいって事もないですよ、もうなんか慣れてる。私はハワイの方がうんといってみたい。どこでも、遊びにいくのはいいです。住むのは日本人には日本が一番。
とは、おもいますけど。





[152] 東京 - 投稿者:HPYoffice 投稿日:99/08/24(Tue) 06:29  [関東]  

わたしの方は、東京から帰ってきました。うっうっ。(T_T)
実家の人たちはどうでもいいけど、池袋に戻りたいよ〜〜。

そういえば編集後記、8月なのに上のタイトル7月のままになってたよ。チェ〜〜〜ック♪

bonapaさん、わざわざルフランまで調べて下さったのですか。(_o_)
bonapaさんは留学経験がおありなんですよね。フランス恋し、ベルギー恋し〜〜になったりしませんか??
わたしは旅行経験しかないけれど、突発的にゲントに行きたくなります。もちろんあの絵が見たいから・・・それだけ。(^_^)v
顔料と油を混ぜるのは絵画組成の授業でやったことがありますが、あまりにも体力勝負だったのでその後やる気もしませんが、機械で大掛かりに練りまくる既製品に比べ、手練りは安定しないものなのですね。ひとつ勉強になりました。
こないだやったのは、木に地塗りして手製のテンペラメディウムと油の重ね塗り、日本画顔彩(固形水彩のようなパレット)+グロスメディウムの混合技法(?)でした。なんか顔彩には、本画で使う時は膠を足すようにって書いてあったので、定着を強めるのならアクリル系でもいいかな、と思ってやって見ました。今のところOKです。耐性は・・・まだ分からん。
姉の愛犬のために作ったアクセサリーなので、耐性が分かる前にイヌがカミカミするかも。あ、陶土のアクセサリーはね、美味いのか、イヌがかじってさっそく壊れました。(T_T)
ラッカーをスプレーして皮膜を強くするという技も覚えたのに〜。その後babyが缶に入れてがんがん振っておもちゃにしてました。その時は欠けもせず強度はあるなと思ったのですが、イヌの牙には負けた。




[151] 東京。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/24(Tue) 01:52  [関東]

東京に帰ってきました。電車に合計3時間くらい乗って疲れた。3日まえに炎天下10Kmくらい歩いて、その疲れも残っているような。今年は残暑が厳しいらしい。仙台の実家では既に赤トンボが飛んでたが、猛暑の中で赤トンボ飛んでるのは変だ。

明日あたり編集後記だけでも更新するかな。




[150] 顔料と油 - 投稿者:bonapa 投稿日:99/08/23(Mon) 15:30  [関東]

このあいだHPYさんが、顔料と油を混ぜる時は、、、て疑問をなげていませんでしたっけ? おくればせながらの返事ですが、以下にルフラン社のベルナールさんより返事がきたのをそのまま書き込みます。
理想としては、既製で作られている、絵の具を使用するのがのぞましいでしょう、なぜならば、テレピンで顔料と(他のメディウム)混ぜる事はできますが、其の場合、(顔料の質にも夜、といういみですね)その色自身の体制に疑問があります。
光にたいして、または、物理的な耐久性について。その上、顔料をもちいて、色を作成する場合には、何度も同じ色が作れる事が(極めて少ないってことですね)極めて難しい事です。
と、製造業者らしい、お返事でした。

一応連絡しておきます。




[149] これが。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/19(Thu) 10:11  [東北]

↓これが起きない犬(オスで老人)。
http://member.nifty.ne.jp/cad-red/inu3.jpg

暑くて起きないっていうより歳とってるだけかな。
耳はまったく聞こえないので呼んでも無駄です。
夜中はツメ研いだりしてるので、うるさい。




[148] 夜おきている犬? - 投稿者:bonapa 投稿日:99/08/19(Thu) 09:42  [関東]

夜おきて彼?(彼女?)は何をしているんだろう。。「あ〜こう暑いとひるまはしゃぐ事もできないしなぁ、たまに帰ってきているあいつにもちょっとは愛想ふっておかなくちゃいかんしなぁ」とかっておもっているかも。
犬も寝る暑い夏か?でも蹴ってもおきないのはすごい。肝がすわってるよね。
と、いう私も、蹴られても起きたくないくらい、昼間眠いわ。
あ〜眠りたい。おもいっきし。



--------------------------------------------------------------------------------

[147] この前撮ったポジ - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/19(Thu) 01:11  [東北]

この前撮ったポジはなかなか良く撮れてた。蛍光灯の下で撮ったものは、緑色に染まってました。その差にびっくりしますが、普段室内で絵を描くときは、けっこう蛍光灯の色が影響しているものです。ずっと室内で描いてたのを外に持っていくとえらい黄色かったりするし。

■HPYoffice殿
アクリル絵の具できたんですか。今まではアクリル絵の具の手練りってどんな意味があるんだろうって思ってたけど、言われてみれば確かに市販品は工業製品的色合いですよね。油絵具より安い顔料使ってそうな感じがするし。

>イヌ・ヒト兼用首飾りを陶土&木で作って
うちの犬は昼間はずっと寝てますよ。ゆすっても叩いても蹴っても起きません。首輪を引っ張ると起きます。夜中はどうも起きてるみたいですね。
それからこの家は庭があるんで庭に水をやったりするんですがね、それがけっこう時間かかって大変です。昼間に水やるとお湯になって植物が枯れるので、夕方にかけなければならない。





[146] みんな寝ています・・・ - 投稿者:HPY office 投稿日:99/08/18(Wed) 12:38  [甲信越]

父も姉も babyも、みんな寝ています・・・。
昼は信州そばでも作って食べるかな・・・。
今日はちょっと暑いです。でも25度くらいかな・・・。
あまりにも快適なので連れが帰ってもまだ実家の人たちと夏休みしてます。いい身分。(^_^)ああ、もう帰りたくない〜〜。
イヌ・ヒト兼用首飾りを陶土&木で作って、ラッカーで保護ニス変わりに塗ったり、色日記つけたりしてました。ちょっと町に出て雑貨屋を物色。値段と品質と手間って、結構比例しないものなのね・・ということを実感。
あ、顔彩にグロスメディウム混ぜたら、とてもいいカンジの耐水性アクリル絵の具ができました。その節はどうもお世話になり申した。(_o_)

日本の夏は暑くて湿気も辛いんだから、1ヶ月くらい夏休みを取れればいいのになあ・・。




[145] 文章で絵の描き方を書く。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/18(Wed) 00:36  [東北]

>とてもわかりやすく且つ、必要な情報ですね。
ありがとう。わかりやすいのが一番ですよね。文章を工夫することによって、同じ内容が少しでもわかりやすくなるなら、そのようにするべきです。マックスデルナーは面白いんだけど、文章の書き方がやはり大学の先生ですな。昔、プログラムの入門書とか技術書とか山ほど読んだけど、「わかりやすい=低レベル」ということでも「難しい=内容が充実」というわけでもなくて、とにかく出来のいい本は「わかりやすく、なおかつ内容が充実」してるからね。

今度は、技法とかのをちょっと書きます。文字だけで絵の描き方説明するって面白そうですな。文字しか書かぬぞって感じです。

>このページのカウンター3000をこしてました。すげぇ!
3000っていうと、やっと一人前になった感じです。でも夏休みはカウンタさっぱり回らなかったよ。

>もう秋のうろこ雲がでてるよ。
しかし今年の残暑は厳しいらしい。




[144] うろこ雲 - 投稿者:bonapa 投稿日:99/08/17(Tue) 17:28  [関東]

もう秋のうろこ雲がでてるよ。
このページのカウンター3000をこしてました。すげぇ!




