[443] 無題 投稿者:管理人 [外国] 投稿日:2001/10/01(Mon) 02:02
みなさん、こんにちは。
昨日は憧れの古代遺跡のひとつストンヘンジにを見にいってきました。ストーンヘンジって、イギリスでもずっと北の方のスコットランドの果てにあると勝手に想像していたのですが、意外とロンドンの近くにありました。電車で1時間半、ばすに乗り換えて30分のところでした。
ここもしっかり整備されてて『さきたま古墳公園』と同じくいまいち古代のロマンは感じられませんでしたが、まあ、とりあえず見れたんでよかってです。

海外の美術館は常設展示が素晴らしいですね。東京国立博物館に是非ともみならってほしいです。各国の代表的な博物館にくらべると東博はやはり常設展示がせこ過ぎますよね。


[442] ☆同感☆ 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/10/01(Mon) 00:12
↓そうなんですよねー。美術館で「監視」の仕事している友人が、その点については厳しく教育されるのだと言ってました。たとえば、飴舐めながら絵を見ているお客さんは注意すること、だとか。以前、祖母と行った時も、彼女は心臓疾患があったので、ニトロを口に含んでいたら、怒られたんだとか。祖母は「でもサ、ここで死体作られるよりはいいデショ」って言ったそうです・・・。そりゃそうなので、それ以降は何も言われなかったそうです。
 結構触ったりする方もいるそうですよ。あと、ぎりぎりまで近づいていって(気持ちはわかるー)帽子のつばを、スコンスコン、絵に当ててる人とか・・・(これは笑える通り越して恐ろしい・・)
 ルーブルだって、フラッシュたかなきゃ写真撮り放題だったし・・・。絵の前で模写している人の写真も撮ってきました。お気に入りの一枚です。


[441] 金木犀が… 投稿者:monga [関東] 投稿日:2001/09/30(Sun) 09:33
庭の金木犀が花をつけ始めてふくよかなあの香りを漂わせています、すっかり秋の気配ですね。
京都は曇り天気予報通り、いまにも雨になりそうです。

今年は気候がおかしいのか、裏庭の「茗荷(みょうが)」が今頃大量に出だして驚いています。大好物なので休みの日に掘り出すの楽しみなので喜んではいますが…。

応接間にマットを敷いて新聞紙広げて4枚の絵と格闘してますが、息子に一枚描いたろかと言われて触ったら殺すとわめいています。息子は美術系の高校でてるのでデッサン力は僕よりは上手いので…まあぼつぼつと頑張って描きましょう。

■管理人様

海外の美術館は作品の前にイーゼル立てて模写してても何も言われないし、うらやましいかぎりですよね。日本なんか作品の前でペン出すだけでも注意されるんだから、模写なんかとんでもない話ですね。


[440] ☆★☆ 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/09/30(Sun) 00:42
 日本人なので、人物像はもちろん日本人描いてるんですが・・・
髪色が暗いので、なんだか難しく・・・・。ヅラみたい・・・。夕方の風景なので、太陽に透けてるよーにも出来ないし・・・。あーーー。もともと金髪の日本人っていないのかなぁ・・・。

 ☆管理人様 あ、朝は冷え込むんですねーー。長期の滞在のようですし、お体お気をつけて楽しんでくださいね♪ ウラヤマシー、私もしばらく美術館に通いまくる生活してみたいですっっっ♪ 


[439] V&A Museum 投稿者:N.Masukawa [関東] 投稿日:2001/09/28(Fri) 02:11
Honjituha "Victoria & Albert Museum" ni ittekimasita.
Hotondo Lavilinse desita.

Re:ananas-san
asa wa samui kedo hiruha mada hot desu.

Re:monga-san
London deha minna Gas Mask wo tsukete aruite imasu.

--------------------------------------
I'm going to stay here for 3 months.
nanode shibaraku kottide mainiti Museumu ni visit site sugosu yotei desu.


[438] じぇーんとるまーん。 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/09/28(Fri) 00:09
 管理人様、どうぞお気をつけつつ、ロンドンを満喫してください。友人の研修旅行もヨーロッパ(ハンガリー、フランス、ロンドン)だったのですが、どうも決行があやういとかで・・・。
 おーい、私のお土産のはずだった画材はどーなるの??と聞いたら、海外お土産用の通販でチョコレート買ってあげる。ですって。
 そちらのお天気はいかがですか?? また近況コラム、お伝えくださいね〜。

 またしてもまたしてもっっっっ。オイルこぼしてしまいましたーーー。あ゛ーー。三度目・・・。今回はラベンダーオイル・・・。
少量だと、いいニオイ・・・♪とか思ってたけど、これがまた量があると、すんごい強烈・・・。トリップしてしまえそうです。


[437] ロンドンですか 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/09/27(Thu) 07:50
最近管理人さんの姿を見かけへんなあと、思ってたらロンドンとはうらやましい限りですがテロの影響はないのでしょうか。

来週後輩がハワイで挙式するんですが、観光客のキャンセルで飛行機もホテルもがら空きだそうです。この前みたいに空港の閉鎖で帰れなくなることを心配しているのでしょうが。

11月のグループ展に向けて製作に入りましたが、いつも4枚同時進行で描いてその中から気にいったものだけ出品します。今はアクリルですが油描いてた頃からの習慣です、油は半乾きじゃないと加筆できないですからね。一枚だけ描いてて失敗したときの事を考えると、気分的にも楽に描けます。


[436] Hallo. 投稿者:N.Matsukawa [関東] 投稿日:2001/09/27(Thu) 00:44
I am webmaster desuyo.minasan nonitiha.

I'm in London desu.
Sunday ni tukimasita.
I already visited National Gallery, British Museum, Tate Gallery and Coutourl Institute Gallery.
This PC cannot install Global IME. I installed NJStar before.but any sofware user installed delete when user log off. London nandakara Global IME gurai iretoke! desune.

So I cannot write Japanese charactor.Reading japanese ha OK!

RE;mutumi-san
hajimemasite.thank you for writting on my board.
Dekireba SENDEN BBS no houni kakikonde kudasai.

deha.


[435] 第51回 流形展作品募集中 投稿者:mutumi [関東] 投稿日:2001/09/26(Wed) 12:33
【会期】12/2〜9 9:00〜17:00 東京都美術館
(初日は13:00開場/最終日13:00閉場)
絵画・彫刻・写真

事務局が総会の改選で変わったので、今年は、下記まで出品要項を80円切手同封で
〒242-0007 大和市中央林間2-8-11 冨塚栄一方流形美術会事務局

搬入;11/29(木)9:00〜16:00
11/30(金)9:00〜12:00
東京都美術館地下3階
絵画=30号以上3点まで 出品料2点まで¥7,000
小品の部=8号〜25号程度3点まで 出品料2点まで¥5,000
1点増すごとに¥2,000加算

搬出12/9(日)PM1:30
若い人のご応募をお待ちしてるそうです。お気軽にどうぞ。


[434] 無題 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/09/25(Tue) 23:33
来月から、「洋画教室」に通うことにしました♪
 少し緊張して申し込みに行ったら、優しいお姉さんが対応してくれたのですが、「あのぅ、初日は何を持参したらよろしいでしょうか・・」と訪ねると、「そうですねー、先生から詳しく説明はあると思うのですが、まず、動きやすい格好がいいと思うんですが・・・」 はあはあ、なるほど・・・。そうですね、確かにスーツなんかより。「後はですねぇ、上履きも履き替えていただいて・・・、あ、服装は具体的には、スパッツ・・・」・・・・・スパッツ??? ス、スピッツのことかな・・・初日からそんなけむけむしいもの描くのかしら・・・。まさかなぁ・・。 「あ、あのぅ・・・絵ですよねぇ・・・」おずおずと聞くと、「えっっっっ。ヨーガじゃないんですかっ」・・・。あやうくヨガ教室に通うハメになるところでした・・・。やれやれ。 でも、今まで教室などに通ったことがないので、今からとても楽しみです。


[433] 探してます。教えて! 投稿者:chi−zu [東北] 投稿日:2001/09/24(Mon) 22:33
仙台在住です。どこか、油絵を教えてくださるところはないでしょうか。道具も、高校の美術の時使用したものしかありませんし、イーゼルさえもありません。何が必要かもあまり分かりませんが・・・・。


[432] 初めてのアクリル画 投稿者:あきぽん [九州] 投稿日:2001/09/23(Sun) 06:07
はじめまして。掲示板初めてのあきぽんです。
今、このページでアクリル絵の具の使い方などを教えていただき、初めてアクリル絵を描いています。
なかなか、いろいろとおもしろい素材がそろっていて描いていて楽しいです。
人それぞれなのでしょうが、皆さんは一枚の絵をどれくらいかけて描いているのでしょうか?
デッサンやメモがき以外のキャンバスに描くような絵の類です。
私は同じところを何度も何度もかいているのでその場所の厚みがドンドン増していきます。
重量も重くなっていきます。
では。


[431] どういたしまして 投稿者:ぎんた [外国] 投稿日:2001/09/21(Fri) 11:15
ニューヨーク、楽しかったご様子で良かったですね。3日前にソーホーのギャラリーから個展の招待状が来ましたので、あぁ大丈夫なんだとワタクシもホッとしました。ただやはりまだ爪跡は深く、ミュージカルはがたがたみたいですね。(上演はされてるようですが)チケット買われた所はTICKETSですね。
 


[430] ありがとうございます!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/09/20(Thu) 13:43
■ぎんた 様

初めまして、早速の情報ありがとうございます。昨夜もパールの写真とか見ていましたが、SOHOあたりまで立入禁止になってるんですね。驚きました、でも商売どころではないですよね。ニューヨークへは仕事で訪問したんですが、2回とも旅程がゆっくりしてて美術館めぐりをしたり自然歴史博物館をみたり、ミュージカルのチケットをブロードウェイの安売りの所(TISKでしたか名前忘れましたが)で並んで手に入れて「Cat's」を見て感動しました。夜は東京銀行近くの日本の居酒屋さんで酒飲んで、良い印象しかありません。

絶対地下鉄の公衆便所だけは入るなと、貿易部の連中に言われましたので、これも体験と逆らって入って見たら黒人の怪しい二人連れがおりまして二人とも左右に立って覗き込むのでビビリましたが、ここでひるんではいけないと平気で用を済ませて出て行ったら何か呼びかけてはきましたが何事もなくすみました。

パールさんのあの物量にはとにかく驚きますよね。筆だけでも世界中の筆を集めていると思われる種類の多さですから。ホルベインの商品も沢山売ってくれているので、とても有り難いお店です。


[429] はじめまして 投稿者:ぎんた [外国] 投稿日:2001/09/20(Thu) 12:38
はじめまして。技法調べていてたどり着きました。よろしくお願いします。こちらニューヨーク(住まいはニュージャージー)です。事件当日は本当に大変でしたよ。マンハッタンは全ての出入りをフリーズしたので、自宅に帰り着くのに5時間もかかってしまいました。(普段は1時間)
 mongaさんへの回答。PEARL PAINTは無事だと思いますよ。でもまだあのあたりには入れません。


[428] 不安そして… 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/09/16(Sun) 22:53
ニューヨークには2度行きました、そしてあの昼間でも薄暗い摩天楼の町並みが大好きになっていました。ニューヨークが世界の文化と経済の中心地であることには間違いないでしょう。

世界で一番大きな画材店「パールペイント」という店も直ぐ近くのSOHO地区にあります、とても心配です。

ニューヨークが恐い街と言われても、大阪にはもっと恐い街がありまっせと言い返す程好きな街でした。

エンパイアスカイガーデンの展望場から貿易センターの写真も撮っていたので、とても信じられない光景でした。

この秋ニューヨーク往復4万円の安売り航空券が売りに出て、本気で行きたいとおもっていましたが。

人種や宗教に大きな影響のない日本では考えられない出来事ですが、大きな戦争にならなければ良いと思います。


[427] 大変な事に・・・・ 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2001/09/14(Fri) 07:34
なりましたね。きな臭い。

http://member.nifty.ne.jp/HPYoffice/


[426] おはようございます。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2001/09/12(Wed) 06:32
ミサイルが飛んでくるのはありえそうな気もしたけれど、ハイジャックした民間機でビルに突っ込むのだから我々の常識を越えていますね。
結局、朝までTVでニュース見ていました。ついでにネットのニュースもずっと読んでました。
これから寝ます。


[425] 『チャルトリスキ・コレクション展』関連サイトです。 投稿者:Sei [近畿] 投稿日:2001/09/10(Mon) 00:30
 もう、見られたかも知れませんが、↓に代表的な作品が紹介されています(文字通り、ごく一部です)。

 http://www2.mik.ne.jp/~davinci/

http://hb9.seikyou.ne.jp/home/Sein-0000/index


[424] ああやっぱし。 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/09/09(Sun) 23:36
 ☆Seiサマ、mongaサマ
↓・・・すごい混んでるんですね・・・。そういえば、美術系の雑誌じゃなく、ファッション雑誌や料理雑誌にも「この白テン〜は見ておくように」と強調されてましたもん。 ただ通過するだけじゃあ、つまんないなぁ・・・。話題の展覧会ではいつも、行くには行くんですが、とても混んでいて、はい並んだ→通過したーってパターンばかり・・・。じっくり見てみたい。。


[423] そうか!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/09/08(Sat) 23:43
そうですか、やっぱり。

seiさんの情報聞くと明日行くつもりだったのですが、引いてしまいました。
大体不案内で良く分からないのですが、パンフレット見てもダビンチ以外の絵が何点来ているのか不明なんですよね。ネットのホームページ見てもパンフレットがベタばりしてるだけで、あまり期待はしていませんが、パンダ状態だけはいやですものね。


[422] おひさしぶりです。 投稿者:Sei [近畿] 投稿日:2001/09/08(Sat) 23:36
 ひさしぶりの書き込みです。

 『チャルトリスキ・コレクション展』に行ってきました。
 一部屋丸ごと用意されたレオナルド・ダ・ヴィンチの『白貂を抱く貴婦人』の前では、ロープが張られて、人、人、人の行列で、さながら月末の銀行のATMコーナー状態でした。
 並ぶのが嫌だったので、会期中にまた行くことにして、遠めに観ただけでしたが…。
 他には、個人的に好きなカルロ・クリヴェッリとかディルク・バウツとか(これくらいしか名前を知らないんですよ)良かったです。
 
 そうそう、9〜10月は滋賀県立近代美術館で、ルーベンスとか、ブリューゲル父子とかも観られるらしく、これも行ってみようと思っています。

 それから(長いな…)、確か東京の某百貨店で森本草介さんの回顧展が開かれていたと思うのですが、行かれた方いらっしゃいましたら、感想など聞かせてもらえませんか?

http://hb9.seikyou.ne.jp/home/Sein-0000/index


[421] こんにちは。 投稿者:管理人 [関東] 投稿日:2001/09/08(Sat) 03:12
東京では、渋谷でジョージ・シーガル展やるそうですね。これは見てみたいです。

上野でやってたイタリア・ルネサンス展も、ミケランジェロとかダビンチを前面に出して宣伝してたらもっと混んだかもしれませんね。でも、ブルータスの彫刻なんかに馴染みがあるのは、美大受験を経験した人だけかもしれませんが。

Cha Seung Hwanさん、
はじめまして。
日本でも西洋画(または洋画)ですよ。今日本の西洋画の傾向についての本といったら普通はやはり「美術手帳」っていう雑誌ですね。僕はあんまり見ないですが。日本に来たときに古本屋に行くと安い値段でたくさん買えますよ。でも、絵より字が多いですけど。
韓国の方はどうですか?


