[592] 日焼けした。 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/03/30(Sat) 17:46
お天気のいい土曜日でした。暖かくてまことに結構。
この間の休みの間も天気が良くて花見やら浮かれて外に出ていたから日焼けしてしまったらしい。地黒だからメラニン色素が人の倍以上あるんだと思う。「どちらに行かれたんですか?」って、どこもいってないよ。歩いてるだけでやけるんだよ。

管理人さんからのご質問の答え:
筆は色々持ってます。やはりおきには毛質が上等のだな。
私がすでに「筆」にこだわったのは幼稚園のときだったから、親にがたがたいって渋谷のウエマツでいい筆を買ったときは偉くご機嫌であった。その結果「筆はいい筆に限る」と学習しました。でも、自分で買う時にはやはり安いのもためしたりします。「筆跡を残さない」塗り方をするときには触りごこちが「さわさわ」の柔らかいアクリル素材の筆も試してみました。わるくなかったけど、「長持ち」しない。八ッチングしているといいふぃででも先が減ってくるのがもったいなくて、細い筆探したときには思いがけずバニーコーポレーションが出している筆(確か工芸用だったと思う)が良かった。 
多分男性はわからないだろうけど、化粧にも筆は大事です。
シャネルのチークブラシはめちゃくちゃいい品質です。もちろんてん毛です。ま、フォルムがちがうので絵には使えないけど、ぼかしとかにつかったらすごくいいのかも。(パステルだったら威力発揮すると思う)あとアイライナーを引くときとか、口紅を塗るときにも筆が良くないとだめですね。細くてもこしがないとだめだし、まさにラファエルだったらぴったしかも。と思いますが。まだ試したことがありません。
ISABAYっていうメーカーは日本でもうっているのでしょうか?やはりいい品質の筆だけど、ちょっとラファエルよりも値段が安かったので買ってみました。いい感じです。「この筆いいな」と思う筆って持ったときにすでにその筆のバランスみたいな感じでわかりますよね。
豚毛の筆もメーカーによってやわらかさとかって違いますね、豚の種類がちがうのか、処理の仕方がちがうのか、同じ豚でもちょっとちがう。
筆を洗った後にはリンスしたほうがいいって言われたことがあります。自然素材だったらそうしたほうがいいのかもしれないけれど私はやっていません。
今はリンスって一口にいっても種類多すぎるし筆の為になにがいいのか選べない。ドライヤーで熱をあてると「あぁこの感じ」なんてやわらかくなったりしたら面白いけど。

では、また。


[591] bonapaさん、さっそくどうも。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/03/30(Sat) 14:24
>まず自然毛から作られる筆は組み立て前、にカットされることはけっしてありません。
>形作りは組み立て前には25〜65mmあり、例えば貂毛の場合、筆の機能具合によって選別されます。
>(弾力とかをみます)より先が細く、真中辺りが膨らんでいる部分を筆の束の中心部へセットします。
>このように毛質全体をみながら組み立て後仕上げの形が作られます。

このへんあたりなるほどなあ、と感心しますよね。画材屋サンで普通に買えるから、何気なく使っているけど、値段が高くても、買うことができるだけでありがたいものかもしれません。
なんにしろ、やはり物事を理解するのは感覚と知識と両面からせまるのが良いと思うので、他にも何かあったらバンバン書いちゃってください。どんどんログをためていきましょう。

ところで、bonapaさんの普段使ってる筆なんかは、どんな感じですか?

けんさん。
はじめまして。
でも、ご質問の件は、すいませんが、あんまり知りません。


[590] 始めまして 投稿者:けん [関東] 投稿日:2002/03/29(Fri) 16:59
 始めまして突然お邪魔してスミマセン…質問があるのですが…どなたか素人の絵でも置いて下さるようなお店かカフェなどご存知ありませんでしょうか?場所はどちらでもいいのでどなたか知ってる方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。初めてお邪魔してこんな質問勝手かと思いますが、よろしくお願いしまーす。


[589] 雨の日のガテンは、、 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/03/29(Fri) 09:29
管理人さん
皆様こんにちは。ごきげんいかがでしょうか?
毎朝、電車のなかでガテン仕事の少年達と一緒になるのですが、いつも思うけど、雨の日でも外の仕事ってするんでしょうか? ビル建設工事なんて骨ぐみほぼできていれば「内装」仕事だから仕事するか。 いつもあのぶかぶかのズボンって危なさそうに(ひっかかったりとかして)みえるけど、みんなあれ履いてますよね。ちょっと質問とかしてみたいけど、なんか朝から電車のなかでおばさんが声かけたらおもいっきりひくだろうし、聞けない。 何故あのズボンなんだろう?

管理人さん、筆きになりますねぇ。使い心地はもちろんなんだけど、特に値段が。使い心地のよさと値段て正比例しているようにかんじるけど、そうでもないのか? 私は「弘法も絶対筆選ぶ」って思ってます。
雑誌に「ラファエル社」のJea-Roch Sauer氏(ラファエル社の社長)のインタビューとかでてました。全部翻訳して掲載するとなんか悪いからはしょって報告します。雑誌社の人が実際に筆を作っているアトリエへいって取材をしています。
「ナチュラルのほうがいい」と彼は言っています。
作家は絵の具については非常に気を使う傾向があるけれども、それに比べて道具や、基定材についての関心は低い(ここの掲示板にくるひとたちは違いますよね)筆はそれ自身での活動力は無いが、指に持たれて、作品を成功へと導く非常に大きな力を持っているのです。作家の手のなかで「振動・バイブレーション」を伝える筆は良い品質でなければなりません。私がみなさんにナチュラルな素材の筆をお勧めするとしたらば、それは合成素材の物には似た要素としてもナチュラル素材が持っている特性が無いからです。:毛細管、吸水性、形状記憶、跳ね返す力、力強さ。
自然の毛はそれぞれの異なった特性を持っています、それは、その毛の種類、構造、毛先が1本であるか3本であるか、など、またその毛のキューティクルの大きさ0.05mm〜0.2mmによって違ってくるのです。この特性をお知りになる事で貴方がご自身の筆とあったメディウム、基底材、貴方のスタイルにあわせる事ができるでしょう。
キューティクル・・・(毛髪面にあるうろこ)
筆の第一の役割としては、基定材へ絵の具を載せ易くするためにきちんと絵の具を吸収することです。
このための第一条件:筆の素材となっている毛にキューティクルがきちんとあることです。(キューティクルは髪の毛のCMでおなじみですが、うろこのようにぎざぎざと重なり合っています)これは自然の毛には通常の品質として備わっている物です、とりわけ貂毛、リス毛または豚毛などには。この毛の特性は顔料を優れた貯留性が結果的に含みの良い筆となる事です。この事は非常につるつるしすぎ、そして滑り易く、効果的に顔料と接触しうまくつかみきれない合成の素材の筆と簡単に比べる事ができます。

もし全ての絵画技術に於いて絵の具の良い吸収性が必要とされるとしたら、絵の具は(油絵の具、アクリル絵の具、ガッシュ)は他の必然性を持っているはず。 つまりここに、形と細かさに於いて毛先の形状が作用してくるわけです。毛の先端が1本なのは(貂毛とリス毛)と3本になっているのは豚毛です。毛先が3本のものはマティエール(質感)を求める仕事より効果的な事を確認でき、基底材に「ラトー」(訳注:ラトーは、カジノなどで、コインをかき集める棒です、先がへら状になっていてディーラーの手元までかき集める道具の事、要は接触面が多いって事だ)のような形で基底材と接触します。このことによって、絵の具がよりキャンバスの繊維の奥まで浸透します。 毛先の先端が1本の者はより細く、流動的な質感によりよいでしょう(溶材でといた油絵の具や水彩)。

毛の吸水性
水彩やインクなどを使う技術には水分を蓄えるキャパシティが無ければなりません。このことはナチュラル素材毛の「キューティクル」(うろこ状のぎざぎざ度合い)が持っている吸水性です。自然毛のなかでも「リス毛」がこの特性については秀でています。次には貂毛、牛の耳の毛、鼬(イタチ)、ポニーなどが順にあげられます。
一筆の束は毛が持っているふくらみが持っているヴォリューム感で特徴付けられます。水の貯留性は毛が先細で、中程が膨らんでいるほうがより高いのです。毛を集めて束にして、膨らんでいるものが多くキューティクルを持っていることになります。非常に毛質の細いリス毛はこれらの要素を最高レベルで備えもち、それよりも小さいキャパでもちあわせているのが貂毛です。 この貯留性を高めるには穂先が長いほうが、より、その特性を大きくする事ができます。

絵の具を運び、形状を記憶する、、
非常に細かい作業、神経を使う作業、ふでさばき、下地とのからみぐあい、筆は「形状を記憶」能力がなければいけません。(訳注:これは一度下へ下ろした筆を持ち上げたときに、穂先が元通り細く戻る、ということを言っています)貂毛、牛の耳毛、などがこの品質を持っています。
繊維の長い筆はより弾力性があります。
まず自然毛から作られる筆は組み立て前、にカットされることはけっしてありません。形作りは組み立て前には25〜65mmあり、例えば貂毛の場合、筆の機能具合によって選別されます。(弾力とかをみます)より先が細く、真中辺りが膨らんでいる部分を筆の束の中心部へセットします。このように毛質全体をみながら組み立て後仕上げの形が作られます。


と、大まかにはこのような記事でした。 だいぶはしょっているので、「合成の品質」に比べている部分などをカットしたのだけど、要は合成素材のものには天然素材がもっている特性は全然ありませんよ。って事です。 そりゃねぇ、老舗の筆やさんだからこのようなポリシー持っていて当然だろう。

写真がたくさんのっているのに、おみせできないのも残念だ。この雑誌のコーナーにはよくかく画材メーカーの研究者が新製品や自社製品の製造工程をしょうかいしながら特性をかたっていて面白いんです。
しかも、なぜか、みんなおじさんたちは結構ハンサムなんだ。(は単なる主観ですが、、)工場やアトリエもきれいです。

良いものはわかるけどね、お財布もリス毛くらいふくらんで「金貯留性」あるといいんだけど。

では、また。


その中で、「自然のものがいい」っていう理由を科学的な写真をみせて説明していました(これっってまた写真載せてもらわないとわけわからないですか?)


[588] みなさん、こんにちは。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/03/28(Thu) 03:08
mongaさん、こんにちは。
bonapaさん、ananasさん、こんにちは。

その他の方もこんにちは。

最近、筆のことがいろいろ気になるので、みなさん、暇でしたらなんでもいいから画筆へのこだわりを何か書き込んでみてください。

相変わらず大して話題もないので、いろいろ面白い掲示板の話を。

■「象はいない」と言うバカ
http://piza.2ch.net/occult/kako/985/985797252.html

うちのサイトに来るような人は、理論的な方が多いと思うので、きっと象なんて信じてないとは思いますが、これを読んでいると、もしかしたら象は居るかもしれない、と思えてきます。

象と言えば、下の象は、喧嘩が始まって掲示板が荒れてきそうなときに使えそうです。

どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||

■もうおこったぞう もうおこったぞう
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kao/1011014551/

なんか頭に来たときはこれを貼りましょう。

では、また。


[587] 春雨… 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2002/03/27(Wed) 07:52
暖かな春雨です、京都の桜は八分咲きでしょうか明日あたりは満開ですね。どうも瞬間的に咲いて、パッと散る感じで土日まで持たないようです。
入学式に桜が咲いていないなんて、新入生には可哀想な感じがします。

二三日寒の戻りで京都も朝夕寒かったのですが、本格的な春を迎えたようです。桜は絵に描く気にはなりませんが、山里の桜は魅力的で思わず写真を撮りたくなります。鞍馬の奥に広河原という場所があるんですが、気候の厳しいところなので桜は例年だと五月の初旬まで残っています。お弁当を作って車で「わらび」取りをかねてハイキングに行きますが、なかなか良いですよ。隠れたお勧めコースです。

■bonapa様

残念ながらネイルの技術を体得したわけじゃありません、でも完成した作品を見てると女性がうらやましくなりますね。でも男でネイルするのは勇気いるでしょうね。ちょっと危ない世界に入ってしまう感じしますもんね。


[586] みなさん、こんにちは。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/03/21(Thu) 21:34
税金が20万戻ってきたので、−23万円だった通帳が、−3万円になりました。ありがたい話です。べつにありがたくはないか。

画材店リンク集に一件追加しました。
さて、ネット上で購入できる画材店サイトはたくさんありますが、本日リンクしたサイトは、商品一覧を見ると、絵具ならクサカベのギルドまで扱い、素材や道具類なら顔料、膠、ガゼインは当然として、箔ナイフまで登場していて(これらは全部ホルベインのですが)、H社のカタログにあるものなら、ほぼ買えるのではないでしょうか。これで輸入品も充実すれば、画材界のamazon.comといった感じです。
掲示板やメールでよく「住んでいるところが田舎なので買えません」という質問をいただくのですが(これも内心、ずいぶんと積極性に欠ける質問だなあと思っていたのですが)、これでこういう質問も少しは減ってくれるのではないでしょうか。

では。


[585] 旬だから。 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/03/21(Thu) 18:52
皆様ほんにちは。
春のお花見はもうおすみでしょうか?
今年のお花見期間は短そうですね。
私は先週から遊びすぎです。でもお休みって楽しい。

春だから、旬だから、と理由がたくさんあって、おいしいものを食べ過ぎなのですが、春の味覚はいいもの多いですね。

mongaさんネイルアートご自分の爪にもされているのですか?
ご自身でもあの技術を体得されたとか??
ちょっとうらやましい。 

アナナスさん、リコリスは日本語では「かんぞう」って呼ぶ人もいるみたいです、ただしい日本語名とかは知りません。まぁ草からとっているから漢方薬で「龍角散」とは大差ないですよ。リコリスの大人版はまんま「仁丹」と同じような味です。(お菓子になっていないけど、四角い小さい粒が丸い仁丹ケース缶のような物に入って売っています)




[584] 春の嵐 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2002/03/21(Thu) 13:19
朝は京都は薄曇りで日ざしも出てましたけど、昼から春の嵐。雨と風がすごくきついです、でも暖かいのでましかな。
すでに通勤の途中の長岡京なんかは桜が満開のところがありますね。今年は桜もこの一週間で満開になってしまうと天気予報で言っていますが、異常気象なんでしようね。

どんどんサイトのデザインが変わってくるので楽しみですね。管理人様ご苦労様。

ちょつとアクセス数も落ち着いて来た感じですけど、新しい方がどんどん書き込んでくれたら良いですね。最近は仕事でネイルアートの世界に入ってるんですけど、あんなに小さな爪に素晴らしいアートが描けると思うと凄いと思いますね。
単なるキャンバスと違いますし、色彩感覚が問われるので一流のネイルアーティストは色彩学とか彫刻であるとか、とても良く勉強されているので感心します。
ネイルサロンもどんどん増えているそうですけど、技量の差が仕事に即 繋がるからみなさん真摯ですね。見習わなくちゃと思ってます。


[583] きゃーーーー 投稿者:アナナス [東北] 投稿日:2002/03/19(Tue) 23:37
☆bonapaサマ 「リコリス」っ。お好きなんですかーー。ツウですねーー。私は、・・・ダメでした。 なんか薬っぽいジンみたいな風味なんですよね。「ジン」は好きなんですけど・・・。フランス旅行してたとき、スーパーでお菓子を買ったら、グミ一袋全部リコリスで・・・。まっ黒だから、ちょっと変だなぁとは思ったんですが、ブルーベリーかなあ、と思って・・・。 友達もみな「いらない」って言うし・・。 カナダ人の先生が「ほしい」って言うから全部あげたら、ばくばく食べてました。「子供達がおかしとして食べる」そうな・・・。
まあ、外国の方にとったら、日本の「龍角散飴」だって相当なもんでしょうけど・・・。
 リコリスに次ぐ、びっくりした味は、香港で食べた「亀ゼリー」でした。 亀煮詰めたエキスが美容と健康によいのだそうですが・・・。いまだにその効果現れず・・・。
独特のフレーヴァーですよねぇ。あれって、正体はなんなんでしょう・・。 


[582] 春うきうきです。 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/03/15(Fri) 18:18
皆様、春めいてうきうきしていませんか?
私はうきうきです。
取り立てて理由はありませんがうれしいっす。

プラド美術館展ご覧になった方いらっしゃいますか?
内容はいかがだったのでしょうか?
何かの広告に「プラド展に○○が来ない理由」っていうのを見かけたので何のことだか気になっています。

気になると言えば、もっと気になっているのは家の周りの環境。 前々からあやしいとは思っていたが、いよいよあやしいのだろうか? おまわりさんが「巡回連絡カード」とか持って回ってくる。あれ去年の秋も来たぞ、そんなにこのあたりあやしい奴がすんでいるのか?日曜日にも「鍵は最低3つはつけてください」とかわざわざ言いに来るし。 (まさかうちが怪しまれているのか??)
そういえば昨年のゴールデンウイークには怪しい人がピンポンしてた。 泥棒活躍の季節なのでしょうか? 麻薬取締官がいえの前で「覚せい剤所持現行犯逮捕」していたし、、私は危ない地区に住んでいる自覚を持たないと、、「うきうき」しているばやいでは無いかもしれない。

皆さんも気をつけてください。
春の防犯予防週間。

管理人さん写真どうもお手数かけました。
では、また。


[581] では、直径3センチくらいでおねがいいたします。 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/03/12(Tue) 12:36
早速下記のページみました。
自分のもあんなふうにできたら便利でいいな、と思いましたが。
自分では作れません。
こうやて個人の好みが現れる者をデータでみれるのも面白いね。
あたらしい「個人史」の一辺となるかもね。
そうそう、ドットの間隔は大きく開いていたほうが良かったの。できればランダムに。 

画材やさんの取り扱い品目まで検索できたらすごいね。


   ○    ○
 ○
      ○    
    ○ ○


[580] こんにちは。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/03/12(Tue) 11:44
さて、読書録とか、いろいろなメモをExcelシートにしてまとめていたのですが、今回、全てCSVファイル(カンマと値だけのファイル)に移行して、Web上で検索できるようにしてみました。ヒマな方もいらっしゃるようなので、ヒマだった見てみると面白いかも。
http://www.cad-red.com/caveman/
ところどころ不具合があって、正確に検索できませんが、ま、直すほどのものでもないので、このままかですね。

画材店リンク集も、このようにデータベース化して、県名で検索できるようにしようと思います。それで、登録も自動登録にすれば、楽チンですね。

○bonapaさん、
つくれるんですか、と聞かれると、つくれない、とは言えない。
ところで、直径1センチのドットって水玉でしょうかね。それともレンガ模様ですかね。
でも、暗い色にしないと、左のバーの文字が白なんで、暗いオレンジになるでしょう。


[579] リクエストしてもいいですか? 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/03/12(Tue) 08:47
管理人様
タイトルのカラーが紺色でまぁイメージとは合っているのですが、
時間限定でもいいですけど、「オレンジ色のドット」それもなるべく大き目のドット直径1センチくらいのとかはつくれるんですか?
もしできたらちょっと見てみたいです。画面右側グレーだしモダンでいいかも(っていう主旨は別にこのサイトとは関係無いけど)

たぶんこの意見は却下、、


[578] 今週はね、ひまなので。だから長文 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/03/11(Mon) 14:35
皆様度々こんにちは。

nayanaさん 私がここに来ないときは結構仕事あおられているわけです。もともと結構ひまなのですが、時々忙しかったりするわけで、でもそれがないっていうのもこまるよね。 今週はひまなの。で、ボスは2時間くらい居て、お昼ご飯食べて帰ってゆきました。と、いう事は、私はこの掲示板を今朝の「鈴木宗男」のごとく独占でしゃべり放題なのであります。  「今週はちょっとお休みモードで」といいつつかえったボス、あいつ休みモードらしい。あっしはこの週末から9日ほど休みをとります。ぼぉっとします。(あ、いつもしてます。)

管理人様、はい、正直に脳に刺激うけましたよ表紙の色。前の「ブリティッシュグリ-ン」とは全然違ったので、一瞬「あれ、おかしいちがうとこ来ちゃった」と思いました。
老後「グリーンランド」に住むんですか?なんかおいしい物なさそうだけど。そうでもないの?  「毎日が温室」は実際身体をあまやかしているのでよくないみたいです。子供の頃からこうやって過保護に育つと寒さ暑さに弱いアホな体ができてしまうので、汗をかくことを知らず「体温調整」うまくできません。運動嫌いだし。 (でも、東京都の大会に出場してたの、と、ちょいと自慢モード)

ミミズはアフリカに行かずとも多分日本でも田舎だったら「でっかいの」いますよ。 フランスで庭いじりしているとにょろりんしたものがたくさん居ます。しかもでかい。こわい。 でも、彼らのおかげでいい土になるみたいですけどね。 落ち葉なんかもすごくこまめに掃き集めてきちんと腐葉土みたいにしてるらしい。 ひまじゃないとできねぇ技だ。 バクテリアの繁殖力はすごいね。

私は早く老後を迎えたいです。 毎日ふらふらしていても誰にもとがめられないだろうな、せめて「あ、あのひとちょっといっちゃってるわ」って近所で言われるぐらいか? 私は南仏です。「年とるといえのメンテナンスも庭の掃除もたいへんだからアパート方がいいぞ」といわれたので、アパートにします。目の前が地中海だ。早く行きたいよ。
でも、毎日太陽の紫外線にさらされてその上、海風にふかれるから、肌があっという間に汚くなるんだろうな。 まぁ歳とっていれば何もきにならないのか。 毎日スーパーへいって買い物するのが楽しみです。
リコリスとか毎日食べたいです。

