[1272] 京都の通販でZecchiのメノー棒を買う!! 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2005/06/22(Wed) 10:59
いや〜、ただでさえ通販びびって滅多に利用しないのに(最近さすがにネットで買うけど)。海外サイト通販ビギナーには、高額商品だと心臓バクバクですよ。
カード会社もデータ盗まれまくりだしー。最近身代金目当ての誘拐ってなくなったと思いません?もっと簡単でリスク少なくて儲かるヤツが、山ほどあるからかなぁ。

そんでね、京都の博宝堂という通販で買うことにしました!銀行振込で。
http://hakuhou-doh.com/index_030.htm
やっぱZECCHIメノー棒デザインかっこいいよ!直輸入なのか安い。幅6cmぐらいの大型平型メノー棒が9,555円でさ(送料別)。大きいヤツの方が使いやすいけど、1万円切るか切らないかで迷ってもいたのだ。レンブラントやニュートンのピグメントも取り扱ってるらしいです。カタログ欲しい〜〜。注文はメールですが。安心だろうと思う(多分)。

http://art-b.net/


[1271] 無題 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/06/21(Tue) 23:34
リンク集にken'oneさんのブログと、古吉弘さんのホームページを追加しました。

「画材&技法掲示板」は、文字の色とかいろいろ変えて調整中です。なにかデザイン上でご意見がありましたら、いまのうちに言ってください。

久々に掲示板の過去ログのバックアップを取りました。最近、さぼっていたので、1年ぶりぐらいになるかもしれません。貴重な書込みも多いので、もしものときのためにバックアップはやっておかないとねぇ。

■HPYさん、
ZECCHIで買った方がいいんじゃないすか。海外サイトからの買物って楽しいっすよ。でも、ショッピングカートとかないのって、面倒だけど。自分だったら、osCommerceとか使って、パパっと作っちゃうよショッピングカート、とか、いっそロリポップ使っちゃいなよとか思うんだが。ロリポップは駄目か。

■mongaさん、
私は仕事の都合上、メールアドレスをいくつか持ってますが、全部合わせると1日に100〜200件くらいのスパムメールが来ます。ホームページにアドレス公開しちゃうと、どんどん登録されてってしまうようです。
あと、大手プロバイダのメールは、出会い系スパム業者がランダムでガンガン送るらしくて、niftyなんかは1日に数百件のスパムが届いて使い物にならなくなりました。ひどい話です。

総務省とか何をやっているのだろうって感じですが、あと、有名プロバイダもスパム対策をしっかりやるところもあれば、かなりだらしないところもあるようで。


[1270] 無題 投稿者:よん [住所不定] 投稿日:2005/06/21(Tue) 11:26
失礼いたします。 zecchiの簡単な購入の仕方を教えてください。カタログとか筆や顔料など、どのように請求すれば送ってくれるのか種類とか分かれば大変ありがたいのですが。突然申し訳ありません。


[1269] まぜご飯 投稿者:monga [関東] 投稿日:2005/06/20(Mon) 23:25
管理人様、サイトも有名になってくると色んな人来ますよね。そういえば最近、毎日くらいアダルトサイトのメール来ちゃって。携帯は流石にそんなメールはほとんど来なくなったけど、パソコンのアドレスには最近多いですね。結構巧妙なので、思わずだまされちゃいますね。

展覧会結構空いていました、日曜日なんで一杯だろうなと覚悟して行ったけどゆっくり見られました。印象としては「まぜご飯」かな、教科書に載っている作品も多いけどあんまり感激しなかったな。有名作家の作品が網羅されてるんだけど、金にあかして買ったという感じで一貫性がない?有名作家の作品でも作品自体の良い作品とそうでないのあるなぁ。ピカソなんかは亡くなるまでに、油の作品だけでも2万点以上描いてるんだから作品によっては、良い悪いはやっぱりあるよね。

日本人の好きな「色」とヨーロッパの人の好きな「色」は違うと聞いていたけど、あの本見てると一つの色の感覚自体が人種によって違うのが分かりました。「緑」と「Green」は色の認識域が人種によって違うのがあれで初めて分かりました。色の名前の意味も簡単に説明してるんで面白いですね。



[1268] お知らせ。 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/06/20(Mon) 20:04
「画材&技法掲示板」は不特定の出会い系サイトの宣伝が書き込まれているので、しばらくのあいだ書込みを全面停止にし、せっかくなので、その期間にデザインを格好良く改造しようかと思います。

なお、本フリートーク掲示板とビギナーズ掲示板に、アダルトサイトの宣伝を1日1〜2回ほど書き込んでいらっしゃる方がいますが、そろそろ私も疲れてきたので、次回以降はプロバイダへ連絡しつつ、各種IT相談窓口に片っ端から怒濤の通報を行なったあと、アク禁しようかと思います。

まあ、すぐにアク禁してしまってもいいのですが、プロバイダに通報とかって一度やってみたい気もして。最近は、プロバイダのサイトに連絡窓口とかあるので、試してみるのもいいかと思ってます。


[1267] 遅くなりましたがオフ会お礼と、ワークショップ報告 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2005/06/20(Mon) 11:09
◆ワークショップ
やっと彩色に入りました!!やったー!!でもあと一回しか授業がありません。未だ刻印やってる人もいて、おそらく誰も終わりません(苦笑)。ワークショップ期間が終わったら自宅制作で完成し、数ヶ月後に講評会をやる、ということになりました。ははは。いいじゃん。

◆めのう棒
ZECCHIで買うか、Talasで買うか(安いけどいつ来るか分からない)、はたまた世界堂通販でホルベインを買うか(ちょっと高いけど国内だし安心)、未だに迷ってます。とりあえず渋谷ハンズで彫金用めのうヘラ買いました。1080円ぐらい。線刻のために買ったんですけれど、ヘラ部分で磨いてみたら、結構できないことはなかった…。むむー。

◆顔料
ZECCHIで買うか、ホルベインで買うか…。悩みだしました。
先生のZECCHI購入の顔料、全然色が違うんだよ、びっくりです。
テールベルト、ローシェナ、アリザリンクリムゾン等、比べてみました。

◆オフ会
所用でベルリンに行けなかったのは非常に残念ですが、お話いろいろ聞けてとても面白かったです。資料どうもです。熟読してお返しします。
せっかくBambookさんに上野お薦めスポットを教えてもらったのに、店吟味する能力も根性もないのでチェーン店に入ってしまったとです。2杯しか呑んでないのに次の日ちょっとダルー。お酒は人生に必須ではないな…自分の場合。(禁煙は厳しいが)

http://art-b.net/


[1266] こんにちは。 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/06/20(Mon) 10:56
mongaさん、

お礼の連絡が遅れてしまってすみません。『カラーチャートブック&世界慣用色名色域辞典(全二巻)』定価約4万円とは、ものすごい資料ありがとうございます。『世界慣用色名色域辞典』はさっそく読んでおります(仙台を出発する時間に間に合わなかったので、オフ会で披露することはできなかったのは残念ですが)。色名は各種辞典などをみてもバラツキがあって、何か書いたりする上でも難しいものがありましたが、この本には英語色名、日本語色名、フランス語色名、中国語色名、の慣用的な色名がまとめられていて、ホームページを更新するときに大いに役立ちそうです。カラーチャートに対応した同一慣用色名の相違表っていうのもすごいです。色名は地域や時代によっても差異があるので、把握するのがなかなか大変ですが、これがあれば確認するのもだいぶ楽になるかと思われます。


[1265] 残念でした 投稿者:monga [関東] 投稿日:2005/06/18(Sat) 14:43
■ 管理人様
オフ会残念でした。たまたま会社の社員旅行日がその日の夕方出発で参加できませんでした。ささやかなおわびのプレゼント着きましたか?