[143] こんいちばぁ - 投稿者:bonapa 投稿日:99/08/17(Tue) 13:03  [北海道]

東京はまだ、人すくないっすよ。
すごくこうしんされていて、「おっ!」っとよみいりました。
管理人さんいいですねぇ。とてもわかりやすく且つ、必要な情報ですね。
執筆されるのはたいへんだと思いますが。ますます、今後も期待させられます。

私は、1日ずる休みしました。ごろごろしてました。

管理人さん普通ネクタイは洗濯機であらいません。
もし家であらいたいのであれば、それようの洗剤で「手洗い」とか「やわらか洗い」とかでやってください。
スーツって必要経費ですね。みんなからそんなにおこずかいもらってうらやましいぜ!
私の会社はジーンズでもなんでもいいんです。ときおり、取引先へ行く時にスーツきるのが苦痛ですが、普段はなんでもありなんで助かっています。
きょうも眠たい。
夏はどうも慢性的な睡眠不足だ。
管理人さんお体大切に。

HPYさん軽井沢満喫してください。
ではまた。






[142] 8/16の更新情報。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/16(Mon) 01:42  [東北]

こんにちは。一応更新しました。以下はその内容。
「油絵具の基礎知識」と「その他の絵具」を統合して「絵具の基礎知識」としました。絵具用語集ですが、用語辞典風のものを書こうと思っていたのに、顔料について書いていたら思わず念入りに執筆してしまったので、「絵具の基礎知識」に収納しました。用語集は、もっとシンプルな内容にして、サイト全体のインデックスの役割にしようと思います。しかし、気の遠くなる話だ。




[141] 今夜(明日)は更新。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/15(Sun) 19:04  [東北]

今夜は大幅に更新する。

■えいち・ぴー・わい・おふぃす殿
>今、軽井沢です。はっはっは。涼しい。はっきり言って寒い。
>はんてんを着ています。
仙台より涼しいのかね、やっぱ。ところで、今年の残暑は厳しいらしい。暑いと能率落ちる。

>普段から何もしないわたしの連れは追い込まれている。
追い込まれてるとは。僕なんか団体行動のときは、ひとりでどっか居なくなってたりします。

■bonapa殿
>管理人さんのご実家の方はきっとまだ都心だとおもうから、
>夜に「闇」ってものがないだろうけど。
確かに闇はない。田舎だけど。下手に闇にいくとやーさんが取引してたりするのです。山とかに登って、ぜんぜん街頭がないとこにいくと、天の川ってすごいらしいですが、見たことあります?

>東京は別の町のように静かです。電車はがらがらです。
いいなあ。人口多すぎるもんね。だからと言って仙台に住むかって考えると、画材屋もCD屋も品揃えがスタンダード過ぎて、やはり東京に人が集まるのはわかる。クラシックのCDとかって品揃えが悪いと、ぜんぜん駄目なんですよね。




[140] 人のパソコンで・・・やっとたどりつけた〜 - 投稿者:えいち・ぴー・わい・おふぃす 投稿日:99/08/14(Sat) 03:15  [関東]

今、軽井沢です。はっはっは。涼しい。はっきり言って寒い。
はんてんを着ています。
ここに来た家族は父もみんなそれなりに料理をするので、普段から何もしないわたしの連れは追い込まれている。はっはっは。明日の昼はチャーハンでもつくらすかな。




[139] 流星群★☆ - 投稿者:bonapa 投稿日:99/08/13(Fri) 09:00  [関東]

昨日のニュースで流星群の事初めて知ったんだけど、どのぐらいの
数の☆なんでしょうね。空気が澄んでいて、明かりのすくないところでは普段でも、すごい数の☆がみえるんだよね。 で、流れ☆も毎日いくつも見えるんだよね。
管理人さんのご実家の方はきっとまだ都心だとおもうから、夜に「闇」ってものがないだろうけど。前も後ろも「まっくら闇」っていうのはすごく不思議な感じよ。
東京は別の町のように静かです。電車はがらがらです。今朝は朝から天気が悪く時折
夕立のような雨が降っています。今朝は朝早く家を出て(っていっても7時半だけど)途中地下鉄乗るぶんだけ歩いた。でもあまり暑くなかった。たまには運動しなくては。




[138] 遺跡が。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/13(Fri) 00:42  [東北]

絵描いて、パネル作って、疲れました。本でも読んで寝ようかな。
流星群があるらしいですが、今日はあいにく曇ってますね。
涼しくなったら、あちこち出かけてみたいですな。
遺跡めぐりとしたいです。
今はクーラー効かして、本読んでるのがいいですね。

編集後記が面白い? そのうち連載小説でもやりましょうか。




[137] お盆かぁ。本当に電車がすいてるわ。 - 投稿者:bonapa 投稿日:99/08/12(Thu) 09:03  [関東]

久しぶりの編集後記更新でした。どうしてか読んでてとてもたのしい。
毎日何かしてる人っているよなぁ、っておもいながら我が身を反省
パネルって自分でつくるのもたいへんなんだね。キャンバス張るのも結構面倒だし、腕いたくなっちまう。おおきなパネルって制作したとも「重くて」たいへんそうだね。
キャンバスとかわらないものかなぁ?いや実際パネルの方が重そうだわ。
私は子供とても苦手なんです。その家庭にもよるけれど、フランスやイギリスでは子供のしつけとてもきびしいから。お行儀のいい子もいるけれど、みょうに「おとなぶって」やな感じじゃん!って子供もいるしね。
カップヌードル食べ忘れる人ってめずらしくない?
私はなによりも食べる事すきだから、絶対に忘れるなんて事はないわ。
お腹すいてなかったのかなぁ?1年たったお饅頭も、そのままアクリル樹脂でかためて「原 美術館」とかにおいておいたら、「アート」っておもわれたかもしれないよ。
ちょっとこわげな感じ。




[136] 編集後記だけ更新。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/12(Thu) 01:32  [東北]