リコリス好きな方居ますか?真っ黒で長い棒状の者やくるくる丸く渦巻状のものなど色々です、ちょっと食感がチュィーなかんじでうまいです。 赤いのも見かけますが、赤のフレーバーはなんざんしょ?
アメリカのものとヨーロッパのは味が違います。やはり好みのもんだいなのでしょうね。アメリカのはややリコリス風味が緩和されています。

http://www.alliance7.fr/sweets/sugar/haribot.htm
↑これが私の好きなマーク。この袋時々ソニープラザとかでもみるでしょ?  ピンク色のもおいしいよ。 

では、また。
 


[577] 先ほどのピンク色は、 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/03/11(Mon) 13:53
やはり、ちょっと気持ち悪かったので、変更しました。今度は青です。


[576] 咲きましたか 投稿者:nayana [関東] 投稿日:2002/03/11(Mon) 12:09
bonapaさん
そうですか。咲きましたか。土・日に続き今日も暖かいね。
これで身軽になれるね。春一番が楽しみです。
bonapaさん、できたらもっと頻繁に登場してください。
しばらく見えられなかったので、寂しかったです。
絵の話はもちろん、チョコの情報などこれからも楽しみに
していますね。

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/nayana/


[575] ショッキングピンク、のつもりでした。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/03/11(Mon) 11:13
が、ちょっと渋くしようかと思って、こんな色になりました。この色は今日だけです。明日はまた別の色になると思うので、安心してください。月曜日なんで、たまにはこう、みなさんの脳に刺激を与えようかと思って、ビックリな色にしてみました。

bonapaさん、
家のなかはいつも「温室」のような状態って、まるで北海道とか、グリーンランドみたいですね。まあ、老後はグリーンランドに家を買って住もうと思っているので、今から温室になれておかないといけないかもしれません。

きっとアフリカの虫はものすごく大きなのがいるんでしょうね。50cmくらいのミミズとか居そうですね。昔、地上に最初に出てきた陸上動物というと、ヤスデとか蜘蛛だったと、デイビット・アッテンボローが言ってましたが、当時は1.5mくらいのヤスデが徘徊していたとかいないとか、そんなことも言ってました。


[574] 桜咲く。 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/03/11(Mon) 08:06
皆様こんにちは。
昨日は東京あたたかだったせいで、墨田川沿いの桜が咲いているそうです。 もうこれで寒のもどりは止めて欲しいです。

このトップページ色がかわったんですね。しぶいオペラカラーというのか、赤紫というのか、季節の衣替えですね。
私はさむがりなのでなかなか衣替えができません。家のなかはいつも「温室」のような状態なので、年間を通じてTシャツと単パンとハイソックスで居られるのですが外に出るときはまだダウンジャケットが脱げません。
早く身軽になりたいです。

管理人さんお勧めの虫掲示板、変わったことに興味を持つ人いますよね。私の友達でも「昆虫写真家」と言う人が居るけど「この虫をこんな風にとれたのは初めてです」と、かなりすごい事らしいが、写真送られても見る気になりません。 1年中あんな物を追い求めて山へ河へと行くその情熱はすごいと思うけど、私は好きじゃないよ。

昔アフリカの国立公園で仕事をしている人がいっていたが、あのあたりの昆虫はすごいらしい、その種類と数が。 雨がりなどはやたらとあるきまわってはいけないそうだ、虫たちが地面に落ちている葉っぱのしたや石の影に雨宿りのようにかくれ葉っぱのうらにはびっしりと蚊とか虫がひそんでいるし、その間に葉のうらにびっしりと卵を産むそうだ。そんなのが靴下や服にくっついたまま知らずに居ると皮膚にもぐって孵化したりすると大変危険なことになるのだと。   あぁおとろし。

月曜なあさから気持ち悪い事かいちまった。
皆様1週間お元気で。


[573] みなさん、こんにちは。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/03/09(Sat) 14:14
暖かくなってきましたが、部屋にハチとハエとカメ虫(みたいなの)が入ってきて、かなり邪魔です。
そんなわけで(?)、2chで虫関連の話でも読んでみようかと思いました。マイナー板は、大した話題もないので専門分野の単語でシリトリをやったりする程度のスレしかないのですが、そんなマイナー板の中でも野生生物板はなかなか面白いです。野生生物の話題は「○○と××のどっちが強いか?」と「巨大生物」が話題の中心です。

↓ごく一般的な、野生生物板の話題。
■カマキリと他の昆虫バトル!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/wild/992376206/

↓典型的などっちが強いかの話題ですが、これは人間と熊の比較。
■まさかりを持った人間が熊に勝ったそうだ。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/wild/1007127815/

極め付けは↓。かなり怖いです。頭痛がしてくるので体の弱い人は読まない方がいいです。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/wild/995888941/

mongaさん、
光ファイバーも通るんですか。随分いいところに住んでいるのですね。こちらはADSLすら当分無理みたいです。この前、NTTが「ADSLが使えない地域でも、常時接続が使えるフレッツ・ISDNは、世界に冠たるサービスだ」(http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0228/ipnet3.htm)と意味不明な自我自賛をしてましたが、そもそもADSLを使えない地域が多いのは、NTTが原因ですよね。

では。


[572] 寒の戻り… 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2002/03/08(Fri) 08:06
去年の今ごろは連日の雪で通勤も大変だったんですけど、今年は暖冬で随分楽ですね。阪急電車から桂川の河川敷をながめていると梅と桃の花が満開です。でもやっぱり関西は奈良のお水取りが終わる14日を過ぎないと本格的な春はやって来ないようです。

仕事がらフォトショツプとイラストレーターは良く使いますが、WINでは画面上で見ているイラストやフォントが印刷されると全く違ってくるので、やっぱり僕はMAC派です。でもコンピューターグラフィックの絵は好きでは有りませんが…。しかしMACにしてもWINにしてもあれだけ再々OSを変更してくると周辺機器が対応してくれないし嫌になりますね。それがコンピューター会社の作戦と分かってはいてもねぇ。

INSをやめてADSLにしようかと迷っていましたが、関西電力の光ファイバーの個人サービスが開始されたので、これに決めました。なにせADSLの37倍速なので魅力的です映画なんかの配信もネットで開始されるようですから、これだけ早かったら対応できるでしょう。月額6千円ですがNTTとこれでおさらばなんで、今よりは安くなるんじゃないかと期待しています。


[571] みなさん、こんにちは。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/03/07(Thu) 11:12
今年もひとつ
季節が巡って
思い出がまた
遠くなった。

------------

あんまり他人の歌詞を書き込んでると、そのうち某J○SRACから著作権料の取立てがきそうですね。

自分で言うのもなんですが、最近、記憶力がいいというか、本を読んだりすると妙によく憶えているなあ、と感じたので、ここ数日、PerlとかVisual Basicとか、Photoshopとか、そのうち勉強しとこうと思った本を山ほど読んでみました。なんでも自分で読んで勉強するのは、骨が折れますが、いっかい覚えさえすれば、あとは、バンバン使えますからね。それで、今日はこの本を習得するぞ!とか、今日中に一冊習得するぞ!とか意気込みながら、過ごしていたのですが、頑張りすぎたらなんか急に疲れが出て、かなり体調悪くなった上に何もやる気が出なくなってしまいました。精魂使い果たしたというところでしょうか。というわけで、すっかり燃え尽きてしまったので、復活には一週間くらいかかりそうです。

Mr.Yukiさん、こんにちは。
Mr.Yukiさんて、女性の方ですか?男性の方ですか?
どっちでもいいですけど。

haruさん、こんにちは。
ご紹介の本はまだ読んでませんが、昨年の芸大美術館の『油画を読む』展の図録や、『鮭』などの図録も歌田眞介の書かれたところは、かなり勉強になりますね。
確定申告でちょっとお金が戻ってきたら、ご紹介の本も買ってみようかと思います。

では。


[570] 花粉の季節ですね、、、。 投稿者:haru [関東] 投稿日:2002/03/06(Wed) 02:16
お久しぶりです。皆様お元気でしょうか?
私は毎年花粉症に悩まされているのですが、なぜか今年はスギの木を伐採しに行くハメになりました、、、、。なぜこんな事をと思いつつ、こんな苦しみが続くなら、いっそ伐採なんて生易しい事をせず、燃やしてしまいたいという衝動にかられながら作業をしていました。恐ろしやスギ花粉、、。皆様は大丈夫でしょうか?

話は変わりますが、先日「油絵を解剖する」(歌田眞介著)という本を買いました。これは帯びのタイトルが凄く強烈でした!なんと【高橋由一の魅力と黒田清輝の不手際】
一体、黒田清輝の不手際ってなんだろうと思い読み始めると、続のような事が書いてありました。

『黒田が言うように、規則にしたがったらいい絵は描けないと多くの画家が信じてしまった。油絵の普及とともにこの考え方は肥大していき、絵具をどのように扱っても表現のためには許されるという甘えの構造が、大正・昭和を通じてできあがったように思われる。』

私にとって花粉より衝撃的でした。だって不手際って言い切ってるしなあ。

そろそろ寝ないと明日にひびくので、今日はこのへんで。
おじゃましました。


[569] はじめまして 投稿者:Mr.yuki [北陸] 投稿日:2002/03/01(Fri) 12:51
検索「京都造形、洋画」で見ーつけ。
リンクしますね。通信の仲間にも紹介してあげたいからね。
よろしくお願いします。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~pastel/


[568] どうもこんにちは。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/02/27(Wed) 08:20
管理人はCGIも自由に使える共用サーバーをレンタルしたので、買物メモやら、探し物CDとかをみんなCGIにして、Web上で管理してしまおうと計画中です。これなら、東京に行っても、京都に行っても、ロンドンに言っても、どこかに引越しても、どこからでも使えるので大変便利になることでしょう。重たいThinkPadを持ち歩かなくても、手ぶらで気軽に旅に出られます。HTMLで公開している読書録もCGIにして、手軽にWEB上で更新できるようにしてしまおう。

しかし、それはさておき、とりあえず英語サイト公開に向けて、このフリートーク掲示板を英語用に改造してみました。
http://www.cad-red.com/cgi-bin/en/smaltalk/glight.cgi
いやあ、これはちょっと疲れました。
今テストしてるところです。
アイコンは全く別のを用意しました。
絵画のアイコンにしたら格好良くなるに違いないと思ったのですが、なんかすごい変になってしまいましたね(というより、雪舟の顔とかさすがにかわいくなかったか)。
暇な人は試しに書き込んでみてください。
テストが終わったら、ログは消去するので、文章は適当で構いません。

じゃ、これから寝るのでまた明日。


[567] にゃるほど。 投稿者:アナナス [東北] 投稿日:2002/02/26(Tue) 00:22
☆bonapaサマ なるほど・・・↓のサイト拝見させてもらいましたョ。
・・・・な、なんて何からなにまで美味そうなんでしょう。はぁ〜。
そっか・・・チョコレートってホントにすごく奥深い食べ物だったのね。 大体、日本で「チョコレート屋さん」っていうのがまだまだ少ないし、チョコレートって言えば、バレンタインデーに買ったり貰ったり、コンビ二なんかで買うものっていう考えがほとんどですもんねー。
 しかし。ホワイトチョコレートのカロリー・・・。今日昼間に食べたばっかです・・・。走るか。これから・・・。


[566] 名無しさん@お腹いっぱい 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/02/25(Mon) 08:17
こんちわ。
管理人さん、なんか私も2chふうのタイトルをつけてみました。
昨年の話だと毎日1500万ヒットあるそうだからすごいよね。
まぁそれだけいると「管理しきれない」そうで、そのなかで語られている無防備無差別なトピックの事がTimeにでてた。(でもその中のやりとりで日本をみられちゃたまらんとも思うが、ご指摘どうり、日本人のほんねがでているのも確かかもしれない) 正しい正しくないとはともかく、相対する意見がコミュニケートする場所としてはいつも熱いね。


なめくじ、面白い。

ananas様:ホワイトチョコレートはご想像どうり「死亡の塊です」あ、これまた2ch風あて漢字になってしまった。「脂肪の塊」つまり「カカオバター」です、+ミルク成分+お砂糖+香料。です。カカオマスが入っていないから「カカオの色」がでていません。ホワイトチョコレートのほうがかなり「カロリー高いです」 


なんて、解ったようなわからんような説明だな。すみまそん。
専門家にすtもんするとさらにくわしい回答がきます。

http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/2136/B3Main.htm#ヴァローナ

こちらで紹介されているヴァローナのチョコレートは日本では地味ですが(メーカーだからだね、)問い合わせをすると実にすんばらしいパンフレットが送られてきます。(まぁ私がいただいたのはかなり昔ですが)そこにはチョコレートの製造方法から原産地に至る懇切丁寧な説明があります。ご興味がありましたらといあわせているといいかもしれません。
ヴァローナ自身のサイトは無いみたいですね。





[565] 2ch風。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/02/24(Sun) 21:48
ヒヒ    人     ケケ 田
日さん、ラ日は。  官 王土 人 です。

元頁 弓長 って 糸会 キ苗 いてますか?

東 京 国 立 十専` 牛勿 食官 の
         矢目             ム
木黄 山 大 隹ル 展って、そろそろ女口まるんでなかったかな?

4月の
雨    二白二
ヨ舟展も  木 しみですね。

言羊 しくは、
http://www.tnm.go.jp/
      ヨ
で、お エロ ね 下さい。
      寸

             目
あと、↓こういうのも ル イ寸 けたよ。
進出! ナメクジ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1014211307/

                       人 タ犬
どうでもいいが、2chって、MACだと王 ハハ 言売 めないかも。
               宀
木幾 禾重 イ衣 存 文 子 とかハ"ッカリだし。

じゃ。


[564] 健康第一。 投稿者:アナナス [東北] 投稿日:2002/02/22(Fri) 23:10
 ここ数日風邪ひいておりました・・・。みなさんも気をつけてくださいねーー。手強いですよ、ヤツは・・・ッ。四十度近くも発熱しました。 でもチョコレート食べてましたっっっ。今、HERSHEYSのチョコで、「どこでもブランケット」が当たるスクラッチがついてて・・・。チョコはやっぱ、ゴディバかリンツが好きなんですが、ハーシーのあのいかにも「昔のアメリカ」的な外観も好きです。味もなんだか甘くっって、疲れたときはこれにてドーピング♪

 ☆bonapaサマ あーーーっ勉強になりますっ。そうかそうかそうなんだっ。 そーですよねーー。「生」チョコって、なんか妙な具合の言葉だなあと思ったんてすけど・・・。同じ生でも「レア・チーズケーキ」とはまた違いますもんね。ベイクド・チーズケーキと比較して「レア」なわけですから。・・うーん。フレッシュっていうのもいまいち違うような・・・。「ソフト・チョコレート」じゃなんか安いし、「マイルド」とか「クリーミィー」もどうもピンと来ない・・・・。
 ・・・まっいいやっ。更にチョコ食っちゃえーーーー。
あっ。もひとつ質問っっっ。(いいかげんにしてくれ・・・とお思いでしょうが・・・)「ホワイトチョコレート」とは何モノ?ココアバターってもしかして、白いんですか?それに生クリームなんかを添加するとホワイトチョコレートになるのかなぁ・・・。じゃあ、普通のチョコレートはなんで黒いのーーーーっ?
 話変わるんですが、アナナスはスパイじやないけど「L・Aコンフィデンシャル」面白かったです♪完全せりふ集の本買ってしまいました。

 ☆管理人サマ すごーいッ。 アーモンドが複数入ったアーモンドチョコレートって。バブリーな話ですねぇ。遠い記憶ですが、バブルのころってそういうお菓子いろいろあったような気がします。今思うと、「料理の鉄人」なんて番組もバブリーでしたよねぇ。。。トリュフとか砂利のよーに山積みになってた・・・。
 


[563] 雨ですな… 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2002/02/22(Fri) 08:01
2〜3日前には朝起きたら雪が積もってて、吹雪の中を寒いなあと出勤してたのに、おとついからは異常に暖か。今朝はまた蒸し暑くてオーバーぬぎたいくらいでしたが、やっぱり大阪に着くと雨…。このまま春になるわけもないですが、関西はやはり奈良の「お水取り」が終わらないと春にはならないようです。

以前は商売でアドレス取り捲って、大手企業にアドレスネーム売りつける輩が多かったみたいだけど、裁判で負けたりしてそう言う事も少なくなってきたみたいですね、健康的と言うのか。

2ch見ましたけどなかなか面白い論議ですね、ここのサイトは「絵画の修復」やってる方が多いから色々ご意見があるだろうな。

JAM「全画協」のユーザー見本市が決まったそうです。昨年は群馬県だったので、今年は大阪で8月末に開催されるそうです。詳細が分かったらまたご案内します。


[562] 春らしい空気ですね。 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/02/22(Fri) 07:58
皆様春らしい空気が流れ始めました。
いかがお過ごしでしょうか?

ドメインとかってなんだか良くわからないけど、私ももてるのか。。
でも、持ってもつかいどころは特にないぞ。
HPとか自分でもっていたら1日中PCの画面をながめていそうでこわいっす。  (といっているうちにもうだれかにとられているかも、、)

2chってどのスレッドもそうだけど、じかんがたつと「けんか腰」とか、あれてきますね。たまに「空白」なかんじの静寂なところもあるけど。  フランスのサイトで「修復者」の人が作っているアソシエーションで「どれを修復と呼ぶか」について熱く訴えているサイトがありました。 主旨としてはやはりその「範疇」の規定が「さだかでは無い」ということで「儲けるために修復をはじめている例が多すぎる」といってなかば「これは告発かい?」と思えるほどの過激なお言葉ものっていましたよ。  でも、もめるのはしかたないねぇ、仕事の範疇狭いんだもん、修復する人が増えてもそれと同率で仕事がふえるわけではないからなPolitiqueの問題とからんでくる。 今回のオリンピックも「あぁなんだ、やっぱ政治力じゃん」というのが見え隠れする審判員の発言ありましたね。  

話は変わるけど、私はアメリカ映画で「動くなFBIだ!」といいながら手帳をみせつつ拳銃を突きつける場面が好きです。あれは単に映画だから「かっちょよく」演出されているだけの話だけど。 昨日FBI関連のサイトをみながら、世界のスパイ関連の記事をよんでいたらイギリスの諜報部員が使っていたパスワードが私が普段つかっているのと同じだったので「ふふ、私達って同じセンスをもっているのかしらん」とちょっとわくわくしました。

日本には常時3000人以上各国のスパイが居るらしいけど(たぶんそれってほとんど東京なのではないでしょうか?)何を探しているんだろう?
「僕はスパイにつけられている」っていっている人が居たけど、私はその人はちょっと頭おかしいのかと思っていたけど、実は本当なのか??
うちの近所にもスパイがいるなんて、、あぁわくわくする。(映画の見すぎです。すみません、、)


[561] みなさん、こんにちは。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/02/22(Fri) 05:26
英語サイトのタイトルですが、
All about Painting Materials and techniques
っていうふうにしようかと思っています。
最初の文字が"A"で始まると、Yahoo!に登録したときなんかに上位に表示されて、お得です。

RE:bonapa殿

>.comってとるとなにがいいことあるの?

考えてみると、べつにそんなにいいことはないですね。
今のホームページアドレスは↓だけど、
homepage1.nifty.com/cad-red
それが↓のようにシンプルで格好よくなるというぐらいでしょうか。
www.cad-red.com
メールアドレスも、webmaster@cad-red.com とか、claim@cad-red.com とか自由に作れる。

bonapa.comとか取得しておくと一生使えそうだと思うのお一つどうですか?
意外にも、まだ誰も使ってないので、まだ取れるかも。ちなみにドメインは先着順です。

-----------------------------------

話変わって、某2chって各板でいろいろ専門的な会話が交わされていますが、美術関連はいまいち大した内容でない場合が多いです。でも、珍しくちょっと専門っぽい会話があったので、良かったら読んでみてください。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1012049507/


[560] 引き続き、 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/02/18(Mon) 16:12
ホームページの話です。今、訳あってWebプロデュース関連の本を読んでるので、いろいろ気になるのです。

これなんかどうでしょう。「クサカベ」のホームページです。
http://www.kusakabe-enogu.co.jp/
長いアニメーションが流れますが、終わったところでお気に入りに追加しておけば、最初のデモは見なくてよくなります。一回だけなら、アニメーション見るのもいいですよね。
ちなみに管理人は普段ActiveXコントロールを全部オフにしているので、トップページに全く何も表示されません。これは管理人が社会勉強の為に夜中にいろいろ怪しいサイトも訪れたりするからで、普通の人はオフにしないでしょうから、問題ないとは思うんですけど、でも少なくともこれで訪れる人の一割ぐらいは排除してしまっている可能性があるような、ないような。
ただ、これはサイトのコンセプト自体が、一般ユーザーに向けて情報を発信しているのではなくて、画材店とか企業間での取引を想定して作ってあるような感じもするので、例えば交渉するときのデモンストレーションとしては、非常に良いのかもしれません。

ワンチンとか大理石パレットなどを販売してる「アルテージュ」もホームページがあります。
http://www.artetje.co.jp/
なんと、こういう企業のサイトに「掲示板」があるというのがすごいです。しかも、アルテージュさんの超ナゲヤリな回答がすごいです。とくに一番目の書き込みに対する回答には感動しました。
でも、こっちは一般ユーザーを標的にしたページのようなので、そのうち欲しい商品を書き込んでみたりしてみようかと思います。
ところで製品一覧にせっかくのワンチンが載ってないような気がするのだけれどれも。ワンチンって、その辺の角材とか使ってしまっていますが、ちゃんとしたワンチン使ってる人っていますか?