[420] 稲刈り!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/09/05(Wed) 17:39
最近フリートークにお出まし少ないなあ。みんな夏の疲れが出てくる頃だしなぁ。かく言う僕も最近食欲ないですが…

今日も兵庫県の春日町に行ってきましたが、既に稲刈りも済んだ田んぼが多くて驚きました、もう新米の季節なんですね。当地は秋には霧がやたらと出る土地なので米も早稲の品種のようです。黒豆の枝豆も早生種を売っていましたが2束で1000円を越えていて、美味しいのは分かっていますがなかなか手が出ません。当地の枝豆は最高に甘く美味しいので感激物です。本格的な出荷は10月なのでその頃になると700円位になります。

京都市立美術館にダビンチの「白テンを抱く貴婦人」が日本初公開という触込みでやってきているので、今度の休みにでも見に行こうかと思っています。学生時代に同じく「モナリザ」が来た時は、ものすごい人で上野動物園にパンダが来た時みたいにガードマンが「立ち止まらないで進んでください」というのでゆっくり鑑賞するどころではなかったのを思い出します。


[419] 無題 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/08/30(Thu) 23:07
 少し前、とても着れないような真ピンクのスカートを買ってしまい、どうしようもないので、思い切って染めることにしました。
スカートは一度脱色してから「オリーブグリーン」にしたのですが、他にも昔のシャツとかも染めてみましたところ、地の色によって、色の出方が全然違う・・・。面白いです。色の合わせやぼかしや絞りを考えているうちに、思わぬところで「色」の勉強になってみたり・・・。染色というのも、面白いですね♪
  


[418] オススメ本 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/08/30(Thu) 23:02
 ☆Cha Seung Hwan 様 
始めまして。アナナスと言います。日本語少しづつどころか、とてもお出来になるのでは・・・。誤字が一つもないですね〜。すごーい。私なんてしょっちゅう打ち間違ってます・・・。お恥ずかしい。
 ワタクシのオススメは「美術の窓」「美術手帖」初心者向けの「ボザール」も好きで呼んでます。でも個人的には、「日展」などの出展された作品集などが、全体的な傾向を知る上では参考になるのではないでしょうか・・・。あと、中学、高校生用の美術の授業用の教科書などもその時々の傾向が出ていると聞きました。

 といっても、私も油彩(西洋画)始めて六年ぐらいなので、ちゃんとアドバイスになっているかどうか不安ですが・・・。

 


[417] シツモンあります 投稿者:Cha Seung Hwan [外国] 投稿日:2001/08/30(Thu) 15:55
はじめまして。私は韓国人で、西洋画(こちらでは西洋画というんですが、日本ではなんと言うか分かりません)を勉強している大学院生です。ちょっと聞きたいことがありまして伺いました。今日本の西洋画の傾向について知りたいんですが、お勧めの雑誌や本などがあれば、紹介していただけませんか。日本語は少しずつ勉強していますがまだ文をうまく読めるほどではないので、なるべく絵のほうが多いのを...
ではよろしくお願いします。


[416] さきたま古墳群 投稿者:管理人 [関東] 投稿日:2001/08/29(Wed) 20:36
部屋の荷物をほとんど実家に送ってしまったので、今はもうPen120のノートパソコンと、TAと電話機ぐらいしかありません。むむ。四畳半がやたら広く見えます。でも、ホームページを更新できる環境は作りました。

古代への憧れが募りつつ、エジプトとか、クレタ島とか、大英博物館とか、奈良とかについて調べていたんですが、とりあえず手近なところで、関東最大の古墳群と言われる埼玉県はさきたま古墳群を訪れてみようかと思っています。ま、電車で1時間だし。

前方後円墳が8つ。円憤が1つあつようです。このうち円憤は、円憤としては日本最大だそうです。その他、国宝「金錯銘鉄剣」が出土した稲荷山古墳などが有名です。でも、なんか写真を見てる限りでは、古代のロマンを感じさせないというか、ほんとにただの田舎の公園みたいですね。きっと見たってつまんないだろうなあ。
参考:↓
http://member.nifty.ne.jp/vega-hoshino/Sakitama/index.html


[415] バルビゾン派!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/08/29(Wed) 08:28
昨日、兵庫県の春日町の会社の物流センターへ所用があって行ってきたので、ついでに氷上町の町立美術館行ってきました。「ミレーとバルビゾン派の作家たち展」というポスターにつられてたのですが、綺麗なこじんまりした美術館で町立というのは珍しいですが結構良い展覧会を企画されているようです。

ミレーにはあまり興味はなかったのですが、同時代の作家の絵も沢山展示されていて、なかなか見ごたえがありました。「バルビゾン」という村に集まった作家たちを「バルビゾン派」と呼ぶそうですがその村の周辺を中心とした風景画が主で勉強になりました。風景画も良えナア!!
特に惹かれたのはカール・ピエール・ドービニーの「田園の夕暮れの印象」という作品。40才で亡くなっている作家ですが、フランスではかなりの人気がある作家と説明にはありました。1点しかこの人の作品はなかったので他の作品も見て見たいと思いました。

どなたか情報ありましたら教えてください。
宜しく!!


[414] おめでとうさま!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/08/26(Sun) 20:46
■管理人様

なにはともあれ、60000ヒットおめでとう!! ぼくで60016人目でした、惜しい!!。こうした人の輪が広がって行くのは本当に感動的なところがありますね。数では無いのですが、数でしか分からない所もありますし。これからも頑張って下さいね。

関西に住むようになって、京都は景色が奈良は歴史が興味の中心ですね。奈良は古いお寺も勿論ありますが、清張の小説ではないですが「酒船石」であるとか「鬼の雪隠」であるとか歴史の裏側でなにもまだ解明されていないものが多くあって、なおまだ毎年そうした遺跡が出てきて発見されると言うのがとても面白いし、楽しみですね。

京都は今日はいちにち梅雨のように天気もぐずぐすとしましたが、残暑という暑さでも無かったので比較的すごしやすかったです。


[413] ベートーヴェンのお墓 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/08/26(Sun) 03:57
尊敬する人物を一人挙げろと言われたら、僕の場合はベートーヴェンで決まりです。誰でも知っているベートーヴェンですが、でも、最近は第九以外は知らないって人が多いですね。で、この前は多磨霊園のお話をしましたが、海外ではベートーヴェンのお墓を訪ねたことがあります。
ウィーン市の中央墓地も、多磨霊園に劣らぬ広さです。この墓地は市の中心地から市電1時間程度のところにあり、ベートーヴェンのお墓は第二門前で降りると良かったんですが、一個手前の第一門の前で降りてしまったので、そこから延々と墓地の中を歩く羽目になりました。しかし墓地の風景はウィーンの方が断然美しかったです。映画「第三の男」に出てくる並木道は中央墓地だったそうですね。さらに墓石の奇抜さは、岡本太郎どころではありません。

↓ベートーヴェンのお墓です。
http://homepage1.nifty.com/cad-red/temp/beethove.jpg

この近くにはシューベルトやマーラーなどの作曲家もご永眠されてました。
多磨霊園は蚊の大群がいて大変ですが、ウィーンの墓地はリスがたくさんいて長閑でした。

しかしマイブームは奈良の古墳時代です。是非とも初期前方後円墳の数々をこの目で見てみたい、というほどのものでもないですが、今度関西に行く機会があったら行ってみたいです。


[412] 大自然 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/08/25(Sat) 00:24
 HPYサマ 雑木林にいるのですね・・・。では、たまに森のダイヤ、「オオクワガタ」なんかを捕まえたりして・・・。
 高校の時、「木を描く」というのがあって、私はつい中庭に生えてた紅葉を選んでしまい、散々苦労しました。別に秋でもないので、赤くもないので、なかなか紅葉と分かってもらえない・・。
小さな紅葉をびっしり描いて、やっとああ、紅葉か、かえでなんだか、と分かってもらえる程度・・・。先生には、これではデッサンにならない・・と怒られました。
あ、そうそう「虫除けスプレー」は蜂が寄ってくるらしいですよ。
 


[411] みなさん、こんにちは。 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/08/24(Fri) 20:32
mongaさん、

それでは、昔の画像の一部と、せっかくなので何か新しいアイコン探してみます。

HPYさん、

画像掲示板はちょっと怖いですね。なんというか、他のいろんな掲示板みても、半分は画像の上げ方の説明になってしまってるし。
でも、画像が上げられると、技法の説明には、非常に役立つような気もしますね。


[410] 掲示板リクエスト 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2001/08/24(Fri) 00:41
恐ろしいことになるかもしれませんが、(^^)
自作絵アップできるようと新しい友情が芽生えて面白いかも〜〜〜。
でかいと疲れるので、サムネール→クリックするとビッグサイズとか。
そうしたらHPがない人でも、質問するときでも、絵が分かるとまた発言の意味が深くなったりして、いいんじゃないかなぁ・・・、とふと思いましたです。
みんなの絵が見たいのよ。

最近、木のクロッキー&スケッチ淡彩をしています。
人はある程度慣れで描いているのかもしれない、超むずいです。木。
足元見て、落ち葉一枚一枚描きそうになって目眩がします。(@▽@)
蝉は鳴いてる、いきなりでかい枝がばさばさって落ちてくる、蟻が膝にいる、でかいバッタみたいな虫が落ちてくる、蚊には食われる、ハチが黄色い絵の具を食おうとする(?)なんか知らなかったけれど、すごくにぎやかですね、雑木林って。

http://member.nifty.ne.jp/HPYoffice/


[409] 59600です!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/08/23(Thu) 08:02
みなさん台風の被害はなかったでしょうか、関西は昨日の昼間は台風一過の快晴で夜には秋の気配を感じさせる涼しさでした。まあまだ残暑はあるでしょうから油断はしていませんが…

今回アクセスしたら59600人目でした、あと400で60000人ですね。思わず最初の頃の事を思い出しました、常連様の顔ぶれも増えてきて刺激になって良いですね。

管理人さんにお願いですが「画像イメージ」前の魔女とか結構気に入っていたので、そろそろ更新しませんか?ちょっと可愛い系も入れて欲しいですね、美術サイトらしく「石膏像」でヴィーナスやらアグリッパでも良いですが。

石膏デッサン嫌いになったのは中学の時の美術部で自分では完成に近いと思ってたデッサンを先生に思いきり布巾でぱたぱたと消されまして、すっかりやる気をなくしたのが原因でもあります。


[408] みなさん、こんにちは。 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/08/22(Wed) 20:35
お盆があけたらアクセス数もしだいに増えてきて何よりです。
mongaさんの言われる通り、もうすぐ6万人ですが、とりあえずは、1日200人を越えるのを目標にしようかと思います。

古書店へ行ってきました。

週刊アーティストジャパン「上村松園」 \250
ラ・ミューズ「テイトギャラリー」 \250
ラ・ミューズ「フィリップス・コレクション」 \200
週刊朝日百科・世界の美術・22・先史時代の美術 \200
週刊朝日百科・日本の歴史・43・墳墓 \150
地球の歩き方「ベルギー・オランダ」\150

買ったのは、こんなところですね。
どれも、なかなか面白そうです。日本の歴史シリーズもちょっとボロっちい本ですが、全国の古墳分布図などいろいろ載ってて、読んでみるとなかなか面白いです。いろいろ読んで知識を蓄えたいと思う今日この頃ですが、なんとなく、最近見たいと思うのは、奈良は明日香にある蘇我馬子の墓らしい「石舞台古墳」ですかね。昔は、ただ石が置いてあるだけにしか思えなかったんですが、なんとなく気になってきました。「鬼の雪隠」とかも見たいですね。あれも、実は古墳だったらしいですが。
それとあわせてイギリスのストーンヘンジとかも見たいです。
それと地球の歩き方、って古本で買うと100円前後で買えてしまうところがいいです。古い版だと情報が古くなってるかもしれませんが、すぐに行くわけじゃなきゃ関係ないし、100円にして大した情報量です。

ま、とりあえず、関東にだって古墳はあるので、適当にチョイスして行ってみようかと思います。


[407] 投稿者:Nayana [関東] 投稿日:2001/08/21(Tue) 15:27
以前、この掲示板で紹介のあった、文芸ジャンキーさんの「墓場大写真館・関東大巡礼編」見ましたが、感動しました。墓場を訪れる気持ちになるほど、思い入れのある人間がいるという事は良い事ですね。
 ananasさん、食べ物からその土地が見えてくる事って多いですね。
食は大事です。だだちゃアイス食べてみたい。
 mongaさん、黒谷って和紙の里なんですね。水がきれいそう。
そうですねぇ・・石膏デッサン、嫌いな人多いね、結構。色々な考え方がありますし、無理矢理も何でしょうけど、早々に止めるのも、もったいないかもね。・・私は、別に嫌いではなかった。大好きとも言わないけれど。(笑)何故って、「影」がきれいだなあと思ったから。だから、ずっと見てても飽きなかったのです。でもまあ、人によるか。クロッキーもとてもいいと思う。私も大好きです。

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/nayana/


[406] いよいよ来襲!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/08/21(Tue) 11:34
いよいよ台風の来襲です、かなり風雨が強くなってきました。少しコースがずれてきて近畿への直撃は避けられそうですが、夕方に最接近しそうなので帰りの電車が止まらないか心配してます。阪急は風に近鉄は雨に弱いのでかなり危なそう。

■管理人様

「検索」機能昨日初めて使わせてもらいましたが便利ですね。予想外に簡単に語句で検索できたので驚きました。過去ログも膨大ですから、これはどんどん活用させてもらおうと思いました。アクセスももうすぐ6万に達する勢いですね、これはすごいと思いますね。

■HPY 様

クロッキーも手足を描くのが下手なんで、いつもごまかしています。そうすると結局タブローにも影響してしまいます。絵本は「岩崎ちひろ」好きなんですけど、模写するとあの人の子供の手足のデッサンはすごく上手くて勉強になります。

昔から「石膏デッサン」は大嫌いですが、大学の美術部のときに新入生の入部が50人ほどあってクラブの入会金取っておいて、2箇月ほど「石膏デッサン」やらせると半数以上がおもろないと辞めて行きました。入会金丸儲け状態で翌年からわざとやったりして…。基本と言うのは分からないではないですが、やっぱり地味な練習なので嫌いな人多いみたいです。前にも書いたことありますが、東京芸大で30年近く前にデッサン展があって「林 武」の石膏デッサン見たときに、あまり下手というのか野放図だったので安心しましたが「安井曾太郎」「梅原竜三郎」のデッサン見たときは圧倒されました。

■nayana 様

「黒谷」というと手漉き和紙を作っているところですね。今は舞鶴自動車道ができたので開け過ぎているかもしれません。

bonapaさん最近みかけませんが、フランスにでもいっておられるんでしょうかね…。


[405] お墓 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2001/08/20(Mon) 16:52
下村観山は好きな画家です。
結構人気もあると思うのですが、草ぼうぼうなのは何故?(^^;

◆ananasさん
私も100円ショップでの画材探しは大好きです。
「ガラスの蓋付き2つで100円」がテンペラ絵の具皿、オイル壺代わりにしていて非常に気に入っていましたがついに品切れ。
100円ショップで一度品切れた商品は二度と現れないような気がします。今、ちょっと大きめの絵を描いているので、あと10個くらい欲しかったんだけれどなぁ。。。。
プラスチック・四角い角がある・蓋無し・高価なものはイヤというワガママぶり。

http://member.nifty.ne.jp/HPYoffice/


[404] おお! 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2001/08/20(Mon) 16:45
mongaさんがめちゃくちゃやる気になってる。期待大大大♪

電車の中でのクロッキー>こないだ怒られてめげました。
満員電車は近すぎるんだよね。描いている人は寝ていたのですが、何故か隣の人に怒られました。ぐずぐず。
最近描いて面白かったのは朝の公園・ゲートボールクラブ。
意外にも動く動く!ゲートボールの次に流行っているらしいのは、砲丸転がし(?)のようで、よく見かけます。これは男性に流行ってるらしく、ルールはゲートボールと同じかと思われる。

◆管理人さんへ
夏のお墓参りは、蚊との戦いかも。。。
昨日、木が見たくて雑木林に行ったのですが、やっぱすごかったです。
虫除けティッシュを肌に塗りたくっていったら、塗った箇所は無事でした。でもズボンの上から尻を食われた(T△T)。くそ。今度行くときは全身塗るかー。

http://member.nifty.ne.jp/HPYoffice/


[403] 多磨霊園 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/08/20(Mon) 15:58
岸田劉生の墓所を訪ねに多磨霊園に行ってきました。
多磨霊園は、東郷平八郎元帥はじめ、たくさんの著名人の墓があることで有名です。東武東上線と武蔵野線等を乗り継いで、武蔵小金井駅からバスに乗りました。多磨霊園すごいですね。あまりにも広くて、墓所の中にバス通りがあったりします。霊園の中に第○○区とかいうバス停があるのがすごいですよ。

管理事務所で地図と著名人リストを貰って、知ってる著名人を訪ねてまわりましたが、最初に訪れた下村観山の墓が、草ぼうぼうで荒地になってたので、我らが劉生のお墓はもっと大変なことになっているだろうと心配しました。でも、劉生のはとても綺麗に手入れされて、花まで添えられていました。
で、写真も撮ってきました。

岸田劉生
http://homepage1.nifty.com/cad-red/temp/ryusei.jpg
敷地のなかに松が生えてて、その後ろにあるので、劉生の墓石は表からは見えません。これは隣のお墓から撮らせてもらいました。

下村観山
http://homepage1.nifty.com/cad-red/temp/kanzan.jpg
↑草ボウボウで大変なことになってました。これは何かに似ている、と思ったら、家のアパートの隣りのやぶに似ていました。

その他、梅原龍三郎、吉川英治、長谷川町子、江戸川乱歩などのお墓に手を合わせて帰ってきました。江戸川乱歩は予想に反して、すごく普通のお墓でした。あと、三島由紀夫の墓を見るけるのも、ちょっと難しいかもしれない。


[402] 台風!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/08/19(Sun) 21:34
台風のおかげで昨晩からずいぶんと涼しくなりました。
風が今日なんか強くて、いつもの台風だと蒸し暑い大平洋の湿気ばかり感じますが、まだ遠いせいでしょうねとても心地よい風が通って秋の気配まで感じます。

夜までセミ時雨がうるさかったのに、京都の夜もこの二三日ですっかり秋の虫の声に変わりました。こうして次第に秋の気配が近付いてくるんでしょうね。

少し秋のグループ展に向けてデッサンやろうとしてます。石膏デッサンなんか大嫌いなので「与 勇輝」の人形展の画集を模写してます。ビギナーズのコーナーでクロッキーの話題でてましたけどHPYさんみたいに一時は通勤電車で葉書サイズのクロッキーブックに電車の車内の人をクロッキーしたりしてました。瞬間的なクロッキーで線の強弱だけで印象をとらえるのはとても勉強になります。短時間で隣の人に気付かれないように描くのは大変ですが、それなりに後で見てみると面白いものです。写真からデッサンするのは異論のでそうなところですし、まして人形ですが本物を御覧になった方は良く御存じでしょうが「与 勇輝」の人形は生きているようで、これをデッサンするのはそれなりに石膏をデッサンするよりも魅力的です。