今日も頑張っていきましょう。

■bonapa殿
うーん、僕は子供はちょっと苦手ですな。子守なんかはまず適正ないでしょう。どういうふうに話しかけたらいいかわかんない。子供に丁寧語使って話しそうです。高校生ぐらいになったら、普通の言葉で話してもいいからいいですよね。学生のときは、教育実習に行ったこともあるんですよ。しかし美術教師は面白くないですね。やっぱ僕は講義できるやつがいいです。生物とか世界史の教師だったら面白いだろうなあ。好きな分野の話だったら、趣味の話を強制的に生徒に聞かせるようなもんだからね。

■HPYoffice殿
>出産祝いの頃に頂いたと思われる、1年半前の美しく包装された饅頭が出てきた。
>もちろん見ずに捨てた・・・うげ〜〜〜。
僕はお湯を入れたまま一週間、食べるの忘れてたカップヌードルを捨てたことあります。大学の頃だけど。教室のテーブルに、なんか怪しいものがあるって噂になってて、カップヌードルが置いてあるんだけど、湯気も立ってないのに、妙に重くて、一週間くらい置いてある。これは怪しいって、話題になってたんですが、誰かが勇気を出してフタをめくったところ、フタの線までびっしりとカビが。。。犯人は僕でした。カップヌードル食い忘れるとはなあ。あと、教室であんパン4つ一気に食べたら、気味悪がられましたな。べつにいいけど。

>こまぎれの時間で制作するのは最も苦手・・・。
とくに細密描画って仕事しながらは出来ないですよね。どどーんとおおざっぱな制作とかは出来るし、パネル制作みたいな大工仕事も出来るんだけど。




[135] HPYさん夏ばてしないようにね - 投稿者:bonapa 投稿日:99/08/11(Wed) 17:52  [関東]

すごく奮闘してる姿が目に浮かぶ。子供って(当たり前なのかもしれないけど)
いつでもどこでも泣くんだものね。
たいへんだと思う。私も「オペア」ようは子守りをたのまれてやったことあるけど、
乳幼児はそれなりに、3歳のこはそれ相応に、5歳のこはこれまた特別いろいろ違った
難しさがあるものですね。
でも、きっと子供って大きくなると「ああ、産んでよかったわぁ」っておもうんでしょうねぇ。仕事と、家事と、制作でたいへんだとおもうけど、パワフルママでがんばってください。
ほんえは、またあした。




[134] ] タメイキ・ - 投稿者:HPYoffice 投稿日:99/08/11(Wed) 04:43  [関東]  

わたしも無職期間強制終了みたい・・・。
タメイキ・・・・。
こまぎれの時間で制作するのは最も苦手・・・。でもバイトしたらただでさえ時間ないのに、+家事・育児で困ったもんだ。
昨日、すご〜〜〜く久しぶりに掃除(通帳探してた)
出産祝いの頃に頂いたと思われる、1年半前の美しく包装された饅頭が出てきた。
もちろん見ずに捨てた・・・うげ〜〜〜。

ぎょぎょっ。
Babyもう起きちゃったぜ!今日の朝テレホーもここまでか・・・。(^_^;




[133] こんばんは。 - 投稿者:炎の管理人 投稿日:99/08/11(Wed) 00:39  [東北]

こんばんは。

今日は写真屋に行って、ポジフィルムをスリーブで頼んできました。それから外国で現像したら変なタグが付いて帰ってきたフィルムをプリントに出したんですが、写真屋さんも困ってました。

■連絡事項
・ドナウ運河の縮小画像消してしますけど、最近の写真を撮っているので、そのうち新しい方をアップします。
・メールアンケートページは、あんまり意味なさそうなので、削除しました(メールは来るが、アンケート答えてくれる人あんまり居ないし、メアド間違って打ってしまうこともあるので)。しかし、ご意見、感想は、普通のメールでどんどん送ってください。よければ画材の質問は画材掲示板に書いてもらえると、話題が広がって嬉しいです。

■HPYoffice殿
>久しぶりに画材掲示板に質問しました。
ほんとに久々の書き込みです、あの掲示板の存在忘れられているような(管理人まで忘れてたり)。レスしました。でも充分な情報ではないかもしれません。エマルジョンという単語は、徹底的に調査中ですが、これはまた別の話ですね。画材情報掲示板は、CGIちゃんと勉強してるので、サーバーを見つけ次第、もっと話し合いやすい感じの掲示板になると思います。

■bonapa殿
ちわ。僕も働いていた1年半のあいだ、全く絵描かなかったです。バイトしながら絵を描くのが無理だから、集中的に働いて、そのあと無職になって描くのです。そろそろ無職終わりそうで、このページも更新できなくなるんだろうな。勉強とか読書は働いててもできるんだけど。









[132] フィルムをスキャナーできるブツか。 - 投稿者:bonapa 投稿日:99/08/10(Tue) 16:30  [九州]

そうか。ありがとう、そのうち家でもかってみて、使ってみよう。それは便利そうだ。
私、だんだん色々わかってきたらしい。うしし、うれしい。
管理人さんパネルつくってるのいそがしいんだね。
あたくしって本当になまけもの、一向になにもすすまない。この間、下地みがいてから、もう何週間たってるんだろう?
しかもあたしは散漫な性格だし(ただのいいかげんってことかも)集中するには私は条件が必要なのよ。この先2週間は仕事しなくていいっていう前提がないと、朝から晩まで集中して作業ができない。 って言ったら「やればいいじゃん」てかるくだんなっちにいわれてしまった。けっはたらかなくていいのかよ。けっ! 失礼しました。
皆様頑張っている様子ばしばし伝えてください。私のよい刺激になりまする。


[131] 久しぶりに画材掲示板に質問しました。 - 投稿者:HPYoffice 投稿日:99/08/10(Tue) 08:28  [関東]  

・・・と、ここで宣伝しておきます。どうか教えて下さい。(_o_)

>管理人がパネル制作に夢中になっているので、
パネル作り、面白いよね。わたしも昨日30号やっていたのですが、暑さを感じなかったもの。何故か。ちっ、にかわが足りないぜ。昨日は100円Shopで1.2リットルのメモリ付ボトルを2つ買って、2つとも膠付けにしました。今日は石膏だ。

>僕の場合は複数の絵を同時進行で、気が向いたときにちょっと手を入れるような描き方です。
>長くても一日3時間しか集中力が持たない。短期的には気まぐれな性格ですぐ飽きちゃうけど、長期的には持続力ありますよ。
それはすごい。わたしは短期間で一気にやりたい性質なんですよ。でも、やっぱりいい作品をかかなくちゃね〜・・・と落選通知が身にしみた昨日。なんか適当すぎたかも。