アーモンドチョコレートはロッテじゃなくてグリコでした。素人には、ロッテもグリコも同じようなものなんで。
http://www.ezaki-glico.net/choco1/info/


[559] しつこいけど続き、、 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/02/18(Mon) 07:55
↓のメッセージを途中で送信してしまったので続き。
を「子羊の胸肉」って書いていたけど、「仔牛の胸腺肉」だろぉ。とつっこみいれながら読んだりしますが。まぁそういうもんか。。
チョコジャーナリストぶって言わせて戴くとチョコレートは「食感」によって、区別されていたりします。
「Chocolat croquant」「Chocolat mou」「Chocolat


[558] ほんいちは。 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/02/18(Mon) 07:49
チョコジャーナリストbonapaです。
.comってとるとなにがいいことあるの?よく解らないけどアメリカだったらごくあたりまえのこととかキットまだまだ日本ではお金かかったり時間かかったりすることあるんでしょうね。 ADSLでもISDNでもなんでもいいんだけど、ともかく「なにつかっても月一定金額料金5000円」っていうのにしてほしいな。うちは海外への通話料金よりも「市外通話」のほうが高くなるのがなっとくいかなくて、極力家からは「市外通話」かけません。どうかんがえてもおかしいよねぇ。フランスと45分話しても武蔵野三鷹局内と25分話するほうが高いなんて。ゆるせん。

昔のルフランのHP、、今もたいして変わってないですね。多少中身の構成が変わっているけどべつに「軽く、見やすく」できているわけではない。海外のではやくてみやすいのはアメリカが一番のような気がする。イタリアとかもかなり古臭い。もちろん「服飾メーカー」とかは上手に作ってはいるけど、アニメーションとかおそいから全部スキップしてみるんであまり意味ないと思う。  デザインはシンプルなのがいいけど「技術がなくて単純なのしかできない」ってうのも多いよ。でもアクセス率の高いところはやはりなにか「いいもの」があるんだね。

アナナス様のご質問の「生チョコ」ですが、あれは日本語で「生」ってついているけど、チョコレートは生も焼きもなく、チョコはちょこっす。
つまりチョコレートが固まるげんりは「カカオバター」によって「固形化」されていますが、そこへ「生クリームの配合率を高くするとやわらかい「トリュフ」ができるわけです。「生クリームの配合率の高い物を」「生チョコ」といいます。けっして「Chocolat cru」とか「Raw chocolate」というカテゴリーが海外のチョコレート屋さんにもあるわけではないっす。英語だと「Flesh Chocolate 」というのを見かけますが、これを日本語に訳して「生チョコ」っていわれていると推測します。 こういう翻訳って誰がはじめにするのか、「それはちがうだろぉ」と思う言葉の置き換え多いですよね。勘違いのもとになると思う。
朝日新聞にコラムをかいている「フードコーディネーター」という肩書きの人も「Riz de veaux


[557] そういえば節分のアイコンを用意するのを忘れていた。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/02/18(Mon) 05:16
レンタルサーバー借りることにしました。共有サーバーですが。無難なところで、NTT系のWebARENAです。でも月額3500円なんだって。年間で4万円超えるな。今じゃサーバーそのものが買えそうな値段ですね(買ったところでどうしようもないけど)。しかし今度は、今のniftyで出来なかった怪しいプログラムもたくさん動かせるので、いろいろ楽しみなところです。それから、ドメインも取得してみました。しかし、一応.comドメイン取ったんですが、.netにすればよかったかと思ったりしています。営利団体じゃないしね。でも、もしかしたら、なんか儲かることがあるかもしれないし、.comでいいか。
それにしてもサイトデザインのことについても考えることがあるのですが、個人的にはデザインに凝ってるサイトって、余計に信用ならないところがありますよね。私としては、必要なところだけ画像で、あとは文字だけでもいいと本気で思うのですが。カッコいいデザインを見せられるためだけのために一秒の時間もロスしたくないというか、Flashのアニメーションなんかは最長でも2秒以内にして欲しいと思うぞ。実際、高アクセスのところはYahooもGoogleも2chも非常にシンプルだし。
とくに国内国外問わず、画材メーカーのサイトはデザインだけで中身がないというか、あってもたどり着くまで非常に重かったり面倒だったり、昔はルフランのホームページは日本のような低速回線だと見るのが不可能な重さだったなあ。ISDNでもキツイけど。なんとなく、中は見ないでください、一度来た人は来ないでください、と言っているような気がした。今はどうなっているのだろう。きっと変わってないだろう。外注して作ってもらったが、予算がないので、変更できないのかもしれない。博物館も重いのは要らないと思う。それよりも展示品のリストなどの情報の方が重要である。ということで、東京国立博物館は、ホームページだけは文句なく世界一の水準ですね。

>英語のページは海外の検索モーターへ登録するの?
>きっとたくさんの人が質問しにくるね。管理人さんはコンビ二状態で回答に応じるんじゃないですか?

いえ、僕が質問をしてbonapaさんが答えるのです。そう言えば、昔そうだったような。
それは冗談として、そもそも日本語のサイトを開設した3年前は競合するサイトがなかったので、多少なりとも注目を集めることができましたが、今となっては海外にはたくさんの同系のサイトがあるので、今から海外進出しても、あんまり目立つことはないでしょう。後発陣として、どのような戦略でいこうか、考えているところです。というよりも、こちらが情報を提供するというよりは、こちらがいろいろ教えてもらうというか、うまいこと情報を引き出すというか、そういう感じでしょうねぇ。

チョコレートというと、管理人が高校生だった頃、ロッテとかの普通のチョコレートの巨大なやつが流行ったものでしたが、あれって今はもうなくなってしまったんですかね。アーモンドチョコレートとか、一粒にアーモンドが5個も6個も入ってましたね。


[556] お久しぶりです〜 投稿者:アナナス [東北] 投稿日:2002/02/17(Sun) 00:10
お久しぶりです〜。いつになったら春になるのか、福島はいまだ春の気配は遠いです・・・。
 
 ☆bonapaサマ あーー。あれれれれ。私夕方見た「TVチャンピオン」、「パン屋さん選手権」でした。時差があるのか、やっぱり東北は・・・くっ・・・。チョコレート、アナナスも大好きです♪今まで食べたチョコレートで最高に美味だったのは「ペニンシュラ・チョコレート」です。ものすっごうまかったっっ。二個入りでちっこい箱に入ってて、その箱が六個で1セットで\1500くらいだったはず・・・。
もちろん、「ショコラ」っていう映画も、よだれだらだらで見ました。あ、じゃ、質問よろしーですか、チョコレート・プロフェッサー。「生チョコとそうじゃないチョコレートの差ってなんなのでしょうか。あれって本当に「生」なんですか」?? 
 そうそう。もうひとつチョコレートモノの紹介。
地元のカフェのメニューのひとつなんですが、コーヒーカップに濃いチョコレートのババロアが入ってて、あつあつのエスプレッソをかけてあって、上にホイップクリームが乗ってて、砕いたカカオがふりかけてあるんです。この五臓六腑に染み渡るチョコレートーーーー♪最高です♪


[555] 異文化コミニュケーションちゅうのか? 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/02/15(Fri) 18:18
と、いうへんな宇宙人もどきのCMなんか嫌いだ。うそくさっ!っていう感じが。  あのCMで生徒は集まるのだろうか?

管理人さん、書き込みが少ないのは管理人さんが返事しないから?
私はそうでもないです。自分勝手に書きに来させてもらっています。時間があるときはよくくるんだけど、ずっと忙しいと(オフィスでの勤務時間がね)書きに来る時間が無い。 今年は私もモバイル君使用で、どこにいても使えるけど、家にいるときってなかなかPCに向かわないもんです。モバイル君も目的はだんなっちの仕事が主だから、あまり私にとっては意味が無いのかも。なんかPCって「仕事の道具」って感じ。自分でHPをもっている人は否応なしに管理しなくてはならなくて大変ですよね。

英語のページは海外の検索モーターへ登録するの? きっとたくさんの人が質問しにくるね。管理人さんはコンビ二状態で回答に応じるんじゃないですか?

ところで、この「エビフライ」アイコン「お寿司の青柳」に見えるの。かなり生もの食べたい禁断症状なのだと思う。

昨日はバレンタインデーだったからか「TVチャンピオン」でチョコレート通をやっていた。TVをみながら映像だけで、つぎつぎと正解したので、今日からは自称「チョコレートジャーナリスト」と名乗ろうと思う。 まぁ早食いはできないので、選手権には参加できないのだけど。 チョコレートのことでしつもんがあったら私までどうぞ。  といっても実はただのチョコ好き。

では、また。


[554] こんばんわ 久しぶりね 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/02/15(Fri) 00:10
  どうしたの 知らん人を見るようね眼をしてさ
  あれから 何をやってもうまくはいかず
  あの町この町 渡ったよ
  こんばんわ 久しぶりね
  あたしにも 飲ませてよ

というわけで、書き込みが少ないのは、きっと管理人がちゃんと返事をしないからでしょう。しかし、忘れているわけでも、見てないわけでも、何も考えていないわけでもないのです。某2chのように、即座に返事が返ってくると面白いんですけどね。でも、ホームページのコンテンツの方にいろいろ山ほど直さなければならないところがあるので、なんかそっちを書こうと思いつつ、結局それも進まなかったりして、結局何もしてないような気になったりするのです。
しかしながら、何を隠そう、本サイト、現在、英文化作業が進行中で、近々、英語版を公開する予定です。今までも、何回かやってみようと思いつつ、表紙だけ英語版を作ってみたりしていましたが、今回はまともな形で公開できそうです。と言っても、英語で文章を書いたことなどなかったので、かなりいい加減な文章ですが、ま、意味が通じることを祈りましょう。それにしても、英文にしてフォントをTimes New Romanにしたら、あまりにも見た目がカッコ良くなってしまって、自分でもビックリです。英語サイトでは日本画も扱いたいと思っています。というより、洋の東西中はあまり区別せずに話題にできるようにする予定です。

ネスケ、IEに続く第三のブラウザと噂されるOpera、もうすぐ日本語版の正式公開ということなので、さっそくベータ版DLして、インストールしてみました。自分のサイト、どんな風に表示されるか心配だったのですが、全く問題なくほぼ意図した通りに表示されていました。これって世に出回ってるタブブラウザみたいに、IEのコンポーネント使って表示してるわけじゃないんですよね? フォントなど若干IEとは違ってるし、そうでしょう。タブ機能もあるし、使い込むと非常に便利になりそうです。3,800円払って買おうかどうか検討中。

なお、現在、このサイトに訪れる人のブラウザランキングは以下のようになっています。

MSIE 5    54.4%
Netscape 4  37.5%
MSIE 4    4.7%
Netscape 3  1.4%
Netscape 6  1.0%
Opera/6.0   0.6%
Teleport Pro/1.29    0.3%
Nutscrape/1.0 (CP/M; 8-bit)   0.1%

近頃、巷のWeb管理人の間で噂になっているNutscrape/1.0 (CP/M; 8-bit)もしっかり含まれてます。やっぱり最初にこれを見たときはビックリですね。8-bitでしかもCP/Mでインターネットしてる人がいるとは、自分もやってみたい、と誰もが思ったことでしょう。ちなみに一応解説すると、CP/Mって、ずっと昔MS-DOSが出てくるよりも前にパソコン界で主流だったOSです。うろ憶えですが、大型コンピュータ最大手のIBMがパソコンを開発する際、CP/Mのデジタルリサーチ社との交渉の最中に、デジタルリサーチの社長が趣味の自家用機で遊びまわっていてつかまらなくて、かわりに当時パソコン用のBasic言語を作ってたりしてただけのビル・ゲイツのところにOSも頼んでしまった、という伝説が有名です。本当かどうかは知りませんが(ゴルフ説とか、奥さんが追い返しちゃった説とかもありますが)。凋落していくか、成功していくかって、紙一重ですね。

なお、Nutscrape/1.0 (CP/M; 8-bit)は誰かの冗談でそう表示されるだけみたいです。


[553] 霙が雪に 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2002/02/10(Sun) 14:47
京都は朝から曇っていて、雨も降ったり止んだりの天気でしたが霙から雪に変わりました。ぼたん雪なのでまだ積もりそうな気配はありませんが、夜まで続くと積雪になりそうな勢いです。

今年は京都も暖かい冬で雪も少なかったので、反動がこわいですね。オリンピックで里谷さんが銅メダルとりましたね。なんやかやと言っても、日本の選手が活躍してくれると嬉しいものですね。けっこうスキーは好きなので、スキー競技は見たいなと思います。学生時代は滋賀県のスキー場で住み込みのアルバイトして、溜めたお金で長野県の八方とか野沢温泉とかスキーに行っていました。北海道は仕事で一泊したことありますが、一度遊びでスキーと温泉回りしたいですね。


[552] みなさん、こんにちは。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/02/09(Sat) 17:25
お久しぶりです。
と言っても、前に書き込んでから、まだ一週間しか経ってませんが、いろんなことが起こるものですね。
H2Aロケット、なんだかんだ言ってまた失敗だったみたいですね。

それと、amazon.co.jpですが、洋書関連が強化されて、イギリス発行の本も買えるようになったそうです。というわけで、さっそく試してみると、例の"The Technique of Icon Painting"も注文できるようになっていました。他にも買える本がたくさん増えていると思われます。お探しの本がある方は検索してみてください。

banapaさん、愚劣庵彦六さん、haruさん、mongaさん、mariさん、mogmoguさん、こんにちは。

高級な絵具ですか。
なんだかんだ言って草土社を尊敬している管理人は、高級な絵具シリーズを買っても安い土製絵具ばかりなのでたいへん経済的です。どっちかというと絵の具以外のものが高いかもしれないですね。メディウムとかは高いの買っちゃいますかね。でも、これも高いと言ってもたかが知れてますが。
ちなみにパソコンとか、電気製品は限りなく安いのが好きです。中古パーツ屋とか、見てまわるのは楽しいですなあ。古本屋も好きですが、神保町は足元見てやたら高い値段を付けるの嫌いです。『絵画材料事典』美術出版社なんかが、1万円近い値段で売っていたことがありましたが、これもめでたく再販されてなによりという感じです。

米が主食の人とか、イモの人とか、液体の人とかいろいろいらっしゃるみたいですが、管理人は最近コーヒーが主食になっているような気がするのですが、これは一番身体に悪そうなので、牛乳を飲むことにしようと思ったのでした。

では、また。


[551] 探してます 投稿者:mogumogu [関東] 投稿日:2002/02/08(Fri) 22:25
たぶん新技法シリーズで、10年以上前に出版された幻想画の描き方という本
それから田中真固という画家(たぶん)。
探してます。なにか情報があれば教えて下さい。
お願いします


[550] でっでかい!!! 投稿者:mari [関東] 投稿日:2002/02/08(Fri) 20:08
mongaさん、色々教えて頂いてありがとうございました。畳1畳ぐらいかあ、と、愕然としてしまいました。そんな大きなキャンパスに絵を描くのは、すごく楽しそうですね。自分が、絵を描く人間であれば何を描くのかなあ。と想像しています。ありがとうございました。


[549] 100号 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2002/02/08(Fri) 15:00
■mari 様

初めまして、こんにちわ
キャンバスのサイズはここのサイトの「キャンバスについて」の中に管理人さんがキャンバスのサイズ表をアップされていますので参考ください。

1号がハガキサイズというのは絵を描かれない方へ号数の説明がしにくいので目安で言われているだけで、全く寸法は違います。壁面に絵を飾られる場合は、当然額装されていると思いますのでキャンバスと外回りの額縁の寸法も確認しておいたほうが良いですよ。それとこの場合だと全重量がかなりのものになりますから、その重量に耐えられる壁面構造と取りつけ方法を考えておかないといけないでしょうね。

 「阪神大震災」の時はかなりの作品が被害にあったようで、貴重な作品の落下破損で訴訟問題もあったように聞いています。


[548] 絵のサイズ 投稿者:mari [関東] 投稿日:2002/02/08(Fri) 13:57
建築の設計をしているのですが、100号の絵を壁に掛けたいとお施主言われたのですが、お恥ずかしいことに100号がどれぐらいの大きさかわかりません。ハガキ1枚が1号。ということは知っているのですが・・・ハガキの横の長さx10の縦の長さx10で面積が100倍ということなのでしょうか???どなたか教えて下さい。お願いします。


[547] 刺身用、、ひかれるなぁ、、 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/02/07(Thu) 19:38
monga様失礼いたしました、そうですね、いくらなんでも30キロたべるのは「フードバトル」でれますね。
地元のお肉やさん良さそうですね。ここのところ、妙に神経質になってしまいますが、わがやでは「肉は松坂君が安全」と思っていますが、そのへんも大丈夫なのかどうかは?ハテナ??です。

haruさん、宝石削って色塗っている人って今の時代でもいるんですね。本当に驚きました。しかもその塊がでかいのなんの、、、特別な楽しみですね。 写真でしかみれないけどなかなか素敵な色合いでしたよ。自分で粒子を細かくするのも大変な作業だとは思うけど。それも楽しみなのでしょうね。 またその方法をもちいてどのようにえのぐとして定着させてゆくか、という方法を教えてくれるアトリエとかあるそうです。
日本がも一部そういう部分ってありますよね。

ちなみにラピス10グラムで約8700円換算くらいでした。でも、色がとった部分によって違うからやはり10グラムだけじゃすまないものなんでしょうね。

油絵の具に限らず、色鉛筆とか12色よりは36色がほしかったし、120色もほしくなるもんだから、きりないですよね。
画材買うのも趣味なのかもしれないな、72色いりパステルセットとかも、見ちゃうと欲しくなるしな、「それって、いつ、使うの?」って家のものに聞かれるんだな。。
「けっ!いつかだよ、いつか、、」
ってそのまま棺おけに入ったりするかも。


[546] ラピスラズリ 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2002/02/06(Wed) 08:04
bonapaさん3人前じゃなくて3世帯ぶんです、いくらなんでも3人だったらかなりのお米ですよね。3世帯なので3週間に1回くらいのペースで買いに行ってます。

篠山では地元の西村牧場直営の肉屋さんにも寄って、牛肉買っています。色々牛さんの問題が話題になってるので、こんな篠山牛の本場の牧場直営の肉屋さんでも売上が落ちているそうです。ここで刺身用の肉も買って帰りますが、これがまた柔らかくて舌の上でとろけそうなほど美味しい。

学生の時はバイトして一本の油絵具を買うのが幸せでした。今はなんとなくサンプルとか絵具や画材が手に入るので画材を粗末にしているような気がします。

その頃画材店でW&Nの「ラピスラズリ」の粉の水彩絵具が小さな四角い器に入れられて\8,000位の値段ついていました。今は見かけませんが、そのころはその深いブルー色合いに憧れていました。

haruさん「アンティーク色」は天然顔料で作られているので油絵具の中では一番高価です。


[545] 高価な顔料、、。 投稿者:haru [関東] 投稿日:2002/02/06(Wed) 00:59
寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

bonapaさんが言っていた「高価な顔料を持って描く」とい話ですが、宝石を使うだなんて、、、凄すぎますね。いつかは高価な顔料で描きたい!と思っていても、実際買いに行くと、ついつい無難な物に手がのびてしまう自分がいます。トホホホ、、。
そういえば、昔予備校に通っていた頃、いつものように世界堂に行くと、顔見知りの女の子が絵の具を選んでいました。その子が手にした絵具がホルベインのアンティークレッド。私も、なんとなくその名前が気になって、買おうかなとチューブを手にしてみた所、なんと2400円(小さい方で)!即座に元の位置に返しました、、。
あれからもう何年も経っているのに、今だに手にできない。まるで初恋みたいです。
ちなみに今夢中になっている人(画材)は、コパール樹脂さんです。


[544] お名前でしょうかね? 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/02/05(Tue) 14:50
monga様
30キロは3人分ですか、よっぽどおいしいのですね。mongaさんは「液体派」だからお米はあまり召し上がらないのですね。
「ルフラン」の意味って考えた事も無かったけど「Lefranc& Cie」っちえうのがはじまりだったから多分個人のお名前ですね。
Bourgeoisというのも名前だからそのこのブルジョワさんが一緒にお金出してはじめたっていうことなのでしょう。 日本でも老舗だと「中村屋」とかっていう個人名の名前が会社になっていたんでしょうね、株式制度になってからきっと名前が「企業名」になっていったのか、、?
日本では未発売ですが絵の具メーカーでも Coleur Lerouxとか個人名のところありますよ。きっとちっこい会社だと思うな、ここの絵の具は「二つ★」「三つ★」「四つ★」になっていたのがレストランみたいでおかしかった。 