少しずつこうして気持ちを盛り上げてタブローへの意欲を作って行きます。いつものことですが、描く時間よりこうして気持ちを持って行くのが時間がかかります。一晩画面をながめて煙草すいながら酒飲んでるのが楽しい時間でもあります。また、bonapa様に酒のみと言われそうだけど…絵が完成した時よりこうした呻吟している時のほうがいつも楽しいように思います。真っ白な画面に初めて筆を入れる緊張感…いいですねえ


[401] あ、やっちゃった。 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/08/19(Sun) 00:53
あ、お国じやなくて「お国自慢」うーーん。ぬけさくでした。

 今日、百円ショップで「モナリザ」のポスター購入いたしました。画材になりそうなもの探しに行ったんですけど、いやーホントなんでもあるっ。ルノアールや、他にもいろいろありました。石膏像のミニミニ版も種類が豊富です。


[400] うーん。そろそろ秋なんスかね。 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/08/19(Sun) 00:49
 ☆Nayanaサマ ずんだはおいしんですよねーー♪文化祭で「ふるさと研究会」というサークル(ただ、喰ってるだけという噂も・・・だって、チーズファンデュとかも作ってる。ど、どこのふるさとだ・・・?)が、「ずんだあんの白玉団子」を作ってました。三粒で五十円という微妙なお値段。 おすすめは「だだちゃアイス」。ずんだのアイスです。二日酔いの日に食べると、もーーー美味いっっ。 それにしてもアニメ会社の社員旅行ってすごいですね。

 来月、夏休み終わって、学生達が学校に戻った頃、福島県立美術館に行こうと思ってます。印象派を見てきます。それにしても最近福島はすごいのです。「フジコ・ヘミング」とか「coba」も来る。
ちよっとだけお国でした。

 


[399] 京都には 投稿者:Nayana [関東] 投稿日:2001/08/18(Sat) 21:47
京都には、高校の修学旅行とアニメ会社の社員旅行で言ったきりなので、(それも大部前に)またぜひ訪れてみたいですね。舞鶴にお友達も出来たし。改めて地図で見ると、日本海に一部面してるんですよね。綾部市の黒谷村という処もいいらしいですね。京都って広い。
 私の「ずんだ」初体験は、夫の故郷・岩手で食した「ずんだ餅」でした。手間暇かかってるね。もと枝豆ですもんね。おいしかったよ。

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/nayana/


[398] 洋画薔薇図 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/08/18(Sat) 01:31
母親の実家に行ったところ、なぜか僕が昔買った月刊美術の93年6月号を見つけました。美術雑誌など昔から滅多に買わないのですが、このときは「不動の人気、洋画薔薇図」という特集が良くて買ったのでした。安井とか梅原とか、その他の歴代の洋画家の薔薇の絵がいっぱい載ってるだけなんですが、久しぶりに見たらなかなかいい記事でした。

ブリヂストン美術館にある安井曽太郎の薔薇の絵についても書かれていました。「三二年の薔薇は十二号の小品で、この年の二科展にこの作品だけ発表したのであるが、その絵の出来栄えは、全会場を圧したと言われた」とあります。この頃の二科展なら、きっと毎回かかさず見に行かずには居られなかったに違いありません。このような絵が並んでいたころの美術団体展というのは、きっと今よりずっと一般に親しまれていたのでしょう。今、もしあの薔薇の出品されたとしても入選すらしないはずですが。
世界中の薔薇の絵の中でも、これほど見事なデフォルメを行った絵は他にないと思うのです。とは、前にも書いた気がするのですが、何回誉めても誉めすぎるということはありません。日本が世界に誇れる薔薇の絵ではないでしょうか。

そんなわけで、急に安井風に薔薇の絵を描いてみたくなりました。と言っても、薔薇が無かったんで、ヒマワリを描きました。
http://homepage1.nifty.com/cad-red/sozai/topimage/yasui01.jpg


[397] 本線ですかっ。 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/08/17(Fri) 22:47
 ☆松川宣弘サマ 本線で仙台から・・・・。いやー、すごいですねー。「深夜特急」みたい。ワタクシは、福島なので、本線は仙台に行くたびに使っていましたが、最近では、高速バスを利用しています。便利なんですよねー。あ、でも、その定期バスが出来たおかげで、休日の本線利用者はとても減ったとか。それに本線って、すぐ止まるし・・・天候で。 今度は夜行バスで新宿へ行くのがあるので、乗ってみようと思ってます。 ご実家は仙台なんですよね。
仙台では、「ひょうたん揚げ」なるものが大ブレイクとか。
ご存知ですか??
 ・・・一度は、大文字送り火と、お水取り見てみたいです。


[396] 東北本線 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/08/17(Fri) 04:31
仙台から東京に帰ってきました。交通費を浮かそうと思って、新幹線は使わずに東北本線を乗り継いで6時間かけて池袋にたどり着きました。でもなんかこれはこれで楽しいですね。しかもUターンラッシュだというのに、全然混んでなかったというか、ほとんど人が居ませんでした。東北本線なんてもう忘れられた存在なのだろうか、とふと思いました。16時に仙台を出発したんで、黒磯のあたりでは夜になってたんですが、暗いホームで電車を待っていたら、某国を夜行列車で旅行したときのことを思い出しました。
 これから頻繁に実家と東京を往復する機会が増えそうなので、交通費を浮かそうと思っていろいろ安いルートを考えてみました。今回は東北本線にねらいを定めてみたので、仙台−福島−黒磯−大宮−池袋と乗り継ぎしまして、5780円でした。もちろん特急は使わなかったですよ。次回は常磐線にでも挑戦してみようかと思います。こっちは約8時間かかるみたいですが、久里浜とかちょっと降りてみてもいいかもしれないし、べつに電車の中では本読んでればいいんだし、きっと風景も東北本線よりは綺麗じゃないかと思います。この調子で久しぶりに京都とかにも行ってみたいところです。

mongaさん、
こんにちは。いつもどうも。たぶん、学校の人たちがお休みなんで、その分来る人も減ってるかもしれませんね。まあ、とりあえず、管理人もそろそろ、あちこち新しくしていこうと思っているので、

ananasさん、
僕は確か4年半京都に住んでたんですが、大文字送り火ってみたことなかったですね。まあ、実家に帰ってること多かったですが、帰ってないときも、ぜんぜん気がつかずに過ごしてましたね。すぐそばに居たのに。


[395] ありゃ。 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/08/16(Thu) 22:56
☆mongaサマ えええええっ「焼き」じゃないですか、アレ。
・・・学校で、教科書に「地域の伝統行事」の頁にしっかり「焼き」とあったのにぃぃ。ああ、恥っすね。
 「ずんだむは゜うぐいす」とはまた違くって、うぐいすは確か、うぐいす豆だか、グリーンピースみたいなやつで・・・。ずんだは枝豆で・・・、山形あたりでは、「だだちゃ」という枝豆高級版を用いるそうです。・・・五連休とはっ。ちょっと移動頑張ればヨーロッパ旅行、行けますねーーっ。


[394] おこられまっせ!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/08/15(Wed) 10:42
暑いせいか、皆様の書き込みとアクセスがこころなしか少ないような。京都は朝から30度を気温がこえているようです。
今日から5連休ですが…

■ananas 様

僕は京都人ではないので、以前同じように言って地元の人におこられましたが、「大文字」は「焼き」じゃなくてあくまで「送り火」なんですよ。だから「そんな焼き物はない!!」っておこられました。まあお盆の行事のしめくくりなので神聖なものなんでしょうね。

学生時代に友人の京大生グループが真冬に懐中電灯を灯して大の字を描いて警察に捕まって新聞沙汰になりましたが、神聖な行事を穢すものと言う地元の人の談話がのってました。
僕はパフォーマンスとしては良いと思いましたけど、今年は特別にそうした事も春に企画されてたんで思い出しました。
緑色のやつですかね「うぐいす」っていってたような…あんこの話


[393] おつかれさまです。 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/08/14(Tue) 22:33
 ☆mongaサマ お疲れ様でございますーー。ワタクシメも盆休み返上で労働しております。ゆっくり休んでくださいね♪
 「大文字焼き」といえば、東北生まれ東北育ち(わー文字にするとますます地味な表現っ。うっすらと恐怖さえ感じるっ)なので、私は小さい頃から、それはとってもおいしいものに違いないと思い込んでいました。「大判焼き」とか「今川焼き」みたいな・・・。
 テレビ中継を見ていて、いつまでたってもあんこもクリームも出てこないので、驚いた記憶があるのです・・・・。
 ちなみに、ワタクシは今川の具は「ずんだ」が一番好きです。
ご存知ですか??枝豆のあんこなんですが・・・。えーと、都会では、「まめずり」っていうんでしょーか・・・。


[392] なぜか仕事!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/08/14(Tue) 08:12
誰が決めたのか、変な盆休みのおかげで仕事してます。明日からはお休みなんですが…
まあ、通勤電車ががらすきで有りがたいような気もしますが。
お昼の食べ物やさんから喫茶店・赤提灯までお休みなんで、これは困っています。寄り道しないで、はよ帰れって言われてるようなものです。

16日は京都の「大文字送り火」です。昔初めて京都に来た頃は背の高い建物が少なかったので「鳥居」以外はわりと簡単に見られたものですが、最近は難しいようです。
一番のお勧めは加茂川周辺ですけど、もしお泊まりならいっそのこと「大文字」山に登ることを是非お勧めします。火床の側で見てると暑くて死にそうですが、京都の夜景は綺麗だし全部の送り火が見られます。勿論「大文字」以外ですけど…銀閣寺の左手から登山道があって結構登られる方が多いので道に迷うことはありません。


[391] 無題 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/08/13(Mon) 23:19
物置兼猫の部屋・アトリエにしていた屋根裏部屋の蛍光灯を壊してしまいました・・・。天井が低いので、何気なく立った瞬間に、背中をしたたかに蛍光灯に打って、蛍光灯は割れて、両端を押さえるための器具もプラーーーーンとぶらさがっている状態です。  ・・・まさにドリフ的な展開っっ。
 親には怒られるし、仕事あるから夜しか絵描けないのにーーっ、と自分を詰っております。・・・ふう。


[390] よこちゃんさんへ 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2001/08/13(Mon) 19:45
うみゅみゅ。悩んでますね。

絵って料理みたいなものなんじゃないかしら?
「お口に合いますかどうか」とか、「君の作る料理が一番美味しいんだ」とか、「やっぱりお袋の味だ!」とか、「路地裏にあるバー」とか、「長蛇の列のできるラーメン屋」とか、「早い!安い!うまい!の牛丼屋」とか。

えっと、やっぱり自分の絵への愛着は違うかな。子供と一緒。

http://member.nifty.ne.jp/HPYoffice/


[389] こんにちは。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2001/08/11(Sat) 18:20
いったい何を、わたしたちのほうが上手にできる、とおっしゃるのですか!」ニコーラが声を張り上げて言った。「僧院の宝物を管理している地下聖堂へ降りて、精巧な出来映えの整遺物匣の類を見れば、情けないことだが、わたしがいま拵らえているものなど、出来損ないに等しい」そう言って彼は、机の上の自分の作品を指さした。「猿真似にしか見えないでしょう!」(薔薇の名前)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

何気なく、小学生の頃に発売されたファミコン用ゲームソフト「いっき」を久しぶりにプレイしてみました。しかし今考えてみるとこのゲーム、農民の一揆がテーマなのに戦ってるのが自分一人だったり、パワーアップアイテムの竹槍を拾うとかえって弱くなったり、一揆なのに小判を8つ集めるのが目的だったり、なぜか大根を拾うと移動速度が速くなるし、敵はみんな忍者だったりと謎の多いゲームです。が、とりあえずこうして15年後にようやく最終ステージのお城をクリアしました。しかし、お城でも小判を集めるだけで、終わってしまうところがさすがです。

よこちゃんさん、
はじめまして。
でも、まあ、まわりのうまい人もきっとそう思って描いているんではないでしょうか。


[388] 無題 投稿者:よこちゃん [中国] 投稿日:2001/08/10(Fri) 19:15
はじめまして。油絵描いてます。いろんなホームページ見てまわってますが、すごい絵描きはいっぱいいるもんで、自分が絵を描くことになにほどの意味があるのか、すごく疑問になりました。自分よりうまい人はごまんといるし、だからといって、自分のスタイルを持った絵というほどでもないし・・・なんだか無常観にさいなまれております。

http://www.yokotyou.com/namobi/


[387] ガッタメラータ 投稿者:松川 [東北] 投稿日:2001/08/09(Thu) 19:38
先月で仕事辞めて、ようやくいろんなことをする時間が出来たと思ったのですが、でも、なんか絵を描くような作業に集中するのってけっこう大変ですね。実際、受験の時も思ったけど、集中力っていうのは非常に大事です。そんなわけで、今日のTOPページの絵は予備校時代の石膏デッサンにしてみました。モデルは有名なドナテッロ作「ガッタメラータ騎馬像」の胸像の石膏像です。これはパドヴァにあるそうですね。一度本物を見てみたいです。
http://homepage1.nifty.com/mamaison/padova2.htm


[386] 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2001/08/09(Thu) 02:01
管理人さんへ
>家のお婆さんが蚊を養殖
爆笑しました。

江戸時代は用水路が多くて、さながら蚊の養殖地帯だったそうです。
ぶんぶぶんぶと夜も寝られず。

http://member.nifty.ne.jp/HPYoffice/


[385] 蚊撲滅作戦。 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/08/07(Tue) 20:38
前にも話しましたが、僕のアパートの周り、おそろしく蚊が多いのです。なぜなら大家のお婆さんが蚊を養殖しているからです。アパートの隣で、ガーデニングらしきものをやっているのですが、それがガーデニングというか、美的感覚狂いすぎてほんとんど熱帯雨林ジャングル状態になっていて、さらに池のつもりなのだろうか、タライに水くんで置いておくのです。それも5つも6つも。すごいボーフラ大発生してるのです。

大家はもう年取って目が見えなくて、太っているので、蚊に刺されても気づきません。自分では蚊がいるとは思ってないのです。ジャングルの中に長時間入って、刺されまくっても全然わからないのだろうねぇ。

べつに部屋の中にいる分には、アースノーマット付けてればそれでいいのですが、ちょっと蚊をイジメテやろうと思って、真夜中にジャングルの真ん中に蚊取り線香を、同時に10本ぐらい火をつけて置いてみました。すごいモクモク煙が出てました。なんか、ちょっと気分が晴れたような気がしたけど、あまり意味はないだろうな。

なんか、仕事辞めたら、こんなどうしようもないことばっかりやってるのですが、そろそろ頑張って何かしなければなりません。


[384] みなさん、こんにちは。 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/08/07(Tue) 15:27
黒澤明がロシアに呼ばれて撮影したという、「デルス・ウザーラ」を見ました。普通に面白かったです。モノクロ時代のパワーはないですが。黒澤明の映画というと、あと見てないのは「続・姿三四郎」くらいですが、これはあんまり見たくないなあ。

mongaさん、

過去ログは貴重な財産なので、定期的にバックアップ取ってます。最近、画材掲示板の書き込みが増えていて、読んでてとても面白いです。私もようやく仕事を辞めたので、執筆と実験に打ち込もうかと思います。というより、まだまだ直さないといけないところが山ほどあるので、なんとかしないといけません。


[383] ちょっと涼しかった!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/08/06(Mon) 07:52
金曜日の晩から日本海にキャンプに行ってきました。子供達はみんな大きいので、最近は一緒に行ったことなかったのですが5年振りに大学生の息子二人も参加して、楽しんできました。福井県の大飯町のオートキャンプ場なんですが、会社の連中とは毎年行っているので慣れたものです。土曜日は大飯町の花火大会もあり、得をした感じです。最近の花火すごいですね「ハート」とか「にこちゃんマーク」とか綺麗に空に描き出せるんですね、吃驚しました。

HPYさんのように僕も過去ログ一度全部通して見ましたけど、やっぱり財産だと思いますよここのサイトの。見ておられない方があれば暇なときエクセルにコピーしてご覧になるといいと思います。


[382] kurosawa 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/08/03(Fri) 19:14
さて、ここ一年黒澤明の映画を見てきましたが、予想以上に面白かったです。ただの娯楽映画でも、観客に媚びるようなところが一切なくて、画面の端々に自信と誇りがただよっているような感じがするというか、見れば見るほど映画としての完成度が素晴らしいです。なかなか、映画史全体で見ても、これだけの映画は少ないんじゃないだろうか、という気もしてきます。
ジョージ・ルーカスがパクリまくったので、今のハリウッドの娯楽映画は黒澤映画が原点とはよく言われますが、ここ十年ぐらいのハリウッド映画には、あまりにも観客に媚びすぎな気で、ただ面白いだけで、それで終わっている映画が多いような気がするんですが、作ってる人はきっともう黒澤明の映画なんてどうでもいいのでしょうね。

しかし、まわりの人に聞いても、意外と黒澤映画を見ている人は少ないので、やはりここはひとつここでいろいろ宣伝しなければなりません。面白さで言うと「隠し砦の三悪人」がお薦めです。「スターウォーズ」の原型になったとして有名ですが、登場人物のキャラクターも、画面の構図も、シナリオも、どことなく宮崎駿の映画もみんなここから取っているなあ、という気がしてきます。しかもただの娯楽映画なので、映像へのこだわりはものすごいです。ここまでやるのか、とう感じですか。あとは「用心棒」なんかもかなりお薦めです。
-------------------------
HPYさん、
それはすごいですね。僕でさえもう全部読むことは二度とないようが気がします。


[381] ひゃーーー。 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2001/08/03(Fri) 14:44
ビギナーズ掲示板の過去ログ全部読んじゃった!
ひゃーー、すげーっすね。あれ。
前後関係がよく分からない箇所もあったけれど、
仕事が忙しかった半年間、全くこのサイト見てなかったし、思ったよりずっとたくさんテンペラファンの方がいてちょっと嬉しかった。
suneyaさーん、どうしてますかー?(^^;

http://member.nifty.ne.jp/HPYoffice/


[380] ビデオ 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/08/02(Thu) 20:37

この前、一度借りておきながら、見ることができなかった黒澤明の「酔いどれ天使」、また借りてきてようやく見ることができました。これであとちょっとで黒澤映画を全部制覇できそうです。それから、田中麗奈主演の「はつ恋」みました。そんなところです。

-------------------------------------------------

UNIさん、
まあ、どこなんでしょうねぇ。


[379] 何処へ? 投稿者:UNI [外国] 投稿日:2001/07/30(Mon) 13:52
管理人さん、東京出た後、しばらくドイツとか行かれるのですか?