ホルベインスカラシップ 第14回奨学生募集・・・の紙は画材屋でもらいました。
「45歳以下色材を要するコンテンポラリーアートをめざしている作家及び作家志望」作品写真を募集要項に張りつけ郵送で応募。
〒170-0013 豊島区東池袋2-18-4 TEL 03-3983-9253 ホルベイン工業潟Xカラシップ実行委員会
・・・ここでコンテンポラリーが出てくるのですよ。でもこうして見ると、現代美術=抽象絵画ではないし。管理人さんはOKだと思います。








[130] 更新なかったりして。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/10(Tue) 03:02  [東北]

管理人がパネル制作に夢中になっているので、絵の具用語集の更新は、明後日くらいになりそうです。

■bonapa殿
>管理人さん透過原稿ユニットってなに?
けっこう有名なオプションなんですよ。GT-7000のフタを外して、これを付けるとフタにライトがついて、写真フイルムをスキャンできるのです。実に単純な機械です。実売9000円なので、GT-7000ユーザはとりあえず持ってて損はないでしょう。

>言葉を「ありもの」で使用してる会社おおいんだよね。
そうですねえ。あと「ありもの」の言葉や化学用語でお茶を濁す解説書、突然化学式が出て終わりの解説書。当サイトでは、執筆者がどうにかして理解したと思った後に、他の人にはいっぺんで理解できるような文章&構成で書いているつもりです。出来るだけ逃げないように追求しているので、時間もかかるのです。とりあえず絵具用語集では「ありもの」単語を徹底的に斬っていこう。

>そうか、こうやって、私もすこし知識が累積する。
知らないこといっぱい知りたいですよね。昨日、CGIの入門書買ったんですよ。

■HPYoffice殿
>でも、時と場合によりけりだなあ。4号に全力投球で1ヶ月(一日6時間くらい)、
>20号に一日12時間くらい×2ヶ月やった時は、絵に飽きました。ちょっと。
僕の場合は複数の絵を同時進行で、気が向いたときにちょっと手を入れるような描き方です。長くても一日3時間しか集中力が持たない。短期的には気まぐれな性格ですぐ飽きちゃうけど、長期的には持続力ありますよ。

>あ、今ある作品で、ホルベイン奨学生に申し込むのはどうですか?
そんなものがあったのですか。興味あるね。どこに載ってるんでしょう。ホルベインの画材が支給されるのですか。このサイトでも画材紹介してるし、でもなんか画材メーカーの解説はちょっとクサカベびいきですけどね。

>でも、コンテンポラリーってどういう意味なの?改めて聞かれるとわからん。
「現代美術」でいいですよね?僕もよくわからない、というか僕の絵はコンテンポラリーではないのかな。古典やってるつもりはないけど。あと、個人的になんとなく抵抗感のある横文字です。コンテンポラリー、アーチスト、アブストラクトとか、英語で会話してるときはもちろんOKだけど、日本語に混ぜて会話中で連発してると寒い気が。

>ところで、ルフラン日本語カタログ、オイル・絵具とも持ってました。
そういえば、bonapaさんもカタログあるとか言ってたような。マルマンが最新のルフラン日本語カタログ出さないかなって思ってるんですけど、そういう話ないんですかね。




[129] 知ってる事と言葉って以外とつながってない、かも - 投稿者:bonapa 投稿日:99/08/09(Mon) 10:52  [四国]

新しい絵画用語集も楽しみだなぁ。絵の具のところも「へぇーそうかぁ」っておもいながら読みかえしたけど、知っていても言葉にすると改めてそうかぁ、なんて思う事もあるんだよね。どこのメーカーも固定顧客層が「絵を専門に勉強している人達」と思っているけど、だからって、言葉を「ありもの」で使用してる会社おおいんだよね。基底材とか展色材っていわれてもわからない人だっておおいっちゅうの。(って、私はおもうけどねぇどんなんだろう?)だから、このページそういう観点から、とても知りたい事を汁粉とができるよね。本だと面倒だったりするけど。 眠い眠い眠い貼るでもないのに、毎日眠いわ。




[128] 勤勉に更新されてる!すんばらひぃ! - 投稿者:bonapa 投稿日:99/08/09(Mon) 08:52  [北海道]

私が週末だらだらとねてばかりいるのにくらべて皆様のご活躍の様子を聞くと恥じ入る毎週月曜日。どんどん中身が充実しますねぇ。すんばあひぃ。Nammyさんありがとうございます。そう言えば写真やさんて現像の時に何かきかれる事もあったかなぁ。
そうか、こうやって、私もすこし知識が累積する。
毎日こんなに暑くて、制作している人達もたいへんなのでしょうか?今はどこでも冷房きいているから、そうでもないのか。。。管理人さん透過原稿ユニットってなに?
OHPみたいなもの?




[127] かも - 投稿者:HPYoffice 投稿日:99/08/09(Mon) 08:14  [関東]  

>エプソンのGT-7000用の透過原稿ユニット買いました。
おお、うちも同じ機種だ。透過原稿ってやっぱ違いますか。(・・つうか、それってなんだっけ?) フィルムスキャンとは違うのですか? なんか写真へたなんで、自分の絵の写真、もっと上手に撮ってHPに載せたいです。

>なんか現代美術とかの人に言わせると、なんの意味があるのか分からないって言われること多いんで。
>なんで風景を描くんだって執拗に聞かれることがありますが、なんて答えたらいいかわかりませんがな。
わたしも同じこと言われます。自分でもそう思うことがよくあるので「なんでだろう?」と答えてしまいました。

>ドナウ運河はこれから徹底的に描き込みするつもりです。画面が大きいので時間がかかって大変です。
>1年に10枚描ける時間があったら、その時間で2、3枚力入れて描くべきですよね。
そうですね〜。10枚つまんないの描くんだったら、いいの2・3枚描いた方がいいですね。
でも、時と場合によりけりだなあ。4号に全力投球で1ヶ月(一日6時間くらい)、20号に一日12時間くらい×2ヶ月やった時は、絵に飽きました。ちょっと。その後、とりかかると果てしない道のりに引いちゃった事が・・・。
わたしの場合、ラク〜にやるのと気合いれるのと、バランス的には交互ぐらいがいいのかなあ。

>僕の方は、今回使うジェッソはクサカベじゃなくて、ホルベインの粗粒子ジェッソにしてみます。堅い板に描きたいんですが、艶消しにしたいので。
クサカベ新製品の感想聞こうと思ったのに。(^_^) ホルベインもいろんな種類出てますよね。

>8月のやつって、あれですね。僕もあきらめたんですよ。なんと言っても、一枚に数年かけてるし。次回のやつと思って制作します。
え・・管理人さんも??v(@_@)v なんかうれしいなあ。(違ってたりして・・出品料無料のやつですよね)
管理人さんだったらいけると思うけど〜。あ、今ある作品で、ホルベイン奨学生に申し込むのはどうですか?年間50万円まで画材支給だったと思う。9月〆切。
でも、コンテンポラリーってどういう意味なの?改めて聞かれるとわからん。