<TV見てても雑誌見てても画材が写ると目が行くのは職業病ですね

そうです、それは職業病ですね。
画家とかをだいざいにした番組とかだと良く映ってますよね。

海外の画材屋さんとかのおやじ(とは限らないでしょうけど)とかの話を聞く番組も5分枠のでつくってもらっても面白そうですね。

なんちゃって全然かんけい話に着地した。

では、また。


[543] ルフラン 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2002/02/05(Tue) 08:02
今「芦原すなお」読んでいます図書館の本はほぼ読み尽くしました。ちょうど最後の「ルフラン」という小説読んでますけど、絵具の「ルフラン」とは全く関係なかった。TV見てても雑誌見てても画材が写ると目が行くのは職業病ですね。「ルフラン」というのは「リフレイン(繰り返す)」のフランス語読みなんですね知らなかった。商品名となんか関係あるのかな?bonapaさんだったら知ってるかな。

■bonapa 様

勿論30kgのお米は3家族ぶんです。大体ぼくはお酒しか食べませんから、でも家族が篠山のお米にしてからご飯食べる量が増えちゃって。「フルラン」はbonapaさんの諧謔だと思ってましたから怖いよね。意味直ぐわかっちゃうから…


[542] ひきたてっすか? 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/02/04(Mon) 08:07
皆様今週も寒そうです。

週末にはやはり書き込みをできる時間があるのでしょうか?
普通仕事中にかくひとはあまりいないんだね。

山崎パンのページついついなめまわすように見てしまうな。
山崎パンのパンは「日本のパンや」を象徴しているとおもう。今後も繁栄して欲しいパンやさんだ。
決して「アンデルセン」とか「神戸やベーカリー」のようなタイプじゃない。  キムラヤともちとちがうな。あの微妙な「気分の盛り込み具合」が日本の今の気分を反映している感じがするんだけど。 なんてそんなこといったってわからないけどねぇ、時計で言うと「カシオ」みたいなタイプなんだよな、セイコーとかじゃないし、シチズンでもない。 まぁどうでもいいことか。

それにしても管理人さんずいぶん売上協力されていたのですね。
昔シリアルを沢山たべているので、プレゼント応募券を送っていたら、それとは別に「モニター協力」のいらいというのがきた。あぁいうのは製品とかくれるので、ちょっとうれしい。 味の素もアイデァ応募したらお礼とか、モニター依頼でダンボールに色々な製品が詰まって届いた。物もらって喜んでいるあたりがかなり「おばさん根性はいってるな」と自覚しつつもしっかりとリポートを作ってあげた。  あぁいう企業はまじめだと思う。 色々と消費者の感覚や、感想を製品に反映させている様子。

<bonapaさま。
フルランの件ですが、ごめんなさい。気付いてもやはり常連の方の投稿には、書き込みしにくいです。普段読んでいるだけ、という弱み(?)がそうさせるのかと思います。もっと素直に言えたらいいのですが、なかなか難しいです。

そうか、まぁ興味があればかいてみればいいし、、っていう位でいいのでは?管理人さんの目的とは離れているかもしれないのだけど、 私もたいした事考えてかいてないし。 だいたい食べ物のことちょっと書きすぎかもしれない。、、でも日常の話題がそれくらいしかないので、、すみませんねぇ。

monga様お米30キロってご家族は大家族なのですか?
確かに価格は安いけど、30キロ買える家庭がうらやましいぞ。うちでは1年でそれだけ消費できない。  ジャガイモはたぶん30キロ以上食べているけど。 「自動精米機」ってそういえばうちの近くのピーコックの中にもじぶんで「精米」するように機械が設置されてるんですよ。「何分づき」と指定して自分のこのみの精製ができるらしいです。消費者のニーズは細かいな。 「せいせいしたてのお米」って味が違うものなのでしょうか??コーヒーの豆なんかとおなじですね。

昨日は豆まきをしました。うちは4階だけどベランダからおもいっきり外に豆まいてしまった。だれもいなかったらしいから、苦情もこなかった。よかった。鬼もたいじできたらしい。


[541] 画材店リンクに加えていただきありがとうございます 投稿者:愚劣庵彦六 [関東] 投稿日:2002/02/03(Sun) 17:46
愚劣庵彦六と申します。それはもう取るに足らぬチンケな画材店ではございますが、リンクに入れていただきどうもありがとうございました。昨日政治討論のページを見ていたら「坂田宗夫」なるネームの投稿者がいて思わず吹き出しました。アホの坂田と鈴木宗夫、男?の合体ネームだったんですね。そうしたらノーベル賞の野依教授だって加えなければならなくなりますよね。では。

http://www2.odn.ne.jp/~chz34020


[540] 節分 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2002/02/03(Sun) 15:40
ごぶさたです。

京都は朝からどんよりの空、雨が降りそうでなかなか降らない。比較的暖かいので有り難いですけどね。

節分と言うと京都では「壬生(みぶ)狂言」。2回程見た事ありますが、お神楽のような感じですね。絵に描きたいと思った事もありますが、これはやっぱり写真のほうがいいかなと、やめてしまいました。

朝から丹波篠山の朝市にお米を買いに行って来ました。篠山は冷たい雨でしたが、雪にはならなかったので良かった。朝市で玄米30k買って国道ぞいの自動精米機で白米にしてきました。こしひかりの玄米で30k\10,800ですからとても安いし、美味しさは都会の米では味わえないものがあります。

最近のここのアクセスは毎日すごいですね、でもbonapaさんのおっしゃるように書き込みは少なくなったように思いますね。管理人さんじゃないけど「ビギナーズ」の質問も返事のしようのないものもあるし、むずかしいですね。あんまり肩ひじはったものも嫌ですし、なんでも応えてあげようとも思いますがどうしようもないものも多いですね。


[539] ルフラン… 投稿者:ルル [関東] 投稿日:2002/02/03(Sun) 14:16
今日は冷たい雨が降っています、とても寒いです。エアコンが切れないので電気代が心配です。

bonapaさま。
フルランの件ですが、ごめんなさい。気付いてもやはり常連の方の投稿には、書き込みしにくいです。普段読んでいるだけ、という弱み(?)がそうさせるのかと思います。もっと素直に言えたらいいのですが、なかなか難しいです。

管理人さま。
セブンイレブンに山崎の菓子パンが少ないのは、理由があるそうです。自社ブランドの菓子パンを山崎と共同開発したかったのに、山崎パンに断られた為とか…。商品を置く場所には限りがありますから、どうしても山崎パンが少なくなるのでしょう。

去年の夏、ビギナーズ掲示板でお世話になった皆様へ。
擦筆と水溶性鉛筆について、教えて頂いた者です。丁寧に教えてくださって、とても参考になりました。擦筆もきれいに手入れできましたし、水溶性鉛筆も購入して使ってみました。ただ、鉛筆は間違えて9Bを買ってしまいました。家に帰って線を引いたら何だか色が違うので、やっと気が付きました。だって4Bの所に置いてあったのです。(よく見ないで買う人がいますから、手に取った品物は元の場所に戻すようにしてくれると大変有難いです。)

なんだか中途半端ですが、この辺で失礼します。ホントにフリートークでした。こんなので良ければまたお邪魔します。では。


[538] チョコチップスティック 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/02/02(Sat) 08:44
昨年はムーミンの作者であるところのヤンソンが死去なさいましたが、それに続いて、ピッピの作者であるリンドグレン人も亡くなったそうです。まあ、ピッピは何を考えているのか、全くわからないので、なんだコイツは。と思っただけですが、映画の原作などは、かなり良いものがたくさんありました。「やかまし村の子供たち」なんか、なかなか筋がしっかりしててナイスです。
さらに、この前、世界最大になった鴨川シーワールドのマンボウも亡くなったそうです。1日の食事がアマエビ250匹、ブラックタイガー100匹、カキ80個というくらいですから、きっと食べ過ぎが原因なのでしょう。

bonapaさん、
書き込みがないのは、管理人がちゃんと返事をしないからですね。でも、無いときは無いし、あるときは読んでる暇ないくらい書き込みがあったりするので、無いときは無い時でいいか、ということにしましょう。

山崎製パンのことは最近すっかり忘れていました。そうですね。ある時期から、コンビニから姿を消してしまいましたね。とくに東京のセブンイレブンには全くと言っていいほどないですね。ローソンはけっこう置いてますが。仙台の田舎にいても、近くのヨークベニマルで焼きたてのパン売っているので(しかも安いし)、滅多に山崎のパンを買うことなどなくなってしまいました。
↓山崎製パンの製品一覧を見るとどれもなじみのものばかりです。
http://www.yamazakipan.co.jp/products/kashipan/index.html
個人的には、黒糖ロールはたぶん80袋くらい食べたと思われる。アップルパイは200以上食べたかもしれない。高級つぶあんも100食べているはず。チョコチップスティックも通算100袋は食べたはずである。ホワイトデニッシュショコラも50個は食べたであろう。東京に居たときは、なんだかんだ言って、一日一個は山崎のパンを買っていたからなあ。なんかくれよって感じですね。

http://www.yamazakipan.co.jp/products/kashipan/index.html


[537] あのさ、まちがっているんですけど、、 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/02/01(Fri) 14:14
管理人様 下記の私が書いているメッセージまちがってるよねぇ、あれ「ルフラン」っていいたいんだよねでも「フルラン」になってる。
直せないけど、、すんまそんです。

それにしてもこのHPって1日に150人もの人がやってきては通り過ぎているわけでしょ?どうしてだれも書いてくれないの??
皆何を見にきているんだろうね??

で、管理人さんは「みてるだけぇ〜」がいいっていっているからこれまたかきに来ないわけだ。

そういえばmongaさんも忙しいのかな来ないな。
私も仕事でいっぱいいっぱいのときって書けないものねぇ、こうやってかけるのはボスがいない、もしくは居ても自分のやることもないし、っっていうときだ。 

昔セブンイレブンって「菓子パン」の宝庫だったけど最近はどこのコンビニエンスストアも「自社ブランド製品」おいているんだね。
妙に「通」な菓子パンがない。山崎パンの企画の方ご覧になっていたら、またヒット作品飛ばしてください。(とてもここの掲示板を山崎パンの企画の方が見る、というかくりつは低そうだ)今リバイバルをお願いしたいのは、中華あんどうなつ、みたいなもの「ごまあんぱん」だったか??あれはうまかった。  食感もいい具合だった。 時々「昔のヒット作品のもどき版」をみかけるが、あれはやはりまずい。キムラヤの「むしぱん」が流行った頃のをマネたのか別のオリジナルなのか「チョコレート蒸しパン」というのがあるが、、いかん死んだ小麦粉がなまこの形になっているようだった。  好みの問題だろうか??
カレーパンやピザパンはあっても「キムチパン」が無いのはやはり匂いの問題か?
キムチをフリーズドライしてトッピングすれば匂わないしくるくる巻いて中に混ぜて輪切りにしたら、見た目もきれいじゃない?でチーズとちょっとのせて焼くの。  どうだ、、パンやの企画の人みてないっすか??

150人の中にパンやさんはいるだろうか?


[536] 東京だって寒い。 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/01/29(Tue) 08:10
管理人さん、東京だって、さむいっす。
「学級閉鎖の学校がふえていますね」って今朝のニュースで言ってました。風邪もはやっているんでしょうかね。

うん、掲示板にくる人の人数ってふえているのですねぇ。誰でも見にくるような内容ではないからきっとそれはすごいことなんでしょうね。
私は常日頃美術研究とか絵画制作に没頭している生活ではないから、朝、新聞を読むように自分のお気に入りを全部よんでおく、って感じで、ここに見にくるのだけど。。だから美術にかんすることとか書いてないな。。すんまそん。

たまには画材の事でもかこうか、と思ったのだけど、ちょっと愚痴はいってしまうと思う。
先日送られてきた雑誌に「高価な顔料をもって描く」という記事があった。内容はタイトルどうり、ラピスラズリとかエメラルドとかともかくその原石を自分の書きたいモチーフに自作の樹脂入りのオイルで描く、またはパステルにして描いている人のことが紹介されていた。  しかも、パレットがでっかいメノウを輪切りにしたものだ。。  しかも原石をある程度砕きグラインどする時にはこれまた「ダイヤモンド」で擂っておられる。。(ダイヤモンドの原石のでっかいものが三角錐に近い形で、擂り易いようににぎれる以下たちにしてありました) たまげるではありませんか。。 作品はそれぞれその人らしいものでいいな、という感じだったけど、なんといってもうらやましいのは、それだけの時間とお金をかけていられるということに、あいている口からよだれが出そうになりました。
そういう道具や原石を買えるお店のアドレスもでていたし「通販できます」ってかいてあったけど、値段聞くだけでゆううつになりそうだと思った。 
一方、チューブに入っててがるにすぐ使えるメーカーの製品はやはり企業だから「利益追求」の姿勢がありありとうかがいとれてちょっとがっかりだった。  さくねんからフルランも針路変更と見られる商戦に打って出ているなと思っては居たが、自社製品のマージンの低さに比べるとライセンス物がやすくてよく売れる、というのも確かなわけなんだろうな。(めちゃめちゃいい利幅だといってたし、これは事実だ) ヨーロッパでも「アクリル絵の具」の市場はとても伸びているらしい(統計みたわけじゃないんで、、単純に広告の料の多さと、世代の若いそう作家の使用材料におおくみられるからそう、想像しただけ)  でも、「老舗」ってそれでもつづけなくちゃいけない事ってあるんじゃないか?とおもいつつインターナショナル企業になってしまったメーカーの生き残りの難しさを見たようなきがした。  セヌリエのように地道に自分の好きなものをつくってゆくのが「老舗」という看板で売ってゆける一つの大切な戦略何じゃないのか?  と、ぶつぶつと思いました。  別によその企業のことをあれこれ言わないが、ものを売る人だって「売る姿勢」にはポリシー持てと思うことが多いこのごろなんで、、。

雪印もしかりだ。

だいぶ愚痴ったでしょ、すみませんねぇ。でも同じようにおもっている作家さんもいるでしょ。「いつか、このいい絵の具かって使いたいな」っと思いつつ今は安いほうで妥協、、っていうのは学生のころはだれでもおもったことではないか?? 画材がえらびたくてもがくせいのみぶんで自由に選べるってう事はすくない機会だと思う。  だから将来のために「最高級」を残して置けよ。っておもうんだけど。。
超高級品は年をとってもなかなかテは出せない悲しさを愚痴ったな。

ってことなんです。
ほいじゃ。また。


[535] 東北はとても寒い。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/01/28(Mon) 05:23
今日はメチャクチャ寒いのに、何故か、雪ではなく雨が降っていて、雷まで鳴っています。
ロンドンに居たときはこのホームページも完全に休止状態でしたが、この一ヶ月まめに更新していたら、今月は過去最高のアクセス数を記録しそうな勢いです。googleのPageRankも上昇中です。ネットで何か調べようとすると、やたらこのサイトに当たってしまうほどです(しかも、日記に音楽のことをいっぱい書いていたら、そっちも引っかかるようになったので、日記にはロボット排除タグを入れておいた方がいいかもしれないと思ったのでした)。

しかし、そのわりにただ見てるだけの人が多いので、何かいろいろ画材掲示板の方に書き込んでいってください。やはり無料で運営しているのは、みなさんに書き込んでもらって、管理人は読んでるだけ、という野望があるからです。というわけでもないですが。画材に限らず、美術館スレッドというのもあるし、喧嘩さえしなければ文章もテキトーでかまわないので、どうぞ。ところで、実験スタッフ、というのを募集したら、参加したい人っているでしょうか。ブリードテストとか。ただし、お金は儲からないと思います。ま、実験結果だけ有料公開でもいいのですが。参加希望社がいっぱい居たらいろいろ考えてみましょう。

bonapaさん、
世の中、妙な事件が尽きないですね。
新宿もそのうち爆破で国際的に有名になるかもしれません。
雪印はかっこ悪いですね。でも、ちょっと気を抜くと、人はああいうことをやってしまうのかもしれません。というわけで、十分注意して生きていこうと思ったのでした。

haruさん、
渋谷に行ってらしたのですか。
日曜美術館で特集やってたので、タイムリーな書き込みですね。

あと、他にはどんな展覧会があるでしょう。
とりあえず、ブリヂストン美術館で青木繁の「海の幸」なんか見れますが、みなさん見たことありますか。

では。


[534] ウィーン分離派展に行ってきました。 投稿者:haru [関東] 投稿日:2002/01/26(Sat) 22:19
皆様いかがお過ごしでしょうか?関東はまた寒くなってきました。

やっと風邪も治り、今日はウィーン分離派展に行ってきました。クリムトやシーレはもちろん良かったのですが、生でセガンティーニを見たのは初めてだったので、少しおのぼりさんになってしまいました。この時代のマチエルや細部の描き込み、色面の使い方は結構面白いので飽きずに見る事ができました。
ところで、あまり気にしたことはなかったのですが、クリムトの背景によく使われている金は張っているんでしょうかね。


[533] あぶねっ! 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/01/22(Tue) 08:35
今日は東京は暖かくなるそうですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日あった爆弾事件とか物騒なことがおおいっす。 怖いですね。
覚せい剤所持現行犯逮捕とかも現場目撃した事がありましたが、「あら、こんな身近にあるのね」というのがびっくりです。 普通に生活ができているのは結構「大変に恵まれている」っていうことなのかも。

昨年の9月のNYでの事件後「平和」をテーマにしたりあの事件をきっかけとしてつくられた作品とか合ったけど、そういうのも「時代」によって生まれた作品っていうことなんですね。
昔、前衛アーティストでライフルでクレー(土の)盤に色をつけて撃つ時に、その跡が生地に残るようなさ作品をつくっていた人がいたけど、いまだったら、その「衝撃性」が「テロを肯定している」とか言われそうですね。


東京に世界のVIPが来日している時期しかたないとは思うけどおまわりさんの数多すぎだし、一々歩いている人間を疑いの眼でみるなよ。って感じだ。 そんなにあやしい奴にみえたか??
(多分みえたんだな)

ほいでは。また。


[532] 深い謎。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/01/17(Thu) 12:21
bonapaさん

そうなんですよ。実は、生まれ故郷のスカンジナビア半島では、チーズポンデュと書くのです。
でも、あのアイコンが、果たしてチーズポンデュなのかは、それも謎です。
最初バーベキューと書きそうになりましたが、これはもしかしたら、茶道の道具かもしれない、とも思いました。

なぜ、突然アクセス数が多くなったかも深い謎です。もうちょっとで一日300人ですね。不思議ですねぇ。
一瞬、誰かが変なツールで、怖れおおくもこのオレ様のサイトに攻撃を仕掛けてきたのか、と思いました。
それで久しぶりにアクセスログを見てみましたが、ああ、Netscapeユーザーが3割以上いるのか、なるほど、とか思っているうちに、本来の目的を忘れて、何故ネスケではスタイルシートのフォントの設定が無視されるのか、という問題を熟考してしまって、そのまま寝てしまいました。
というか、たぶん、@niftyがまたオカシクなっただけでしょう。富士通業績悪化のために、ソニーに買収されるかもしれないというので、あたたかく見守ってあげましょう。

ところで、美術館のリンク集など追加しましたが、途中で挫折したので、途中からちゃんとリンクされてません。自分のPC以外を使ってると、ブックマークがなくて不便なんで、この際、自分のホームページにリンク集として置いてしまおうと思っただけですが。しかし改めて確認したら、宮城県美術館ってまだホームページないんですね。べつにあったって誰も見ませんが。いや、ここのみなさんは、たいてい美術館行こうと思ったら、スケジュールとか地図とか、ホームページでチェックすると思うのですが、宮城県民はまだそのような高度な文明に触れたことがないのです。

と思っていたら、なんとうちもフレッツISDNが使えるようなので、すかさず申し込んでおきました。これでめでたく常時接続です。


[531] チーズポンデュ 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/01/17(Thu) 07:57
おさむうございます、皆様おかわりございませんでしょうか?