兄弟会社のホームページ、最近ほんとに良くなったかも。別リンクの「アーティスト・ナビ」も参加者が増えてきた様子です。「画材」のホームページも今作成中なの?で、出来たらまたお知らせします・・・こりゃ宣伝やな。

明日は久しぶりに展覧会行ってきます。六本木ヒルズの森アートセンターギャラリー「フィリップス・コレクション展」。田舎ものなもんで、ヒルズとか疎外感あって行き難いんですが、「おのぼりさん」気分で見てきます。人一杯だろなぁ・・・


[1264] ありがとうございました。 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/06/18(Sat) 02:05
どうも、オフ会に参加してくれた皆様ありがとうございます。
と言っても、なんとなく予想された通り、3人しか集まりませんでしたが。
でも、楽しかったです。
HPYさんには数年ぶりに会いました。
mongaさんが来られなかったのが残念ですが、次の機会には是非ということで。
雨が降っていたため、外の席が出ておらず、中の席に居たのですが、分からずに帰ってしまった人が居たら、申し訳ありません。

仕事も片づいたので、土、日は掲示板へのレスと、ブログの更新を出来ればと思います。

■Bambookさん、
お忙しい中、オフ会に参加して頂いて、ありがとうございました。
頂いた資料の方も、しっかり読ませてもらっています。

ホルベイン工業は、絵具メーカーのホームページでは一番ですよね。マツダ絵具とかも是非頑張って欲しいです。


[1263] お疲れ様でした。 投稿者:Bambook [関東] 投稿日:2005/06/15(Wed) 12:47
オフ会お疲れ様でした。
あいにくの雨でちょっと残念でした。

蛇足ですが、最近のホルベイン工業さんのURLを担当している方が、以前からの私の友人でした。
世の中狭いと感じさせてくれた瞬間でした。


[1262] 無題 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/06/10(Fri) 16:45
ゆっくりでいいですよ。


[1261] やべっ 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2005/06/10(Fri) 16:26
5時半には行けそうにないです。
まだ自宅だったりします。のんびり行かせて〜〜。

http://art-b.net/


[1260] 上野にいます。 投稿者:Bambook [関東] 投稿日:2005/06/10(Fri) 16:01
予定より、大変遅くなりすみません。
現在、上野に来ております。
管理人様からの連絡待ちです。


[1259] 私は東京国立博物館に着きました。 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/06/10(Fri) 14:09
今は、法隆寺宝物館のパソコンで書き込んでます。
一応、2時半に平成館の考古学展示の前にゆき、そこで腕組んで立ってます。32歳男性です。黒いリュック背負ってます。その後、少しの間、考古学展示の中をうろうろしたあと、ベルリンなんとかにゆきます。
私の携帯番号をご存知の方は、留守録にメッセージを入れておいてください。


[1258] RE:オフ会最終確認 投稿者:Bambook [関東] 投稿日:2005/06/10(Fri) 13:16
現在、成田空港におります。16時頃には京成上野駅に到着します。
本日の服装は、ベージュ系のスーツにモネの睡蓮プリントのネクタイをしております。


[1257] オフ会 最終確認 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/06/10(Fri) 07:07
日時 6月10日(金) 17:30〜

場所は下記
上野グリーンサロン
国立西洋美術館の近くです。
地図等は下記を参照。
http://www.tokyo-park.or.jp/yuyupark/restaurant.cgi?id=2

どなたでも参加可能です。適当に集まってください。
飲み物、食事は自分で買うということで、参加費は無し。
何時まで居るかはわかりませんが、とりあえず、19:30ぐらいまでは居ると思います。
好きな時間に来て、好きな時間に去ってください。

会場の予約は特にしていないので、参加者が多数に上る場合は、混乱状態になるかもしれません。
混雑してしまったときは、大変申し訳ございません、ということで、しかし、まずそんなにたくさん来ることないと思いますが。

外の席にいる予定です。しかし、天気が悪すぎるときは中にいるかもしれません。
目印は特に目立つモノはありませんが、HPYさんが赤いジャケットを着てきてくれると思います。
技法関連のそれっぽいものと、私の名刺を何枚かテーブルに広げておこうと思います。

★★★
会場が上野なので、当日、美術館を観ようと思う人がいるかと思います。
私は、東京国立博物館のベルリンの至宝展というのを観ようかと思います。
合同で観たい方は、2時半に東京国立博物館平成館の考古展示室の前に集まってください。
しかし、管理人は、仙台から東京へ向かうので、何時に着くかわかりません。
おそらくBambookさんは、時間通りに来ていただけそうなので、誰もいないということはないと思います。
場合によっては誰も集まらないかもしれないので、そのときは仕方ないということで、諦めましょう。
なお、わたしはジーパンに黒いリュックです。


[1256] オフ会のお知らせ 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/06/09(Thu) 21:19
日時 6月10日(金) 17:30〜

場所は下記
上野グリーンサロン
国立西洋美術館の近くです。
地図等は下記を参照。
http://www.tokyo-park.or.jp/yuyupark/restaurant.cgi?id=2

どなたでも参加可能です。適当に集まってください。
飲み物、食事は自分で買うということで、参加費は無し。
何時まで居るかはわかりませんが、とりあえず、19:30ぐらいまでは居ると思います。
好きな時間に来て、好きな時間に去ってください。

会場の予約は特にしていないので、参加者が多数に上る場合は、混乱状態になるかもしれません。
混雑してしまったときは、大変申し訳ございません、ということで、しかし、まずそんなにたくさん来ることないと思いますが。

その後は時間のある人だけ、どこかで飲んで終わりということになるかと思います。

会場が上野なので、当日、美術館を観ようと思う人がいるかと思います。
東京国立博物館で2時または3時くらいに待ち合わせて一緒に観ると良いかと思います。
正確な時間と場所は、追ってこの掲示板で連絡します。

私もoffならではの交換ということで、今は入手困難なルフラン&ブルジョア社(編)『油彩画の技法・材料と使用法』(日本語版)を持っていこうと思います。お手数ですが複写は、近くのコンビニ等でやっていただくことになるかと思います。


[1255] どこに集まりましょう(^o^) 投稿者:Bambook [関東] 投稿日:2005/06/09(Thu) 21:05
管理人様&HPY様
10日はどこに集まりましょう。
私は午後でしたら何時でも可能な状態です。

追伸
ささやかな物(でもおそらく持っていらっしゃるかも知れません)を用意しておきました。


[1254] 怪しいブツ〜〜 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2005/06/07(Tue) 21:02
Bambookさんのアイコンが一番怪しいって…。

なんか見せられるようなものあるかなぁ。
そういや金箔練習中に、箔台思いっきり切っちゃいました。そんでジェルメディウムで貼り付けてみました(←大馬鹿)。
箔、糊部分に貼りついちゃうようになってダメダメです。う〜む、そんなの見たいっすか(笑)?ワークショップの資料はペラ紙であくまで手順説明。田口安男先生の黄金テンペラの本の方が、画像がいっぱいあって分かりやすいです。

あ、そういえば『絵画の技法書紹介』の『テンペラ画ノート』の石原先生の名前間違ってるよ。
石原静夫→石原靖夫 です。

http://art-b.net/


[1253] 怪しいブツ 投稿者:Bambook [関東] 投稿日:2005/06/06(Mon) 12:17
>何かネットでは交換できないような怪しいブツがありましたら、よろしくです。

何とかしたいと思いますが、あまり期待しないでください。


[1252] 無題 投稿者:技法書について [住所不定] 投稿日:2005/06/06(Mon) 09:15
失礼いたします。プロになるにはそれ相当の覚悟がいるのかなと思います。10年後もくたびれることもなく、絵の水準を向上さす気構えと、健康管理と自己管理が必要かなと思います。どんどん絵が売れていくとたぶん自分自身がやせていくときがあると思います。それをいかに管理して向上する方向へ持っていけるか、タフな精神力が必要と思います。
 私の意見ですが、信頼のおける画商を選ぶことと思います。いろいろな画商がいますので、気をつけなければならないと思います。それと、自分の作品を記録しておき、それも画商に見てもらってもいいのではと思います。
 そういう私は、画商とは無縁にひたすら自分の技術を磨くのが忙しいので、これからも皆様、よろしくお願いいたします。
 


[1251] 歿後50年 安井曾太郎展 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/06/06(Mon) 04:00
宮城県美術館で「歿後50年 安井曾太郎展」を観てきました。
「金蓉」のひび割れが修復でふさがれていました。あのひび割れ、無くなってしまうと妙に寂しいものがありますね。というか、普通の絵になってしまったような気がして物足りない感じがしました。

もうすぐ30万人ビジターだというのに、オフ会3人だけだったら笑わしますな。まあ、とりあえず、結果はブログにてレポートしようかと思います。


[1250] ありがとうございます 投稿者:ぱぐ [住所不定] 投稿日:2005/06/05(Sun) 20:38
管理人様、ありがとうございます。さっそく調べてみます!


[1249] 上野のオフ会 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2005/06/04(Sat) 18:09
今日、上野の科学博物館にお子さま付きで行ってみました。恐竜スーね。骨って綺麗だなぁ。クビの周りに肋骨みたいな細い囲み骨があるのが不思議でした。
上野のオフ会会場にわたしが推薦したあの店も行きました。あれぇ、パスタなくなってる。ハヤシライス食べてみたけれど、やっぱりメシは美味しくはないなぁ。外、眺めながら茶店って感じですね。
オフ会、3人ですか?他に誰か潜んでおりますかー?