ところで、ルフラン日本語カタログ、オイル・絵具とも持ってました。正式名称ルフラン・ブルジョアって言うんですね。




[126] こんにちは。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/09(Mon) 01:40  [東北]

エプソンのGT-7000用の透過原稿ユニット買いました。これは非常に評判のいいオプションですね。なんと言っても値段が9800円で、ブローニーまでスキャンできてしまうのだから。他のメーカーも、オプション類の値段を見習ってほしい。

■HPYoffice殿
>う〜ん、いいなあ。わたしはまつかわしさんの絵好きです〜。
>ドナウはどうなっちゃのかなあ・・・。
こりゃ嬉しいです。なんか現代美術とかの人に言わせると、なんの意味があるのか分からないって言われること多いんで。なんで風景を描くんだって執拗に聞かれることがありますが、なんて答えたらいいかわかりませんがな。
ドナウ運河はこれから徹底的に描き込みするつもりです。画面が大きいので時間がかかって大変です。1年に10枚描ける時間があったら、その時間で2、3枚力入れて描くべきですよね。

>やっぱわたしは展覧会とかがないと、作品には取りかからない人なのかも〜。
僕は逆に展覧会とか考えると焦って失敗するので、考えないで描くことにしました。そして、変なサイズのパネル作って、公募の条件に合わなくて困るのです。

>今日は膠ふやかすの忘れたんで、今やって、明日から30号地塗りします〜。
僕の方は、今回使うジェッソはクサカベじゃなくて、ホルベインの粗粒子ジェッソにしてみます。堅い板に描きたいんですが、艶消しにしたいので。

>でも、8月末に出そうと思っていた展覧会にはもう間に会わない・・・。
8月のやつって、あれですね。僕もあきらめたんですよ。なんと言っても、一枚に数年かけてるし。次回のやつと思って制作します。

画家のHP、海外のHPどころか日本のHPすらあんまり見ません。しょうもない読み物とか巡回して回ってて。人に薦められるようなHPは音楽関連のやつぐらいですね。




[125] あ、スペル間違えた - 投稿者:HPYoffice 投稿日:99/08/08(Sun) 06:15  [関東]  

Jump!

・・が正解?




[124] くま - 投稿者:HPYoffice 投稿日:99/08/08(Sun) 06:12  [関東]  

カールマルクスホーフ,ドナウ運河のイメージがなんか不思議。
空き地もヨーロッパのイメージなのかなあ、と思ったら、近所の空き地のようで。
う〜ん、いいなあ。わたしはまつかわしさんの絵好きです〜。
ドナウはどうなっちゃのかなあ・・・。
えっとわたしの方はいきなり筆が止まっております。
やっぱわたしは展覧会とかがないと、作品には取りかからない人なのかも〜。今日は膠ふやかすの忘れたんで、今やって、明日から30号地塗りします〜。一昨日、連れがパネルを作ってくれた。わ〜い。でも、8月末に出そうと思っていた展覧会にはもう間に会わない・・・。と、思ったら、いきなりダウンしてます〜。
ペン画をちょっとやって見ました。はっきり言って下手。誰にも見せられない。集中力ゼロ。アチッ、今お茶こぼした!!
・・・なんかこれこれの絵描いてます!と胸はっていばりたかったのになあ。(^_^;

画家のHP、いいなと思う人紹介して欲しいです〜。管理人さんやbonapaさんは海外のHPも見てるようだし〜。わたしは英語、と分かった時点で逃げてるから〜。でも、絵だから構わないはずなんですけどね〜。

>芸術論とかとなると、共通の基準ってのがないし、自分の考え押しつけがましいオジサン多いし、困ったもんです。というわけで、このサイトは物質と技術についてのみ取り扱うのであります。
これ、すご〜〜〜〜〜〜〜〜〜くよく分かります〜〜〜〜〜〜。(T_T)ああ、もう!って感じ。

>>姉のだんなは何故3台もパソコンを避暑地に持っていこうとするのか??
>それは、ネットワーク対戦ゲームをやるためですよ。3人で、エイジオブエンパイアとかやるんです。
v(^0^)v!!!

Nammyさんへ
絵の教室って、意外と近所にあったりしますよ〜。雑誌に出てるのはそれなりに大手だから、ピアノ教室みたいにこじんまりとした所があると思います〜。内容はぴんきりだろうけど。あと、年齢層思いっきり合わないかもしれないけれど、公民館でも絵画教室やってたりします。最初はそれでもいいかもしれない〜?物足りなくなったら、他へJunp!




[123] 更新情報。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/08(Sun) 01:28  [東北]

更新情報。

ギャラリーに作品を追加しました。
大作コーナーに1点。
小品コーナーに5点。

絵具用語集は、10日あたりにアップします。これは誰も楽しみにしてないだろうけど。

そう言えば、絵具コーナーも少し記述を追加しておきました。




[122] こんにちは。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/07(Sat) 02:34  [東北]

こんにちは。ギャラリー用の写真、変な仕上がりでした。でも、これでアップしようと思います。

■Nammy殿
初めまして。ホームページ見ました。そうとう写真に詳しそうですね。僕は『スレーブか?マウントか?』って初めて聞かれたときは、なんのことかわかんなくて、スレーブって言ってしまって、あとから自分で切ってマウントしたりしてました。
絵画教室はきっといっぱいあります。僕は美大受験の予備校にしか行ったことなんですが、普通の絵画教室でも、デッサンやってるところなんてのもいいかもしれませんね。クロッキー会とか、今でも行きたいと思います。

■bonapa殿へ
>「絵」を写真で写すのってたいへんそうですね。
特に油絵は反射するのでテンペラやアクリル画に比べて難しいです。古い画集なんかで高い割にぜんぜんうまく撮れてないやつあるけど、さっさと廃本にして欲しい。印刷技術なんかもあるけど、最近は雑誌系の方が安くてうまく写ってる。

>よんでもわからない単語が羅列されていた。
35mmフィルムなんかで撮ってる我々は子供みたいなもんでしょうね。

■HPYoffice殿
絵の写真、楽しみにしれくれるなんて嬉しいです。しかし今回プリントされた写真はいまいちでした。フィルムスキャナ使うので別にいいですが、そのフィルムスキャナの性能が落ちまくって。画家のリンク集のリンクはとりあえず、検討の価値ありですよね。

>画家のHPは重いのが多く(-_-*)すげーイライラする。
>(TOPで画歴20年とか、県展入賞!とか・・)
TOPで重いのは、紹介したくないですね。凝ってても軽いページって作れるのに。TOPページで、人柄わかっちゃうこともありますね。なんでもリンクしてしまうならYHOOO!で充分だし、駆け出しの、自意識過剰じゃない人のみのリンク集でいいんではないでしょうか。