管理人様そうでっか、わたくし期待通りのリアクションでしたね。
この「チーズポンデュ」というカタカナがきになってついえらんでしまいました。「チーズフォンデュ」とはきっと別物だな、などと思いつつ。本日は温まりたい一心で「バスルーム」選ばせて戴きました。この時期お風呂が最高にしあわせどす。 私は「バス ロマンティック」と名づけたお風呂の入り方が気に入っています。(ただ暗がりで風呂に入るようなもんなんだけど。)

mongaさん「ユーザー対象の見本市」って楽しい企画があるといいですね。まぁユーザーにとって楽しいっていうのは「製品サンプル」もらえたりとか、「○○を作ってみよう」とか参加するのが楽しみなんですが、、そういうのもそれなりに企業も大変ですよね。 企画する側は大変だけど、「参加型」の見本市とか製品紹介セミナ−って手ごたえありますよね。

関係無いけど、私はER5シリーズ全てをやっとみおわり、いまや「ドラマに参加する」視聴者となっていて、同じせりふをいいながらみるのが楽しいです。「バイタル安定呼吸数65、脈拍微弱」では、僕の合図で移すぞ、1,2,3  と掛け声をかけ、、「心停止、 150位チャージして,下がって!」とまたもや掛け声を合わせながらTVをみる。  われながらばかげていると思いつつも楽しくて止められない。。
今年は、もっと志し高く文化的活動のある1年にしたいと思ったのに、やはり今年もこんな調子なのかと。。ちょっと反省。

管理人さん、ここのサイトって1日に本当にたくさんの人が見に訪れているんですね。そしてこれからも変化するんですね。楽しみにしてます。
ほいでは、また。


[530] みなさん、こんにちは。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/01/16(Wed) 08:39
正月もうっかり終わってしまいましたが、鏡餅とか食べましたか?

bonapaさんなら、きっとチーズポンデュのアイコンを使うに違いない、と思っていたら、やっぱり使ってたので予想的中という感じです。

さて、様々な思いを経て、このサイトも次なる段階に進まねば、と考えています。今までも度々大きな変化を遂げて成長してきましたが、それとは別の進歩です。何をしようというのか、というのは、まだ秘密ですけどね。まあ、それはともかくとして、このサイトの訪問者の方は珍しいことにまだ3割の方が、あのネットスケープナビゲータなるものを使用しているという事実が判明しました。で、久々にネスケで自分のページを見てみたのですが、あまりにも滅茶苦茶に表示されてるんで、かなりビックリしました。まあ、IEはIEでいろいろ問題があるのですが、ネスケはなんと言ってもテーブルタグをきちんと閉じておかないと変てこな順番で表示されてしまう点と、スタイルシートの対応に不具合が多い点が、手書きWebデザイナー泣かせです。それにしても、スタイルシートの仕組みを知ったときは、その「構造と表現の分離」という思想にかなり感動したものですが、それからだいぶ経つというのに、なぜ・・・。というか、以前もネスケのせいで画材掲示板のフォントをスタイルシートで設定できなくて、何週間も悩んだことがあったので、そのへんイジルのが、ちょっと怖いです。

では、また。


[529] おひさしぶりです♪ 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2002/01/14(Mon) 23:05
 ☆ミナサマお元気でらっしゃいますか。今日は仙台に買い物に行きましたら、振袖姿の娘さんが、成人式をキャンセルしてセールに参加していました。・・・・振袖でカレーうどんを食べているのには、すごい度胸だと、驚き通り越して感心してしまいました。それにしても最近の成人式ってのは、頭に原色ファーがもっさもっさあったり、ミニスカ振袖があったりと・・・・。まるで、あの「黄色い看板なにぃ〜?」のCMみたい・・・。二年前に成人式のために着物買ってもらいましたが、あれ以来、一度も袖を通していません・・・・。触ると母親に怒られるし・・・・泣。
 


[528] ポンペイ展 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2002/01/14(Mon) 16:14
今日は快晴で、小春日和というより暑いくらいの陽気でした。予定通り神戸博物館の「ポンペイ展」見て来ました。

思ったより沢山の遺物が来ていたので、良かったです。絵画の作品は大半フレスコ画ですが、2000年前にこうした遠近法が確立されていて、リアルな魚介類の絵も色彩豊かに描かれていたのは驚きです。また18世紀まで地中に埋もれていたせいか、色も褪せてないのにも驚かされました。

使われていた顔料も展示されていましたが、黄土と朱土のようなものとブルー系の顔料は石の固まりのようでラピスかなにかのようでした。ちゃんと小さなテラコッタの容器に色毎に保存されていたそうですが、ちゃんと職業として壁画の絵描きが成り立っていたんでしょうね。

久しぶりに中華街でおなか一杯立ち食いしてきたので、充実した一日でした。


[527] 無題 投稿者:uni [外国] 投稿日:2002/01/14(Mon) 05:28
お正月東京に帰ってた時に、横浜そごうで久保田一竹の辻が花染めの展覧会見に行きました。すごい手がこんだ仕事ですねえ。


[526] 風邪でダウン 投稿者:haru [関東] 投稿日:2002/01/11(Fri) 12:57
年末から鼻水が止まらなかったのですが、とうとう本格的に風邪をひいてしまいました。しかたなく医者に行ったところ、たくさん薬をいただいてしまいました。私は粉薬が苦手でなので、どうやって始末しようかと考えています。体質顔料に似ているのでいっそう色でも付けてしまいたいです。皆さんも風邪には気をつけ下さいね。
●管理人さん mongaさん
ありがとうございました。さっそく本を購入しました。
まだチラチラっとしか目を通していないのですが、熱が下がったら本格的に読み始めたいと思います。


[525] 暖かな朝… 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2002/01/11(Fri) 08:04
昨日から妙に暖かいですね、おかげでまた風邪をぶりかえしました。おかげさまで明日から3連休なんで、神戸の「ポンペイ展」見に行こうと思っています。中華街での立ち食いも楽しみだし…

■bonapaさん

通勤時間はラッシュタイムで1時間40分、それをはずれると2時間を越えます、新幹線だったらどこまで行けるんだろうと時々思ってしまいます。冬は電車の乗り換えで吹きさらしのホームで阪急電車待ってるのだけが苦痛ですね。でも真っ直ぐ帰らない自分のせいですが…

「全画協」の見本市は2月の初めに東京でありますが、今年は業者対象です。ユーザー対象見本市は別途に開催されるそうですが、まだ詳細が決まっていません。分かり次第またご案内させてもらいます。

■管理人様

イメージ画像増やして頂いたので、選ぶのが楽しみです。


[524] 地味に、楽しく 投稿者:NaYaNa [関東] 投稿日:2002/01/10(Thu) 09:06
どうせ寒いのであれば、冬は雪があった方がいいですね。
幻想的ですよね、白一色って。

そうですね、景気がよくないのであればそれなりに、
地味に楽しくまいりましょう。

>管理人さん
売り上げは個展の時、一名の方が買って下さいました。
嬉しいものですね。では。     

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/nayana/


[523] チーズポンデュ 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/01/09(Wed) 09:08
こんにちは。
どちらの地方も変わりなくやはり寒いのですね。
朝おきるのは起きれてもそとにでるのが憂鬱です。

mongaさんの通勤はほとんど小旅行ですね。
そんなたいへんな通勤の方もいらっしゃるのだから、
たかが25分をぼやいてはいけない。。
でもさぶい事はさぶいっす。

大原の食堂、、こたつですか?  もう何年ももこたつに入っていませんが、そんな食堂だったら食べた後、そこで丸くなってねてしまいそうですねぇ。雪があって「雪見酒」などしたらもう絶対タクシーじゃないと帰れませんね。

そういえば、年の初めのほうに「全画協」ってあるんじゃなかったでしょうか?今年はどこであるんですか? 景気のよくない風潮はわかりますが地味に、楽しくやって欲しいですね。

あれは一般の人って入場ないんでしたっけ??
どこも新製品とかだすことも無いんだろうし、、あまりもりあがらないのかしらん?

イヴ・サンローランがリタイヤするというニュースを聞いて、ちょっと寂しかった。やっぱり彼は特別だったと思うしなぁ。 まだ65歳だけど、彼自身でもいっていたけど、かなり情熱をついやした65年だったからここできっぱり降りられるんだろうなぁ。  そういう65歳になれるようにあとちょっと(?!)がんばらんといかんなぁとも思いました。




[522] 寒いッス… 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2002/01/09(Wed) 07:48
京都の冬はみなさんおっしゃるように、なかなか風情があっていいものです。特に大原三千院なんかは絶対冬はお勧め。人は少ないし、雪なんか積もってたら最高ですね。他の季節には絵に描きたいとは思いませんが、冬は描いて見たいと思いますね…。

大原の食堂は冬はコタツを準備してくれているので、アベックだと又余計に良いかも。

しかし、今朝も京都は小雪が舞って仕事で大阪まで出勤する身にはこたえますね。


[521] こんにちは。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/01/08(Tue) 18:09
毎年なんだかんだ言って、年賀状を書かずに新年を迎えてしまうのですが、今年は引越しの手紙を誰にも書かなかったせいで、転送された年賀状が今になって続々とやってきたため、しょうがないので今ごろ返事を書いています。しかも年賀ハガキ買ってなかったので絵ハガキになってしまいました。しかし、まあ、ナショナルギャラリーのハガキと思えば、失礼には当たらないでしょう(そうか?)。

とりあえず当サイトの正月は14日まで継続中なので、まだの人は今からでも、挨拶していってください。正月なので、管理人もたまにはマメにレスをつけてみたいと思います。

haruさん、
自分で本の名前を出しておいてなんですが、絵を描く分にはmongaさんの紹介してくれた「絵具の辞典」で充分だと思います。2万円等の本は、メーカーの技術者とかが必要とする内容だと思いますし、理科系の知識のベースがないと難しいかと思います。僕だって読んだことないです。

mongaさん、
雪っていうと、京都の大学を卒業してブラブラしていたときの冬ですが、東京に出て行こうと思って、3ヶ月パチンコ店で店員やってた頃がありました。あの年は京都はやたら雪降ってて、雪降ってる京都はいいもんだなあ、と思いました。

HPYさん、
ずいぶん、お久しぶりですね。
なにしてらしたのですか?

asukoさん
あけましておめでとうございます。
一瞬誰なのかさっぱりわかりませんでしたが、今年は是非、掲示板にもたくさん参加してください。

NaYaNaさん、
あけましておめでとうございます。
去年あたりはかなり日本の景気悪かったと思いますが(今年も悪いだろうけど)、売上はどうでしたか?

では。


[520] 明けましてあめでとうございます 投稿者:NaYaNa [関東] 投稿日:2002/01/06(Sun) 22:45
2002年もまた実り多き年となるよう
ベストを尽くそうね。
自分の信じた道を、つき進みましょう。
皆いい絵をいっぱい描いて下さい。
私も描きます。

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/nayana/


[519] 遅い新年のご挨拶 投稿者:asuko [関東] 投稿日:2002/01/06(Sun) 21:13
管理人さん、あけましておめでとうございます。
すっかりご無沙汰してしまいました。「アーティストのリンク集」
に加えていただいているasukoです。
暮れからずっと搬入間際の作品制作とお正月の料理作りがドッキ
ングしてしまって、荒縄を撒き散らし粘土をコネながらきんとんも
コネるという、バタバタの生活になってしまいました。
そんなわけで遅い新年のご挨拶になりました。
去年は世界中で理不尽な事件や紛争が起こり、いろいろ考えさせ
られることがいっぱいですが、今はただひたすらやるべきことを
モクモクと−−の心境です。
今年もよろしくお願いします!

http://plaza21.mbn.or.jp/~asuko_atelier/


[518] あけましておめでとうございます。 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2002/01/06(Sun) 15:31
お久しぶりです。HPYです。
ネットに繋ぐのも超久しぶりです。(^^;
今年もどうぞ宜しくお願いします。


[517] 謹賀新年 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2002/01/06(Sun) 10:21
みなさんお目出度うございます!!
本年も宜しくお願いします!!

昨夜は再びの寒波来襲で京都にもすこし積雪がありました。風が強くて、仕事だったものですから帰りは寒かった…。でも冬はこれからが本格的ですから、たいてい大学受験の2月あたりが京都の寒さもピークですからね。

■haru さん

顔料関係の本読み直してみましたが、身びいきにはなりますが管理人さんの「技法書」でも紹介頂いている「絵具の辞典」が一番詳しいですね、ホルベインだけでなくW&Nとかルフラン、レンブラントなんかの絵具の耐光性表示も説明してますし、顔料毎の使用と保存に関する注意点も書いてあるので、やっぱりお勧めです。3800円ですから手に入りやすいですし、大きな書店か図書館で読んでみてください。中央公論美術出版から出ています。


[516] 発音の悲劇 投稿者:haru [関東] 投稿日:2002/01/04(Fri) 18:06
管理人さん、皆様こんにちは

三が日は過ぎましたが、順調に餅を食べています。

ミレーの発音ですが、bonapaさんのスレッドを見て、謎が解けました。 某海外の美術館で、ミレーの作品が何処にあるのかフランス人に聞いた所、そんな画家は知らないと言われてしまいました。 私もむきになって、そんな筈はない!と言いましたが、向こうは知らないの一点張り。自分の英語力の無さかも知れませんが、納得いきませんでした。 

管理人さん、

やっぱり専門書は高いですね。残念ですが、まずは図書館からあたって見ることにします。 


[515] 「ミエ」か「ミレー」か「ミレイ」か。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/01/02(Wed) 14:44
みなさん、こんにちは。餅食ってますか?

bonapaさん、

ERでお正月ですか。こちらは日本に帰ってきてからずっと読書ばかりです。山のようにコーヒー飲んで、山のように本を読んで、眼が痛いです。姿勢も悪いので腰もかなり痛いです。そう言えば、前から読んでみたいと思ってた「三国志」読んでみましたよ。吉川英治のやつですが。

「ミレー」か「ミエ」ですか。人名って、それぞれの国で勝手な発音使ってるから大変ですよね。英語の人は「マタイ」が「マシュー」だったり、「ダビデ」が「デイビット」だったりするし、韓国人は「ショパン」を「チョピン」と言ってたし、「ミエ」→「ミレー」はいい方かも。英語人に「バッハ」じゃなくて「バック」だよって指摘されると、いささかどころかかなりむかつきます。
日本でミレーというのは戦前の日本で刊行されたミレーの伝記や文献は英語経由が多かったらしいのと、ミレーの再評価がアメリカあたりで始まったのが原因、というのが↓に書いてありました。そういえば「晩鐘」がアメリカに買われていった話をbonapaさんがしてましたね。
http://www.ne.jp/asahi/art.barbizon/y.ide/6france.millet.1.html
余談ですが、日本語だとイギリスのジョン・エリオット・Millaisを「ミレイ」、フランソワ・Milletの方を「ミレー」と書いて区別する場合が多いですが、フランソワ・ミレーも英語だと「ミレイ」という発音になるようですね。そういえば、ミレイというと、テート美術館で「オフィーリア」の絵見ましたよ。最初に実物を見たときは、失敗した混合技法みたいな絵だと思いましたが、他の絵も見ているうちにだんだん好きになってきました。

haruさん、
下で紹介した本は2万5千円するので、図書館で内容を確認しておいた方がいいですよ。そもそも絶版だったりしますが。


[514] 夜更かしなのよん。 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/01/02(Wed) 00:08
こんばんわ。
さすがにお正月で、のんびりしているので、今日は2回目の書き込み。

DVDをお正月に沢山みようと思ってERの1〜5まで全部買ったのを見ていますが、まだまだ終わらない。。

今朝の印象派の奴また書き込みしておきました。
ところで、あの「ジャン・フランソワ・ミレー」のことをつい「ミレー」と言ってしまうのですが、オリジナルの発音はカタカナ表記すると「ミエ」なんですよ。 毎回フランス人にしてきされるといささかむかつくわけですが「ミレー」はにほんでは「ミレー」でとおっているのだから、それで良いじゃんか。と思いますが、こういうのってはじめて日本にやって来たときのはじめてのカタカナへの置き換えが物を言っているのでしょうね。

絵の具の耐光性とかってチューブには各メーカー記載してますよね。でも日本語で表記していない海外のメーカーの者とかは売る側がもっと説明するべきだと思う。(メーカーの方ご覧になっておられたら、早速今年からはじめましょう)
でも実際は製造している色が頻繁に変わったりすると、そのたびにいちいちお金のかかるカタログを再販しなおさないっていうのが現実なのでしょうね。

では、これからまだ夜更かしします。
皆様よい初夢を。
 


[513] 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます 投稿者:haru [関東] 投稿日:2002/01/01(Tue) 18:37
●皆様
明けましておめでとうございます。
先日は突然の質問を送ってしまい、すみませんでした。
 改めて、haruと申します。新参者ですがよろしくお願いします。

●monga様 管理人様
 ご返事ありがとうございました。
今まで絵具という素材を何気なく使っていた私ですが、無理な使い方をしたせいか、保存環境が悪かったせいか、作品が褪色するという現象が起こりました。絵具のことを知っているつもりで、本当は何も知らなかったんだなと改めて痛感しました。
 ホルベインの絵具の星印はいつも気になっていたのですが、星1つで約20年もの耐光性があると言う事は知りませんでした。
 また、その耐光性を生かすも殺すも、使い手の素材の組み合わせや、技法、それを取り巻く環境など、興味深い事実を教えていただき、本当にありがとうございました。
さっそく管理人さんに教えていただいた本を探しに書店に行ってきます。(しまった!世間は正月でしたね。) 
mongaさん、ぜひオススメの本がありましたら教えて下さい。


[512] まだまだ元旦です。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/01/01(Tue) 16:05
bonapaさん、

明けましておめでとうございます。

さすがに仙台市内ならADSLからフレッツISDNまでいろいろ常時接続ありますが、うちは郡とか字とかのつく住所なので、そういうのは全くないのです。まあ、東北は、あらゆる物が出遅れてる気がしますが、しかしおかげさまで勉強や制作に集中できそうです。

印象派のタッチというとモンティセリ好きですよ。色はロココのままに、タッチだけ印象派っていうのが、たいへんナイスです。花の絵なんか、絵具のかたまりがまるで宝石のように輝いてましたが、というか前にも同じ話しましたね。

そう言えば、29日に朝比奈隆先生がお亡くなりになられたそうです。93歳でした。てっきり108歳まで生きると思い込んでいたのですが、残念な限りです。

そういえば、塩野七生のローマ人の物語、今度の新刊はあの哲人皇帝マルクス・アウレリウスが登場するだろうと思って期待してたんですが、今回は、なんかローマのインフラストラクチャーの話なんだって。まあ、一応買いましたが。正月はこれでも読んでみますか。


[511] おめでとうございます。 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2002/01/01(Tue) 13:51
皆様、 「賀正」

本年も宜しくお願いいたします。

管理人さん東北地区ってそんなに「常時接続手段」とか難しいのですか?

そいう地域こそちゃんと手段が取れればもっと「利便性」とか理解してもらえるのにね。 まだ今のままでは「医療機関」とかには手段としてインターネットを使用する事を考えるのには遠いレベルなんだね、日本は。

昨年末「印象派・新印象派」の「タッチ」についての研究報告書を読んだ(読まされた)ので面白かったから書き込みしたのですが失敗したらしい。。。
また書き直しておきます。

新年早々、寝坊してしまった。
これからのろのろ「初詣」に行きます。
近所だからたいして人がいないと思う。

では、皆様もよいお正月をお過ごしください。

では、また。


[510] 元旦です。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2002/01/01(Tue) 11:43
みなさん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
新年と同時にスタートしたいと言っていた新企画は2月からスタートになりそうです。でも、この年末はせっせとホームページの文章を直していたので、昨年よりはすこしマシになりました。そんなわけで昨年は自前のコンテンツを整理するのに忙しかったんですが、今年は掲示板の方にも積極的に参加していこうと思います。

しかしなんとも東北は田舎なので常時接続の手段がない点が痛いです。しょうがないので懐かしのテレホーダイ使うしかなさそうです。調べ物するにも、辞書を引くのにしろ、インターネットなしでは全くハカドラナイので何かと不便です。とりあえず自分の部屋のある二階まで10mのLANケーブルを引っぱって来ました。ダイヤルアップルータを買う予算がないのでWindowsのインターネット接続の共有を使ってますが、接続したり切ったりするのに、いちいち一階に下りねばなりません。もちろん、自動的にダイヤルするように設定もできますが、そうすると接続しようと思ってないときまで勝手に電話かけに行くので、それはそれで怖いし。一階のメインPCも常時電源入れっぱなしにしなければならないということで、家族にも迷惑な話です。

それと新年からいきなりあれなんですが、旅行に行ってたときのメールをうっかり消してしまったので、10、11月頃にリンク登録のメールを出してくれたかたは、これを読んでたらすみませんが、もう一回出してください。

-------
haruさん、
こちらこそはじめまして。私は化学はよくわからないので難しいことは知らないのですが、絵を描く分にはどの顔料が光に弱くて、どのような方法でそれを避けられるかを知っていれば間に合うとは思うのです(例えば、ヴァーミリオンなどが耐光性の弱い顔料として有名ですね。しかしこれは水分の存在が条件らしいので、グレースで覆いを被せると変色しなくなるようです。これがヴァーミリオンのうえにクリムソンレーキのグレースを行うというやつでしょう)。それと顔料の色の変化を起こす原因は紫外線だけではなくて、混色でも起こるし、空気中のガスでも起こりるし、それぞれ個々に違うし、化学的な過程は一部の絵画用の技法書にも、例えば、光が結晶構造を変化させるため、などいろいろ書いてありますが、十分には書いてないです。さて、それ以上の内容をお望みならば、絵画用の技法書ではなくて、塗料とか工業関係の本をあたらないといけないです。私は読んだことありませんが「顔料の事典」伊藤征司郎、「機能性顔料」などそういう感じの本ですね。技法書の巻末などの、それらの参考文献が普通載っているので、それをたよりにあたっていくといいかもしれません。mongaさんとかは、仕事柄、そういう本をたくさん知っていると思いますよ。ちなみに、画材の質問は画材掲示板の方にお願いします。では。

-------
mongaさん、
こちらこそお世話になりました。来年もよろしくお願いします。


[509] いよいよ大晦日!1 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/12/31(Mon) 15:46
今年ほど景気の低迷を感じ、色々な世界の事件に翻弄された年はなかったように思います。

会社に入社してからン十年になりますが、画材業界は景気不景気の波に一番遠い業界で世間の景気の良い時もさほど良くもなく、世間がバブルで沸き立っている時もさほど良くもなく、まあ平和な業種と思っていましたが今年だけは違いましたね。

でもまあ楽観主義者というのか、前向き人間なので来年は良くなるだろうと期待しています。

■管理人さま

本年もこのサイトで色々お世話さまでした。来年も宜しく!!