ドラクローワさん。まず画商さんや画廊さんに自分の絵を見せなきゃですよね。

http://art-b.net/


[1248] 画家になるには 投稿者:ドラクローワ [住所不定] 投稿日:2005/06/04(Sat) 12:04
はじめまして。
実は画家になりたいのですが、画商さんに取り扱ってもらうにはどうしたらいいのでしょうか?画家として活躍しておられる方などいらっしゃれば、その経緯などを教えていただきたいです。


[1247] 無題 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/06/04(Sat) 04:00
Bambookさん、HPYさん、楽しみにしております。
何かネットでは交換できないような怪しいブツがありましたら、よろしくです。
沙羅ゐさん、いつか機会がありましたら、どうぞ。

■ぱぐさん、
マネの本ですが、展覧会の図録のようです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0810943913/seiyoukaigano-22/ref=nosim
私はまだ買っていないので、内容についてはどんなものかはわかりません。


[1246] お願いがあります 投稿者:ぱぐ [住所不定] 投稿日:2005/06/02(Thu) 21:48
はじめまして。とつぜんの書き込みですみません。
管理人様にお願いがあるのですが、20日の掲示板に書かれていたマネの静物画を集めた画集の名前を教えていただけませんか?最近マネの静物画で気に入った作品があったので、他にも見てみたいのです。よろしくお願いします。


[1245] 無題 投稿者:沙羅ゐ [近畿] 投稿日:2005/06/02(Thu) 19:25
どうも。やっと暖かくなって筆洗いの寒さからやっと開放された。っと言う感じでしょうか。

オフ会>東京はさすがにちょっと遠いのでやめておきます。参加される方は楽しんできてくださいね。

ではまた。


[1243] オフ会、10(金)ですね〜〜 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2005/05/24(Tue) 15:52
行きますね〜〜。ベルリン至宝の帰りに。

金箔関係の情報って、ネットじゃ少ないですね〜〜。
キャンバスに金箔って、どういう風にやるんでしょう。
激しく失敗しております。めのう棒で磨いてみたりしました。先生に笑われました。(あれ?)

ジャパンゴールドサイズがないので、適当にコーパルと調合して貼ったら、なかなか乾かないみたい…。(あれ?)

http://art-b.net/


[1242] 参加します。 投稿者:Bambook [関東] 投稿日:2005/05/24(Tue) 11:23
6月10日(金)参加します。

アルコールを飲むところに行くのは大好きなのですが、アルコールは苦手ですのでお手柔らかにお願いします。


[1241] 残念!! 投稿者:monga [関東] 投稿日:2005/05/23(Mon) 20:03
■ 管理人様

当方残念ながら6/3日と10日仕事の関係で参加できそうにありません。また次回参加させてもらいます。残念!!

昨日、初めて浅草の「三社祭」見物に行ってきました。すごい人ですね、でも参加型の祭りではないし京都の「祇園祭」みたいに山車の見ものもないので、すぐに撤退してきました。

野次馬的には大阪岸和田の「だんじり祭」みたいな喧嘩祭りのほうが面白いかな。


[1240] 無題 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/05/23(Mon) 14:01
オフ会、6月10日(金)にしたいと思います。

で、詳細ですが、下記の案でどうでしょうか。

場所は下記
http://www.tokyo-park.or.jp/yuyupark/restaurant.cgi?id=2
どなたでも参加可能です。適当に集まってください。
飲み物、食事は自分で買うということで、参加費は無し。
時間は17:30から。何時まで居るかはわかりませんが、とりあえず、19:30ぐらいまでは居ると思います。
好きな時間に来て、好きな時間に去ってください。

その後は時間のある人だけ、どこかで少し飲んで終わりということになるかと思います。

会場が上野なので、当日、美術館を観ようと思う人がいるかと思いますが、合同で観たいという人も居るかもしれませんので、そのための時間と場所も設定しておきたいと思います。


RE:Bambookさん、
Bambookさんが居ないと盛り上がりに欠けそうで残念ですが、今後も機会はたびたびあるかと思います。いろいろと大変そうですが、Bambookさん自身もお身体に気を付けてお過ごしください。


[1239] オフ会日程 投稿者:Bambook [関東] 投稿日:2005/05/21(Sat) 10:37
■管理人様
オフ会についてですが、6月の初めころは一身上の都合でアメリカ合衆国に行くかも知れません。
開催については管理人様や皆様のご都合を優先し、私へのお気遣いは不要です。


[1238] こんにちは。 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/05/20(Fri) 02:48
オフ会、現在のところ、私の予定は3日がいいのか10日がいいのか微妙です。その前後に東京に行く用事があるんで、それに近い日にさせてもらえればと思います。

■HPYさん、
> 個人的にキライなデザインは、妙にデザイナーが気張りすぎて、
> ナビゲーションが独自すぎ&英語orカタカナ専門用語多すぎ使いづらいヤツ。

そうそう、あと、文字が小さいホームページも駄目っすね。デザイン上は文字が小さい方がよく見えるんだが、老眼来てる人とか読めなかったりするし、その年齢層は文字サイズの変更とかできないし。以前、クライアントが文字を大きく変えてくれって言っても、デザインナーが嫌がって変更しないことがあったなあ。まあ、僕は、本文の文字は常に大きめにしてます。このホームページも文字のサイズとか、改行幅とか、字間とか、念入りに調整して出来るだけ読みやすいようにと努めたつもりなんですが、でも、未だにうまくいっているかどうか自信はないです。

あと、DVDってメインメニューで音声とか字幕とか設定できるようになってるけど、メニューが英語とか横文字になってたりすると、僕の父母とかは全然操作できないすよ。しかも、かっこよく見せるために文字が小さかったりすると、TVの画面では滲んでて判読できない。

ココログは有料版だと、ほぼ自由にデザインをカスタマイズできるみたいですね。徹底的にカスタマイズ出来るやつは月998円も払わんといかんみたいですが。僕は、blognっていうスクリプトを使って自前でやってますが、付けるまでけっこう面倒です。いや、でも、PHPなんで、サーバーに置いてしまえば、あとはココログと手間はかわんないけど。

■ken'oneさん、
ブログ、更新されているようで、何よりです。
静物画のアイコンもいくつか追加してあるので、気に入ったのがあれば使って下さい。
むきレモンは、いいですよね。僕は上野の国立西洋美術館にあるむきレモンが好きです。

先日、下記の本を入手しました。
Still Lifes: Techniques and Style : An Examination of Paintings from the Rijksmuseum
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/9040093679/
アムステルダムの美術館にある静物画が詳しく調査されていて、断層写真とかもいっぱい載っていて、うはーという感じです。

それと、マネが静物画の小品をけっこう描いているようで、バロック時代のとは違いますが、なかなかいい絵が多いんで、画集を買おうか迷っているところです。マネの静物画だけ集めた画集があるそうなんですが。


[1237] 無題 投稿者:ken'one [外国] 投稿日:2005/05/18(Wed) 00:28
管理人様、
ブログご覧下さってありがとうございます。まだ内容の薄い物で申し訳ないですが、まあぼちぼちのんびりと増やして行こうと思っています。

ところで、この「マクシミリアン一世像」は、しゃくれたあごのいかにも貴族的な顔が昔から好きで中学生の頃水彩で模写したこともあります。
美術館のこの絵がある部屋には別の画家の書いたこのMAX君の家族肖像画もありますが、こちらは登場人物の視線がみな中を浮いているキミョーな絵です。おまけにこちらのMAXの顔は俳優の日下武そっくりでそれまでのイメージがぶっ壊れてしまった。

オフ会いいですねぇ日本にいたらば僕も参加したかったです。

http://kenwan56.exblog.jp/


[1236] アイコン:クレーも捨てがたい… 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2005/05/17(Tue) 23:38
◆管理人様
一般向けのショップデザインの基本は、お洒落よりも『ダサくて見やすい、』だよね。高級感がありすぎると、店に入る気に(商品ページを見る気に)なれない。やっぱり理想は折り込みチラシなのか。個人的にキライなデザインは、妙にデザイナーが気張りすぎて、ナビゲーションが独自すぎ&英語orカタカナ専門用語多すぎ使いづらいヤツ。デザインも基本は伝えることじゃー!