>まつかわしさんも最初、気難しい人かと思ったんだんよ〜ん。
若い頃はかなり気難しかった。学生の頃キツイこと言って、女の子とか泣いちゃうときありました。最近はやたら物わかりよい人物です。いや今でも相手が無茶言うときは、たまに攻撃的になったりしますけど。画材とか物について話すならいいんですけどね。製品の良し悪しとか、物質的な性質とかなら、共通の基準があるから、そういうのを議論するのは楽しいです。パソコンの話するのも大好きです。でも、芸術論とかとなると、共通の基準ってのがないし、自分の考え押しつけがましいオジサン多いし、困ったもんです。というわけで、このサイトは物質と技術についてのみ取り扱うのであります。

>姉のだんなは何故3台もパソコンを避暑地に持っていこうとするのか??
それは、ネットワーク対戦ゲームをやるためですよ。3人で、エイジオブエンパイアとかやるんです。

>時々コインシャワー・・・でした。
コインシャワーは良いです。卒業後、京都でぷーやってたときに1万5千円のアパートに住んで、コインシャワーが毎日100円で、1ヶ月5万円あれば暮らしていける感じでした。今はどうしても10万はかかります。













[121] bonapaさんへ♪ - 投稿者:Nammy. 投稿日:99/08/06(Fri) 22:33  [東海]  

>スライド応募とかっていうのもよくきくけど、
>そのスライドはどうやって作るのさ?ってわからないわ。

スライドを作り方?です。参考にしてみてください。
1.フィルムを買う。
(普通のフィルムじゃない【ポジフィルム】というもの。24まいで800円くらいかな?)
2.写真を撮る
3.写真屋さんに行って現像を依頼すると、『スレーブか?マウントか?』と聞かれるので
  『マウントで。』と頼む。そうすれば写真屋さんが一枚ずつスライドに仕上げてくれます。

カンタンでしょっ?
ちなみに『スレーブ』というのは、普通の写真を現像したらフィルムが透明のビニールに
入ってくるでしょ。あれみたいに仕上げるってことなの。
『マウント』っていうのは、スライドの枠のことだよ。

絵のことは、わかんないけど、写真のことだったらね・・・!!(笑) ではまた。




[120] アクリル絵の具を使う、絵の教室さがしてます。 - 投稿者:Nammy. 投稿日:99/08/06(Fri) 22:24  [東海]  

最近、絵がかきたくなりました。
でも『ケイコとマナブ』とか見てもあんまり載ってないし、
絵の教室って、もともとそんなにないんでしょうか???
アクリルがやりたいんですけど・・・。
あ、私、名古屋なんですけど、誰か教室しりませんか?
ぜひ教えてください。




[119] わかるなぁちょっと怖いってかんじ - 投稿者:bonapa 投稿日:99/08/06(Fri) 15:16  [地球外]

なんかねぇ、私も絵かきさんとか、デザイナーさんとかなんか苦手だ。
仕事上仕方なく付き合う時は「ふぅ〜ん」っていつもながしていたけど、友達にはなりたい感じのひと少ない。(よくしらないんだけど)外国には「へんなアーティスト」って山ほどいるけど、(大概は高慢ちきな奴だった)それは単に「社会が違う」って感じだった。でもリンク集っておもしろいんでない?私はフランスやイギリスアメリカのそういう類の所はよくみるよ。
88%のかくりつで「おへぇ」ってかんじだけどね。でもそれもまたよろし。
HPさん、どうして私のイメージ男性だったんだろうね?
現代美術がんがんて大作つくりたくても場所もないし、今の家にほっておいてあるあの絵でさえ邪魔。場所ほしいよなぁ。 ねぇ御風呂代たかいよねぇ。




[118] こんにちは。 - 投稿者:HPYoffice 投稿日:99/08/06(Fri) 12:47  [関東]  

>あと、絵の写真を現像に出した。
おおー。楽しみです〜。
画家のリンク集、身近なところで(生活から遠い人じゃなくて)わたしは作ろうと思ってたんです。5月頃。でも自分じゃできなかった。
理由・・・興味が続かない。画家のHPは重いのが多く(-_-*)すげーイライラする。自意識過剰なおじさんとかにまたイライラする。(TOPで画歴20年とか、県展入賞!とか・・) いい人は画廊のBack upを受けている。現代美術系の人はコワイ(なんとなく)。美術評論系の人もコワイ(なんとなく)。ああ、ただの怖がりであったか。(^_^;
絵描く人が一目でわかるようなリンク集って必要だと思うのですが。(自分にとっても)画家の人って、近寄り難いよね。・・・って、まつかわしさんも最初、気難しい人かと思ったんだんよ〜ん。bonapaさんは現代美術系の力づくで大作描く男性だと思ってました。

姉のだんなは何故3台もパソコンを避暑地に持っていこうとするのか??
ひとつ目ノート。携帯に便利。ふたつ目もっと小さいモバイル用のやつ。携帯にもっと便利だから。3つ目デスクトップ。大きくて見やすいから・・・・と思われる。
貸してと頼んでも、貸してはくれないだろうなあ。
ちなみにそのお方は、1週間ほど前に倒れて救急車で運ばれて、(もちろん会社関係の過労だ!!)課長さんに、1ヶ月くらい休めと言われたらしい。だから、大手振って今1ヶ月の夏休みを取って、イヌの散歩などをしてリラックスしているらしい。
う〜む。うらやましいやら、うらやましくないやら・・・・。

>表の表紙がちょっと変わったの気が付きました?
え・・・。カウンターの位置が変わった・・・(^_^??
>今、東京の銭湯は、1回 385円です。
げ、高い〜!でも、わたしは大きなお風呂好きでした〜。自転車でお風呂めぐりしてました。今日はハーブの風呂、今日は泡泡の風呂〜。時々コインシャワー・・・でした。







[117] 絵を写真に撮ること - 投稿者:bonapa 投稿日:99/08/06(Fri) 08:34  [関東]

そうか、汗かく人は夏大変だとおもうよ。うちのすぐ近所に先頭があって、「森林ミスト浴、バブルジェットバス、サウナ」など個人の銭湯のわりには充実した中身だなぁ、っておもっていたけど、毎日385円もかかるのなら、ローンで御風呂か、シャワー家にもちたいね、たかいよね、なんか娯楽の一環って感じ。
ところで、前にもちょっと管理人さん話していたけれど、「絵」を写真で写すのってたいへんそうですね。このあいだ、フィリップモリスアワードの応募要項読んだら写真は
ゲッペル(だったかなぁ?)とかなんだかすでに日本語でよんでもわからない単語が羅列されていた。あれは日本の皆様はご存知な物なのだろうか????不思議だ。あと、スライド応募とかっていうのもよくきくけど、そのスライドはどうやって作るのさ?ってわからないわ。 世の中の皆様って色々な事をしってるんだなぁ、と思ったけど、考えてみれば私が知らなさすぎかもしれない。その応募要項またみてくるね。