■皆様

来年こそは良い年でありますよう、お互い頑張りましょう。
良い新年をお迎えください!!

■haru さん

初めまして!!
顔料にも色々ありますから、どのような点に付いてお聞きになりたいのか分からないのですが。絵具の耐光性表示は他社は知りませんがホルベインの絵具はチューブに星印で表記しています。星の数が多いほど耐光性が強くなります。パンフレットにも同じ表示がされています。専門家用絵具には染料系顔料(体質顔料に染料をしみ込ませた)のような耐光性の悪い絵具は使われる事はほとんどないので、直射日光に直接作品を曝すことがなければ色の劣化はあまり問題にはなりません。サインペンなんかでポスター描いたら屋外に展示して、まず一ヶ月しないうちに色が飛んでしまいますね。これが染料の耐光性の弱さです。ああ、おおよそ星一つで約20年の耐光性が絵具の機械的な紫外線の曝露テストで保証されています。星4個で約80年ということですね。


[508] 初めまして 投稿者:haru [関東] 投稿日:2001/12/31(Mon) 13:36
初めまして管理人さん。突然ですが、只今 CHE COSA SI INTENDE PER AITERAZIONI DEL COLORI.(絵具の変色に対して理解するということはどういうことか)という文献を読んでいます。その記述によると、絵具の変色や劣化は「展色剤による原因」と「顔料による原因」があると書いてあります。 「展色剤」に関しては様々な素材(動植物等)が使用されているので、どのようにして変色・劣化が起こるのかは想像することができます。 「顔料」による変色・劣化については、記述に「紫外線照射が変色・劣化の原因となる」とあります。しかし、実際に紫外線が顔料に対して、どのように変色・劣化を促進させるのかが書いてないのです。一番知りたい部分が分らなくて本当に困っています。どうか皆様、助けて下さい。よろしくお願いします。


[507] HOW TO READ EGYPTIAN HIEROGLYPHS 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2001/12/25(Tue) 09:34
荷物、ようやく届きました。なんと言っても、大英博物館で買った"HOW TO READ EGYPTIAN HIEROGLYPHS"が入っていたので、これだけは届いてもらわねば困るのでした。これで私もついにエジプトのヒエログリフが読めるようになって、考古学者としての第一歩を踏み出そうとしていたところなので、一安心です。ま、そんなわけないですよね。どう考えたって、こんなもの読んでいる暇なんかないのになんで買ったんだろう。いざ荷物がついてみると、実にくだらない本ばかり入っていたので、唖然としてしまいました。

掲示板のアイコン、倍増させつつ、以前のものに戻してみました。お正月アイコンもあるので、お正月の際に使ってください。

bonapaさん、

イギリスも地下鉄とかたまにストやるみたいですが、フランスなんかに比べると、ずっと少ないですね。パリに旅行いって、ルーブルが閉まってたりしたら、かなり痛いものがありますが、かなり頻繁にあるみたいですね。その点、ロンドンは何故か、美術館、博物館が閉まってるのを見たことがないです。しかも無料だし。

mongaさん、
東北出身の者にも、京都は寒いと思いましたよ。それに夏はものすごく暑いので、かなりつらかったです。東北は夏が楽でとってもいいです。


[506] お帰りなさい!! 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/12/23(Sun) 11:22
管理人様お帰りなさい!!
ほんとにシベリアの寒気を巻き込んで帰って来られたような物ですね。

朝からヘリコプターのうるさい事、高校駅伝が始まっているのでその取材です。今朝の京都は比較的天気も良く暖かいので丁度駅伝には良いかも知れません。毎年正月の全国女子駅伝は楽しみです、近くで見ているとその走る早さには驚かされます。

昨日は朝から霙で、今も窓から見えている比叡山には真っ白な初雪が積もっています。これから増々本格的な冬に向かうんでしょうね。もっとも東北のananasさんや管理人さんところとは比較になりませんが…


[505] 寒さをつれてきたのは管理人さんですか? 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2001/12/21(Fri) 11:22
管理人さんがかえってきたらこんなに寒くなって、今日はごごから「雪が降る」なんていわれている。さぶっ!

お荷物とどかなくて気がかりですね。私もそれがいやで無理やり手持ち荷物にしたりしますが、本は重くてたいへんですよね、家も鞄のローラーが壊れるぐらい重たい荷物になってしまい大変な事がありました。
ちょっと面倒でもDHLとかFEDEXを頼んだほうがいいかもしれないですよ、高額な書物だったら。 それだったらホテルとかからでも頼めるし。

ドイツ以外は後進国。。というのはまぁわかるような気がします。
JPのあたらしくできたカード「SUICA」はタッチ&ゴーのコンセプトで早く改札が通れるようになっていて、とても便利だと思いますが、それだけ「早く、きちんとうごかないとならない東京の象徴」なんでしょうね。アメリカでは改札がこわれていてもみな辛抱強く修理完了するのをまっていたりするし、だいたいイタリアやフランス、スペインでは改札機があっても「本当にこの人料金払ってのってるのかなぁ?」ぐらいの感じだし。。
日本人気が短いのかもしれないですね。しかもちゃんとお金も払うし。

イギリスはそれでも「ストライキ」しないだけましかもしれないです。このクリスマス前の時期には必ずスト来期して、12日も郵便物止めて宅にもあるし、、あぁまたか、と諦めてしまう修正がついたけど、、。
管理人さん気長に辛抱強くクレームしてください。



[504] 仙台です。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2001/12/20(Thu) 22:59
さて、仙台の実家に帰ってきました。ホームページ更新作業を始めているので、かなり頻繁に変なところが発生するかとは思いますが、まあ、そんなものだと思ってください。しかし、それよりも自分の部屋に電話線がないので、ネットへの接続を思案中です。電話線引いてしまうか、それともリビングのパソコンから二十メートルくらいケーブル引っ張って接続するか、などなど、面倒な話です。ネットに繋がってなきゃ、パソコンなんて何の役にも立たないですからね。

それはともかく、英国からの荷物が一個届かないです。後から送った荷物は届いたんですが。。。ロイヤルメイルのいい加減ぶりは有名で、遅れたりすることは日常あることのようですが、なんかちょっと心配になってきました。二万円分以上の本が入っているのです。彼らの仕事振りを目の当たりにしているぶん余計に心配になります。届かないときって二十回くらいクレーム付けないと届かないし、それでも届けばいい方なんだそうだ。日本に住んでると、やはりドイツ以外の国はみんな後進国だよ、ってときどき思います。なんかこれから面倒なことを山ほどやんなきゃならないような予感がしつつあるのでした。


[503] おかえりなさい♪ 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/12/19(Wed) 23:25
 ☆管理人サマ おかえりなさいましーーー。えげれすからだからさぞやお疲れでしょう。香港も大雪だなんて・・・。真夏でも極太のぶっとい、うどんみたいな糸で編んだセーターを売っている街だから、きっと嬉々としてるんじゃないでしょーか・・・。香港の方は「雪」に結構憧れがあるらしく・・・。

 ホームページの更新、楽しみにしています♪ 


[502] 東京です。 投稿者:管理人 [関東] 投稿日:2001/12/19(Wed) 16:39
みなさん、こんにちは。ananasさんもこんにちは。

日本に帰ってきました。乗り換えで寄った香港は大雪が降っていて、雲に着陸したかと思いましたが、香港も雪が降ると知って、少し親近感を持てました。もはや大英博物館がそばにないと思うとあまりにも寂しいです。
しかし、これからホームページをばんばん更新していくので、楽しみにしていてください。大英図書館で活版印刷機の実物を見たのですが、ページ脇の装飾部分とかのパーツを組み合わせたりするところなんかが、HTMLと共通してるところがあって、なんかホームページのデザインについて、いろいろ考えさせられました。昔の豪華本を作っていた職人技もすごいと思いましたが、現代ではそれが本からホームページに変わっただけで、時代や方法は変われど、やっていることは同じなのだなあと思ったのでした。

bonapaさんへ、
ちょっとシックな感じにしようかと思って今のアイコンにしましたが、前の方が良かったと言う声が多いので、また増やします。お正月になるまでに、なんとか年中行事アイコンも探しまくって、一気に100個近くまで増やしますよ。

イギリスの骨董品はやはり銀食器です。山のように銀食器の店が軒を連ねていました。やはり高いですが、ガラス製品にちょっと銀の蓋やアクセサリーのついたものなら、かなりいい感じのヴィクトリアンなやつが、高くない値段で買えます。僕は結局大したものは買わなかったのですが。変なガラクタばっかり買ってしまったような気がする。

--------------------

ウイルススキャンソフトですが、以下のホームページから30日使える体験版をダウンロードできます。インストールしてからライブアップデートを行ない、スキャンを行なえば完璧です。とりあえず、インストールされてないPCはやってみてください。http://www.symantec.com/region/jp/downloads/
もっとも、スピードの遅い回線でつながってる人は、雑誌の付録CDなどについてる体験版をインストールした方がいいとは思いますが。


[501] ほんにちわぁ。 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2001/12/18(Tue) 12:22
ここしばらく会社のクリスマスカードをおくりだすのにいそがしかったのだけど、それも終わると、今は「お休みの日」のことばかりを考えられる幸せなヒビです。
管理人さんはそろそろ飛行機にのって戻ってこられるころでしょうか?
 
ウイルス家にも届きました。でも、運よく私自身はメールをみたりしないので、主人が「うむ、これは変だ」とウイルスチェックをしたらなにやら「何とかウィルス」と表示が出ていました。 こわいですねぇ、私だったらさっさと開封していたかもしれない。RE:だたら「変だ」とおもうかもしれないけれど、「ER」だったらよろこんであけてしまう。

管理人さん、戻られたら早速おねがいしたいリクエストがあります。
イメージのところの絵、また増やしてください。
よろしくお願いします。

骨董通りと呼ばれている青山の未知の骨董屋サンには数万円から数千万円までの品揃えと聞いてびっくり。
あぁいうところで買うコレクターは絶対手放したりまたそれを転売しちはしなさそうだから、「買って戴く一方」で、きっと儲かっているんだろうなぁ。と思った。
うちは親戚が奈良で骨董屋をやっているのですが、なかなか大変な商売なんだと言っている。 いいものかうにはそれだけのお金もいるし、ということで博物館や美術館の鑑定費用などはそこそこの収入源らしい。
そのかわりいい品物を買ってもってくるには相当な費用も掛かるらしく大変なんだと。眼が肥えれば肥えただけ、いいものが欲しくなるっていうものなのでしょうね。
またそれが市場とマッチしてニーズがあるかが問題だな。

西洋の(言い方古いな、ヨーロッパの、だ)骨董屋さんには「アフリカ物」多いように思う。どのぐらい古いものかはわからないけれど、しかもそれはアフリカのものかはたしかではないけれど、木彫りの人形のような物を良く見かける。アフリカで古いもの発見っていっても道具だったら100年とかがせいぜいじゃないのかなぁ? あとは動物の化石とか? それでは骨董の範疇ではなさそうだ。

では、みなさん風邪に気をつけて。



[500] お久しぶりです。 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/12/09(Sun) 21:31
喉痛いときのうがいは「紅茶」が一番っっっ♪あ、淹れたてのじゃダメですよ。火傷しちゃいますからー。アナナス、先週突然首の付け根に「ごろごろ」が出来て、家庭の医学見たら不安になって「やべっ。死ぬっっっ」と慌てて病院へ。「カゼでリンパ腺腫れてるんだわ」とのことでした。・・・・。
 
 骨董品、いいなあ。面白そうですね。香港の骨董市は、ショボイのはまあしょうがないとして、堂々とじいちゃんが「骨董品を作ってる」んだから笑っちゃいます。「これいつのー」と聞くと、「始皇帝」・・・。ちょっと待て。これあんたさっき溶接してたじゃん。なかなか赴き深いものがありました。


[499] ウイルス 投稿者:管理人 [外国] 投稿日:2001/12/07(Fri) 05:29
最近、題名がRE:とだけ書かれたメールが日に数回届くのですが、これはウイルスです。みなさん、ウイルス・スキャンンソフトのパターンファイルを最新版に更新しておいてください。とくにOutlookかOutlook Expressを使っている方は必須です。なお、ウイルス・スキャンソフトを使っていないという方はかなり危険なので、この機会に買っといてください。そうしないとアドレス帖に登録している人全員にウイルスを送信してしまうことになります。

さて、ロンドンもあと十日ほどで去るというわけで、今日はじっくりとギリシャ壷を見てきました。たぶん、ゆっくり壷なんて見てられるのはこれが最後でしょう。しかし見れば見れるほど、新しい発見があって、奥が深いです。さらにまた何冊か本を買ってしまいました。いったい、いつ読むんでしょうね。

mongaさん、
京都の骨董じょうありがとうございます。うがいは量が足りなかったかもしれませんね。風邪はたいてい寝て治すことにしてますが、二年前に風邪ひいたときは喉が腫れて食べ物が通らなくなったので、しかたなく病院に行きました。

というわけで、また。


[498] 無題 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/12/05(Wed) 16:09
今日はお酒のうがいも効果なく、風邪がだんだんひどくなってきたので、諦めて病院のお世話になってきました。受付時間より30分も早く行ったのに、すでに老人会グループ50名ほどがたむろしており、結局昼まで診察終了にかかりました。元気なご老人方のパワーには勝てません。

骨董市といえば、自宅の近くに北野天満宮があり毎月25日に「天神さま」という縁日が出ます。同じ京都の東寺では21日に「弘法さん」という縁日が立ちますが、僕は「天神さん」が好きです。骨董品の通りには日本の骨董以外にも西洋骨董の店やインド・ネパール骨董など、見ているだけでも結構楽しいですね。一番の人気は古い和服の端切れを売っている店で人形やらパッチワークなんかの材料にするのでしょう、若い人も結構買い漁っています。

西陣の不況のせいか、時々ネクタイなんかの有名メーカーの商品も新品が5本で1000円で買えたりもするので楽しいですよ。


[497] みなさんこんにちは。 投稿者:Web master [外国] 投稿日:2001/12/03(Mon) 23:07

遅まきながらアンテイークマーケットの偵察を始めました。あんまり高いものは買えませんが、適当なものを些し買ってみようかと思って。うーんん、まあ、いろいろなマーケットを覗いて見ましたが、ポートベロー以外はあまり行ってもしょうがないかな、と思いました。他にいいところ知ってる人がいたら、教えてください。

それではまた。


[496] V & A 投稿者:Norihiro Matsukawa [外国] 投稿日:2001/11/29(Thu) 01:57
ロンドンはロンドンでなんかなか黄葉が奇麗です。でも、もう完全に散ってしまいました。

十二月にはたぶん日本に帰ると思います。大英博物館のない国に帰ると思うと、非常に淋しい限りですが、日本でやらなければならないことも山ほどあるので、まあ、こんなものでいいでしょう。

ところで、先週ついにヴィクトリア&アルバート美術館の英国ギャラリーがオープンして入場料も無料になったのでした。いままでほんど誰もいなかった館内でしたが、近頃は妙に賑わっています。

では。


[495] 紅葉は。 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/11/25(Sun) 21:52
 ☆mongaサマ あら。山陽道は紅葉これからですか。
東北なんだかもう終わりましたー。 風情のまるでない、ものすごい音立てて、枯葉が、がさごそ道路を大移動しています。・・・・生き物みたいで、コワイ・・・・。 真中をチャリでつっきらなければならない時の恐怖といったらもう・・・。
 グループ展、ご苦労サマでした。 これから寒いですから、ついおでんで熱燗なんて、イイ感じー♪なんですよねー。


[494] 平櫛田中 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/11/25(Sun) 20:37
連休は法事で福山の実家に帰っておりました。
行帰りの山陽道の紅葉は何と言うのか…、いまひとつというところでしたね。京都の紅葉は、まだ始まったばかりで月末が見ごろだと思います。

帰りに岡山の井原市の「平櫛田中」の美術館見て来ました。木彫にひの本領がありますが、やっぱり良いものはいいですね…。タブロー平面に限らず、心を打つ作品は色々なジャンルにありますよね。本当に刺激になって良かったです。

グループ展は無事終了しました、このまま描くのも終わるといけないので色々自分に刺激を与えないと…。
すぐ飲み助の生活で自堕落に陥りそうです、困ったもの。


[493] なるほど 投稿者:UNI [外国] 投稿日:2001/11/22(Thu) 08:13
bonapaさん、情報有難うございました。ご紹介のサイト行ってみました。フランス語が読めないので、ちょっと注文がおぼつかないかなあと思っていたら、管理人さんはロンドンで店頭で買ったということなので、アマゾンUK見てみたら、そっちでも売ってましたんで、注文しようと思います。

ところでどなたか、グリューネワルドのイーゼンハイム祭壇画を直接見られたことがある方いらっしゃいませんか?


[492] みなさん、こんにちは。 投稿者:管理人 [外国] 投稿日:2001/11/21(Wed) 22:21
元気ですか?
私は元気ですが、ネットカフェが元気じゃないので、なかなか登場できません。

さて、大英博物館、ナショナルギャラリー、V&Aなども、多数のビザンチンイコン画を所有していますが、改めて見てみると、なんとなく今までとは違った魅力を感じるようになりました。でも、さすがに日本人だとこのままの構図を再現するのには躊躇してしまいます。ところで聖書の中でも好きな物語といえば、やはりなんといってもヨブ記です。物語の展開、ヨブの嘆きの言葉の凄まじさ、どの文章も素晴らしいと思うのですが、でも他の人に聞くとみんな嫌いみたいですね。
聖書だと思ってやたら解読しようとして、意味不明だと批判する方もいますが、やはりヨブは文学だと思って読まないといけないです。ヨブ記関連のホームページは沢山あるんですが、なんかつまんない細かいことばかり考察してあって、読んでて苛々してくるというか、そんなことを考えていること事体が間違った解釈ではないか、と思ったりするのです。といいつつも、僕は聖書のことは詳しくないので、あんまり大きなことは言えません。ちなみに大英博物館に昔のウエストミンスターの建物の壁画が展示されているのでが、その最も大きな断片が実はヨブ記だったりします。というわけで、ヨブ記画の構図について、いろいろ研究してみようかと思ったわけですがすぐにやめたのでした(深い意味はありません)。

UNIさん、

紹介してくれたのはUNIさんでしたか。おかげでいい本を買いました。
僕もAmazon.co.jp で検索して見つからなかったので、絶版かと思ったのですが、ロンドンで買ったのはReprinted 1999なので、普通に書店で売っていておかしくないはずですよね。本屋さんより専門画材店の方がおいてる格率が高いかもしれません。


[491] uniさんに連絡 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2001/11/21(Wed) 14:07
Uniさん
私も教えていただいた本とってもいと思いました。
先日サイトで調べたらまだ売っているところありましたよ。
フランスのサイトだからフランス語だけど、タイトルさえ入れて"Livres en Anglais"を選んで検索すればでてきますよ。あと注文の仕方は他と変わりないです。よかったら試してみますか?
A la page .comのほうがちょっと安いです。でも時間がかかる(3週間とか、、)uniさんのお住まいまでのデリバリー料金はいくらかわからないけど、France amazon.comは送料高いほうだと思います。日本までは1000円くらいかかります。(1冊では注文した事無いので1冊だともうすこしやすいのかも、、)

http://www.amazon.fr   こちらアマゾンフランス
http://www.alapage.com  こちらアラパージュ

です。 昨日試したらまだ売っていました。

以上役に立つかどうかわからないのですが、一応お知らせでした。






[490] 無題 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/11/20(Tue) 22:58
 ☆UNIサマ ・・・リスの死体。そうですね・・・無傷のは少なそうですね・・・。そういえば、中学の修学旅行先だった鎌倉では、台湾リスが街中大繁殖してました。 電線をちょろちょろって大群で移動したり。 ・・・そうか、アレ、どうでしょうねぇ・・・。なんとかつかまえて。剃っちゃう。
いっぱいとれそう・・・・。


[489] 投稿者:UNI [外国] 投稿日:2001/11/19(Mon) 23:23
管理人さんThe Technique of Icon Paintingの本を掲示板で紹介したのは自分ですが、アマゾンで探してもout of printになってたんで、仕方なく自分は図書館の本からゼロックスコピーしたのしか持ってないんです。本をゲットした管理人さんがうらやましい。修道女が白亜地を塗って下ごしらえしてる写真とかも、無宗教な自分ははっとさせられました。箔を張るときにリスの毛でできたハケを使うのがいいらしいですが、ケチって未だにハケなしでやってるので、よく道でリスが車にひかれて死んでるのを見ると尻尾だけでも持って帰って自分でハケ作ろうかなとか思ってしまいますが、だいたい本体が血まみれだったりするんで、怖くっていまだにひろえないです。


[488] 無題 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/11/19(Mon) 23:11
 ☆管理人サマ そーなんスよ。リッパなんですよ。コワイくらい。なんであんなもんが、おらが街福島にあるだ、というくらい。でもしよっちゅー工事で閉館しちゃうもんですからねぇ。突然、どかんとモネもあったりするから、結構馬鹿にできないんですけど、結構、照明が間違ってると思いませんか。暗すぎたり明るすぎたり。一時間もいると、ぐったりしゃうんですよね、あそこだけは。 んで、レストランで、いつも「失敗した」と思いつつカレー食べてみたり。 芝生が広いから、ごろごろしたり、水辺で遊んだりとか出来るのは好きです。 あ。いいですね。イコン。金銀使い。アナナスも大好きです。「秘密めいた画材の話」ってすんごい気になる・・・・・。 