[378] 今日の絵。 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/07/30(Mon) 02:21
日本の印象派とか外光派とかの絵はいまひとつだな、と思うのですが、フォービズム系はなかなかいけてるんじゃないでしょうか。ブリヂストン美術館(http://www.bridgestone-museum.gr.jp/)にある安井曽太郎の『薔薇』はみごとなデフォルメで、古今東西でもあれほどインパクトのある薔薇の絵はないような気がします。あとは、個人的には小出檜重なんか非常に美しいなあと思います。そんなわけで、今日のTOPページは大学生の頃に描いたフォービズム風の静物画です。

7月いっぱいで仕事も辞めることになっているのですが、その後はとりあえず、このサイトの内容もまだまだ不十分なところがあるので(特に上級編は中途半端なところが多い)、もう一度頑張って執筆を行いたい、と思うところです。とにかくいけるところまで突き詰めていって、もう一段上を目指して頑張りたいです。

それから、9月になったら東京も去ろうかと思うのですが、その前にまだ東京で行ったことのない場所にいろいろ行ってみたいです(とはいいつつ、何ヶ月かしたら、また東京に戻ってきそうな気がします)。とりあえず東京のコンサートホールというのは、サントリーホールしか行ったことがないので、東京芸術劇場とかで一度音楽を聴いてみたい、と思うのですが、なかなかいい演目がありません。というより何のために建ってるんだ?と思っちゃうような感じです。


[377] モンティセリ 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/07/28(Sat) 19:40
昔、まだ高校生だった頃、受験で田舎から東京に出てきたときに、初めて国立西洋美術館に入ったのですが、そこの常設展示にあったモンティセリの小さな風景画がとても気に入ったのを覚えています。ヴァトー風の色使いと印象派風のタッチで描いた画家で、日本ではほとんど知られていませんが、花を描いた絵なんかは絵具が宝石みたいに輝いていてよかったなあ、と思ったりしました。
そんなわけで本日のTOPページの絵は、学生時代に描いたモンティセリ風の風景画です(鴨川ですけど)
なお、花の絵は↓のような感じです。これは模写したやつですが。
http://homepage1.nifty.com/cad-red/gallery/b_pic/monti.jpg

------------------------------------
みなさん、こんにちは。

UNIさん、ananasさん、こんにちは。
あずみさん、別のサイトの掲示板と間違って書き込まれたみたいですが、まあ、よろしく。


[376] ananasさんへ 投稿者:UNI [外国] 投稿日:2001/07/27(Fri) 14:03
お返事ありがとうございます。それじゃananasさんのお友達のとこでは別に問題はなかったんですね。その「世間的に認可されている」っていうのは画商をとおして頻繁に売り買いされてるかどうかということでしょうかねえ。


[375] ありがとうございます 投稿者:あずみ [東海] 投稿日:2001/07/27(Fri) 01:26
こんにちはMIZUさん 『あずみの部屋』のあずです。
ネットで名古屋の方に会うのはとてもめずらしかったので
嬉しかったです(笑)

私も何も知らずに突然油絵をかこうと思ったときにこういうHPが
あったらどんなに心強いだろうと思いました。

勝手ながら今からあずみ時間からのリンクをはらせていただきます。
また、じっくり読ませていただきますね 

http://www.azumijikan.com


[374] 絵の相続税 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/07/27(Fri) 00:03
 ☆UNIさん  たまたま今朝新聞に載ってたんですが、絵もしっかり「遺産相続」として認められるので「税」はかかるそうなんですが、それには、「高価な絵や価値のある骨董品・・・」って書いてありました。「世間的に認可されている」とかって。
ちなみに友人のおじいちゃんは日本画家だったのですが、「そのままほったらかし」のと「子供達(友達のお母さん)に生きてるうちに飾れとか言って持ってきてて、それはそれでほったらかし」だとか・・・・。
参考には全くなりそーもないですが・・・すみません。


[373] 無題 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/07/25(Wed) 01:07
エリクは僕を軽蔑しているらしかった。だから、僕はかえって「手」の話をしてやりたかった。この話が僕の本当の体験であることをわからせたら、彼の心を一変させることができるかもしれないと考えていた。なにゆえとなく、僕はしきりにそうありたいと願っているのだった。しかし、エリクが非常に巧みに僕を避けとおしたので、ついに話すことはできずにしまった。そんなわけで、たいへんおかしなことに違いないが、遠い昔の少年時代の出来事を話すのが、あとにも先にも、これが本当の最初なのだ。しかも、結局、僕は一人自分にそれを話してきかせるのだ(マルテの手記)。

-----------------------------------------------

すみません、暑さのためになかなか返事を書く気になれませんでした。しかし、画材掲示板の方は、盛り上がっているようなのでありがたい話です。

昔よく聞いたモーツァルトの曲を集めてCDを焼いてみました。

1.交響曲第29番
2.ピアノ協奏曲第24番
3.交響曲第31番「パリ」
4.交響曲第25番
5.交響曲第40番
6.交響曲第41番「ジュピター」・第一楽章
7.交響曲第41番「ジュピター」・第四楽章

こんな感じです。交響曲第40番は一番最初に好きになったクラシック音楽なので、なんとなく思い入れがあります。41番は冒頭の音が神々の王の足音のようだ、というので「ジュピター(ゼウス)」という名前が付いたという話ですが、ああ、やっぱそんな感じですね。


[372] 海行って日焼けヒリヒリ☆痛いですっ。 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/07/22(Sun) 23:57
☆HPY様 遅くなりましたが。香港は、福島より涼しいこと発見です。だって、あっちのテレビ見てたら、福島ってマニラより暑いって報道されてたし・・・。おそろしやーー。あ、私福島県人なんですけどね。足つぼマッサージ、気持ちよかったですよーーーッ♪
 その石膏のキットも面白そうですねーー。最近じゃ、百円ショップでミニ石膏像が売ってて、私も「サモトラケのニケ」買ってきました。 なんか、ルーブル(一回だけ行ったことあるんです、学校の研修でフランス行ったついでに。ルーブルダッシュでしたけど)で見たのより、縮小と言ってもウエストが細いよーなー・・・。


[371] 無題 投稿者:UNI [外国] 投稿日:2001/07/20(Fri) 11:31
こないだ母がですね、「お父さんにもしものことがあったら、絵とか尺八とか全部資産として計算されちゃうんじゃないかと思って、もしそうだったらとっても税金払いきれないから、元気なうちにどんどん人に貰ってもらったほうがいいと思うんだけど」と言ってたんですけど、絵もやっぱり相続税の対象になるんでしょうか。うちは父もわたしも描いたものがたまる一方で、とくに父なんかは美術年鑑に一号いくらって掲載されてても、展覧会で見栄えがいいからって、やたら大きなキャンバスに描くもんで、ぜんぜん売れないのに号数で掛けたらすごい額になっちゃうんですよね。趣味で尺八とかもつくるんですが、これももう結構な本数あって。どなたか(売れない絵描きの)絵の相続税について知りませんか?


[370] ラベンダ−オイル 投稿者:Nayana [関東] 投稿日:2001/07/19(Thu) 22:27
揮発性油のラベンダ−オイル、買って使ってみました。少量でも部屋中にラベンダ−の香りがたちこめ、なかなか良いものです。普通のテレピンやペトロ−ルより割高ですが、この香り付きなら私にとっては決して高くは無いなあぁ。

ananasさん、ロウで手の型をとる話、面白いわ。東京にそんな処があれば私もやってみたいな。

松川さん、近々サイトの更新をするにあたり、リンク集を作る事になりました。「西洋絵画の画材と技法」へのリンクを張らせて下さいませ。        


http://www.kit.hi-ho.ne.jp/nayana/


[369] 本当にありがとうございます。多謝。 投稿者:杉原朱美 [中国] 投稿日:2001/07/19(Thu) 21:17
すいません、心配おかけしてしまって。
本当に私はここに頼りすぎてました・・・。せっかく修復関連のサイトを教えていただいたのに無駄にするところでした。
今日から夏休みなので、勉強と平行してしっかり調べて、後悔しないよう励みますっ!


[368] お暑うございます!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/07/19(Thu) 17:38
もうすっかり梅雨も明けたようで暑い日が続きます。京都の熱帯夜もそろそろ本番です。

今年の業界の「ユーザー見本市」が群馬県の県庁ロビーで開催されるのが本決まりになったので、宣伝掲示板に宣伝させてもらいました。東京以北には行ったことがないので、当方は全く不案内ですが、近くの方はカタログ・サンプル集めに覗いてあげて下さい。勿論参加無料

■HPYさん
二人の子持ちには絶対見えませんよ。微妙な言い方!!
いい展覧会を見ると自分も描かなきゃという気持ちになりますね。でも暑いのでなかなか道具を出す気になれなくて…


[367] ワルキューレ 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/07/19(Thu) 01:07
≪「これから深い眠りが私の自由を奪うのでしたら、恐れを知らない英雄だけが、岩の上の私を見つけるように、岩を炎で囲み、不埒にも岩に近づく臆病者が居たら、炎の舌と歯で追い払って下さい」。ヴォータンは愛するブリュンヒルデの最後の願いを聞き届けることを承諾し、眠りに落ちたブリュンヒルデを楯で覆い、告別の歌を歌う。「さようなら、勇ましいわが子よ、お前はわしの心の誉れだった。もうこれでお前とはお別れだ。お前はわしの目に映る喜びだった。別れのはなむけとして、今まで、どんな花嫁の胸にも燃え上がったことがない程の炎を燃え上がらせてやろう。神のわしよりも自由な男が花嫁としてお前を手に入れるのだ。お前への最後の贈り物として口づけするその瞳は、わしよりも幸福な男に輝くがいい!」≫
(昔、ワルキューレを観に行ったときに買ったプログラムから)。
-----------------------------------------
この前、ワーグナーの「ニーベルングの指輪」は上演に四日かかると書きましたが、上は二日目の「ワルキューレ」のお話です。ワルキューレとは「戦場での死者を選ぶ女戦士」で、神々の長ヴォータンが女神エルダに9人の娘を産ませ、これをワルキューレに育てました。このうちの一人が「指輪」のヒロイン「ブリュンヒルデ」です。

二日目の話の内容ですが、二日目だというのに、まだ主人公のジークフリートは生まれていません。二日目は主人公の両親の話です。その両親というのが、神々の長ヴォータンと人間の女性の間に生まれた男女の双生児ジークムントとジークリンデで、やがてジークムントは、ジークリンデの夫と決闘することになるのですが、その前夜にジークリンデと駆け落ちしてしまいます。このシーンが第一幕で、クナッパーツブッシュ指揮の第一幕だけのCDを持ってるんですが、これがなかなかすごい演奏でした。あんまりすごいので、MP3にしてアップしたいくらいです。

で、ヴォータンにとっては双生児の子供が「指輪」奪回のために必要だったのですが、妻フリッカが、他人の妻を奪ったあげくに親近相姦では結婚の女神として許せないと説き、ヴォータンはやむなく、最も信頼する娘であるブリュンヒルデにジークムントを討つように命令します。しかし結局ブリュンヒルデは命令に背いてジークムントを助けようとするのですが、ヴォータンに見破られて、ジークムントは敵の槍に倒れ、ブリュンヒルデはワルキューレの資格を剥奪されて、ヴォータンによって深い眠りに就かされます。ヴォータンは「通りすがりにお前を見て、お前の目を覚ました人間の男のものになるのだ」と歌います。これが第三幕で、一番上に書いてあるような歌が続くのです(この歌の部分も、クナッパーツブッシュのCDが最高です)。

一方、ブリュンヒルデによって逃がされたジークリンデはジークムントの子供を身ごもっていて、それがやがて主人公のジークフリートとなり、3日目の「ジークフリート」で、ブリュンヒルデの眠りを覚ますことになる、というわけです。

そのようなわけで、二日目の「ワルキューレ」はシナリオも凝っているし、音楽も歌もいいので、けっこうおすすめです。


[366] WHY? 投稿者:Sei [近畿] 投稿日:2001/07/19(Thu) 01:01
 レス無いですねー。あっ、「画材&技法全般」掲示板の方です。
 って、前にも同じこと書いた記憶が…。何ででしょう。質問が難しいのか、それとも簡単すぎて答える気にもならないのか。
 とはいえ、質問書き込む時に、何となく予想はしていたのですけどね。

 それから、管理人様、「ビギナーズ」掲示板の方にレス付けていてくれたの気が付きませんでした。すいませんでした、そして、ありがとうございました。

 ついでに、求龍堂グラフィックスから出ている『青木敏郎画集』って、<読んだ>ことありますか?
 最近、古書店で見つけて購入したのですが、その中に、青木さんと黒江光彦さんの対談が掲載されています。かなり興味深いものでした。作品集としてはもちろんすばらしいのですが、対談も一読の価値ありです。
 あっ、もう、読んでいるか…。

 ではでは。

http://hb9.seikyou.ne.jp/home/Sein-0000/index


[365] 暑くて溶けてます蜜蝋 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2001/07/18(Wed) 03:00
お久しぶりです。日々お暑うございます。いかがお過ごしですか?

なんちって。あちーよ!体温より暑くなるのはやめてー(T_T)。←低温動物HPY
展覧会終わって死んでましたが復活しました。

◆mongaサマ
>京都の祇園祭
面白そうですね、京都。暑そう。
個展来て下さってありがとうございます。

>眼のくりっとしたべっぴんさんだったので
前の行は忘れます。もっと言って♪(*^^*)

◆管理人サマ
>冷たい飲み物でも出るかと思ったら、テーブルも椅子もなかったんで、残念。
ごめんなさい。自分だけ飲んでました。今度もっと広い所でできたらお茶出しますね。

◆ananasサマ
>友人と香港
いいなぁ!暑かった?(←こればっかり)
なんか手を石膏取りするキット、画材店で見たことある。指紋まで採れるのね。

http://member.nifty.ne.jp/HPYoffice/


[364] あ、もひとつ。 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/07/18(Wed) 01:40
 香港のビクトリア・ピークで、自分の手をロウでとって、台にのっけて、置物にしてくれるものがあって、取ってきました。好きな色で染めてくれて、私は「レインボー」にしました。
日本円で七百円くらいでした。 結構、面白くて自分の手なのに他人の手みたいで、しげしげ眺めたり、デッサンしたりしてます。好きな手の形で取れるので、恋人同士、手を握り合って型を取ってる人もいました・・・・。これって全身で取ったら、石膏より、安いだろーか・・・・と、セコイ事を考えつつ。


[363] わぁ新しくなってます〜♪ 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/07/18(Wed) 01:33
 今回もかっちょいいですねーーー。
ビビットかつポエジーだなぁぁ。
 
 ワタクシは、先週一週間、友人と香港に行ってまいりました。
街ん中に画材屋さんどころか文房具屋さんもなくて、(あってもサンリオのキティちゃんとか、ポケモンとか売ってる)
欧米人向けのデパートに行ったら、画材がありました♪お客さんは、いなかったですけど・・・。高かったです、結構。


[362] こんにちは。 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/07/18(Wed) 00:57
mongaさん、

> 上野の東博へ汗だくになって辿り着いたら「麗子像」は出ていなくてがっくりきました。
> 係りの人に聞くと11月の企画展にしか今年は出て来ないそうで…

東京国立博物館は、常設展示をもっと豪華にして欲しいですよね。所蔵品だけ見比べれば、ルーブルや大英博物館などとも充分張り合える大博物館なのに、展示を出し惜しみしすぎて、非常につまらない内容になっていることが多いですからね。日本画は保存の関係上、油絵みたいに常時展示しておくわけにはいかないですが、あれだけの数があるのですから、ローテーションでも、かなり迫力のある展示ができるような気もするんですけどね。少なくとも麗子像とか、高村光雲の老猿なんか、常時置いてあったらかっこいいような気がするのですが。