[116] 本日は。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/06(Fri) 01:26  [東北]

コンテンツの文章は書いたのですが、間違ったこと書いてないかいろいろ調べるので、なかなか更新できないです。本日は編集後記の更新だけ。あと、絵の写真を現像に出した。

■HPYoffice殿へ
>ただ画家があんまり乗ってこないかも・・・。20代〜30代くらいの駆けだしさんなら乗ってくるかなあ。
そうですよね。。。まあ、有名な人はリンクとか必要ないから別にいいですけど、宣伝力のない我々だけでって感じです。しかし有名にしろ無名にしろ、画家の人って付き合いづらい感じがするんで、僕も自分からやるのはなんとなく気乗りしないです。知ってる人同士でやるならいいけど、そういうのもオープンじゃなくて問題あるし。

■bonapa殿へ
>「汗を」かかない(かきにくい)体質
僕は汗かきすぎです。すぐベタベタになって。実は僕の東京の部屋は風呂がないので、銭湯行かないといけない。近くの銭湯は金曜休みなので、次の日の土曜日は街に出たくないのです。今、東京の銭湯は、1回 385円です。





[115] 更新情報(8/5) - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/05(Thu) 15:31  [関東]

ところでみなさん、表の表紙がちょっと変わったの気が付きました?




[114] 暑いとふやける - 投稿者:bonapa 投稿日:99/08/05(Thu) 13:11  [関東]

あついと汗あくのは当然とおもってる皆さん。「汗を」かかない(かきにくい)体質もあるんです。私です。だから、熱が身体にこもってたいへんどす。でもそこがうまくできていて、「暑い」と他の人ほど感じないらしいです。だから、社内で冬物のフリースなんてきてるにおです。 ところで、油絵の具もPCも暑い場所は避けた方がいいですよね。故障や破損の原因になる。でもね、もっといけないのは「版画」の時に使うゴムのローラー。。あれはね、もう見るも無残に溶けます。ゴムでも透明な奴です、あの赤い不透明名物ではありません。 きをつけましょう。
今年は特に暑いきがします。




[113] ギャラリーリンク、いいですね - 投稿者:HPYoffice 投稿日:99/08/05(Thu) 07:46  [関東]  

とかく横のつながりが薄い画家のHP。ギャラリーリンクは画廊の商業サイトでしかなかなか見られないので、ギャラリーリンク、いいですね。ただ画家があんまり乗ってこないかも・・・。20代〜30代くらいの駆けだしさんなら乗ってくるかなあ。
以下参考までに・・・
わたしの知ってるギャラリーリンク。芸術村三丁目。
http://www.caravan.net/yayu/index.html
実はあんまり行ってないけど、一応画廊以外の画家・音楽家・パフォーマンスなどのリンクサイト。

http://www.interq.or.jp/japan/illust/menu.html
↑このリンクは面白いと思います。72pixel角の絵のアイコンをクリックすると行けるリンク集なのですが、説明文ゼロ。ホントに絵だけ。絵の魅力だけで見せるリンク集。
ただし絵画じゃなくてイラストレーション。イラストには興味ないけど、イラストレーションは面白いので(どう違うのかって?? ^_^)描き込み系のイラストレーションのサイトには時々行きます。イラストレーションのサイトは現代的な感覚で(?)見せる所が多く、にぎわってますよねー。




[112] 「安い」情報。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/04(Wed) 13:32  [東北]

>「ibook」のいいところって「安い」からなのよ。
僕もいつも安いのしか買いません。以前は、型落ち品のノートを12万ぐらいで買ったりしました。最近は、型落ち品ってなくなったね。しかし、コンパックと東芝が、16万8000円のノートパソコン出してます。これはCDとかみんな付いてるので初期投資がほんとにこれだけです。コンパックは昔は不親切なマニュアルが付いてたが(なんかパンフみたいな冊子が付いてるだけ)、東芝ならしっかりしてそうです。ディスプレイは旧式で映り悪いです。ディスプレィがいいやつで、CDドライブが付いているのでは、各社から20万ぐらいのが出てますね。すぐ売り切れるけど。

>映画館はすいてると、とても嬉しいです。席取りしたりするのは間抜けですよね。子供の頃、宇宙戦艦ヤマトPart2を観たときは、映画館が満員電車状態だった。人気ない映画とかを人のいない涼しい映画館で観るのは好きです。でもいくら人気なくても、アホな映画はちょっと。レナードの朝とか、空いてる映画館で見たときは良かったです。




[111] おはようございますぅ!皆様おげんきでおじゃるか? - 投稿者:bonapa 投稿日:99/08/04(Wed) 09:10  [関東]

ここのイメージのところの画像って全体的にパステルトーンだね。今朝はさらに電車がすいていた。(私の出勤が早いのかもしれないけど)「空いている食堂」ってあやしいかんじだよね、この間の日光にあった食堂は全部すいてた。こわいかんじしたわ。確かに。友達が言っていたけど、「香港の映画館はどこでも全席指定」のシステムだそうだ。それで、日本円で1000円くらい。いいよね、このやり方。日本もそうしてよ。(って誰に言えばいいのかね?)
「ibook」のいいところって「安い」からなのよ。私みたいに機械わからない人とかには「ワープロ&メールちょっと表計算」だけでいいんだ。「Vaio」はたしかにいいね。あれって、Sony製品の虜になるかもね。ビデオ買って、編集して、とか、きりなさそう。
で、画面はぴか一きれいなのだけど、御値段もいいしね。
じゃちょっと、散歩してくる。





[110] ギャラリーリンクとかは? - 投稿者:肩こり症の管理人 投稿日:99/08/03(Tue) 17:52  [東北]

・HPYoffice殿へ
そう、アイコン復活しましたね。以前のあちこちから借りてきたやつより、統一感があっていいかもしんないですね。

>何故か1枚しか画像表示されなかった・・・。
画像からリンクしてなくて、横の文字をクリックしないといけないんですよ。そのうち画像クリックでもいけるようにします。ちなみに「ドナウ運河」は未完成なので縮小画像だけです。小品の方はまた撮影するので、あと5、6点追加します。
ところで、ホームページの個人ギャラリーというと、なかなか宣伝が難しかったりしますが、共同設置のギャラリーリンク集なんていいかもしれないですね。美術館入口みたいになってて、そこから各ギャラリーにリンクする。ちゃんとジャンルわけして、感想や情報交換用の掲示板と、宣伝用の画像貼り付け掲示板があるとか。そしたらけっこう人が流れてきそうですね。