[487] The Technique of Icon Painting 投稿者:Norihiro Matsukawa [外国] 投稿日:2001/11/19(Mon) 22:17
週末はThe Technique of Icon Painting を読みふけっていました。以前に誰かに掲示板で紹介していただいた本ですが、ロンドンの画材屋さんで手にいれました。
これはなかなか良いです。非常に明快です。有名な技法書にもイコン画のことはいろいろ書いてありましたが、なんだか当時の様子とか、心構えとか、秘密めいた画材の話とかそんなことばかりで、かえって近付きがたいもののように感じるだけだったような気がしました。それでもって具体的なことは何ひとつ書いてなかったと思います。

この本はひたすら具体的なことだけ書いてあります。文章も良いです。
美術書にありがちな、妙な言いまわしとか変な形容詞がなく、ストレートです。英検二級程度の語学力があれば読めるでしょう。
地塗りは、白亜とゼラチンだけのシンプルなものです。もちろん複雑な処方もひととおり紹介してありますが『最もシンプルな処方で十分であり、それを複雑にする必要はない』と言いきっているあたりがいいです。

そんなわけで急に金泊、銀泊に興味がわいてきたのでした。

ananasさん、
福島県立美術館、改装工事なんですか。あそこの建物はかなり立派なので、できれば予算を作品の購入とかにまわして欲しいような気もしますよね。ワイエスとかならまだいっぱい買えそうな気もしないでもないです。ま、いろいろあるんでしょうけど。


[486] 行って来ました。 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/11/18(Sun) 21:58
昨日今日と仙台遊びに行ってきまして、「宮城県立美術館」の「ウィーンの春・クリムトからシーレまで・ウィーン分離派1898-1918」見て来ました。 けっこー、すいてました。地元の福島県立美術館はまたしても改装工事だとかで閉館になってしまいまして、もー、つまんなーーい。
以前から、クリムトは好きだったのですが、じかに見ることが出来てサイコー。画集で見るよりキンキラキンじゃなかった。いいかんじでしたーーー。 でも、あんまり企画のグッズが充実してなかったですね。もっといろいろあると良かったのにーー。
クノップフもステキでした。シーレは、ほんと、シーレでした。アール・デコの家具も数点あって、かっこよかったですね。


[485] 大英博物館 投稿者:松川 [外国] 投稿日:2001/11/13(Tue) 23:04
『 若い頃、私は彫刻についての理解や知識の九割を大英博物館から学んだ。博物館は私にとって新たな発見の場であった。少なくとも週に二回は足を運び、二、三時間を過ごした。部屋から部屋へと見ていくうちに私は興奮してくる。博物館の素晴らしいところは全てのものが目の前に並べられ、誰もが自由に自分だけの発見をすることができるところだ。陳列品はどれも素晴らしい。ガラスの陳列ケースの中には作品がぎっしりと詰め込まれ、時にはごちゃ混ぜになっている。だからこそ、そこを訪れる度に何かしら新しい発見が得られるのだろう。』
彫刻家ヘンリー・ムーア

良い博物館と、良い画材店と、このホームページがあれば、学校とかは要らないないなあ、と最近思うのです。まあ、僕にとっての話ですけどね。

bonapaさん、アーノンクールが好きなんて、なかなか現代的なナウいガールですね。昨日はモーツアルトの他にシューマンの交響曲第一番もやってましたが、シューマンは古楽器なんですか?、うーん、時代的に微妙なラインですかね。作品はロマン派でも楽器はまだ古典だったとか。テインパニ、メチャメチャ小さかったです。小さいホールでやるといいかもしれません。しかし珍しく大ホールが満席になってたので、アーノンクール、きっとロンドンでも人気があるのでしょう。古楽器というとブリュッヘンと十八世紀オーケストラは結構好きです。CDいっぱい買いました。売っちゃたけど。

ちなみにロンドンではイモ食ってます。


[484] 誰か行きませんか? 投稿者:岸本美由紀 [近畿] 投稿日:2001/11/13(Tue) 16:12
出品作家から戴いたチケット、行こう行こうと思っている間に会期も残り少なくなってきて、このまま行けそうもないので、どなたか行けそうな方ありましたら先着各一名様に送って差し上げます。

創画展2名様券(名古屋展12/2まで、愛知県美術館ギャラリーにて)を一枚。
大阪トリエンナーレ2001,一名様?券(港区の海岸道ギャラリーにて12/23まで)を一枚。

誰か私の代わりに芸術の秋して下さい。


[483] 無題 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2001/11/13(Tue) 13:58
皆様は元気ですか?私は寒くてぶるぶるです。
まぁ、特に具合がわるいわけではないが、寒くてやだな。って感じです。
管理人さんは寒いところ育ちで「寒いとうれしい??」考えられません。。 
(あなたは変わった人??)

アーノンクール、私はすきな一人ですよ。彼のクラブサンの演奏のCDももっていますが、前に友達がビデオとってくれた演奏会(ドイツで行われたもの)では彼はもうクラブサン弾きながらにして眼が「いっちゃってる人」でした。 天才肌なんでしょうね。彼の解釈については「好きではないところ」もありますが、でも、あれはあれでもいい。たぶん。

ロンドンにもいるとは思うけど、オランダ、ベルギーはバロック関係の演奏者はすんばらしい演奏家&演奏会たくさんありますよ。日本ではあまり機会は無いかもしれないけれど、「バロック時代の踊りつき&唄付きの演奏会」もあったりするし、楽しいですよ。

あっしもいきたいっす。


古楽器のクラブサン(ハープシコード)の装飾も要はテンペラです。とってもきれいですよ。機会があったらアトリエとか(ロンドンにもあるのかなぁ?インターネットで調べてみてね)見せてもらうとたのしいかも。  クリスマスのかざりで今は街がもう華やかではないですか?

我が家もちらっとクリスマスの飾りしました。ことしは本物のツリーも入れたい気分なんだけど、、そのあとどうする?ってことになるしな。。と思いまだやっていません。どうしようかな、、。

管理人さんくだらない質問だけど、毎日ロンドンでは何を食べているの?  私はロンドンの食べ物については紅茶&お菓子以外はあまり好きなものは無かった。 今は超おいしいフランス料理屋はロンドンにあるそうだけど。。  庶民は普段相変わらずあじけのないものか、ハンバーガー食べてるの?? 日本にもできたSoup & Stockとかもロンドンのほうがさきだったらしね「おしゃれな食べ物」として、、


[482] 無題 投稿者:松川 [外国] 投稿日:2001/11/12(Mon) 22:08
みなさん、こんにちは。

気のせいかクラシック音楽のことを書くとしばらく書き込みがなくなるような気がするんですが、まあいいでしょう。今日はなんとあのアーノンクールを聴きに行ってきます。と言っても、アーノンクールなんて普通知らないですよね。あんまり好きな指揮者ではないです。というかまだ録音でも聴いたことがないです。今まで古楽器には興味がなかったもので。モーツアルトの交響曲第29番です。

ロンドンは寒くなってきました。東北出身なので、寒いと何故かうれしくなります。特に朝起きたときに窓が氷ってたりするとナイスですね。

それから、ビギナーズ掲示板なんですが、近日中に、残しておいても役に立たないと思われる書き込みをゴッソリ削除しようと思います。心切に解答してくださった方々には大変申し訳ないのですが、そのほうがいいと思うので、ご了承ください。

お正月はまた楽しいお正月アイコンを用意しようかと思うので、新年には年賀状のかわりに、ここでご挨拶していってください。

それでは大英博物館に行ってきます。


[481] Sibelius: Violin Concert 投稿者:Norihiro Matsukawa [外国] 投稿日:2001/11/06(Tue) 22:14
なかなか他にやることがあったり、ネットカフェがシステムダウンしてたりして、アクセスできない日々が続きました。とくにメールを書き終えて送信しようとする瞬間にダウンするとダメージ大きいです。

ヴィクトリア&アルバート美術館は現在、英国ギャラリーが改装工事で閉鎖されていますが、11月22日から新しくオープンするようです。今のところ五ポンドの入場料をとっているので、無料になる四時半以降にちまちま通ってましたが、それも終日無料になるという噂を聞きました。

ダリの映画、残念ながら見たことはないです(『ミクロの決死圏』は見たんですが。。。)。

先日、教会を改造したという小さなコーサートホールで、シベリウスのヴァイオリン協奏曲を聴いてきました。相変わらず聴衆がほとんど居ません。親戚友人関係と一部の物好きしか来なかったと思われます。ちいさなステージに納まる程度の最小編成のオケで、決して一流ではないけれど、教会のような建物は残響が長いので、この世にこれ以上美しいサウンドはありえないと思うほど美しい音が聴けました。しかもこの曲はヴァイオリンを弾く姿がとてもかっこいいです。こんなかっこいい曲を作ったシベリウスはかっこいいです。まだ聴いたことがないという人はCDを買ってきて聴いてみてください。これが教会で鳴っているところを想像すれば、だいたい分かってもらえそうな気がします。


[480] La vie du chien. 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2001/11/05(Mon) 08:46
寒くなりました。今朝は「試運転だよ」と言い訳しながら暖房いれてみました。
UNIさんが御覧になった映画、私も見ました。 初めて観た時は「ふぅん」という感じでしたが、その後「犬」が「どうし様もない、価値の無い、意味の無い」という表現の象徴として使われることを知りなんとなく解ったような気がしました。
英語でも「Dog」が同じような表現につかわれると思いますが、France語ではまぁ下品な表現ではあるけれど、よく日常に使われます。 "Ca me fait chie, ce chien!"「むかつくぜこの犬野郎!」"C'est chien!" 「この馬鹿!クソ!」(失礼しました、でも典型的な例です。)と言う感じです。  その意味でこの単語を使っていると思うので、この映画には犬はでてきません。
私は"make sense of something.."を持たせて制作したのではなく、"Nothing mean so something to feel!."だったのかもしれないと思いました。 そしてその視点や考え方は仏教の視点としての「無」という概念となんか近いものがあるような気がしました。「求めよさらば与えられん」に反して「求めとうとする気持ち、得ようと思うその心」を無くして、自分自身無になる試みの表現の一部がシュールレアリスムなのかな、、と。 シュールレアリスムにも色々なものがあると思うのですが、淡々としていながら見ている側の勝手な妄想や幻想が広がる余地を提起しているような所に「へぇ、、そういうもんかも」という思いがしました。
と、いうのが私の感想です。

ちなみに私は超犬好きです。どうでもいい事ですが、特に「フオックステリア スムース」が好きです。

では、また。 


[479] ダリの映画 投稿者:UNI [外国] 投稿日:2001/11/04(Sun) 01:52
このまえの火曜日に、アートヒストリーの講義でUn Chien Andalou って、Luis Bunel と Salvador Dali の作った映画観たんですが、事前に先生が、「題名がアンダルシアの犬ってなってるけど、犬もアンダルシアもでてこない。時間の感覚も、ストーリーも関連がなくて、一言で言って、’It totally doesn't make sense'って感じだ」と、前振りしてたのに、観たらほんとによくこんな映画作ったなあと感心するほど、前後の関連がなくて、’午前3時’という表示が出た後、急に’16年前’と表示したりで、でもこれ観た後、シュールリアリズムってこういうことなのかなって、ちょっと理解が深まった気がします。


[478] 無題 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/11/03(Sat) 23:24
 そろそろ本格的に寒さが・・・。うう、東北の長くて、骨までシミイル冬の到来です。飲み会で酔っ払って最寄の駅からいえまでなんて、眠気と共に一人てくてく歩いていると、このまま凍死してしまうんじゃないかと毎年思います。・・・気をつけねば・・・。

 ☆管理人サマ わーい。楽しみ。リニューアルの度に、内容の質もキレイさも面白さもアップしてますから、今回もホント、楽しみです。 今月は仙台の国分町に、友達の家に泊まりこみで飲みに行く予定なんです♪ライトアップはまだだけど、街自体が割ときれいだし整然としているので、歩きやすくて好きな街です。お店のご飯おいしいし♪ あ、そうそう。聞こうと思ってたんでした。
イギリスって、割とたご飯は期待できないって言うじゃないですか。どんなもんですか??本当はおいしいのかな。香港行った時、ペニンシュラで「本格英国式アフタヌーンティー」というのをやった時は、粉モノのおいしさに思わず手でスコーンを皿から直で取ってパクついてしまいましたが・・・。ロンドンはカレーけっこうイケルとゆーな事を聞いたことはありますが・・・。どんなもんなんでしょ。

 


[477] 正倉院展 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/11/03(Sat) 21:18
土砂降りの雨の中、奈良の「正倉院展」に行って来ました。今回は目玉がないような展示でしたが、土砂降りにも関わらず大変な人出で、家族三人で行きましたがチケット2枚しかなかったので、僕だけチケット購入の列に並び家族には先きに入場させました。入場も並ばなくてはなりませんし、展示は人で一杯でなにがなんだかわかりません。

でも興味のあるものしか僕は見る気がないので、先きに入った家族より早く出ていました。製造された年号の判断がとても正確に出せるようになったそうで、大体西暦100年以内の物が多いようです、凄いと思いますね。あんな細工がそんな時代にできていたなんて。

息子が伝統工芸の専門学校に入学して、木彫を専攻したものですから、これから仏頭の木彫をやるそうです。モチーフ探しも目的で近くの興福寺に行きましたが、写真撮影は勿論スケッチも禁止で不満たらたらでした。なんでスケッチまで禁止なんでしょうね。海外では考えられないですよね。

黒天さん

管理人さんは海外に居られますし、サイトのメンテは出来ないでしょう。誰がどんな思想を持っているかは興味ありませんけど、基本的に「絵」が好きな人が集まっている所ですし、そのことを考えて下さい。悪いけど、いかにフリートークとはいえ、政治とか宗教とか個人の思想に関わってくる事は見たくはありませんし…誰もコメント出来ないでしょう。


[474] ヒリアード 投稿者:管理人 [外国] 投稿日:2001/11/02(Fri) 23:20
当ホームページ、ほとんど更新されていないようで、実は裏ではある計画が進行中です。1月には公開できるように鋭意執筆中なので楽しみにしていてください。

ヴィクトリア&アルバート美術館に行ってきました。一ヶ月ぶりです。規模的には大英博物館に匹敵します。全長十一キロというフロアをすべて見るのは大変なことですが、今回は事前に徹底的に展示品について調べておいたので、かなりの成果がありました。
前回はヒリアードの展示室が閉まっていたのですが、今回は山のような細密肖像画を拝見できました。やはり他のミニアチュール作家と比べても圧倒的にヒリアードが上ですね。ヒリアード見ずしてイギリスの絵画を見たなどとは語れません。と僕的には思っているのですが、でもこの人は知名度低いですね。イギリス人の三十人中二十九人はヒリアードの名前知らないでしょう(絵は見たことあるかもしれませんが)。外国人に限っては百人に一人知ってればいい方でしょうか。
ここにも細かく調べて眼と脳に焼きつけておかねばならぬ物が、大英博物館と同じくらい沢山あるのです。デザイナー育成の為に作られた博物館というだけあって、沢山の人があちこちでスケッチしています。その場で修復作業してたりするので、現場を目撃できたりします。常時展示することが不可能な膨大なプリント作品等も、事前のアポイントなしで自由に閲覧可能というのもすごいです。我らが東京国立博物館もこういうところを見習って欲しいですよね。あそこはもう勉強にも使えないしデートにも使えないし精養軒のエビフライは中が凍ってるし数年に一度の国宝展でしか有名な作品が展示されないしそのせいで山のような人が一度に押し寄せるしなんとかして欲しいです。

前日はブラームスの交響曲第三番を聴いてきました。これはかなり好きな曲のひとつです。迫力という点ではクナッパーツブッシュの録音にかなう演奏はありえないと思うのですが、普通の演奏でもやっぱり大変いい曲です。もともと演奏はそれほど期待していなかったのですが、ロンドンシンフォニーにしては、なかなかふくよかな演奏でした。特に第一楽章が良かったです。

では。


[473] こんにちは。 投稿者:Norihiro Matsukawa [外国] 投稿日:2001/10/31(Wed) 22:24
知識、知識、蜂が蜜を集めるように知識を集めるのです。
ウンベルトエーコの小説を読んでから、知識の重要性というか知識への憧れというか、幅広くいろんな事を知らねばならぬと思ったのです。もっとも絵を描くのにはそれほど関係のないことかもしれません。周りの方々はいろいろ忠告してくれますが、というか何でそんなことしているのか等いろいろ言ってくれるのですが、他人は他人、自分は自分です。ひたすら自分が信じたことをやり通さねばなりません。

mongaさん、
ロンドンはようやくサマータイムが終りました。ロンドンはみなさんが思うほど寒い国ではありません。 少なくとも仙台よりは暖かいはずです。雪降らないし。でも、日が短いんですよね。
来春あたり大学の同期生をたよって京都に行こうかと思うので、都合が良かったら、どこかで一杯やりましょう。

Seiさん、
なんかあったんですか?
あまり気にしないほうがいいですよ。

ananasさん、
まあ、難しいことをいうと、壷は残りやすいのです。大理石、青銅、鉄なんかはあとの時代の人に材料として再利用されてしまいますからね。

------------------------------------
札幌交響楽団の演奏を聴いてきました。
半分以上、空席でした。


[472] おひさしぶりです。 投稿者:Sei [近畿] 投稿日:2001/10/30(Tue) 21:46
 いろいろありまして、HPを閉鎖いたしました。
 せっかく張っていただいたリンクですが、お暇な時にでも削除しておいて下さい。
 お世話になりました。
 ではでは。


[471] 紅葉が… 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/10/28(Sun) 15:43
ふと気付いたら京都も紅葉が始まりました、朝晩めっきり寒くなったので急に紅葉も早まったような…。ロンドンはもう冬じゃないのですかね管理人様。

テロのおかげで京都は観光客や修学旅行生が前年比18%も増えているそうで、土日は大変。自宅が金閣寺の近くなんで、他府県ナンバーの車が数珠つなぎです。金閣寺には一般駐車場ないのですが、みんな知らないのです。

奈良の「正倉院展」が始まったので見に行こうと思っています。こんな古い御物が綺麗に残っているのも他の国では考えにくいですよね。

展覧会の絵は行き詰まって、うんうんうなって煙草ばっかり吸っております。まあ、いつも通りですけど…。


[470] わはは♪ 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/10/27(Sat) 22:32
☆管理人サマ ギリシャツボ。 アナナスは、昔っから教科書や解説書で、壷見るたび、なんでこんなに壷ばっか作ってしまったんだろうこの人達は。と考えてたのですが、昔はプラスチックもペットボトルもないからなーんにでも壷を使ったからなんですね。
そう考えてみると、「壷」としての多様性が見えてくる。
でも壷・・・。昔の人がどれだけその壷に思い入れていたのかは謎ですね。・・・家庭用品に近い存在なのでは・・・。


[469] Brahms Symphony No.1 投稿者:Norihiro Matsukawa [外国] 投稿日:2001/10/22(Mon) 22:47
最近のお気に入り は、ギリシャ壷(GREEK VASES)です。大英博物館には数千個のギリシャ壷が所蔵されています。いくつもの部屋に無数のギリシャ壷が展示されていますが、きっと誰が見ても最初はどれもこれも同じようにしか見えると思います。しかし僕はいろいろ本を読んで調べたりするうちに、だんだん壷の区別もつくようになって、 最近はなかなか面白くなってきました。どの壷にも様々な物語が描かれていて、その意味が分かると何時間見ていても飽きません。特に初期のコリントで作成されたギリシャ壷は魅力的です。
このギリシャ壷への熱い想いをどのようにした ら、みなさんに伝えることが出来るでしょう? 直径わずか7cmの小さな容器に17人のギリシャ兵が描かれた見事なコリントの香水壷(ayrballos,GR 1889.4-18.1)を見たとき、私は一生をギリシャ壷の研究に捧げようと心に誓ったのでした。

んなわけないですよね。ギリシャ壷なんてはっきり言って、どうでもいいですよ。でも、大英博物館のギリシャ壷の本はなかなか解説書として良く出来てて、これを読んでから博物館を歩いたらけっこう面白かったのは事実でした。

咋晩はロンドンシンフォニー演奏でブラームス交響曲第一番を聴いてま
した。ブラームスの第一番というと、どうしても、あのミュンシュ&パリ管のような演奏を期待してしまって、なかなか楽しめないのですが、そこそこ良かったです。


[468] Verdi's "Requiem" 投稿者:Norihiro Matsukawa [外国] 投稿日:2001/10/19(Fri) 23:58
世に言う三大レクイエムとは、Mozart ,faure ,Verdi の Requiemですが、昨日はそのうちのヴェルデイのを聴いてきました。オケは"Ocrhestra of the Age of Enlightenment"という聞いたことのないところで、合唱もオーケストラも歌手もすごーいヘタでした。
モとフのレクイエムはけっこう好きでよく聴いたのもですが、ヴェルデイは何度聴いてもどこがいいのかさっぱり分かりません。実演で聴いたら良さが分かるかと思ったのですが、実際聴いてみていも何がなんだかいまいちでした。でもRoyal Festival Hall で音楽を聴けて楽しかったです。しかし今後はLondon Symphony Orchestra と London Pilharmonic Orchestraに絞って聴いた方がいいかもしれない、と思ったのでした。


[467] Verdi's "Requiem" 投稿者:Norihiro Matsukawa [外国] 投稿日:2001/10/18(Thu) 22:06
Music is a friend of pleasure, and also a medicine for sadness.
Concerthall is for society, and sometime medicine chest.