そういやblog、自分も少しまたいじってみました。やっぱり自動リンク&雛形流しこみは便利だね。以前仕事SSIとCGI関係のプロジェクトに参加したことがあるけど、あんときゃ大変だったな。システムだけでもダメなんだよね。使い勝手重視。
レンタルblogはメニューカスタマイズもっとできればいいな。ココログが一番ダメな気が…。有料版にすればいいのかもしれないけれど。そこまで払う気も自作する気力もない。

◆オフ会
わたしは6/3、6/10の金曜日どっちでも大丈夫です。今のところ。6時頃から赤いジャケット来てチェンニーニのうす黄色の本持って、外の丸ベンチでぼーっと座ってましょうか。

◆技法書について さま
模写頑張って下さい〜〜〜。以前の自分の模写は、ジェッソ1層しか塗ってなくて、油彩グラッシ重層効果に耐えられませんでした。脂ぎってしまったところで諦めた。
今月からわたしもアンジェリコの天使の模写、行きます!!卵黄テンペラです。卵黄だけは初めてです。6月末日曜に講習会が終わるので、それまでに自宅でできるだけ完成度をあげなくては…。だが、終わるのか本当に?すげー修羅場になりそうな予感…。

http://art-b.net/


[1235] 新アイコン追加。 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/05/15(Sun) 16:05
アイコンを増やしてみました。一部、ファイル名を変更した事情により、昨日までの書込にアイコンが出ていないものがありますが気にしないでください。まだ、もうちょっと増やしたいところです。特に日本と西洋以外の絵が少ないのが難点です。中国、ロシアはけっこう追加できそうですが、イスラム圏はなかなか掲載できるようなものがないです。古代の文明の作品などを加えてみるか。ちなみに現代絵画は著作権の保護期間が過ぎてないものがほとんどなので、使用できません。と言いつつ、今気付いたのですが、保護期間過ぎてないのも混じってますな。替えとくか。

■ HPYさん、
フラ・アンジェリコのアイコンを追加してみました。天使じゃなくて、マリア様の方になってしまいましたが。

> (お店のホントHP↓デザインださー)
> http://www.tokyo-park.or.jp/yuyupark/restaurant.cgi?id=2

ダサイけど見やすくていいっすね。
CGIで出力されてるみたいなんで、新たにレストランのページ追加するときも、写真とテキスト入れるだけでいいんだろうねぇ。こりゃいいかも。どっかにこんな感じのスクリプト落ちてないだろうか。いや、掲示板とか改造したらすぐにできそうな気もするが。
ダサイと言ったら、やっぱ防衛庁ホームページでしょ。最近知ったんだが、思わず絶句でした。

■ ken'oneさん、
ブログ拝見いたしました。作品を見ることができて、嬉しかったです。
新アイコンには、ウィーン美術史博物館所蔵の肖像画『マクシミリアン1世像』も追加しておいたので、よかったら使ってください。

■オフ会
では、とりあえず、↓でやろうかと思います。
http://www.tokyo-park.or.jp/yuyupark/restaurant.cgi?id=2
開催日は6/3か、6/10の金曜日を考えております。


[1234] 無題 投稿者:技法書について [住所不定] 投稿日:2005/05/13(Fri) 09:30
HPY様へ 大変失礼いたしました。良く職場等でも勘違いをしてあきれかえられてしまいます。お許しください。カンパンの絵も好きです。メムリンクが実はフランドルの画家の中では大変好きな画家の一人です。アルテ・ピナコテークで見た「聖母の七つの悲しみ」は、図版では想像もできないような美しい板絵でした。
 HPY様の模写もリンクで見せていただきました。すごくうまい!!! 私も頑張ります。また、何かありましたら教えてください!よろしくお願いいたします。


[1233] 未使用の画材 投稿者:三好 [関東] 投稿日:2005/05/13(Fri) 09:30
はじめまして。この掲示板に適当な話題かわからないのですが、お伺いします。
画家だった親類のアトリエを整理していて、未使用のキャンバス、油絵の具が出てきました。身内には絵を描く者がおりませんので、どなたかに役立てていただければと思っています。 取りに来ていただければ無料で差し上げますので、ご連絡お待ちしています。ちなみに量はそんなにありません。メーカー等は調べますのでお問合せ下さい。
場所は東京の杉並区です。宜しくお願いします。


[1232] お久しぶり 投稿者:ken'one [外国] 投稿日:2005/05/11(Wed) 20:45
管理人様、常連の皆様ご無沙汰致しました。
昨年の十月にPCを購入し、最初に訪れたこのサイトで何度か書き込ませて頂いたken'oneと申します。
その後、広い広いネット世界に迷い込み、時々はここも覗いてはいましたが
ほうぼうウロツイテばかりいました。ま、「放蕩息子の帰還」と言ったところでしょうか。また、なにがしか書き込ませて頂きたいと思います。
相変わらずネット初心者の私なので、自分のHPなど作れませんが、ブログなら何とかなりそうなので作ってみました。つまらない物ですが、おひまな折にでも皆さんに覗いて頂ければうれしいです。
http://kenwan56.exblog.jp/ ←これがアドレスです。 ではまた。

http://kenwan56.exblog.jp/


[1230] 絵を描いていただける方を募集いたします。 投稿者:トップメゾン [東海] 投稿日:2005/05/11(Wed) 14:29
突然申し訳ありません。
私、トップメゾンと言う輸入住宅を扱っている会社の者です。(詳しくはHPをご覧下さい。)
愛知県名古屋市にある会社なのですが、今度ショールームをオープンさせることになりました。
そのショールームの壁の一部に絵画を描いていただける方を募集させていただきたく、お邪魔させていただきました。
愛知県内、もしくは近郊の方で興味を持っていただけた方はメールをお送りください。詳しいお話をさせていただきます。
受付期間は一応5月18日までとさせていただきます。
ショールームの一角に自分の絵を描ける、見てもらえるなんて素晴らしいことだと思いませんか?
実績等は全く気にしません。どうぞお気軽にご連絡下さい。
突然お邪魔してしまって申し訳ありませんでした。失礼致します。

※応募者多数の場合、お話し合いの結果お断りさせていただく場合がございます。ご了承下さい。

http://topmaison.com/


[1229] ファン・アイク(らぶ) 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2005/05/11(Wed) 11:00
こんにちは。技法書について さん、HPYです。バスケさんじゃないですよ〜〜ん。
ファン・アイクのその絵、かっこいいよね〜〜。大きさも手頃だし。わたしはあまりのレベルの高さに絶句して、ロベール・カンパンの親しみやすい婦人像の方を模写しました。(こんなヤツ↓)
http://art-b.net/01-Body/1990-m12_01.html
当時は古典技法の『こ』の字も知らなかった。その後テンペラを知って、日本画と西洋画古典の根底は同じだった!!などとよく分からないこと吼えてましたね。一人。先生いた方が楽。本での独習は限界あるよ。石原先生の講義資料(?)は、京都(精華の方か?)大学にあるようですよ。作品は金沢美工芸にシモーネ・マルティーニ模写と共に常設のようです。調べてみそ。

そういやヒリアード実はほとんど知らなくて。それに自分はあんなに神経質そうでもやせてもいないから〜〜。NHK日曜美術館のファン・アイク特集も見たので、アイコン変えて見ました。フラ・アンジェリコも入れようよ。アイコン。そしたらわたくし天使になるわさ。

--

◆上野〜銀座のお洒落で安くて美味しいお店
管理人さん!!!!!!
あたしゃ美術館の給水機でいっつも水飲んでる人間ですよ!!ファーストフードやファミレス(ドリンクバーあるとこに限る)以外、店はそこしか知らないよ〜〜〜。上野往復1500円、美術館1000円×何本か、カタログ買ってご飯食べた日にゃぁ、一日1万円くらい飛んじゃうのが心にイタイ。だから店でメシは食わんとです。
でもこの店で外でコーヒー(300円セルフサービス)をすすり、のんびり青葉見ながらタバコをくゆらせ、当日観た絵を思い出すのがわたしにとって最大級の贅沢なのよん。
人数何人になるか分からないし、飛び込み歓迎で、人数増えたら空いてるところから勝手に椅子持ってきて、丸テーブル繋げてワイワイ外ベンチで茶しようよ。もうあんま寒くないし。ワインやピザもあるよ。駅から30秒くらいで近いしね。
(お店のホントHP↓デザインださー)
http://www.tokyo-park.or.jp/yuyupark/restaurant.cgi?id=2

あ、Moneyは乏しいけれど、昨日講習で使ってる金箔、追加個人購入しちゃった。100枚で約1万円。純金箔三号色、109mm角ってヤツ。画材店で買うより全然安いので、興味のある方は問い合わせて料金表をもらうとよろしいかと。電話に出るおねいさんは可愛らしい感じ。金沢弁モロに出してくれるともっと嬉しいかも〜〜。
http://www.success21.com/goldleaf/

http://art-b.net/


[1228] 無題 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/05/10(Tue) 18:42
6月中の金曜日、確定でよろしいでしょうか。場所は上野、銀座、有楽町あたり。時間は、定時の人が1時間前後で来れるという前提で6時半くらい。2次会は各自勝手にやってもらう。こんなんでどうでしょう。

RE:HPYさん、
他にもよかったら、ズラッと良さそうな場所紹介してください。あの近辺詳しそうなので。
普通はバスケとかサッカーとかに夢中になるもんですよね。

RE:Bambookさん、
あっしも会社休みにして東京駆けつけます。

RE:技法書についてさん、
バスケは名前じゃなくて件名ではないかと。


[1227] 無題 投稿者:技法書について [住所不定] 投稿日:2005/05/10(Tue) 09:34
 模写については、ヤン・ファン・アイクのコーナーでまたご報告できたら、します。