>肺炎率50%
もすごいですね。有毒顔料の粉塵には気を付けてください。

>姉のだんながデスクトップを含め3台持っていくと言っている〜。
こういうときは、WindowsCE機も結構役立ちますよ。なんてったって荷物少なくて済むし、ホームページ見れるし、起動時間1秒なんで30秒でメール送受信できちゃうし(パソコンだと、なんだかんだ言って10分はかかっちゃうでしょ)。

bonapa殿へ
なんかチャットが一行掲示板になってますね。

>電車もすいているしねぇ、すきだよ、こういう時の東京が。
僕もすいてる状況って好きです。休日出勤の他に誰も居ない会社とか、みんな合格しちゃって少なくなった時期の予備校とか、ただしすいてる食堂はなんか怪しいですよね。

>「ibook」の話だけど、どうして、初期ロットはみおくったほうがいいの?
やっぱパソコンとかって最初に新製品出た後、不具合が山ほど報告されてくるんですよね。それで急遽直したりして、2ヶ月ぐらいするとひそかに修正されたのが出回ってたりします。
実は、大学時代にまだトロ臭かった頃のマックで、立体描画の練習したりして、ちっこい球体描くのに30分かかったりして、マックにはあんまりいい思い出ないです。マックでこのページ見ると、どんなんでしょう。文字化けしてないか心配です。

>あの重過ぎる重さ。現実感から、遠く離れている。
この際、バイオとかどうでしょう。字が小さいのは困るけど、安いやつは字も大きくて(解像度が低いから)いいんじゃないでしょうか。





[109] 気になったので質問 - 投稿者:bonapa 投稿日:99/08/03(Tue) 15:41  [関東]

「ibook」の話だけど、どうして、初期ロットはみおくったほうがいいの?
すんごくきになるなぁ。でもさ、あの重過ぎる重さ。現実感から、遠く離れている。




[108] めちゃくちゃかわいい!散歩してあげたいね。 - 投稿者:bonapa 投稿日:99/08/03(Tue) 12:06  [関東]

犬ね、さっきみれなくて、期限切れかとおもったよ。よかった。両方とも画像とってあるんだ。時々見ちゃう。私がかっていた犬とちょっとにてるかな、うちのは秋田犬
の雑種だったから、色は白だったけど、顔はあんなかんじでした。管理人さん、久しぶりにあって、ほえられなかった?犬はちゃんとおぼえているんだよね。
あとね、ギャラリーのところも新作の絵大きくならないよ。上のダンの方。どうして、でしょうねぇ。。。大きくして、みたいです。すごくいいなぁとおもいました。
またくるね。

[107] おっと。犬のURL間違ってた。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/03(Tue) 10:15  [東北]

みなさん、おはよう。
ところで、犬のURL間違ってました。
正しくは、こうです。
http://member.nifty.ne.jp/cad-red/inu2.jpg
http://member.nifty.ne.jp/cad-red/inu.jpg





[106] かわいいキャラクター復活! - 投稿者:bonapa 投稿日:99/08/03(Tue) 08:56  [北海道]

皆様夏休み?ですか?私はないんどすよ。夏休み。だんなっちはひとりで夏休みしてますわ。 私なぞ今朝はいつもよりより早く会社にきたので、電車もすいているしねぇ、すきだよ、こういう時の東京が。人がすくないと空気もいいようなきがしてくるもんね。
日光おもしろかったよ。とても涼しかったです。
ところで。管理人さんはたらいていますねぇ。身体にきをつけて。食事と睡眠だけは欠かさないように。 では管理人さんの犬にあいにいってくるよ。




[105] お久しぶりデス〜 - 投稿者:HPYoffice 投稿日:99/08/03(Tue) 08:12  [関東]  

アイコン復活しましたね。これってここのサーバーの管理人がデザインしたってホント?
どんなのが出来るのかと思ったけど、いいじゃん〜。

なんか新作見ました〜。なんかすごいじゃん〜。画像でっかいバージョンも作って欲しいです。見たいです。画風が予想外です。うんうん。見たいです。何故か1枚しか画像表示されなかった・・・。残念。今晩また見てみようっと。

編集後記も相変わらず濃いですね〜。風邪、大丈夫ですか?わたしも春先から咳がひどく、夜は咳で何度も起きてしまうのですが、病院は一回しか行ってない。(^_^)
姉が「みのもんたの番組に、埃などからくる夏期性肺炎じゃない〜」とか言ってたけど、確かにクーラーは掃除したことがない。うちは親子3人と近所ののじじばばひばばで、今年に入って、孫じじばばが肺炎という肺炎率50%なのだ(うち2人は入院)。わたしまでなったら65%になってしまうなー。なんちって。もう治ってきたヨ。

暑くて暑い〜〜。実家の人たちとお盆は軽井沢に行く予定。その間パソコンレスの生活に耐えられるか〜。あ、姉のだんながデスクトップを含め3台持っていくと言っている〜。姉もデスクトップ持っていくか真面目に検討している〜。パピーもノートを持っていくって・・・。なんかうちってパソコン好きだ。避暑してどこにも行かないんだろうか。




[104] 8月3日の更新情報。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/03(Tue) 02:35  [関東]

画用液のコーナーに「リンシード油」を追加しました。
ギャラリーに近作2点を追加しました。
近日公開予定の絵具用語集ですが、例によって連載形式にして、ちょくちょく書いていきます。で、最初の単語は「顔料」と「体質顔料」です。なんかこの二つだけでも書くこといっぱいあるんですよね。また、英単語コーナーもパワーアップして復活します。

期間限定、実家の犬の画像をもうひとつUPしました。
http://member.nifty.ne.jp/cad-red/inu2.html
古いのはこっち。
http://member.nifty.ne.jp/cad-red/inu.html





[103] 今週の更新は。。。 - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/02(Mon) 00:11  [関東]

みんな夏休みなんでしょうが、僕は関係ないので、執筆続けます。
今週の更新予定は。。。

絵画用語集をアップします。
ギャラリーに作品を追加します。
その他、ちょっとずつ各コーナーを更新します。

それからいろいろ本読んで勉強しよう。

では。





[102] ibook - 投稿者:管理人 投稿日:99/08/01(Sun) 03:40  [関東]

iBook、なかなかいいんじゃないでしょうか。丈夫そうなデザインだし。とりあえず初期ロットだけ避ければ。。。

> 来年の今ごろはもっといいのがでるんでないか?
しかし、来年の今頃にもっと悪いの出てるのも、それはそれで悲しいですよ。いろいろなのが毎年出てきて面白い、と思うことにしましょう。ちなみに僕はやっぱり自作派です。





[101] ibookほしいなぁ - 投稿者:bonapa 投稿日:99/07/30(Fri) 10:42  [北海道]

この間から、テレビのニュースでみた「ibook」欲しいなぁ。
でも私はぜんぜんPCのことわかってないからね。ワープロと
メールくらいなんだけど、来年の今ごろはもっといいのがでるんでないか?
キャラクターまってうりょ。喜んで遣わせていただきまっす。

あついけど、がんばって作ってください!!



戻る