杉原朱美さん、

どうも。せっかくご質問いただいたのですが、このサイトは本当にただの絵描きの集まりに過ぎないので、必ず修復の専門の方に確認してください。そうでなければ、全然的の外れた進路を選んでしまうかもしれません。
美術史科があっても、保存、修復の専門コースは、たぶん普通はないと思います。私が美術史科がいいのではないかと言ったのは、まず修復が大学院レベルでの専攻になることが多いようだ、ということと、内容は日本画の美術品に関する場合が多そうだ、という点があったからで、その結果、とりあえず美術に関する学部に入って、そこから留学などの次のステップに移ってもいいかと思ったからです。美術史科に入って、卒業しても、修復家にはなれません。
実際は他の学校の大学院試験を受けるというのは、かなりの努力が必要なので、もともと修復科のある学校がいいのは言うまでもありません(留学するのなら、どの学校ということよりは成績表の方が大事かもしれません)。
回りくどいことはなしで、より直接的に学びたい場合は、大学にこだわらずにその手の学校に入ってしまった方がいいのかもしれませんが、そんなに急ぐこともないような気もするので、まず美術の知識を付けてからの方がいいかな、と思ったのです。
あとは、実際に洋画の修復科というと、大学の知名度では劣るのですが、山形芸術工科大というところでは、確かラングレの技法書を翻訳したことで有名な、黒江光彦先生という有名な修復の先生が授業をやっているコースがあったような気がします。県立の普通の大学に入るよりは、この方がいいような気もします。
いずれにせよ、以前紹介した修復関連のサイトや、その他の修復家のサイトで、実際に修復を生業としている方々の意見を聞いてください。管理人が言うのも情けないですが、このサイトの意見だけ参考にして決めると、かなり心配です。


[361] ご無沙汰してました。 投稿者:杉原朱美 [中国] 投稿日:2001/07/17(Tue) 22:18
あれから色々と調べてみました。
でも、資料請求する前にお聞きしたいのですが、「美術史」の学科はすべて保存や修復の授業があると考えてもいいのですか?
1つに“群馬県立女子大学”で美学美術史学科があるのですが、・・・どうなのでしょう。


[360] 宵々山!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/07/15(Sun) 17:21
今日は京都の祇園祭の「宵々山(よいよいやま)」…。

明日の「宵山」明後日の「本宮・鉾まわし」に続くクライマックスです。各鉾町は通行止めになり、町衆は祇園囃子を競ってにぎやかな夜です。何十万の人出がありますから今の僕なんかとても行く気にはなれませんが、あの祭り囃子にはなんとも言えない魅力もあります。

僕が大学1年の頃は70年安保で大学も揺れていた時代で、フォークの全盛期。「祇園祭」より円山公園の野外音楽堂での「宵々山コンサート」で岡林とか高石ともやとか五つの赤い風船なんかのフォークに想い出があります。そう言えば東京の山手線の電車にそうしたアーティストの「フォーク・ジャンボリー」の宣伝が載っていて懐かしかった。クラシックは苦手ですみませんね管理人様。いまだに「Mesia」「ゴスペラーズ」「ケミストリーズ」の方が好きです。


[359] 神々の黄昏 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/07/15(Sun) 00:17
最近、倉木○衣とかそんなCDばかり買っていて、クラシックのCDなんて全然買ってなかったし、調べてみる気にもならなかったのですが、久しぶりに音楽関係の本を立ち読みしたら、どの本も1951年バイロイトのクナッパーツブッシュ指揮「神々の黄昏」が発売された話題で持ちきりでした(もちろんこれも音楽通にはすでに古い情報でしょうけど)。超欲しくなりました。HMVに行ったら、8800円でした。ああ、でも買うんだろうな、そのうち。

「神々の黄昏」はワーグナーが足掛け30年もかけて作曲したオペラ「ニーベルングの指輪」の一曲です。「指輪」は4部構成となっており、それぞれ演奏に4〜5時間くらいかかります。”序夜と三日間の舞台祭典劇”とも呼ばれ、全曲の演奏には4日間(15時間)かかることになります。したがって全曲のCDはだいたい15、6枚組になる超長い曲です。僕はたまたまウィーンのオペラ座で2曲目の「ワルキューレ」というのだけ実演で観たことがあります。休憩なども含めると5時間くらいかかるので、なかなか気軽には観に行けません。ドミンゴがジークムントを演ってたのに、立見席が余ってました。

 ワーグナーは「指輪」上演のためにバイロイトに祝祭劇場まで建設し、1876年に初演を行なったのですが、これが「バイロイト音楽祭」となります。これは毎夏開催されているのですが、第二次大戦で一時中断してしまいます。戦後初めてバイロイト音楽祭が開催されるのが1951年なのですが、そのときの演奏が今回のクナッパーツブッシュの録音です。様々な理由から公開できずにいたもので、しかも「神々の黄昏」以外の録音は、残念ながら行方不明のようです。
 同じ年にバイロイト音楽祭でフルトヴェングラーがベートーヴェンの「第九」を演奏してします。これはCDにフルトヴェングラーがステージを歩いてくるときの足音まで録音されているため、「足音付き第九」として有名です。数ある「第九」のCDでもNo.1の伝説的な名演奏ですが、その話はまた今度ということで。
 とここまで書いておきながら、「神々の黄昏」は音楽ファンでない人が聴いたら、ちっとも面白くないと思うので間違って買わないように。

---------------------------------------------

mongaさん、
すごいパワーですね。僕はせっかく招待状まで頂いたのに、土曜日は外に出たら熱射病になると思ったので、家の中にいました。しかしクーラー無いので、同じことだったかもしれませんが。あまりにも暑くて一日中サウナに入っている状態なので、頭が痛くなってきてます。

杉原朱美さん、
TOPページの絵は、JAVAscriptで毎日変わるように設定してあるのです(従ってブラウザの設定でJAVAをOFFにしてる人は見えてないはずです)。全部私が描いた絵です。ちょっと前は、シャルダンの模写とかクラシカルな絵にしてたんですが、青い部屋の絵とか載せたら大好評なので、そんな感じのを増やしてみました。ちなみに部屋の絵はもう売れちゃったので無いです。

HPYさん、
冷たい飲み物でも出るかと思ったら、テーブルも椅子もなかったんで、残念。


[358] 祇園祭!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/07/14(Sat) 21:29
今日は都内の画材店さん何店か回って、上野の東博へ汗だくになって辿り着いたら「麗子像」は出ていなくてがっくりきました。係りの人に聞くと11月の企画展にしか今年は出て来ないそうで…
仕方なくまた汗だくになって、銀座のHPYさんの個展会場へ。予想以上に(ここで予想外にと書いたらなぐられそうな気がしますので)眼のくりっとしたべっぴんさんだったので胸がどきどきして困りました。しかしせっかく管理人さんと会えると期待してたんですが、ちょつと今年は見本市もファジーになってて初日からユーザーがどんどん入ってて、学生も多くて当然名刺なんか持っているはずも無く、騙されたような物でした。管理人様情報不足ですみません。

しかし東京は異常な暑さだと京都に逃げ帰ったら、忘れてました京都の祇園祭も今日からだと。駅から自宅まで1時間以上かかりました。中心部の四条界隈が通行止めになるのでバスが迂回するんです。そのうえ東京より蒸し暑い…忘れてた京都の夏


[357] 驚き!! 投稿者:杉原朱美 [中国] 投稿日:2001/07/14(Sat) 20:47
今日、学校は文化祭でした。それでちょっと昨日とか見なかったのですが、一番最初のページの絵が変わったのですね。ここを知ってまだ数日くらいなものですので知らないのですが、いつも頻繁に変えられているのですか?

■管理人様
>画材店の広告を出してみようか、・・・いずれ有料化などを考えてみたいと思います。
とは、画材店のを有料化と言うのですか、それともすべてを・・・と言うことなのですか?


[356] 画材店の広告 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/07/13(Fri) 07:17
TOPページに画材店の広告を出してみようか、ということを前前から考えていたのですが、試しにそれらしいのを付けてみました。リンク集に登録希望されていた画材店さんを勝手に掲載したのですが、問題があったら削除するので言ってください。様子をみて効果があるようなら、いずれ有料化などを考えてみたいと思います。


[355] 無題 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2001/07/12(Thu) 21:23
>情緒不安定で、せっかく大学入っても、血迷って退学したり、
>いきなり全然無関係なことを始めたり、どうにもならない人

ぐさっ。

http://member.nifty.ne.jp/HPYoffice/


[354] はつ恋 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/07/12(Thu) 06:01
≪「どうしてもその曲が聴きたいのに、いくら探してもオルゴールの鍵が見つからないの」
志津枝に内緒でオルゴールのネジをドライバーでひとつひとつ外していく聡夏。
しかし中から出てきたのはメロディーではなく、古い封筒を一枚の写真だった。
色あせた写真に写っている2人の若い男女。
女の方は志津枝だが、男の方はどうみても父ではなかった。≫
http://www.engine-group.com/hatsukoi/

そのようなわけで、田中麗奈の「はつ恋」を見ようと思ったんですが、近所のレンタルショップではなぜか「はつ恋」は置いておらず、少しはなれたTSUTAYAでは貸出中でした。残念。

---------------------------------------------------------
mongaさん、
東京国立近代美術館の閉鎖はずいぶん長いですね。
あそこの美術館では、個人的には「切通之写生」の他には、由一の「長良川鵜飼」なんかが好きで、何度でも見に行きたいくらいなのですが、さっぱり見れません。

杉原朱美さん、
とりあえず、このサイトだけではなくて、修復専門の方にも聞いてみてくださいね。きっと長く勉強することになると思うので気長にやってください。なんか、ここに来るような人はけっこうみんな情緒不安定で、せっかく大学入っても、血迷って退学したり、いきなり全然無関係なことを始めたり、どうにもならない人が多かったりするのですが、修復などを目指すなら何かあってもとりあえず我慢して続けてください。

ともさん、
> 5日ごとに見に行きましたが、ちっともでした。

そうでしたか。それは残念です。


[353] ありがとうございます!! 投稿者:杉原朱美 [中国] 投稿日:2001/07/11(Wed) 20:46
■HPY様
HPの紹介ありがとうございました。早速覗かせてもらいましたが、時間がかかりそうなので早々に出てしまいました。

■管理人様
今回も凄く丁寧なアドバイスをありがとうございます。
いつも大学を調べるとき、“文化財保存学科”ばかり探していたので、おっしゃる通り日本画や仏像修復ばかりしかなく、洋画の修復がありませんでした。
今度からは“美術史”で調べて、資料を請求したいと思います。


[352] 樹脂と、ラベンダー 投稿者:とも [北海道] 投稿日:2001/07/11(Wed) 10:57
アカシアの樹脂は、5日ごとに見に行きましたが、ちっともでした。
私も、樹脂が流れているかなあと期待したんですが。
ぱさついているだけで、、、、残念。冬に期待です。
ラベンダーは、たくさん種類があります。
うちはラベンダーの契約栽培もしていたので、いろいろと勉強しました。紫だけでなく、ピンクのラベンダーもあるのですよ。
あと10日もすれば、うちのラベンダーは見ごろです。


[351] ラベンダー!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/07/11(Wed) 08:25

■とも様

情報有難う。自宅にもラベンダー咲いてるんですが九州で見たラベンダーが紫の色が濃くて綺麗でした、種類が違うんだろうな。

■HPY様

レスポンスの良いフォロー有難う。流石HPYさんだ、ところで14日は都内の画材店さん回りをするので、銀座の伊東屋さん行くも行くんですがHPYさんの展覧会場近そうなので是非立ち寄らせてもらいます、お会いできると嬉しいです。

■管理人様

近代美術館休館中なんですね、管理人さんお勧めの東博に行こうかな。
京都の老舗の画材店さんが劉生の「麗子像」の油とデッサンを1枚ずつ持っておられます。見せてはもらっていませんが昔の事で画材を買うお金がなくて、作品を置いて行かれたように聞いています。うちの会社も戦前、中ノ島に本社があった時はそうした画材の代わりに置いて行かれた有名作家の絵が沢山あったそうです。梅原の20Fの絵とか、戦災で本社が燃えてそうした貴重な作品が燃えてしまったのが残念です。


[350] 劉生の墓所を訪れてみたく 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/07/11(Wed) 01:34
劉生のことについてあれこれ調べているうちに、なんとなく劉生の墓所を訪れてみたくなりました。調べてみると劉生の墓は府中市多磨霊園にあるという話です。劉生に関する書籍をいろいろ読んでいたのですが、なんかちょっと気の毒でした。もうちょっと探して読んでみようと思います。
それはともかく、世の中には↓のようにして墓参りをする方もいらっしゃるんですね。
http://homepage2.nifty.com/kajipon/haka/hakahoukoku.htm

東京にいる間に、他にも訪れてみたいところがいくつかあります。まず、横山大観記念館にいっておきたいです。大観と言えば、大倉集古館の「夜桜」を見てみたいのですが、あの美術館は未だにWebが全く整備されていないので、展示品を調べようもなく、いったいいつ展示されているのかわかりません。

で、劉生ですが、作品の数が少ないので劉生の絵は市場に出ると、どれもこれも億単位で取引されているようですね。日本の洋画家で言えば、品物さえ出てくれば最も値段の高い作家とよく言われます。晩年は友人の家を訪れては酒を飲んで号泣してやまなかったという劉生ですが、実際は存命中も、特定のパトロンがいて、他の一流の作家に比べてもずっと高い値段で買われていたようです。「草土社」の展覧会は一日に10人程度しか来ない日もあったようですが、現在の都立美術館で行われているどの展覧会よりもずっと意味があったに違いありません。

--------------------------------------

杉原朱美さん、
国公立ならやはり黒江先生に倣って東大文学部美術史科を卒業した後に留学というのはどうでしょう。というわけにもなかなかいかないものですが、日本画の修復ならともかく洋画の修復となるとヨーロッパのほうが良さそうな気もするのは確かです。日本の大学では文化財保存学とかいうような名の学科か多くあると思うのですが、やはり日本の文化財が中心で、油絵になるとあまり環境が整ってないような気がします。それにしたところで、3年次か院からの選択になることが多いと思います。あとは高校の進路室の資料で、保存とか修復とかいう学科のある大学をこまめに調べて、手当たり次第に資料を請求しておくといいでしょうね。

ともさん、
そうですか、冬に樹脂が出てくるんですか。でも、もしかしたら、傷つけたところを2週間くらいたってから見ると、採れるくらいの樹脂がちょっとは出ているかもしれません。あまり大した根拠はないですが。


[349] おお、掲示板が流行ってる。(^▽^) 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2001/07/11(Wed) 00:16
おお、掲示板が流行ってる。(^▽^)

◆杉原様
修復家の集い http://www.shufuku.gr.jp/
美術品修復に関する情報提供、メンバー同士の親睦を図るHP。
というのがあります。会員制コンテンツが多いです。

◆Nayana さん
エレベーター乗ったーーー。ちょっとコワかったです。(^^;
このまま永久に開かないんじゃないかと思っちゃった。
銀座アパートメント、納得です。
教えてくれてありがとう!今までボロビルにしか見えなかったのに、本当にいろいろ面白いビル♪ちなみに私が個展やっている地下会場、天井が変わった屋根型に切ってあるので奇妙だなーと思っていたのですが、昔のお風呂らしいです。広い方が男湯で、狭い方が女湯。ホントかな?

◆岸田劉生の「切り通しの写生」
この近代美術館にある絵、私も大好きです。素晴らしい。

http://member.nifty.ne.jp/HPYoffice/


[348] 無題 投稿者:杉原朱美 [中国] 投稿日:2001/07/10(Tue) 21:40
■monga様
ありがとうございます。
是非、絵画修復家のホームページを教えていただきたいです。

それと昨日の書き込みで書き忘れていたのですが、大学はなるべく国公立を探しています。
お願いします。


[347] 北海道のラベンダー 投稿者:とも [北海道] 投稿日:2001/07/10(Tue) 07:51
北海道のラベンダーのことが少し出ていたので。ラベンダーはこれからです。

7月下旬が見ごろです。うちの庭のラベンダーも少し紫がかってきました。
ニセアカシアですが、今時期は樹液が取れないようです。
今はどんなに切込みを入れてもぱさぱさです。
資料によると、蜜状の樹液は冬から早春にかけてできるのだそうです。
あと半年でした、、、、
それまでにたくさん顔料を作っておこうと思います。


[346] 修復!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/07/10(Tue) 04:13
■杉原様
初めまして こんばんわ

今すぐ分かるのは関西では「宝塚造型大学」に「絵画修復」の専門学科があります。もっと詳しい情報は専門のbonapaさんのほうが詳しいかもしれません。たしか絵画修復家のホームページもあったはずで、こちらのサイトで紹介されていました。会社にいったらURL分かりますから、どなたも紹介なければ調べてお知らせします。

ホルベイン工業の技術部には昔から画材店さんを通して有名作家の作品の修復依頼が結構多く、それは商売としてやってるわけでは無いのですが、結構学術的な研究の一環として修復を受けておられました。
絵具・画布の劣化以外にも地元出身作家が寄贈された油絵作品を生徒が刃物で切ってしまったという作品の修復も中学校から依頼されていたのを覚えています。


[345] 初めまして、ですが、皆様に質問です。 投稿者:杉原朱美 [中国] 投稿日:2001/07/09(Mon) 21:35
こんにちは。初めて「投稿」しました。
突然現れて急に質問して申し訳ないのですが、将来、油絵の修復をしたいのですがどうしたらよいのか全く分からないので、何かアドバイスをいただけたらと思っています。
ちなみに大学受験の為なので、どんな学科に行けばよいとか、何処の大学がよいとかと、言った具体的なことなら尚嬉しいです。
どうか宜しくお願いします。
管理人さんにも感謝してます。


[344] 知らぬ間に変わってる!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/07/09(Mon) 08:37
吃驚した。朝4時に家で見たときはいつも通りだったのに、いきなりレイアウトが変わっているので驚きました、良いですね。

掲示板の書きこみも画面が大きくなって僕みたいに大人の眼鏡が必要な人間にはとても有り難い。

管理人さんご苦労様!!