[1226] 無題 投稿者:技法書について [住所不定] 投稿日:2005/05/10(Tue) 09:31
オフ会で盛り上がっているところ失礼いたします。
 バスケさんの扉絵を見てびっくりしました。と言いますのは、これからこの、ヤン・ファンアイクの模写を始めるからです。板絵の白亜地と素描をだいたい終えて、今から墨で素描きの作業を始めるところです。頑張ります。       いつか、私も参加したいなあ。
 では、失礼いたします。


[1225] バスケ!!! 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2005/05/10(Tue) 05:49
うちの子(小学生)がバスケ部に入りました!!!!!
今まで母が美術館、博物館、映画館、図書館などにマメに連れていき、ある意味文学博識少年(?)だったのに…。あぁ、筋肉バカになったらどうしよう…と心配する母であります。(←一瞬だけマジに)

オフ会、金曜日は20時までやってる上野の東京博物館鑑賞ついで、とかに行けるといいなぁ。ベルリン至宝。
JR上野駅公園口出口案内所近くの屋外レストランはどうですか。19:30まで。安い。二次会に行く方はその後ご自由にって感じで。
http://www.freespot.com/tankentai/16.html

http://art-b.net/


[1224] 追伸 投稿者:Bambook [関東] 投稿日:2005/05/09(Mon) 10:17
■ 管理人様 monga様
東京方面にいらっしゃるのであれば、有休を利用します。
土日は逆に都合が良くないかも知れません。
事前にご連絡ください。
少々ご相談したいこともございます。


[1223] 金曜日土曜日 投稿者:Bambook [関東] 投稿日:2005/05/09(Mon) 09:53
遅くなりました。

■ 管理人様
金曜日であれば有休をとります。土曜日は今のところ困難です。

■ monga様
お疲れ様です。
関連会社のURLのメンテナンスをしている会社に、私の友人が4月から勤務をしているそうです。
学ぶために様々な製品をお預かりして舞い上がっているようです。


[1222] こんにちは。 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/05/06(Fri) 20:04
連休も残すところあと2日になってしまいました。連休中にやっておかねばならぬと課題にしておいたことがいろいろあったのですが、まださっぱり手を付けてないので、金土日と頑張ろうと思って栄養ドリンクをしこたま飲んだら、デカいニキビが出来た。連休なんてあっという間に過ぎてしまうもんだな。たぶん、これと同じように人生もあっという間に過ぎるものなのだろう。しかも頑張ろうとするとニキビのようなものが出来るのだ。というようなことを考えているこの頃です。

オフ会は出来るだけ常連さんの都合に合わせたいところですが、普段見てるだけの人も参加してもらえるようにしたいかと考えています。あまり豪華なところじゃなくて、気軽に参加できそうなところがいいと思うんですが、どんな場所でやるといいでしょうかね。

RE:Bambookさん、
金曜や土曜は塞がってますでしょうか。

RE:HPYさん、
目黒まで2時間弱ですか。けっこうかかるもんですね。でも、北海道からだって行きたくなる気持ちはなんとなくわかる。

RE:mongaさん、
すごい優雅な連休ですね。僕も見習わなければならんかもです。でも車で外に出るだけでも、山ばっかりなんでけっこう花とかたくさん見てる気はします。


[1221] 山菜採り 投稿者:monga [関東] 投稿日:2005/05/05(Thu) 17:18
連休疲れですわ...

連休は1日から自宅の京都に帰ってきました。例年通りこの時期の定番コース、京北町から広河原という桃源郷へ蕨採り三昧です。去年より暖かくなるのが早かったので、山菜採りには少し遅かったかなという感じ。

広河原の桜ももう終わりかけ、ここは鞍馬から花背峠を越えて花背の集落から美山町の方へ30分くらいの山奥です。昨年も同じ事書いてた記憶がちらちらありますが、白と赤の花が同じ枝に咲く桃の木が満開で見事でした。

途中の集落「杜若」という土地の「杜若さん」という人の池には「杜若」が今年は咲いていませんでした。

■ bambookさん
営業に替られたら大変でしょうね。当方も日曜日見本市の搬入で来週水曜までネイルの見本市ですわ。

■ 管理人様・HPY様
オフ会都合つきそうなら、是非参加させてもらいます!!


[1220] 美とは! 投稿者:ita [関東] 投稿日:2005/05/01(Sun) 16:39
人は同じ様な夢を繰り返しみると云うが、

私は、知らない街とか森の中を

歩いている夢を時折みる。

ロマン色:笹倉鉄平

http://www.artgo1.com/sasakura/sasakura.html

http://www.artgo1.com/


[1219] 石膏〜殺すとは 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2005/04/30(Sat) 13:19
次回講習は5月後半なので。
たまたま見ていた田口安男先生の「黄金背景テンペラ画の技法」116〜117pに詳細が載ってました。
あたしゃ読んでもよくわからんぜよ。この辺は自分は手製する気がさらさらなくてなので、メーカーさんに詳細をたずねた方がいいかも。
講習は密度高いし後半は疲れきってます。体力ないなぁ。おかげで前回、センセを囲んで夕飯食べよう会に参加し損ねました。残念。目黒までの2時間弱が過剰ヘタりの原因かと思ってるのですが、北海道から来ている方がいるらしい…。うわぁ。

オフ会いいですね〜。でもわたし6月日曜はダメです〜〜。

http://art-b.net/


[1218] オフ会 投稿者:bambook [関東] 投稿日:2005/04/30(Sat) 11:27
管理人様
オフ会をやりたいですね。
個人的な都合から5月末以降の日曜日を希望します。


[1217] 無題 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/04/28(Thu) 03:54
連休前だけど、ちょっと忙しい。連休開けたら東京に行こうかと思っていたが、予定が全くわからず、オフ会とか計画してる時間はなさそうです。

ところで、ハードディスクがいっぱいになってしまってどうしようもないので、LAN接続型ハードディスクを買ってみました。これから使ってみます。LAN環境のあるところだと、すごい便利そうです。

HPYさん、
講義中メモ禁止なんですか。緊張感があっていいですね。でも、がんがん報告してきてください。期待してます。

ZECCHIのHP死どるね。見ようと思えば↓で見れるけど。
http://web.archive.org/web/20040614193413/http://www.zecchi.com/
それより、その「ツアコンモバイル通信」とかいうホームページ面白い。


[1216] 取り急ぎ。 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2005/04/26(Tue) 17:12
道具御用達の店は2件紹介されました。ZECCHIとPHASE。
でも本家HPになんかいけないよ…?

ZECCHI(ゼッキ)
(↓店の写真)
http://www.nta.co.jp/ryoko/tourcon/2004/040402_5/
(↓ぺージ下ほど。注文方法参考)
http://narajin.net/archives/cat_arts_aaaaae.html

PHASEはフィレンツェにあって、そこの板膠が良い。更に1m四方買ってもとても安い!と教わったのですが。後でメモろうと思って忘れました。講義中メモ禁止なんですよ。ははは。不確かでゴメン。

http://art-b.net/


[1215] オラ! 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/04/21(Thu) 03:29
プラド美術館に行くことができました。ティツィアーノ信者としては、カール五世の肖像画が最も印象的でした。また、ウィーンのアルベルティーナ絵画館の作品を展示する『デューラー展』が開催されており、デューラーの主要な素描や水彩画のほとんどを観ることができました。アルベルティーナ絵画館は去年までかなり長期間の改修工事が続いていましたが(9年前に言ったとき既に工事してた)、工事がなかったとしても紙に描かれた作品が多いこともあり、現地に行っても主要作品を目にする機会はなかなかないと思うのですが、今回まとめて観ることができて良かったです。ビギナーズ掲示板の背景になってる兎の水彩画もありました。それと BOSCH at the Museo del Prado: Technical Study というボッシュの作品の技術的な調査結果をまとめた本があったので、買ってきました。これ、amazonで注文できない本なんで、日本で持ってる人は少ないかも。

さて、それはともかく、5月あたりに盛大にオフ会をやってみようと思うのですが、みなさんの都合はどうでしょう。

■HPYさん、
「情熱のプレイ」は字幕史に残る珍訳となってしまいましたね。私はまだ観てないんで、どんな感じかはわからないですけど。でも、インタヴューでcool!を涼しいと通訳したというのはデマだったみたいですけど。戸田なっちはインターネットとか全然見ないそうなので、ネット上の意見とか全く見てないそうなんです。そんなわけないと思うんだが、でも、見ない人ってほんとに全く見ないですからね。好奇心が欠けてるとこの手の職業には致命的な気がするんだが。コンピュータもインターネットも映画にどんどん登場してくるのに。指輪物語も読んでなかったっていうし。オペラ座の怪人も、粗筋知ってたんだろうか。

最近ようやく『真珠の耳飾りの少女』を観たのですが、いい映画だった。DVD買おうと思った。

ところで、ボローニャ石膏って、本とかにはよく殺した焼き石膏とかいう説明が書かれていることがありますが、ほんとに焼き石膏を殺して製造してるんでしょうか。よかったらちょっと聞いてみてください。