-------------

TO: Bonapa-San
Hello.Vienna Phillharmonic Orchestra is in the 30 Nov. So, I haven't yet.
Tonight I'm going to RFH(Royal Festival Hall) to listen to Verdi's "Requiem".
paformed by "Ocrhestra of the Age of the Enligtenment"
bonapa-san,do u like Verdi's Requiem?(I think it's a bit noisy as Requiem).
Menuin sinjattanndesuka?
London has three famous Concerthall.Barbicanhall (home of London Symphony Orchestra),RFH(home of London Philharmonic Orchestra),Royal AlbertHall. And we have St.John's Smith sq(It was a small church but now provide real Classical Music concert every night).
Next week I'm going to there to listen to Shostakovich Sympony No.10.


[466] どでした?小沢 征爾 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2001/10/18(Thu) 07:33
旅人松川さん、
ウィーンフィルどうでしたか? 安いチケットでいけると満足度倍増ですね。(そりゃもちろん高い席もよいけど、、)小沢さんがフランス芸術院賞もらったと新聞にでていた。メニューイン亡き後、外国人枠席がひとつ空いてたそうだ。

東京も急に寒くなった。台風の影響なのか??
マクドナルドが狂牛病騒ぎで売上落ちたといっていた。そうか、、あれって、「和牛」使ってたの??アメリカから製品の凍結輸入かと思ってた。  今は「プライムリブステーキ」とか専門店のほうが打撃多いんじゃないだろうか? 焼肉屋さんとか。 


[465] 無題 投稿者:UNI [関東] 投稿日:2001/10/18(Thu) 05:05
ananasさん
ビーバー見た日の前の日も同じ場所でスケッチしてたら、鹿が2頭でてきたのでびっくりしました。


[464] Hello! 投稿者:Norihiro Matsukawa [外国] 投稿日:2001/10/16(Tue) 01:57
This is Free Talk Board ( English avarable ).

ふと、テレビをつけたら、デイビットアッテンボローの動物番組をやってました。ついに本場で見てしまいました。べつにどこも変わり はないですけどね。テレビだし。


[463] び・・・びーばーー 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/10/15(Mon) 23:56
☆UNIサマ ビーバーってそのへんの池にいるもんなんですかっ。えーー。テレビでしか見たことない・・・。探してみようつと。アナナスが見たことあるのは、「ハクビシン」と「青鷺」くらいかなぁ・・・。

 先日、友達に「かわいそうなぞう」の話をしようとして、どうしても「象」が思い出せず、「ほらっ、ほらっアレだよっっ。<かわいそうなかわうそ>!!」言った瞬間、皆目が点。「それのどこが感動を呼ぶわけ・・・」。うーーん。「う」しかあってない・・・。


[462] 寒くなってきました。 投稿者:UNI [関東] 投稿日:2001/10/15(Mon) 12:25
先週近くの池でスケッチしていたら、水面をゆっくり横切っていくものがいて、やがて、岸にのそっと上がってきたらしっぽが平たい動物で、よく見たら、ビーバーでした。外で本物をみたのははじめてです。そのうちカリカリいう音がして、ずりずりと大きな枝をくわえて、また泳いで行ってしまいました。だんだん寒くなってきたので、外でスケッチできるのもあともう少しかなと思うのですが、今年の春に3ヶ月ほどここにいたロシア人は2月の氷点下20度くらいのときに自転車でスケッチに行ってたので、本人の気合次第なのかもしれません。凍傷で耳とか取れちゃっても嫌ですけど。


[461] みなさん、こんにちは。 投稿者:Norihiro Matsukawa [関東] 投稿日:2001/10/15(Mon) 01:33
なんと、ウイーンフィルのチケットを手に入れました。どうせもう売切だろうと思ったんですが、他のチケット買ったついでに試しに聞いてみたらまだ残ってました。
かなり悪い席ですけどね。15ポンド(2500円)。安ーい。
ロイヤルフェステイバルホール、小沢征爾でドヴォルザークです。
あと、オスロフィルのチケットも買ってみました。こっちは1200円ぐらい。
ロンドンはやたら物価高くて大変ですが、やっぱりコンサートの料金は東京よりもダンゼン安いです。

mongaさん
家庭にパソコンが普及してないので、ネットカフェだらけですよ。
その方が旅行者にとってはありがたいですが。キーボートとデイスプレイがついた公衆電話なんてのもあります。

ananasさん
体調わるいと狂牛病にでもなったかって思っちゃいますよね。でも、いまは細菌兵器の方がこわいです。

では。


[460] 物想う秋… 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/10/14(Sun) 20:57
11月中旬のグループ展締めきりに向けて、4枚同時進行の絵は1枚はなんとか昼間に道化師の顔が描けたのでホッとしています。アクリルでアクリルで描いたと思われないように描くのが、少し上手くなったかなと自己満足しています。いつも最後にワニスにバーントアンバーなんかの色混ぜてグレージングでアクリルの派手な色を落として出来るだけ油に近付けます。

前にも書きましたが絵は別に誰のためでもなく、自分の為に描いているので、描き上げた時より描いている時の頭が空白になる瞬間を楽しんでいます。中学生の時から絵画部ですが、身に着いた・教えられたまともな「構図」「色彩」「デッサン」から抜け出して自由に描けるようになるまで、どんなに苦しんだか…。

ピカソの「青の時代」の絵は好きです、でもピカソはその時代には絵が売れては居なかった様です。他人と違う技法を求めてどんどん絵を変えて行きます。結局自分が満足できる物が描けるまで進む事ができるわけですから、考えたら死ぬまで模索が続けられるんですよね。やっぱり絵は面白い。

「ビギナーズ」無茶苦茶盛り上がってるけど、黒天さん揚げ足取りだけは止めて欲しい、個人攻撃も。あくまで「初心者」の質問だということ考えて欲しい。おせっかいですが…モンさんもこりずに書き込んであげて下さい。

どんよりとした夜空に赤い星が出ています、火星だろうか。飲みすぎで今夜の製作は再たびパスしよう…


[459] いかにも「ジョン・ブル」って感じの人に会いましたか?? 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/10/14(Sun) 02:33
 ★管理人サマ あ。もりもり牛肉食べてらっしゃるんですねーー。なんだか、日本では、ブイヨンやカップ麺やカレールウ、スナック菓子、調味味噌にもビーフエキスが添加されているということで、敬遠されています・・・。あと、今日行ったお店では、生クリームが販売停止になっていました。もし、そういったもの全部禁止になったら何食べたらいいんだろう・・・。新米は貰ったからあるとして、・・・おかずとお味噌汁・・??? あれ。そうなると、イギリスでは、やっぱり、狂牛病がひきおこす病気になっている人が多いんでしょうか??「ピーフ・イーター」ですもんねぇ。それに紅茶にはミルクいれるでしようし。チーズやバターにクリーム。
内臓はシチューにするだろうし・・・。
 
 一昨日、初めて二度目の絵画教室に行って来ました。初日は「卵のデッサン」。基礎がない私は、結構勉強になりました。「ブレンディング」と「エッチング」を習って・・・。苦手なんですよねーーー「エッチング」・・・。テンペラちょっとやった時も、ものすごく不自然になってしまって。うつむいてる人物の表情に陰影加えたんですが・・・。まるで「ちびまるこちゃん」の落ち込んでいるときみたいな「青筋」に・・・。 来週、やっと油絵に突入です。
用意する基本の「12色」。絵の具ケース改めて見てみると、ないんですよねー。どうしても偏りがあって、必要な絵の具をどんどん買い足しているうちに・・・。 結局、改めて購入することになりそうです。私、使い捨てのパレットだし、木製のは二枚も使用不可能にしてしまったし、必要な色は作ったら瓶にいれていたから。・・・怒られたりしたら、いやだなぁ。とか思ってます。




 


[458] ネット喫茶 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/10/13(Sat) 23:31
■管理人様

日本ではネット喫茶とか既になくなってるのに、まだイギリスではあるんですね。7月に東京に出張いったときにビッグサイトの事務サービスで30分単位でネットサービスがあったので感激しました。
これがあたりまえになってくれたら、とても助かりますよね。

炭疽病とかますます危ない世界になって来ました、とても心配。なにか良い話題はないもんでしょうか。

おかげさまでお酒が解禁になつたものですから、酔っ払いです。絵を描くのもパスしてます。こんな状態で描いたらどんな絵ができるやら…そのほうが良かったりして。


[457] 音楽を聴きたい 投稿者:Norihiro Matsukawa [外国] 投稿日:2001/10/12(Fri) 22:35
bonapaさん、 ananasさん、 mongaさん、みなさんこんにちは、

インターネットカフェがシステムダウンで一日中閉店してたので、ここ2、3日アクセスできませんでした。午前一時にダウンしたらしいけど、24時間営業が売りのこのネットカフェ、夜中に追い出された人は大変だったんじゃないでしょうか。

イギリスで牛食べてるし、牛乳も飲んでるし、テロの標的になりそうなところにも行ってるし、日本から比べたら大変デンジャラスかもしれません。

それと音楽が聞きたくなりました。ロンドンはコンサートホールが多くてどこに行ったらいいかわからないけど、適当に聞いてみようかと思います。

大英博物館、確にこんなに取って来たのかって思いますね。でも、現地には今はもう作った人たちとは全然違う民俗が住んでいることが多いので、誰に返したらいいか難しいかもしれませんし、えいこくとナポレオンがはっくつしなかったら、べつの建物の建材になっていたかもしれないような気もします。ま、どちらにしろ博物館が年中休まず営業してくれているのでありがたい話です。


[456] すんごくつらい。。。 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2001/10/12(Fri) 20:28
もう手も足もでない「椅子だ」つらいつらい。。
会社のPCをあちらこちら散々いじられて(ってもちろん必要性があるわけで、仕方ないけど)ついに「日本語のかけない環境」だ。これじゃ毎日メールとあっちこっちのサイトをみてすごしている1日の大半の私の生きがいが奪われたではないか。
だから今日は家から書いている。友達にメールも出せず。「もうもぅもぉ〜」っと牛状態だ。
ところで「狂牛病」はこわいな。でもわたくしはホルモンはほとんど食べたことも無いし、お肉はあまり食べないから大丈夫だろう。なんてタカうぃくくっているが、早く何とかすっきりして欲しいな。 日本には魚も、豆腐もあってよかった。


[455] 大っっ。 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/10/11(Thu) 23:56
 ああ、大英博物館。ただの英じゃなくて、「大」がつく。
昔、テレビの企画モノで、「大英博物館のミイラの霊を降ろす」とか言うのがありましたね・・・。「よ、よけーなお世話だとおもうなぁ・・・」と思いましたが、どっかと対象者のミイラさんの前にどっかと座り込み、いざ降ろしてみると、どーも強力なヤツだったらしく、「ダメッッ」と言ってそれっきりばたっと倒れてしまって・・・。なんじゃらほい。結局、どーなったんでしょう・・・。
 ミイラといえば、昔は絵の具の材料や、お薬になっていたとか。・・・やっぱ、天然モノは違うんでしょーか・・・。
 略奪の歴史ですね、博物館はまさに。紳士の国は、素は海賊の国ですもんねぇぇぇ。 でも、国家という巨大なパトロンに元気な猟師、優秀な学芸員、これだけ揃えば、あれだけの在庫も納得できますねぇ・・・。


[454] さすが… 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/10/11(Thu) 22:30
bonapa さん
流石です、僕も最初に頭に浮かんだのは植民地時代の英国の事です。昔うちの会社がW&Nの日本の総代理店だったんですが、ほんまにええかげんな会社でした…、今は知りませんよ。
その頃は多分東洋の小国とでも日本の事思ってたんじゃないかと想像してました。絵具の単色が品切れしても、平気で半年・一年待たされてお得意さんへの良い訳に困ったものです。

風邪治ったと思ったら、今度は虫歯で抗生物質飲まされたので酒も飲めず、仕方ないので絵を描いています。本当は日にちがなくなって焦って来てるんですが…やっとピエロの顔が画面に見えて来ました。失意の道化師…


[453] 複雑なきもちだった。 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2001/10/11(Thu) 12:53
旅人様、
大英博物館のとりこになっているようですね。私も言ったときは驚きました「あんたら、こんなにとったんかい?ちょっとは基の国へかえしたらんかい?」とも思いました。一度にアレだけのものがみれるのは確かに博物館たるものそうであって欲しいよな。と言う気持ち&「これとるためには結構たいへんな争いもあったんちゃうんかい?」という気持ちとなんだか複雑でした。  スペインも宮殿とかに行くと「こんなに取上げたんかい?」ぐらい置物、時計、宝石、レース、タピストリーありました。 もちろん「コレクション」という趣味っていうこともふくまれてはいるのだろうけど。  あと200年ぐらいしたときには何が展示されて、どんな思いでながめるのでしょうか? 「ねぇ昔はさぁ、こんなでかいマザーボードなんていうのつかってたんだねぇ、PCもでかくて、持ち歩きにも重いし不便だったんだね、まだ折りたたみ式リサイクルペーパーPCはなかったんだぁ。今は手のひらサイズがAをプリントできるもんなぁ。」とスミソニアン博物館の人類誕生から現代まで、のあたりで子供たちが驚きをもってみてるかもね。

むかしの掲示板をよんでいたらhikaruさんが「下地をつくるのにむいているのは春と秋」っていうところに目が止まった。。しまったもう遅いか??  反省をしながら今日帰りに板かって帰ってやろうか??あぁあたしはやっぱり何をするのものろまだ。。

落ち込む秋。。


[452] 無題 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/10/11(Thu) 04:47
■管理人 様

ヨーロッパには行った事がないのでうらやましいですけど、色んな事件が起きているので心配です。会社の後輩が5日から結婚式をあげる為にハワイに行ってるんですが、飛行機もホテルもがら空きだそうです。

前に南方熊楠の伝記読んだので、大英博物館には特に興味があります。食事が不味いと評判のイギリスなんで行きたい国ではありませんが、大英博物館だけは一生のうち一回は行ってみたいですね。

「ビギナーズ」が無茶盛り上がっていますが、こちらも少し最近書き込みが少ないので寂しがっています。でもアクセス数もなんかえらい多くなって来たような…

当方は最近は油全く描かないので苦労はすくないのですが、アクリルばっかり描いていると油の大好きな「エメラルド・グリーン」の色合いが出ないので、こっちに苦労してます。今だに油の混色に慣れているので、油で同じように混ぜてとんでもない色になってナイフで削り落とす事も度々です。

■bonapa 様

えらい久しぶりです。三年前ここを初めて訪問した時の事を思い出しています。HPYさんとbonapaさん窓鳥さんの迫力に圧されていましたもんね。


[451] British Museum 投稿者:Web Master [外国] 投稿日:2001/10/09(Tue) 23:43
最近すっかり、大英博物館にはまっています。元々はナショナルギャラリーにいっぱい行こうと思っていたんですが、ちょっとずつ本なんかで大英博物館の展示物について調べているうちに、断然こっちの方が面白くなってきました。過去にもたくさんの歴史的人物たちが貧乏時代に大英博物館通いをやったそうですが、なんとなくその気持も分かるような気もしてきました。昨日はメソポタミアのとこを見てましたよ。

RE: bapnapaさん
すごいお久しぶりです。またいろいろ活躍してください。
いぎりす雨ばっかりですよ、毎日。晴れると異様にスカっとした空が見えます。
ストーンヘンジ見たときもあまりにも天気が良かったので、いまいち雰囲気が出てなかったです。
ところで、最近妙に円が安いんですよね。なんか損ですね。ポンドが高いのか?


[450] matukawaさん。しさしぶりりんこです。 投稿者:bonapa [関東] 投稿日:2001/10/09(Tue) 08:25
遠いところを旅人となっているまつかわさんおげんきでしょうか?たぶんげんきですね。東京の朝も結構さむいので、ヨーロッパはもっとさむそうですね。昨日「もう暖房つけていい?」と家で発言したら、フリースをきせられた。 そうだな、電気も節約した方がいいっすね。
連休がおわったばかりなのに、今朝早速、次の連休はいつになるのかカレンダーを見てしまった。 早くおやすみこないかなぁ。

ロココのやばーい感じの絵、、ってなんかわかるかんじするなぁ。我執でみると「これってちょっと、、」と引き気味の絵でもほんものは「なんだぁいいやつじゃ〜ん」と思うこともありますよね。わたくしはアンソールの絵をみたときにそう思いました。

では、きをつけて旅をつづけてください。


[449] 無題 投稿者:ananas [東北] 投稿日:2001/10/07(Sun) 00:03
 ☆mongaサマ カゼをひーたら、「しょうが」です。「しょうが」ッ。すりおろし生姜をホットミルク+ブランデーとか、ホットカンパリ+レモンにいれてぐーーーーーーっと飲みますと、けっこう治ります。あと、「ユーカリ」のアロマテラピーが効きます。
でも、早いうちにひいとくと、寒さ絶頂のころひかなくてすむかもですね。 お大事に♪

 ☆マツカワin地球外サマ 「山のような美術品」。よく聞きますが、個人蔵なんですよねぇ・・・・。すごいなぁ。「貴族」ってのもすごいですよね。日本では、他のだいたいの国もだけど、ほとんど「死語」ですね。ヨーロッパの街で普通に元貴族の館、とか所持品とか見ると、なんだか緊張してしまいます。
 


[448] Wallace Collection 投稿者:Norihiro MATSUKAWA [地球外] 投稿日:2001/10/05(Fri) 22:01
昨日はフランスハルスの『笑う騎士』を所蔵することで勇名なウオレスコレクションを見てきました。小さな美術館を想像していましたが、山のような美術品があり、かつての貴族の屋敷を利用した建物と一体化してたいへんゴージャスでした。やはり昔の美術品は白い壁にかけてあるより、それらしいところに飾ってあった方が説得力がありますね。ロココのちょっとヤバーイ感じの絵が気に入りました。

mongaさん、
風邪をひいているときは、いろんな菌に感染しやすので、しっかりアルコール消毒してください。特に温ったかいのがいいですね。


[447] しっかり風邪 投稿者:monga [近畿] 投稿日:2001/10/05(Fri) 08:32
3週間前から風邪気味で、熱は出なかったんですが今日は微熱も出てきたような…夜な夜なアルコール消毒に努めているのですがこれが悪いか。

まあ、今日頑張れば明日から3連休ですから

■ayuko 様

始めまして、お尋ねの件前にここで教えてもらったんだと思いますが下記にかなり詳しく書かれています。「色」についてはご希望通りか分かりませんが。

http://www.tohya.simplenet.com/gogh/


[446] ごぞんじですか? 投稿者:ayuko [関東] 投稿日:2001/10/04(Thu) 18:51
はじめまして!
ayukoという学生です。

突然なのですが、
「ゴッホの色彩」についての第一人者とか、こういう見解があるなどをご存知の方、情報をいただけないでしょうか?
急いで知らなくてはならず、まだ知識も浅いため、みなさんに頼ってしまいます(^^;)
ぜひ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

http://members.goo.ne.jp/home/ayuko23


[445] 沼のピーター君 投稿者:まつかわ氏 [外国] 投稿日:2001/10/04(Thu) 02:48
今日はテートモダン(最近できた、テートギャラリーの現代コレクションのギャラリー)に行ってきました。むかし好きだったボナールの絵(テーブルにものがいっぱい置いてある縦長の絵)が思いがけず展示されてあって嬉しかったです。

その後、大英博物館に行って、ミケランジェロのカートン(下絵素描)と、スコットランドで発見されたという十二世紀のチェスの駒を拝見してきました。素晴らしいです。
それと『沼のピーター君』(二千年前死んだけど炭泥の中に居たので皮膚も残っていたという人)も見ました。大英博物館はやっぱ帰るまでに30回は訪れたいですね。

チェスの駒、大英博物館のに似せたやつがマーケットで売っているので、帰国時に買って帰ろうと思っています。

CHI-ZU様
そうですか。でも僕は日本でもけっこうまだまだ見たいものがたくさんあります。日本の絵画は紙にかかれているのが多いので、なかなかコンスタントに展示されていないのが残念ですが、機会を逃さないように見ようと思うとけっこう忙しくなってたいへんです。でも、もうちょっとうまく展示のローテションやって欲しいですね。某博物館には。それと東北地方のセンスの無さもかなりひどいですが。


[444] 無題 投稿者:chi−zu [東北] 投稿日:2001/10/04(Thu) 01:26
 管理人様 羨ましい限りです。
 なかなか、最寄りの美術館では自分の好きな美術品に巡り会えず、何度か足を運んでは、がっかりして帰宅する・・・・ということを繰り返しています。海外の美術館に是非とも行きたいと憧れてしまいますね。
 芸術が何たるかも知らない私が言うのも、何ですが・・・。心地良さや作品から受ける気のようなものは、自分の感性として大事にしていきたいし、持ち続けたいと思ってます。(語ってしまいました)今、良い美術空間に飢えているのかな・・秋の夜長・・。