[343] 劉生(2)。 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/07/08(Sun) 22:36
≪昭和三年の三月、岡崎桃乞氏が京都に引越す直前、劉生の行方がわからなくなったので、上京して心当たりを探すと、案の定、日本橋の待合「放峯」にいた。すでに何日か流連をつづけていたのであろう。当然ここも相当借金をつくっていたらしく、劉生は無精ひげを生やし憔悴した顔をしていた。金に詰まったお客をこの世界では好遇するわけはなく、劉生はあんどん部屋みたいな汚い部屋に入れられて、しょんぼりしていた。浜子をそうやってじっと待っているのだが、彼女は、なかなか姿をみせないらしい。岡崎氏もこの時ほど惨めな劉生の姿をみたことはなかった。女にうつつを抜かした蕩児の果てと云った感じであった。≫(雑誌『アート』十三の一 昭和四十年 マリア書房)
------------------------------------------------
さて、
伝統ある美術団体というのはあまり好きではないのですが「草土社」は別格ですね。短期間で終わったことも、実際良かったのかもしれません。中川一政の絵も「草土社」のころのはけっこう好きです。ちなみに僕は大学に入りたての頃は草土社風の風景画をたくさん描いていました(http://homepage1.nifty.com/cad-red/sozai/topimage/campas.jpg ←こんなやつです)。今時そのような風景画を描いている学生なんて他に居なかったと思うですが、僕の大学時代の先生は今は亡き藤田由香で、よく岸田劉生の話をしてくれました。劉生は晩年、酒を飲んでいるだけの毎日だったようですが、僕の大学は京都だったので、劉生が京都時代に通った飲み屋までの道がどこそこだというような話を何度もされました。それはともかく、晩年は油絵もほとんど描かなくて、油絵の作品は劉生中期の頃のものが多く、「切り通しの写生」は劉生25歳のときの作品です。

mongaさん、
このサイトも、確かに独力でやっているおかげで、その分自由にいろんなことができるので、ずっとこのままでいいような気もします。金はさっぱり入ってきませんが、情報はやたら入ってくるので、損はしてないはずですし。
murazeroさんとか、最近いらっしゃらない方々には、一応リニューアル記念ということで、メールでご連絡してみようかと思います。
しかし、まだまだ実証的というほどのものでもございません。この前は、アクリル絵具を作るページを書こうとして自分でやってみたんですが、実際やってみるとなかなか難しかったです。乾燥が速いので、すぐブツブツができてしまうんですね。水で練っておいてから、樹脂を混ぜるといいらしいですが、その場合は、水がまざりすぎるとガッシュのようになってしまうし。しかも、アクリル絵具なんて、自分では全然使わないので、このまま続けていいものかどうかもわからないし。
-------------------------------

道路と土手と塀(切通之写生)は東京国立近代美術館蔵ですが、いまは改装中です。
画像は↓ここ。
http://www.momat.go.jp/Kishida/12.html

なお、劉生が描いた坂は今では↓のようなところになっているようです。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~konishi_satoshi/study/kiritosi.html
「ニューハイツ切り通し」なんて、アパートがあるのが微笑ましいですね。


[342] 気にせんといてください。 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/07/08(Sun) 21:20
■管理人様
とやかくいうほど業界でなんか役をやっているわけでも無いし気にせんといて下さい、良心的な「おせっかい」で言いたい事言わせてもらっているだけですから気にしないで下さい。かえって管理人さんが迎合的になったら、ここのサイトの意味はなくなるでしょう。顔料やメディウムでもご自分でやってみるという実証的な事をされたことのある方は稀でしょう。それが管理人さんの良いとこだと僕は思いますしここのサイトの存在感です。ほめすぎや…

岸田の「切り通し…」の絵はたしかに不思議な絵でなにも魅力を感じる絵ではないのですが、道の石ころの描写なんかすごくて自分には描けないというと事が分かっているだけに存在感があります。個人的には「麗子像」のあのアルカイックな笑みが割合小さな作品なのに気になる存在ですが…。いったい「麗子像」というのを岸田劉生は何点描いたんでしょうか。前にお話したように湯布院の近代美術館のように今有名な作家が若いころに描かれた作品には、なんともいえない魅力があります。「下手やな」と思う物は当然ありますが、立ち止まって見入ってしまう物もあります。青木の「西洋婦人像」もそうでした。美術館で一枚でもそうした絵が見られたとしたら、得をした気分になります。

そうそう、14日出張最終日に東京の美術館に行きたいのですが、お勧めの展覧会あったらどなたか教えて下さい。


[341] 劉生。 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/07/08(Sun) 14:08
日本人が描いた油絵の中で最も重要な作品はどれかと聞かれたら、なんて答えるでしょう。
僕の場合、岸田劉生の「切り通しの写生」ですね。
土臭いのに非常に美しい絵です。肖像画などはデューラーの真似をしているだけとかいろいろ言われたようですが、風景画に関しては、世界のどこにもこういう風景画はないと思うのです。ちなみに、肖像画も実際のデューラーの本物の絵を見ると、ぜんぜん違う画肌ですが。静物画も素晴らしいです。まあ、高橋由一の絵など見ていると、油彩導入の当初から、日本人はこのような色使いで風景を描いていたようですが、「切り通しの写生」はその流れのひとつの頂点のような気がします。
ちなみに、2番目は高橋由一の「鮎」。3番目は「麗子像」です。みなさんはどうですか?

----------------------------------

さて、作成中だったTOPページに差し替えてみました。中のコンテンツは直さなければならないところだらけですが、一応リニューアルは完了ということで。これでメインのページと、顔料などの特殊な画材のページに分かれたのですが、どうでしょう。

mongaさん、
とりあえず、画材店のところにリンクしてみることにします。
重要なリンク集は廃止しました。で、もっと効果的に見てもらうために、重要なサイトはTOPページに載せてみようかと思うのですが、まだ検討中です。画材組合はとりあえず「画材店」か「その他」でリンクしてみようと思います。mongaさんには大変お世話になっているので、TOPページにリンクしたいくらいですが、やはり正式なGive and Takeということで、画材組合からもこちらをリンクしていただけたら、TOPページにリンクしようかと思います。

Nayanaさん、こんにちは。アナナスもお久しぶりです。

http://homepage1.nifty.com/cad-red/indexb.html


[340] 旧銀座アパ−トメント 投稿者:Nayana [関東] 投稿日:2001/07/08(Sun) 09:58
Hpyさん、個展いよいよですね。今日はあの奥野ビルについてちょっと。戦前多くの詩人や歌手、演出家がその才能を磨き、彼らを世に送り出した場所らしいですよ。私も知りませんでしたけど。旧銀座アパ−トメントで、知る人ぞ知る存在のようです。確かに、文字通り独特の匂いがある、味わいのある建物ですものね。エレベ−タ−も昔?のままというか時代を感じさせるものが現役で動いていて、出る時は手動で開けるのですが、少し錆び付いているのか一筋縄ではいかないところが、スリルがあってナイスです。
 トモコ嬢、アフリカに飛んだ事は聞いていましたが、そうでしたか陶芸の先生として赴いたのでありましたか。面白いヤツだ。今どうしているでしょうね。
 山猫軒、いいですよ。魅力あるオ−ナ−ご夫妻の営む民家ギャラリ−で、年2回ジャズコンサ−トも催されています。自然も豊か。

http://www.h2.dion.ne.jp/~wild_cat/

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/nayana/


[339] よろしな!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/07/07(Sat) 07:10
■ananas 様
おひさしぶりです。うらやましいですね、梅雨のない北海道旅行なんて。そういえばmurazeroさんもさいきん来られませんが元気にしてはるんでしょうかね。北海道は一泊二日で仕事で行ったきりなんで遊びで行きたいです。温泉泊まってスキーなんか良いですね。
そういえば、この前の九州旅行で阿蘇の近く九重高原でラベンダーを見ましたけど本場北海道のラベンダー畑も今頃が満開の時期なんでしょうか。

■管理人様
強いて言えば「その他」になるんでしょうか。でも業界人としてはトップサイトの「重要なリンク」に入れてもらったら、こんなに光栄な事はないんですけどね。


[338] お久しぶりでっす。皆さん夏バテしてませんか。 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/07/06(Fri) 23:01
 アナナスめは、明日から「北海道」へ旅行に行ってまいります。
現地の美術館に行っちゃおう♪と思ってます。ほとんどツアーの上家族旅行なので、あんまりわがままはきかないんてすけどね・・。
 
「魔女の宅急便」やっぱ見ちゃいます。やっぱり「ジブリ」ものはいいなぁぁーーー。なんつってもキレイですよねぇ。一色一色が輝いてるっすよ〜。実はアナナス、「ジブリ」受験したいなんて本気で思いつめていたこともあり〜の・・・。へへ。


[337] 君が自分の 投稿者:管理人 [関東] 投稿日:2001/07/06(Fri) 20:39
「君が自分の義務を果たすにあたって寒かろうと熱かろうと意に介すな。またねむかろうと眠りが足りていようと、人から悪くいわれようと誉められようと、まさに死に瀕していようとほかのことをしていようとかまうな。(マルクス・アウレリウス『自省録』)」

そんなわけで「古来、もっとも多く読まれ、数知れぬ人々を鞭打ち剥げました書」からの引用です。それはともかくとして、みなさん、書き込みありがとうございます。画材解説のコンテンツも大事ですが、やはりこのサイトは掲示板が命です。コンテンツの整備でなかなか掲示板まで手が回らないのですが、画材掲示板にもどんどん書き込んでください。それから役に立つ情報はどんどんリンクして、ポータル的な要素を加えていきたいと思います。と言っても独力ではなかなか進みませんが。

mongaさん、
画材組合はどういうカテゴリでリンクしたらいいと思います?
やっぱり画材店でしょうか。

http://homepage1.nifty.com/cad-red/indexb.html


[336] 実際難しいですね!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/07/06(Fri) 16:41
■グループ展は会社の絵画部のやつなんですが、2年に一回のペースで大阪の戎橋画廊というところでやっています。絵画部自体が25年位前に会社に入ったときにグループ展として有志が集まって会社のヒモ付きでないものを目標に作りました。その頃は会社の名前を出すのも嫌だったし、画廊を借りるのも全部自費でやってましたから余計に燃えて毎年やっていました。創立メンバーが当時は6人だったので一人何枚以上とかなり壁面を埋めるのに苦労をしました。
また、入部希望者があってもええかげんな絵を描く人間は拒否していたんですが、知らぬ間に会社案内に「絵画部」ありとか書かれて、新入社員から入部させてもらえないのはおかしいとか言われて、もう良いかとあきらめて希望者は誰でもOKとしました。そのかわり案内葉書に名前が載っていても当日出品しないとか、展覧会期間中一回も画廊の当番にこないとか色々トラブルも抱えざるをえなくなりました。当然絵の質も低下しました。仕方ないですね

■絵の値段
グループ展の時に、自分が気に入っている絵に限って分けて欲しいと言われることが多いのですが、「額縁代」で良いですよと言ってるんですが、やっぱり子供を手放すようなものなんで貰ってくれる人によっては拒否することもあります。

■HPYさん
東京で展覧会とかいうと搬入大変でしょうね、大阪なんかはご存知のように駐車違反天国ですから逆にやりやすいですけど。


[335] 明日搬入だーーー。(TT 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2001/07/06(Fri) 13:35
Nayanaさん、こんにちは!
ホームページ見ました!そういえばリンクされたとき見ましたが、その時は全然分かりませんでした(^^; でも1993年作品の色使いには見覚えが……。もうそんなに経つんですね。陶芸の先生しにアフリカ行ったトモコ嬢はもう帰ってきてるはずだけど、どうしてるんだろ?近作、素晴らしいっす。山猫軒ってとても雰囲気のあるお店ですね。

>エレベ−タ−に乗ってみて
地下一階なので、乗ったことなかったです。あのビル、たくさん画廊が入っているそうで。乗ってみまぁーーす。

◆monga さん
ありがとうございます。文具・紙製品の見本市、行けないのは残念ですが。(^^;

◆絵の値段
この話、難しいですね。ちょっとドキドキします。
アマの場合、実費(額縁プラス画材)の2倍くらいが良心的、とあるセンセが言っていました。人件費ゼロ、と言うヤツですね。プロだと1号○万円という基準があって新人は1号5千円くらいから……という話も聞いたことがあります。でもそれもよく分かりません。単位面積あたりの価格表示ってなんか妙な感じ。(^^;

Nayanaさんのお知り合いの、「私達は血の滲む思いで一枚の絵を仕上げているのだから、それなりの報酬を受け取るのは当然の事だ」という気持ちもよく分かるなぁ。制作者としてはそうですよね。反面、絵の値段あんまり高いと、ますます一般の人(特に若い人)から遊離して貴族の文化になっちゃいそうな気もします。
「特定の金持ちではなく、一般の人が衝動買いできるくらいの値段から始めるのが良い。人気が出てきたら少しずつあげる。長くやっていきたいのなら。絵画の値段はあがることはあっても、下がることは絶対にないのだから。不況のため、今一番苦しいのは値段が高い中堅作家。」という方もいました。

他の方のご意見も聞きたいです(_o_)

http://member.nifty.ne.jp/HPYoffice/


[334] 絵の値段について 投稿者:Nayana [関東] 投稿日:2001/07/06(Fri) 12:03
mongaさん、確かに絵の値段の付け方は悩むところです。早い話、いまだによく解りません。
 私の場合、最初の頃は未熟?を理由にそれなりの値段を自分で決めていました。ポリシ−があって、というよりはどちらかと言えば何も考えていなかったのでしょう。そうこうするうちに、絵描き仲間から「安売りはしないで」と言われました。「私達は血の滲む思いで一枚の絵を仕上げているのだから、それなりの報酬を受け取るのは当然の事だ」と。それはそうです。増して、絵だけで生計を立てている方の場合切実ですからね。ある時は某画商さんから「絵は高ければ高いほど良い」と言われました。つまり、その画廊の顧客は社長さんが多いから−そういう事です。(ちなみに画家の取り分は価格の4分の1)
 こうやって考えてみると、絵の値段はホントにあってないようなものです。人の価値観はそれぞれですから、画廊に相談するもよし、自分で決めるも良し−選択肢は色々あるので、まあ最終的には自分で決める事になりますが。

管理人さん、改装工事ご苦労さまです。

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/nayana/


[333] どれほど前から 投稿者:管理人 [関東] 投稿日:2001/07/05(Thu) 21:10
「思い起こせ、君はどれほど前からこれらのことを延期しているか、またいくたび神々から機会を与えて頂いておきながらこれを利用しなかったか。しかし今こそ自覚しなくてはならない。君がいかなる宇宙の一部であるか、その宇宙のいかなる放射物であるかということを。そして君には一定の時の制限が加えられており、その時を用いて心に光明をとり入れないなら、時は過ぎ去り、君も過ぎ去り、機会は二度と再び君のものとならないであろうことを。(マルクス・アウレリウス『自省録』)」

今月はマルクス・アウレリウスの自省録でいこうかと思います。でも、なんか前にも書いたことがあるような、ないような。

すっかりご無沙汰してしまって、たくさんの方に書き込んでいただいたのですが、返事が滞っていてすみません。

リニューアル進行中であることは以前お伝えしましたが、内部で着々と改装工事が進んでいます。
http://homepage1.nifty.com/cad-red/indexb.html
次期トップページは↑に一時的においてあります。サイト内ドキュメントの検索機能が使えるようになっていますので、暇な方がいましたら、試しに使ってみてください。

RE:mongaさん、
秋にグループ展なんですか。やはり関西でされるのでしょうか?

RE:ともさん、
樹脂が採れたら、ぜひ画材掲示板の方にも書き込んで、情報をストックしてくれるとありがたいです。

RE:Nayanaさん、
確かに眠ってなんかいられないですね。

http://homepage1.nifty.com/cad-red/indexb.html


[332] 頑張って!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/07/05(Thu) 17:54
相変わらず暑い日が続きます。会社が大阪の生国魂(いくたま)神社の近くで明後日お祭りなんですが、この祭りになると必ず雨になります、もう崩れてきてそんな天気になりかけです。

みなさんに聞きたいのですが、個展をやられていて見に来られた見知らぬ方が絵が気に入ったので欲しいと言われた場合値段はどうされるのですか。素人絵描きの僕でもグループ展なんかで良くそういうことがあって、いつも困るんですがなにか基準を決めておられるんでしょうか。
亡くなった父も素人ながら油絵を描いていて、父の場合は勤労者美術展で特賞(労働大臣賞)をとった実績があったので、当時銀座にあったサンケイ画廊という画廊で素人の絵でも評価額を決めてくれていたそうでそれを参考にしていたようです。そんな所が今でもあるのでしょうか。

僕も秋にグループ展があるんでぼつぼつ製作に入らないといけないんですが…なかなか間際にならないとその気になりません

HPYさんNayanaさん頑張って個展成功するといいですね!!


[331] エレベ−タ−に乗ってみて。 投稿者:千葉 和美 [関東] 投稿日:2001/07/05(Thu) 00:07
HPYさん、ほんとにお久しぶり。一緒にビリヤ−ドもカラオケもやりましたっけ。初の個展、がんばってね。ふむ。あのビルに入っている画廊は色々で、それぞれ傾向が違うようです。私は先月できたばかりの画廊で、縁あってやることになりました。あそこのエレベ−タ−には是非一度乗っておくといいよ。それだけの価値はあるよ。ふふ。あ、私のHPですが、先日ここのサイトにリンクを張って頂きました。ギャラリ−Nayanaです。よかったら見てくださいね。じゃ!