海外メーカーの膠って、今のところ、どういうルートで買えそうでしょうか。クレマーのは日本からも注文できますよね。あと、絵画にも送ってくれるショップからなら、ルフランとかの買えそうな気もするが。

■技法書についてさん、
私は金剛寺蔵の日月山水図がとても好きです。左のアイコンの絵です。この絵を観たときは、西洋絵画への憧れがいっぺんに吹き飛んでしまいました。すぐに戻りましたが。


[1214] 無題 投稿者:技法書について [住所不定] 投稿日:2005/04/13(Wed) 09:32
失礼致します。金箔のことですが、厳島国宝展が、奈良でありまして、会期中の平家納経が5回ほど展示替えがありました。せっせと5回足を運び、平家納経を見ておりました。
 なるほど、ヨーロッパの金箔とは随分と違いました。美に対する感覚というか、徒然草のような自然主義というか、源氏物語絵巻の世界というか、とにかくある意味ですごみを感じました。銀泥の地に金箔を散りばめたのを見るとまるで、宇宙的なものを感じました。
 今、たぶん東京でやっているのではないでしょうか。奈良の博物館は静まりかえって、とても、ゆっくりと鑑賞できました。


[1213] 情熱のぷれい…(はぁと) 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2005/04/12(Tue) 21:12
◆ワークショップ
前回はシナ合板(共芯)を各自用意し、ひたすら石膏地つくりです。
膠はマツダの市販の。日本の市販のはあまり良くないって言ってました。でも、市販されてる品で、次回から自分で画材や道具を調達できる、が目標なので今回はこれで。どう良くないかというと、硬すぎて削りづらい。逆に柔らかすぎると支持体として不安だそう。
それで膠と水を1:10ではなく1:12(10グラムに120cc)で調整しまし、前膠後、ホルベインのボローニャ石膏を振り入れ、塗る。
自分のはP12号ぐらいあるんで、これからヤスリがけを考えるとちょいユーーツです。

◆字幕問題
戸田奈津子氏は大御所だけれど、仕事ぶりはベテランというよりも、あらゆるジャンルに手を出し粗製濫造に近いのかな。年50本くらいやってるんだよね。1週間で台本100頁ぐらい訳すわけで。字幕改善委員には本業翻訳家が何人か交じってますし、オペラ座やロード・オブ・ザ・リングは原本出回ってますから、昔みたいに「みんな英語できないからこの程度訳せば役に立つ」ぐらいの感覚で仕事してるなら、叩かれちゃうのも当然かも…、って思います。『世界観が浅く、省略が多すぎて話は唐突で破綻、高潔な人物も下卑させ裏に隠れる重い宗教的テーマは無視。…馬鹿にすんなぁ!!』って感じでしょう。ファンからすれば。

オペラ座なんか容姿が醜いために不遇な天才芸術家が絞り出すように言う「悪魔のように忌み嫌われているが、人知れず至高の美の世界を夢見ている」に「美女を夢見てる」という字幕で、キャラの印象変わっちゃうよ。話も途中から誰が誰に何を言ってるか全然分かんないし。可憐なヒロインが悲劇の幕開けを予感し「受難」を受け入れ決意するとこ、「わたしたちの情熱のプレイが今始まる」という訳で、なんか恥ずかしくなって椅子からずっこけました。

http://art-b.net/


[1212] クロアチアの人間国宝的存在 投稿者:artgo1 [関東] 投稿日:2005/04/12(Tue) 19:37
◎シルクスクリーン エディション
大自然を気高く全く汚れの無い清潔さで描いた数々の作品は、
理屈ぬきに心を癒される。今も彼の住むノヴィマロフ村に行くと、あーこれだという、ラブジンの心を捉えた風景が広がっているという。幻想的で独創的な「天国の風景」を描く作家として、パリで絶賛された、天使のようなアーティスト。
参考までに見てください!
http://www.artgo1.com/siruku/siruku.html

http://www.artgo1.com/


[1211] こんにちは。 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/04/09(Sat) 03:58
どうも、みなさん、ちょっとレスが遅れてしまってすみません。ここ2週間ほど珍しく忙しかったです。さらに来週も用事があって、ブログを更新できそうにありません。今週末はTSUTAYAが半額期間なのに借りにいけないのが残念です。

さて、最近、何かと企画などを提案する機会が多いのですが、でも大企画とかはなく、ちょっとしたものを提案する程度なんですが、ジャストシステムの『図解マスター』を使ってみたら、手軽にほどよい企画書みたいなのが作れて、活用できそうな気がしました。ああ、でも、人にはお薦めできないです。世間の評価は散々で、期待はずれ度が高いです。過度の期待はせずに、低予算関連の企画書を一瞬で作って印刷してダーっと渡して帰ってくるような用途には向いています。いや、でもこの値段だと花子を買えてしまうことを考えると、やっぱ魅力無いかな。

■mongaさん、
お久しぶりです。5月あたりにまた東京でニミオフやりたいですね。今度はもうちょっと早めに計画して、多少人数を増やしたいところです。mixiは私もまだ慣れてないのですが、パソコンとかゲームのコミュニティばかり見に行って、美術系のになかなか行ってないのが問題と言えば問題です。ゴッホは僕も物凄い好きですよ。最初に実物を見たのは国立西洋美術館の小さいやつでしたが、それでも感激しました。

■Bambookさん、
企画から営業補助への話、いろいろなことがあったとお察ししますが、頑張ってください。今後もよろしくお願いいたします。

■沙羅ゐさん、
映画はかなり観てますが、ほとんどレンタルで、映画館にはここ数年行ったことがないです。映画好きの人は劇場で観ないと駄目っていうんで、普通の映画好きの人とは話合わないかもしれません。しかも3倍速モードで観たり、酷いときには2本同時に観るとかいうことをやったりしたこともありましたが、でも、これはあまりにも疲れるので逆に効率が悪いことが判明しました。

■HPYさん、
箔台、箔ばけ、箔ナイフも作るのですか。それは見たかった。よかったらそのうち見せてください。ワークショップは、やっぱビデオの撮影とかもやってるんでしょうかね。実技ビデオはいいものはかなり売れるらしいですし、あったらきっと私も買うと思うのですが。

ナショナルギャラリーのビデオは実技があんまり映ってないんで、そんなに参考にはならなかったすかね。もう一本は観れました?あれは個人的にかなり気に入ってるんですけど。

戸田なっちはネットでは叩かれまくりですね。ちょっと気の毒な気もしますが。でも、一人で作業してるわけじゃなくて、なっち一族が総掛かりでやってるんですよね。ネットの字幕職人なんかの活動を見ると、在野にはすごい人材が埋もれているのだとつくずく思うのですが、でもそういう人でも仕事としてやるとどうしてもなっち的な仕事にならざるおえなくなるのかもしれぬ。ホームページ制作も、仕事としてやると見積もりに縛られてヘボくなるし。

■技法書についてさん、
日本は日本で金の使い方は凄いですよ。俵屋宗達とか尾形光琳とか(光琳は箔じゃなくて、染料と金泥で箔に見せていたそうですが)。あとは、最近は私はビザンチン系のイコン画にも興味があります。確か、技法書の紹介コーナーに、ビザンチンイコン画の技法書も紹介してたような。自分でも良く覚えてないですけど。


[1210] どうもご無沙汰ですみません 投稿者:monga [関東] 投稿日:2005/04/05(Tue) 17:45
■ みなさんお久しぶりです!!管理人様ご無沙汰してすみません!!

なんやかや公私共に多忙で、のぞきには来ているんですが書き込み出来なくて申し訳ないです。

展覧会もやっと暖かくなってきたので、冬眠から覚めたように見に行くようになってきました。「ゴッホ展」はラッキーなことにプレオープンの招待状が来たものですから、偉い様の長いご挨拶は辛抱しましたが、少ない来場者の中でゆっくり見学させてもらいました。教科書に載っているような作品が沢山来ているので、やっぱり良いものは良いですね。ゴッホは小学校の時に倉敷の大原美術館で初めて「糸杉」を見て感激しましたが、アルル時代のゴッホの色や描き方の変遷を見ていると、また新たな感激は感じました。会場でテオのひ孫の従兄弟という21歳のゴッホ氏を紹介してもらいましたが、ゴッホの自画像に似ていたので思わず笑ってしまいました。

先週日曜は近代美術館の「ラ・トゥール展」を見てきました。光と影の作家と言われますが、「レンブラント」もそう呼ばれていたなと思ってしまいました。有名作家には模作・偽作も多いようで、今回は弟子の模作も沢山展示されていたので意図が良く分からんなと思いましたね。

また暇を見て勝手な書き込みしますので、宜しく


[1209] 超長文 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2005/04/04(Mon) 11:23
管理人さま、ご無沙汰です。ビデオ&メールありがとうございます。(この礼ひとつ言うために、何日かかってるんだろう。うぅ。)

わたしは先々週から「オペラ座の怪人」(映画)にはまりました。どっぷりです。一緒に歌おうと、歌詞を暗記中です。歌詞を吟味してあらためて思うのは、日本語字幕、大変おかしいです。変です。
初見で話がなんか分からないだよ、と思って、ネットで調べたら、誤訳・勇み足・日本語変…意味が違うよって。DVD出るときは訳を訂正して貰おうと働きかけてるようですねぇ。
ロード・オブ・ザ・リングの時も間違った誤解を与えるような訳で、そのときは差し替えになったそうで…。へー。
原文簡単に手に入るし、やっぱネットはスゴイと思った次第。
http://enbi.moo.jp/phantom/phantom-movie.html

本当は、クラシックとオペラにはまりたいんだよ。でも市内図書館にビデオがないので、レンタルビデオ屋か購入かなのですが。Tsutayaオンライン、良さそうですね…。(悩)


◆沙羅ゐさま
どうもお久しぶりです。テレビの絵画番組…。唯一見てるのは鑑定団だけだったりして…。画像を見て、うんちく聞いて、CMの間に
本物かどうか家族で大討論が楽しいです。上野の博物館に行く時も、目を肥やして(鑑定団に備えて)名品エキスを吸収するぞと気合いが入ったりして…。

>芸術関係を低く見るのが日本人の気質
庶民的な芸術(サブカルチャー?)は盛んだけど。お値段の高い芸術は、スキャンダルが庶民の鬱憤ばらし?
値段に見合った価値を見いだせないと必死な気がします。逆に鼻で笑ったりして。あぁぁ。
あと、関西は、小磯良平出身地で後援組織がある神戸や、古都京都、奈良は黙ってても素晴らしい古典作品に触れられる場所として憧れますが。大阪は…ダメかも(画廊巡りしちゃった時そう思った)。

◆ワークショップ
2回目は、箔台、箔ばけ、箔ナイフつくりでした。
箔台は桐の板にクッション材として綿をつめ、革で覆う。アルミ板を切り、革でくるみ、ネジで締めてナイフ挟み場所を作ります。飾り鋲をつけるとかっこいいのができます。箔バケは、200円くらいのペンキ用ハケをバラして作ったよ。箔ナイフも安い包丁を削って作りました。鋼板は、普通の鋼。ケーキ用(?)100円ショップのヤツも角を丸めて使ってみたり。自分で作れるものにはお金をかけずに工夫する…という方針で面白いです。
合板には、シナ合板・共芯の指定。中ラワンだと虫喰いの心配から。でもその辺では売ってないよ!!仕方ないので渋谷ハンズまで行くか…。(遠いなぁ)

http://art-b.net/


[1208] 無題 投稿者:沙羅ゐ [近畿] 投稿日:2005/04/02(Sat) 00:21
どうも沙羅ゐです。

ダビンチコードが発端となって2枚目のモナリザ発見!とフジと日本テレビがたけしさん出演で同じような放送してましたね。
個人的な感想としては胡散臭さプンプンです。というか本当はギャグでやってるんでしょうか?

HPYさん
動物園で試験とは、受けるほうは四苦八苦だったでしょうね。これから東京芸大目指す人は動物園に通うことになり、いっぱいになるでしょうね。(笑

管理人さん
映画をものすごくたくさん見られていて圧倒されます。私はもっぱら映画はテレビでしか見ません。テレビの映画はほとんど同じ物ばかりで、すぐ飽きますね。もう少し冒険してほしいものです。
民放では絵画番組自体ほとんどやらないしやっても視聴率目当て丸出しのものばかり。もともと芸術関係を低く見るのが日本人の気質ですが、西洋文化にはすぐに飛びつきますからね。関西は特に芸術関係の理解度は低い。関東なら絵描きさんなどを身近に感じてる人は多い、と昔東京にいた恩師に聞いたことがありますが、っとこれはHPYさんに聞いたほうがよろしいかな。

日本人の芸術(特に美術)に対する考え方はかなりいびつだと思います。いろんな意味での意識改革が必要なのかも。ではまた


[1206] 美術出版社サービスセンターカタログ 投稿者:bambook [関東] 投稿日:2005/03/25(Fri) 12:29
>カタログ届きました。
どういたしまして。今後ともよろしくお願いいたします。
4月から商品企画担当を外れ営業補助へ行きます。


[1205] 無題 投稿者:技法書について [住所不定] 投稿日:2005/03/23(Wed) 10:14
こんにちは。管理人さん、いつもありがとうございます。
イタリアのウフィッツイで見た、シモーネ・マルテーニの「受胎告知」ベアート・アンジュリコなどの金地の背景がものすごくきれかったので、日本でもこんな金細工や工芸的なタブローがあってもいいのではと思いました。
 チェンニーニの技法書を読んでいると、増す増すその考えが強くなってきているような気がします。
 でもするのなら、素人のやり方では、とても鑑賞に堪えないと思います。
 今、個人的には、樫の木に白亜地を施して板絵を始めかけています。板絵は、麻の布張りを施したものを一度作り、ホルバインの模写をしました。絵の具ののりはとても難しく、キャンバスのようにはいきませんが、できた地肌はキャンバスでは得られない美しさがあります。
 今、ちょっとはまりかけています。では、失礼いたします。
 


[1204] みなさん、こんにちは。 投稿者:管理人 [東北] 投稿日:2005/03/22(Tue) 17:59
今週はTSUTAYAが半額クーポン期間なので、観なければならないビデオが増えて大変です。歴史の勉強になりそうなものをチョイスしてるんですが、時間がなくて返却期限ぎりぎりにまとめて見たりして、すごい疲れます。
海外の歴史物の映画、特にマイナーな題材の場合、日本では未公開のものが多かったんですが、最近は劇場でやらなくてもDVDでリリースされることが多くなって、たくさん見れるようになりました。というわけで、ビデオ等の感想はブログに書いてあるので、よかった参考にしてください。
http://www.cad-red.com/blog/jpn/index.php

ところで、TSUTAYAと言えば、↓のサービスを利用してる人っていますか?
http://www.discas.net/cgi-bin/netdvd/s?ap=c_entrance
値段的にお得かどうかはわかりませんが、ビデオ屋に行く手間が省けてよさそうな気がするんですが。あと実写版セーラームーンとか借りてくるとき、やっぱりちょっと恥ずかしいんですが、これだと気軽に借りれるかもしれない。

RE:Bambookさん、
カタログ届きました。いつもありがとうございます。美術手帳もつけていただいて、これは大変嬉しかったです。BTは久しぶりに見ました。

RE:技法書についてさん
『ルネサンスの芸術家工房』は、タイトルにはルネサンスとありますが、この本のルネサンスには中世後期も含まれています。中世やルネサンスの頃から、既に数百年経っているので、当時と今とでは作品を見る環境もだいぶ異なるのですが、その辺の違いがわかりやすく書かれています。例えば、黄金背景のテンペラ画は、我々にとっては美術館に展示されて観るものですが、描かれた当時は暗い教会にあり、磨かれた黄金の背景はロウソクの光によって輝くことが計算されていました。いくつもの絵が合わさって複雑な祭壇画になっていて、額というか祭壇と一体となっていました。画家よりも指物師の方が主役だったかもしれません。今は切り離されて個々の絵が現代風の額縁に入り、美術館の明るい照明の下のでアートとして鑑賞されています。それはそれで良いのですが、描かれた当時の状況とは全く違う見方をしているとは言えます。現代では芸術とか芸術家という概念が一般的なものになっていますが、中世やルネサンスの画家にとっては、現代人の考えるような芸術家という概念はなく、職人のひとつだったということが強調されています。以下は私の個人的な感想ですが、テレビの絵画番組を観ていると、芸術、芸術って、やたらと何でもかんでもありがたがっていて、ちょっと気持ち悪く感じることがあるし、美術書もそういうのが多いのですが、この本は実に気持ちよく読めました。

ところで額縁に関しては、先日、画材掲示板の方でナショナルギャラリーのポケットガイド『額縁と名画―絵画ファンのための額縁鑑賞入門』というのを紹介しましたが、ナショナルギャラリーのポケットガイドは一般向けでありながら、なかなか気合いが入っています。邦訳はされていませんが、Pocket Guides COLOUR という巻があって、内容は昔の画家が使った材料や技法に重点が置かれています。ナショナルギャラリーはTechnical Bulletinという専門的な本を定期的に出していますが、それらを要約した感じになっていて、しかもわかりやすくて、手短に近年の調査結果を知ることができます。他には、CONSERVATION OF PAINTINGという巻もなかなかいい感じです。

Pocket guides COLOUR
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0300079222/seiyoukaigano-22
Pocket guides CONSERVATION OF PAINTING
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0300073186/seiyoukaigano-22