[330] ありゃりゃりゃりゃりゃ。 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2001/07/04(Wed) 18:01
◆Nayanaさん、こんにちは!
HPYです。奇遇というか、当然というか、懐かしいっすね!!!!!でも、あの、私のHPの感想をここに書いても、ほとんどの人には分からないかと……(^^;。でも便乗してここに返事書いちゃおうっと。

>うちの主人の「馬鹿」は「好きだ」とほぼ同義語ですよ。はは。
おお、のろけ入ってますね。(^o^) 私はダメなんですよー。連発されると誰であろうとマジ頭来ます。で、一応私の中では「アホ」<「バカ」と罵倒語としてのランクがあがるので、「バカ」は頭来るけれど「アホ」は構わない。それもまたヘンですが。

>個展行きますね。偶然ですが、私も同じビルで秋にやるんですよ。味わいのある建物ですね。
わー。こちらも奇遇ですね!!小野画廊さんって、この不況下にめげずGallery増えているようで素晴らしい。グループ展は経験あっても、個展はお初で無知。もし万が一欲しいという人が現れてしまったら、もうどうしたら良いのじゃ。(-◇-;
Nayanaさんも作品集のHPあったら是非教えて下さい!

◆画材板らしい会話を少し。
>オイル上につく埃、、。確かにつくね。皆どうしているんでしょうね
どうしてるんでしょう。みなさん?
ベタベタするのは樹脂分が多いからなんですけれど、箱に入れたら案の定、埃はつかないけれど、乾きも遅いです。「リンシードのいたづら」にもなっちゃいそう?

http://member.nifty.ne.jp/HPYoffice/


[329] 眠ってなんかいられない。 投稿者:Nayana [関東] 投稿日:2001/07/04(Wed) 12:43
いまさらながら、インタ−ネットは便利ですね。未開人の私がパソコンを前にする日がくるとは、ついこの間まで思ってもみませんでした。百貨事典ですね。いや、それ以上ですね。Webギャラリ−がきっかけで、最近素晴らしい友達もできました。あ、その方油絵を始めると聞いたので、このサイトを紹介させていただきました。波多野さん、ご覧になっていたら是非、画材と技法全般-クリムト・シ−レ他あたりにコメントお願いしますね。
 HPYさん、はじめまして、ではないのです。実は。以前鷹美に通っていた千葉です、私。こんにちは。あなたのサイトからは、人間に注がれる暖かいまなざしを感じます。頑張ってね.
 唐突ですが「馬鹿」って言葉に刺があるかどうかは、その言葉を発した人間に掛かっているとおもいます。どんな口調で言うか、どんな表情で言うか、とか。うちの主人の「馬鹿」は「好きだ」とほぼ同義語ですよ。はは。
 個展行きますね。偶然ですが、私も同じビルで秋にやるんですよ。味わいのある建物ですね。
 オイル上につく埃、、。確かにつくね。皆どうしているんでしょうね。では。


[328] 梅雨ですね!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/07/01(Sun) 15:10
連日の梅雨の熱帯夜でバテバテ気味、みなさんお元気でしょうか。東北は北海道みたいに梅雨はないのでしょうかね?

去年の9月から赴任していた兵庫県氷上郡春日町のホルベイン画材物流センターから7月1日付けで本社に戻る事になりました。

毎日片道1時間20分85kmを車で通勤してたので走行距離34700kにも及びましたが、もともと車が好きなのと日々移り変わる山々を見るのが好きで楽しかった。これでゴミゴミした大阪の本社へ毎日今度は片道1時間40分バス・阪急・地下鉄と乗り換えながら通勤する事を考えるとこちらのほうがつらいような気持ちです。食べ物は旨いし酒は旨いし人情は篤いし言う事無しでした。周りの山が妙高山みたいな起伏に富んだ山ばかりだったので絵に描こう描こうと思っていて、ついに描けずに終わったのが残念です。

画材組合のホームページが、やっと立ち上がるそうなので業界人の一員として宣伝させてもらっときました。


[327] こんにちは。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2001/06/30(Sat) 02:24
ちょっと今、いろいろ用事があって、東北に来ています。
いろいろな方からメール頂いているのですが、来週ゆっくり返事を書きますので、もうしばらくお待ちください。
では、また月曜か、火曜にでも。


[326] あついっすねーーーー。 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2001/06/27(Wed) 14:48
アチーーー。

ふと。
bonapaさんは今頃どうしてるのかなぁ。

オイル上につく埃を撲滅したいんですが、みなさんどうやってるんでしょう?箱に入れて埃シャットアウトしたりしてみました。
しかし、暗いところ、しかも風通しが悪いんじゃ乾くのも遅くなりそう。

http://member.nifty.ne.jp/HPYoffice/


[325] おもしろい!! 投稿者:とも [北海道] 投稿日:2001/06/24(Sun) 14:23
手元の資料には、サクラの樹液もアラビアゴムなんだそうですが、これはフランス人の資料なので、日本のサクラの木はどうなんでしょうか。小麦粉も、使えるんですね、、、。でも、防腐剤は使いたくないので、やっぱり、アカシアかな。
アラビアゴムでなければいけない理由ってあるんでしょうか。
小麦粉で代用できるなら、お米でもできるでしょうね。ようは糊成分ならいいの??でんぷん質??アラビアゴムも糖類の一種です。ブドウ糖はどうなんでしょ??いっそのこと、うちの畑で作っているビートという砂糖大根はどうなんでしょ????
でも、コシヒカリのパステルができたら、なんだか不思議ですね。。
みなさん、こんな素人の私に、とても親切にいろいろとアドバイスしてくれて、とてもうれしいです。
明日、アカシアの樹液を採りに行ってみます。うまく採れるものでしょうかね、、、白樺の樹液はぽたぽたと流れますが、アカシアはどうなんでしょう。資料がなく手探りで物を作ってみるのも、なんだか面白いものです。
それにしても、手元にあった、蜜蝋とアラビアゴムと消石灰とタデアイの顔料でいろいろと分量を変えてパステルを試しにいくつか作ってみましたが顔料が思いのほか必要で、去年作ったタデアイの顔料があっという間になくなりました。蜜蝋のパステルもなかなかです。でもせっかくアカシアの木があるので私はアカシアのソフトパステルを作っていこうかなと思います。
樹液のことはまた書き込みますね。うまく取れるといいな。もしや、うまく採れる時期ってあるのかも。季節によって、樹液の量は変わるんでしょうかね、、、まったくさっぱりわからないですが、これから少しずつ試行錯誤しながら勉強しながらやっていきます。
みなさん、本当にありがとうございます。


[324] よく考えたら、 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/06/24(Sun) 07:19
小麦粉は澱粉のりですね。アラビックヤマトではなくて、チューブに入っている昔の鼻水みたいな糊の方ですね(?)。すると、お米でもパステルが作れそうな気がしますね。


[323] フーコーの振り子 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/06/23(Sat) 23:04
池袋の古書店に行きました。「フーコーの振り子」上下巻が1800円だったので買っておきました。普通に買ったら上下巻合わせて4600円になるので、お得かなと思って買いましたが、今は読む暇はなさそうです。しかし、1ページ見ただけで、どうしても先まで読んでしまいたくなってしまいます。

アラビアゴムと言えば、液状糊のアラビックヤマトはやはりアラビアゴムから取った名前だったんでしょうね。今はもう合成樹脂になっているかもしれませんが。以前どこかのホームページでアラビアゴム水溶液を作るのに、アラビックヤマトを水で薄めるというのを見たことがあったんですが、あれはどこだったろう? すると、アラビックヤマトを水で薄めて、顔料を混ぜたらそれは水彩絵具なのだろうか。

Re:mongaさん、
「湯布院近代美術館」で検索してみたんですが、1件も出てきませんでした。さすがにホームページはないとは思ったんですが、ネット上に一つも名前が載ってないというのもすごいですね。それにしても、部署にもよるのでしょうが、仕事でいろんなところに行けてうらやましいです。僕なんかはいつも同じオフィスですよ。と言ってもしょっちゅう転職するので、都内はいろんなところに行きましたが。

ところで、「ホルベイン専門家用顔料とその素材」にも、パステルの作り方が載っていますが、これに載っているパステルメディウムは薄力粉なんですね。小麦粉(薄力粉)5g、水95g、防腐剤 5滴とありましたが、薄力粉でもパステルができるんですか。

Re:ともさん、
けっこう興味があるので、樹脂が採れたらどんな感じだったか書き込んでくださいね。残念ながら樹脂の採り方をアドバイスできる人がいるかどうかはわかりませんが、それようのサイトを探せばたぶんあると思いますので、頑張ってください。


[322] mongaさんへ 投稿者:とも [北海道] 投稿日:2001/06/23(Sat) 20:26
たくさんの人のアドバイス、ありがとうございます。
とてもうれしいです。
アラビアゴムの分量が難しいのですね。ニセアカシアので作ろうと思うので、それも自分で採取してなので、きっと、もっと大変ですね。
でも、それが手つくりの良さのような気もします。
何年後かに、やっと使えるような試作が出来上がることを夢見て。
これから何百本も試作を繰り返すことになるでしょう。
のんびり屋ですが、慌てず、じっくりとこれからやってみます。
本当に皆さんありがとうございました。
また、わからなくなったら、ここに書き込ませてください。
専門家のいいアドバイスをまた、お願いします。
ありがとうございました。
アカシアの木も、うちの畑の脇に大きなのを見つけました。これで、誰にも気兼ねなく採取できます。


[321] 湯布院近代美術館 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/06/22(Fri) 12:42
先週会社の旅行で大分から熊本の一泊旅行に行ってきました。途中大分の湯布院町で自由時間があり「湯布院近代美術館」という私設美術館に入って見ました。美術館の外に所蔵作品「坂本繁二郎」「青木繁」とあり、ちょっと怪しげな美術館なので窓口で「坂本」の作品は油絵ですか、何点ほどあるのですかと聞くと、受付の女性がムッとした表情で32枚ありますと言うので入りました。
どうも個人で収集したもののようで確かに作品は多数あり、「青木」も10枚ほどありました。いずれも学生時代の絵が大半でしたが、なかなか見ごたえがあり、「青木」の渡仏中製作の西洋婦人の絵はとても良かった。その他にも著名作家の作品が脈略なく展示してあるのがおかしかったです。近くにシャガールの美術館もあったのですが受付で聞くとリトグラフの作品だけだったので入るのをやめました。湯布院はこうした個人の美術館が多いそうです。

■とも 様
パステルの自作はすごいですね、パステルは糊剤のアラビアの分量がとても難しいそうです。多すぎると堅くて紙を傷つけたり、すべったりするようで、それも色によって同じ分量でも堅くなったり、柔らか過ぎたりということがあるようです。それと混ぜるときにステンレスの容器で練らないと金属反応で色が変わったりする場合もあるようです。
それと管理人さんのおっしゃるように「クレパス」は「サクラ」さんの商標です。「パステル」自体は「オイルパステル」が蜜蝋で「ソフトパステル」がアラビアを糊剤として出来たものとして分類名として使われています。アラビアゴムはアフリカのスーダンで採取されるものが世界最高の物とされていますが、それは「無色」「無臭」そしてとうぜん「無毒」ということで製薬業界で粉薬を錠剤に加工するのに使われるので高価なものになっています。ご参考に


[320] うれしいです。 投稿者:とも [北海道] 投稿日:2001/06/22(Fri) 09:02
すぐに返事が返ってくるのは本当にうれしいです。心強いです。ありがとうございます。
植物から、顔料をとる方法はフランスの顔料を作る先生から教えてもらいました。
蜜蝋は炭酸ソーダとマルセル石鹸で溶かし、顔料を入れて木などにペイントする方法は習いました。顔料と石灰を混ぜ、アラビアゴムを入れ、その中にこの蜜ろう液を入れたら、どうなるんでしょうね。混ざると思うのだけど。(ど素人な発想ですみません)
この方法だと、クレパス??パステル??
そうなんですか。アラビアゴムで作るのがパステルなんですか。
では、私が作ろうとしているのはパステルなんですね、、、それすら、よくわかってませんでした。(素人ですみません!!!)
どうも、サクラクレパスの会社の資料を見ても、そこらの区別が私にはわかりませんでした。(納得!!!)
私のために、ネット検索までしてくださり、ありがとうございました。
自作クレヨンのページを見てみます。
本当にご親切にありがとうございました。がんばって、作ってみます。
いつか、自信作ができたら、又、書き込ませてもらいますね。


[319] クレパス 投稿者:まつかわ [関東] 投稿日:2001/06/22(Fri) 01:06
植物から取る顔料というと、顔料というよりは染料に近いと思うのですが、やっぱりそういうのを使いこなす技術があるんでしょうね。

蜜蝋なんですが、よく考えてみると、蝋は水性の溶剤と混ぜるのは大変な気がするので、この場合、蝋そのものを固着材とするか、オイルパステルの時に添加するという感じになるかと思います。
ちなみに、蝋そのもので顔料を固めた場合はクレヨンと言うようですね。さらに正確にはクレパスは、サクラクレパスの商品名みたいで、これも実は蝋が固着材みたいです。クレヨンよりも蝋の量が少ないようです。
アラビアゴムで作るのはパステルと呼ぶみたいですね。
もちろん、この際、名称はどうでもよいとは思いますが。ネット上で検索してみましたが、クレヨンの自作を解説しているページは意外とたくさんあったので、情報に困ることはないかと思います。

では、また、どうぞ。


[318] 早速ありがとうございます 投稿者:とも [北海道] 投稿日:2001/06/21(Thu) 23:34
周りでクレパスつくりをしているのは先生ぐらいで、それも、趣味程度の気持ちらしいので、詳しくはわからないので、こうして話を聞いてくれる人がいて、今すごくうれしいです。
北海道のアカシアはニセアカシアという木です。札幌で今花盛りです。
私は道東に住んでいて、やっと今日アカシアの木を見つけました。
私有の木かもしれないので、木のそばの畑の持ち主を探して許可を取ってみます。
蜜蝋ですか。なるほど。やってみます。
顔料は植物からとります。私の畑の紅花やラベンダーとか、友達の作っているタデアイとか、森のマツボックリとか、川のクレソン、、、
そういうネーミングで、いつか販売してみたいのです。
ずべて北海道の材料で、北海道の色で全国の人が絵を描いてくれたら素敵だと思うのです。
静岡の父に本当は一番に送りたい。絵を描く人で、70になりますが仕事が忙しくて絵を描けなくて寂しそうだから、、、、
夢を追っている私に、こんなに親切に、それもすぐに返事をくださり、
ありがとうございました。又いろいろとお願いします。


[317] 誠に、 投稿者:まつかわ [関東] 投稿日:2001/06/21(Thu) 23:17
>誠に申し訳ありませんが、大変残念なご報告があります。

というメールが来ていたので何事かと思ったら、在庫切れで発送できない本があるというAmazon.comからのメールでした。ビックリするなあ、もう。

RE:ともさん、

アカシヤの樹液っていうのは、アラビアゴムというやつですね。自分で樹脂を採るんですか?それはまた大したものです。アラビアゴムの木は傷を付けただけで樹液が出てくるんで、採りやすいかもしれませんが。僕はてっきりアフリカの木でないと性質が違って駄目かと思ってました。
で、石灰というのは、体質顔料のことですよね。これも貝を粉にして作るんですか。
とりあえず、ここに来てる人でクレパス使ってるという人は見たことないので、あんまりアドバイスできるかどうかわかりませんが、とくに問題ないと思いますよ。蜜蝋なんか入れてみてもよいかもしれませんね。

ところで、北海道の顔料ってなんでしょう。


[316] はじめまして 投稿者:とも [北海道] 投稿日:2001/06/21(Thu) 22:48
はじめまして。
北海道で草木染をしています。染めの染液をそのまま流したくなくて
顔料を作って金属分を沈殿させ、後は安全に流しています。
先日、顔料を使ってクレパスを作る方法を染めの先生から教えてもらいました。これは、衝撃的でした。
顔料とアカシアの樹液と石灰で作れます。
アカシアは近くにあったし、石灰はホタテの貝殻を粉砕してパウダーにして使おうと思います。顔料は北海道のもので作るつもりです。
まだはじめたばかりで、私はまだまだ素人です。
このやり方で果たしてクレパスがうまく作れるかどうかまだまだ研究段階です。
ここの掲示板は全国の専門知識の詰まっている人たちばかり見ているところだと思います。
場違いなところにこんな素人の私が書き込むのは、間違っているかもしれませんが、手つくりのクレパスを作ろうと研究している私は、プロの人たちの側からすると、どう見えるんでしょうか。
美術の専門知識もないので、そういう研究はこれから1からやっていくつもりです。そんな、私に、もしアドバイスをしてくださる方がおりましたら、いろいろと教えてください。
甘えた書き込みですが、よろしくお願いします。


[315] 17インチCRT。 投稿者:まつかわ [関東] 投稿日:2001/06/17(Sun) 02:04
今までピンぼけした15インチCRTを使ってきましたが、いよいよ偉大なる17インチCRTを導入しようかと思って、数週間ずっと展示品を見てきました。でも、ふと19インチCRTを見るとすでに4〜5万円で買える状態なので、それも良いかと迷っているうちに月日が過ぎてしまいました。やはりネット上で生き残っていくには、19インチぐらいは必要じゃないかと思うのですが、どうでしょう。でも、19インチにしたら、いまのヘボイビデオカードも変えなきゃならないし面倒な話です。となるとこの際、思い切ってあのMITSUBISHIの22インチCRTにしてしまっても良いかもしれません。などと、いろいろ考えたのですが、コタツの足が折れるといけないので、やっぱり17インチにしておきますかね。

「加藤の鉱物コレクション」の方は以前、加藤氏にメールを出して、画像の使用許可を頂きました。他にも天然にある画材に関してはその原物の写真も載せたいと思っているのですが、ネット上を探し回ってもなかなか原材料っぽい写真は見つからず、書籍等の写真は個人のホームページと違って掲載許可を頂くのが大変そうなので、少しずつ自分で撮っていこうと思っています。実際、絵具の材料が元々どんなものなのか手にとって見れるのはなかなか良いことです。

ちなみに今日は、池袋ハンズの貴石コーナーに行って「辰砂」がないかと尋ねましたが、毒なんで置いてないと言われました。しかし店員は「メーカーに在庫があるか問い合わせてみる」というので楽しみです。というか、鉱石のメーカーというものが存在していることを初めて知りました。もちろんそりゃあるのでしょうが、メーカーと呼ばれていることがなんとなく不思議です。顔料にするメーカーならピンとくるんですが。


[314] 鉱物 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/06/13(Wed) 22:30
鉱物のホームページ見てみました。すっごーーい♪

原石で見ると、やっぱりお店で見たりするのと雰囲気が違いますね。神秘的。安ッポイ感じがしない・・・。

最近日本画の絵の具集めしてたんですが、昔の文献見てると、マジに宝石でも通用するようなのを「すりつぶせ」と書いてある・・。
女にとっちゃあ、ちよっと戸惑うよなぁ・・・。買ったとしたらグラムで七千円ぐらいじやないですか、だって今・・・。


[313] 5万人の画材と技法 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/06/13(Wed) 00:43
「僕はここ数日の間ずいぶん書いた。僕は熱病のように書いた。これは僕の名誉のために言っておかねばならぬ。しかし、僕はいったん外出すると、帰宅のことを考えるのが嫌だった。僕はちょっとした回り道をして、三十分ばかり書きものの予定時間をつぶした。これは僕の弱点だと言われても仕方がない。しかし、部屋に戻ってくれば、僕はすぐ一所懸命に仕事にかかったのだ。(マルテの手記)」

みなさん、書き込みありがとうございます。できれば、画材掲示板の方もよろしくお願いします。
気が付けば、いつの間にかアクセスカウンタが5万を超えていました。そんなわけでサイト名を「5万人の画材と技法」に変更しようかと思います。それにしても今のペースなら1年で5万人を数えることができそうです。これは年間1.5万〜3万人の訪問者という大倉集古館の倍の数であります。そんなわけで、次の目標はやはり東京国立博物館の訪問者数でしょう。そしてきっとそれが達成される頃には「100万人の画材と技法」というサイト名になっているに違いありません。

mongaさん、

名刺は企業名とかなくても、画材ショーOKなんすか? じゃあ、名前と、住所と、電話番号、E-mailあたりでOKすかね。

Nayanaさん、

鉱石関連の情報ありがとうございます。まだ、あまり詳しくみてないですが、役に立ちそうなところがありますね。

Seinさん、

HPYさんところのサイトですが、とりあえずブラウザのキャッシュのクリアしてみるといいかもしれません。あとはTOPページは見れなくても、それ以降のページは見れるかも。フレームのURL教えてもらったりして。ああ、あとは、アダルトサイトとかを見れないガード機能が入ってるとHPYさんのところは見れないかもしれないですね。理由は未だ不明ですが。

HPYさん、

日誌ですか。僕も日記コーナーが昔ありましたが、あれはひたすら人々の知的好奇心を呼び起こし、別ジャンルの文化を伝えるために書いていました。今はもうその気力はなくなってしまいました。


[312] 明日から雨みたいです。 投稿者:Sein [近畿] 投稿日:2001/06/12(Tue) 12:52
新人のSeinです。

■管理人様
Link切れ多数はよろしくないので、来週の更新の時にでも、現在のTopPageにLink張ります。

■HPY様
日記は見られるんですけども、他はやっぱりダメみたいです。おあずけ喰らっている犬の心境です。

http://hb9.seikyou.ne.jp/home/Sein-0000/index


[311] 鉱物について 投稿者:Nayana [関東] 投稿日:2001/06/12(Tue) 08:22
 すみません、303,消去してください。キ−打ち間違えたんですよ。削除キ−があるんですね。                  松川さん、鉱物のサイト送ります。だんなに教えてもらいました。


Design Exchange(無料/有料)
http://www.dex.ne.jp/


鉱物のページ(写真は最強)
http://www.asahi-net.or.jp/~ug7s-ktu/

Gallery KISEKI
http://www.web-sanin.co.jp/p/kiseki/

趣味の鉱物探検隊
http://www.fsinet.or.jp/~noro/index.htm

地球がくれた宝物(リンクに色々)
http://village.infoweb.ne.jp/~mineral/

ヤフーでも色々
http://dir.yahoo.co.jp/Science/Earth_Sciences/Geology_and_Geophysics/Mineralogy/

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/nayana/


[310] テンペレート 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/06/11(Mon) 11:40
新人さんも沢山増えてきて、盛況になってきましたね。
アクセス数もかなり上がってきたみたいですから、それだけ情報量も増えてくるという事なので楽しみです。

みなさんのホームページ見て回ってると、自分でも…とは思うのですが面倒くさいなと思っちゃうと駄目ですね。でも終にデジカメ買ってしまいました。中田の宣伝してるやつの最新機種で、昨日寺町の電気街に行って軒並みに値切りたおして一番安かった小さなカメラ屋さんで買いました。

■名刺
管理人さん名刺は自分で作るのもいいですよ。当方も個人的なアドレスをいちいち書いて渡すのも面倒なので、文具メーカーのテンペレート無料配布のサイトから名刺のテンペーレート取り込んで作っています。参考に下記

http://www.templatebank.com/


[309] みゅ。レナちゃんはなっちゃん。 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2001/06/10(Sun) 22:25
Seinさん。
>なぜか、上手く開いてくれません。画面がグレイ一色です。

え、トップが見られない?それはまずいなぁ。(-.-;
◆Another HTML-lint gateway でチェックしたら、エラーがいっぱい。
http://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint.html
多分、サイトの作りが悪いんでしょう。……ということで少し直しました。
申し訳ありませんがも一度トライしていただけると嬉しいです。(_o_)

◆今見ると写真ピンぼけだしあんまりいいのがないけれど、
一応、テンペラ・油絵作品はこちらです。失敗ばっかりですが。
http://member.nifty.ne.jp/HPYoffice/g_oil/01.html
◆最近制作日誌をつけています。日誌なんで自己陶酔・生の声です。レベルがばれます。最近、エアーブラシ用マスキング使って大失敗しました。とか。
日記レンタルなんで、多分他に問題あってもこちらは問題ないと思います。
http://www.enpitu.ne.jp/usr2/bin/day?id=24355&pg=20010608
よかったら見てやって下さい。(_o_)

http://member.nifty.ne.jp/HPYoffice/


[308] no title 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/06/10(Sun) 22:17
「僕は二十八歳だ。それなのに、僕の二十八年はほとんど空っぽなのだ。振り返ってみると、僕はカルパチオについての論文を書いたが、およそひどいものだった。「結婚」という戯曲を試みたが、間違った観念を曖昧な手段で証明しようとしたにすぎなかった。僕は詩もいくつか試みたが、年少にして詩を書くほどおよそ無意味なことはない・・・(マルテの手記)」

なぜ自分はこんなことをしているんだろう?と思うことも多々あります。
でも、今更ほかにどうしようもありません。
とりあえず、一個一個自分の仕事をしていく他ないでしょう。

■Seinさん、
かっこいいかどうかわかりませんが、TOPページはとりあえず↓のような感じになると思います。
http://homepage1.nifty.com/cad-red/indexb.html
今はリンク切れ多数で、検索機能も別のフォルダを検索しちゃってますが、こっちの方がいいと思ったらブックマークして使ってくれてもいいですよ。

■ananasさん、HPYさん、

あんまりTVの変なバラエティ番組とかには出ないで、ひたすら女優業に専念しているところが職人的で〇です。さらにMr.スポックに勝るとも劣らない眉毛のツリぐあいも素晴らしいです。でも、知らないっていう人がいるんだから、しょうがないから、田中麗奈のオフィシャルページでもリンクしといてあげますか。
http://www.nifty.com/rena/
でも、あんまり田中麗奈のことばっかり書いてると、そのうち偽田中麗奈とかが登場してきそうで怖いですね。


[307] 御訪問ありがとうございます。 投稿者:Sein [近畿] 投稿日:2001/06/10(Sun) 13:11
◇管理人様。御訪問ありがとうございます。
そうですか、ばっちり見てしまわれましたか。まあ、あんな感じの絵を描いています。目は大丈夫ですか?悪くされてませんか?
こちらからもリンクするつもりでいます。田中麗奈が訪れるようなかっこいいTopPageになってから…。なんて、冗談はおいておいて、これからもお世話になりますので、よろしくです。

◇HPY様も、御訪問ありがとうございます。
『テンペラ画』展示室の方は、現在製作中の二枚が出来次第、入室可となる予定ですので、もうしばらくお待ち下さい。油彩画と似たような感じなんですけどね。
それから、レスも、ありがとうございます。私が知りたいのは、正しい答えよりも、むしろ「生の声」です。easyにやっていると言うのも、1つの「生の声」だと思っています。また、そう意味ではHPYさんのSiteも見たいのですが、なぜか、上手く開いてくれません。画面がグレイ一色です。1つ前のiMacを使ってるんですけど、なぜでしょう?

http://hb9.seikyou.ne.jp/home/Sein-0000/index


[306] がんばれ「なっちゃん」 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/06/10(Sun) 01:11
HPYさんったら・・☆★。ほら、たなかれなたなかれな・・・。
「なっちゃん」ですよ。あのジュースのCMの。
あと、フジカラーのにも出てますよね。店員役で。キキキリンとかきしもとかよこさんと。けっこー生意気そうでカワイイ感じの。




[305] 無題 投稿者:松川 [関東] 投稿日:2001/06/09(Sat) 20:44
東急ハンズに行って理化学器具を多数買ってきました(久しぶりに池袋のハンズに行ったら、理化学コーナーが大幅縮小されていました)。俵屋工房さんから、コーパルの溶解に関する資料を頂いたので、時間ができ次第いろいろやってみようと思います。コーパルのランニングなど、本で読むだけだったのですが、実際に自分でできることはささやかな喜びです。

会社に名刺を作ってもらおうと思ったら、駄目だって言われました。あと2ヶ月もしないうちに辞めるっていってあるので、それはそうか。ただのバイトだし、そんなものでしょう。そんな生活を自分で選んでしまったんだから仕方ありません。

7月1日にまた完全にリニューアルする予定です。思わず一部のページをアップしてまって、リンクがおかしくなっているところがありますが、大目に見てください。Nayanaさん、リンク集もそのとき追加しますので、まだほんのすこしお待ちください。


[304] Re:管理人さn 投稿者:Nayana [関東] 投稿日:2001/06/09(Sat) 12:29
私のサイト、見て頂けたんですね。ありがとうございます!そもそも個展に足を運んでもらうために始めたサイトで、つくりは単純ですが
絵はどれもエネルギ−を注ぎ込んだものばかりです。リンクをして頂けるなんて本当に嬉しい!どうぞよろしくお願い致します。

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/nayana/


[302] ありがたいことに。 投稿者:管理人 [関東] 投稿日:2001/06/08(Fri) 05:53
ありがたいことに日給が1600円上りました。8月からの契約延長を断ったので、上がんないだろうと思ってたんですが(続ければもっと上がったんですけど)。ささやかなこととは言え、大助かりです。


HPYさん、

> いやはやー。なんか難しくてレスつけらんなかったです。
> ここに書いてもいい?>管理人さん。(^_^;

駄目です。ここは田中麗奈について語り合う掲示板です。画材の話などは、画材掲示板にでも書いててください。


Nayanaさん、
いい絵ですね。自分の絵とは違うんですが、こういうのはかなり好きです。是非、画材掲示板の方にも参加していってください。

Seinさん、HP開設おめでとうございます。

Nayanaさんも、Seinさんも、Pappakunさんも、あとでこちらからリンクしておきます。
今は根本的に改装中なので、もうちょっと待ってください。


[301] はじめまして。 投稿者:Nayana [関東] 投稿日:2001/06/07(Thu) 23:37
 はじめまして。nayanaと申します。

 いつも楽しく拝見しております。
 私は絵描きで、油彩を主に制作しております。他にはドロ−イングもやります。
 長い間アクリルで描いていたためか、油彩の描き方もどちらかといえばアクリルっぽくなります。それはそれで面白がっているのだけれど。
 アクリルならではの技法も奥深いものでしたが、加えて油彩にしかできない表現を追求してゆきたいな、などと思っています。
 このサイトの充実ぶりは、かなりのものですね。これからも参考にさせて頂きます。

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/nayana/


[300] いやはやー 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2001/06/07(Thu) 18:01
◆Seinさん、ホームページ開設おめでとうございます!
同じ画材と技法についてコメント・レスするのでも、実際の作品があるとないとでは大分違ってきますよね。テンペラ画の開設、楽しみにしていまーす♪

>それにしても、レス来ないですね。あ、「画材&技法掲示板」の方です。
いやはやー。なんか難しくてレスつけらんなかったです。
ここに書いてもいい?>管理人さん。(^_^;

>テレピン等でメディウムを希釈する割合をかえるにしても、そのタイミングをどこではかっているのでしょうか?
>ちなみに、僕はまだ描画過程が確立していないため、「やっぱ、良く無いよなあ...」と思いつつも、けっこうeasyにやっています。

いや、どこではかっているんでしょうか?私もかなりeasyにやっています。
ただ、オイルのノリが悪くなる時があるので(はじくとか)、そしたらオイルの分量増やしています。こんなんじゃ参考にならないですね。ごめんなさい。

◆Pappakun さん
>ところでモナリザ・アスキーアートですが、ああゆうのってよくあるんですか?
モナリザ、確か切手でありますよね。でも、アスキーは初めてみました。凝ってますよねー。どこからきたんでしょうね?(^_^)

http://member.nifty.ne.jp/HPYoffice/


[299] いっそ、自分で… 投稿者:Sein [近畿] 投稿日:2001/06/07(Thu) 16:38
梅雨ですね。けだるい感じがよいですね。
それにしても、レス来ないですね。あ、「画材&技法掲示板」の方です。いっそ、自分でレス書いてしまおうか、なんて考えたりして。
それはともかく、内容スカスカですが、僕個人のWebSiteを開きました。それも、今朝、できたてのホヤホヤです。よろしかったら、覗いてやって下さい。
ではでは。

http://hb9.seikyou.ne.jp/home/Sein-0000/index


[298] 皆さん、こんばんわ! 投稿者:Pappakun [関東] 投稿日:2001/06/06(Wed) 21:48
☆HPYさん
中村彝の芸術にきてくださり、ありがとうございます。
ところでモナリザ・アスキーアートですが、ああゆうのってよくあるんですか?
どこからどうやって、中村彝の芸術においでになられたのかわからないのですが、すごいですねえ。どうやって作るんでしょう?
お暇でしたらまた遊びにきて適当にカキコしていってください。
全然更新してないですけど・・・。
☆管理人さん
Pappakunも中村彝の絵を見てまず思うことは、
「うまい!」ということです。
とにかく「うまい!」の一語につきると思います。
とても自分には描けません。あたりまえか!
それから、もしよければ相互リンクお願いいたします。

http://homepage2.nifty.com/pappakun/pappakun/indenakamn.htm


[297] レナといえば、ティガの…… 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2001/06/06(Wed) 11:46
うちのパソコンのブラウザの調子が悪かったの、原因が分かりました!
ノートン、インターネットセキュリティのせいだった!知人に聞いたらよくある事のようです。
アンインストールしたら、どのページも正常表示されました。
長かった……この1ヶ月間。結構ロスタイム多かったなぁ。

アナナスさんがタナカレナさんなの?(^_^)(ごめん、レナさんって女優さん?)

Pappakunさんのところの掲示板のモナリザ・アスキーアートがすごかったです。中村彝は私も割と好き。惜しいところで若死にしたなぁ……と思います。中村彝のアトリエというのを中落合かどっかで見たことあります。広い掘っ建て小屋風アトリエ、はしっこのほうにベッド、水道、で終わり。家具もなんにもなくて、いいなぁーととても羨ましかったのを覚えています。

◆管理人さん
>ああ、こんなくだらないこと書いてる場合じゃないのに。
身をよじって苦悩してますね。(^_^)爆発するのはいつじゃ?楽しみ。


[296] 執筆中。 投稿者:管理人 [関東] 投稿日:2001/06/06(Wed) 00:31
RE:ananasさん、

そうですか。ananasも田中麗奈のファンなんですか。それじゃ今のうちに「田中麗奈様ご歓迎!」のバナーでも作ってトップページに貼っておかないといけないですね。

RE:Pappakunさん

中村彝はうまいですよね。最近、国立博物館の常設で見た風景画もかなりよかったです。保存状態が悪いようで暗変してましたが、それでも美しかったです。このサイトに来る人にも、中村彝が好きなひとはたくさんいるので、何人かはいくと思うので、どうぞよろしく。

-------------------------------------------------------

田中麗奈氏が来るか来ないかは別として、このサイトは初級編と上級編に分けようかと思ってます。とりあえず、明日には試作ページをお見せできるでしょう。ところで、お暇な方がいらしたら、画材&技法掲示板の方にもどんどんレスをつけてください。