どうぞ。


[1203] 無題 投稿者:技法書について [住所不定] 投稿日:2005/03/18(Fri) 16:31
 失礼いたします。
 ブルース・コールの著書に興味がありますので、読んでみようかなと、思います。
 ありがとうございます。ちなみにルーベンスの記事の載っている「みずえ70号」は関西の古本屋で偶然手に入れました。
 300円ぐらいだったかなと思います。
 ちょっとうれしい。


[1202] 無題 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/03/18(Fri) 05:35
HPYさん、

目黒区美術館のワークショップ、すごい良さそうですね。
石膏地を磨く鋼って、やっぱり自作ですか?
パネルとかどんなの使ってましたか?
と、いろいろ興味は尽きません。

チェンニーニに関係がありそうな本というと、↓の2冊はけっこうお薦めだと思います。
◆ブルース・コール(著)『ルネサンスの芸術家工房』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4831506648/seiyoukaigano-22
◆宮下孝晴(著)『フレスコ画のルネサンス―壁画に読むフィレンツェの美』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140805706/seiyoukaigano-22

>京都で募集してもいっぱい応募があるんじゃないかなぁ。

京都は充分いけそうですね。仙台はやばそう。美術館なんかの理解も得られないし、助成金も得られないだろうし、人も集まらなさそう。文化的なものとなると、みんが理解できて享受できる内容でないと駄目という価値観が根強くて。仙台の画材店見たらびっくりですよ。何もなくって。顔料とかサンシックンドオイルとかスタンドオイルとかまず置いない。そう言えば美大も無い。無くてもいいけど。


[1201] 無題 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2005/03/16(Wed) 08:29
こんにちは。HPYです。(^_^)
ワークショップはもうひたすら実技中心で、先生はお昼ご飯も食べずに、にこやかにみんなのヘタっぴ石膏地を鋼で磨いて下さいました。
この類の目黒美術館で行われる絵画組成は、いつも応募者多数で。
京都で募集してもいっぱい応募があるんじゃないかなぁ。
今回も、前回受けた講習会の時も、金箔関係は金沢美術工藝大学が必ず出てきます。そのたびに行ってみたい金沢。

「踊るサテュロスのチケットを貰い、東京博物館に行きました。
もちろん子連れです。お子は近頃、美術館や博物館を面白がるようになり、感想をたくさん言います。チビながらなかなか。あなどれません。今回は博物館の刀や槍、兜に盛り上がってましたが、古い日本画も気に入ってましたね。次は「オペラ座の怪人」の映画に連れていく予定〜〜。

3月頭に東京芸大卒展に行きました。例年通り絵画はほとんどなく、映像とインスタ、立体、描写も技術も投げ捨てた青春の落書き、的なものがほとんどですが、
今年の入学試験は「動物園で動物を描く」だったそうで。
なんか笑っちゃいました。コマッタだろうな、今年の受験生〜〜〜。
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY200503150381.html

※日本画じゃなくて油彩画ですよ〜〜。

http://art-b.net/


[1200] 無題 投稿者:技法書について [住所不定] 投稿日:2005/03/11(Fri) 13:59
HRY様へ 温かいご返事ありがとうございます。ちょっと、「流れ」と違った投稿を勝手にしてしまっているようで恥ずかしいですが、お許し下さい。  
 在住が京都なので目黒のワークショップに行けないのが本当に残念です。関西にもこんなワークショップして欲しいです。何人集まるか分かりませんが・・・


[1199] なんか思い出してきた〜〜? 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2005/03/10(Thu) 23:59
管理人様、技法書について様、こんにちは。(^_^)

今日、人と話してたら、昔読んだチェンニーニの本、断片的に思い出してきました。
窯で柳の枝を焼いて木炭の作り方。当時高校生のわたしに強烈な印象を残しました。画材は全部手作りかいって。イカスミからセピアを作る方法。昔のデッサン画は色がついてますが、あれも自分で色を付けるんですよね。添色剤(?)のおかげで、紙が締まって硬くなり、チョークがのりやすい…ということも書いてあったかな…。。(記憶がまじってて一部違うかも。)

わたしが学生の時にみんなが読もうとしてた本は、ゴッホの手紙、クレーの日記、ジャコメッティの手記ってところですか。どれも自分は挫折してるなぁ。個人的には完読して面白かったのは、堀田善衛のゴヤ。岡鹿之助の技法書も好きだった。ヒマワリ油や調理用油で「乾かない!!」とか言ってるあたり。笑いました。そうか、遅くても4日経てば乾くリンシードは、(決して早くはないけれど)「乾性油」なんだなぁ、なんて妙に納得したもんです。

追伸:目黒区美術館のワークショップ、それですよ。本当に楽しみです♪
ビデオ、見たいです〜〜〜。

http://art-b.net/


[1198] 無題 投稿者:技法書について [住所不定] 投稿日:2005/03/07(Mon) 09:31
 チェンニーノ・チェンニーニの本は私の大切な本です。「あなたが絵を描く右手を大事にしなさい。重たいものなどは持たないように。」とこんなくだりもありますよね。
 ダビンチの手記と同様に啓発されます。偉大な先輩の言葉は、時として温かいですね。ちなみに中村 つねの「芸術の無限感」を古本屋で買いました。当時限定2000冊でした。ラッキーです!またお知らせいたします。
 突然、失礼いたしました。


[1197] 無題 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/03/05(Sat) 12:08
■HPYさん、
それって↓ですか。
http://www.mmat.jp/workshop/2005t/press.htm
チェンニーニの復刊ってこれに合わせたのかもしれませんね。
金箔地もやるらしいですね。なかなかすごい内容です。特に「シエナ派の彩色手順を理論から学び実践していく」っていうのがいいっす。僕も東京住んでたら申し込んでみたかった。大学のときにテンペラの授業がありましたが、単に絵具の使い方を教えてもらって、自分の好きなように描くとだけでした。下地はアクリルジェッソだったし。日本のテンペラ入門書もおおかたそんな感じですけどね。
ところで、ナショナルギャラリーのウィルトンの2つ折り式聖像画という金地背景の絵に関するビデオ持ってるんですが、観たいですか?良かったら貸しますよ。
あと、やっぱ↓も最高です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0947645675

■Bambookさん、
カタログどうもです。
最後の方の「鑑賞・ソフト・図書」のところ、チェックしております。ビデオはなかなか個人では入手し難い値段ですが、一部は図書館などに入ってますので。


[1196] 美術出版社サービスセンターカタログ 投稿者:bambook [関東] 投稿日:2005/03/04(Fri) 15:57
先日、美術出版社サービスセンターからカタログが発行されました。
管理人様宛には近日送付させていただきます。

792ページ 11162品掲載されています。
画材以外にも、図工・美術教育で使用される教材が掲載されています。
特に今回は、mongaさんにはお世話になりました。


[1195] 目黒区美術館のテンペラ・ワークショップ 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2005/03/03(Thu) 22:30
わ〜〜い、目黒区美術館のワークショック、「テンペラ画を描く」に参加が決まったわ♪♪♪

大分前からテンペラに独学で技法的によく分からないものを抱えていたので、今回の模写を中心とした勉強会はとても楽しみにしています。費用もそれなりにかかりますが、望むところでございます。(^_^)

ちなみに1991年度出版のチェンニーノ・チェンニーニ本が最初の教科書でございます。わたしは昔、中村彝の藝術の書を、親にねだって買って貰いましたが、ほとんど分からなかったです。新訳本は読んだことなかったので、この機会に購入したいと思います。きゃーきゃー。今日は良い日だわさ。
(仕事と一日重なっちゃうけれど、仕事の方を無理行って休ませて貰う予定〜〜)

喜びのあまり記してしまいました。参加に外れた方がおりましたらごめんなさい〜〜。

--
ゲームは、昔っからファイアーエムブレム一筋でございます。何周したことか…。(音が綺麗でちょっとやっちゃった)

http://art-b.net/


[1194] みなさん、こんにちは。 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/03/03(Thu) 03:20
戦艦扶桑の艦橋は大改装を経てどんどん高くなっていたったが、見た目にも不安定で、またそこが格好良い。しかし、海が荒れればそれなりに揺れただろうし、この艦橋にあがったらけっこう怖かったんじゃなかろうか。
http://www.biwa.ne.jp/~yamato/fusogata.htm

扶桑の模型をフルスクラッチで制作されている方がいます。
http://homepage3.nifty.com/seasky/Fuso2.htm

下はピットロードというメーカーのキットのようですが、最高の出来映えです。
http://www.kcn.ne.jp/~nabeck/katosama.htm
http://www.kcn.ne.jp/~nabeck/huso.htm

扶桑についての詳細は下記でどうぞ。
http://www.ne.jp/asahi/kkd/yog/gf4_5.htm

--

RE:kappa さん
どうも、はじめまして。
リンクは大歓迎です。リンクしてくれてありがとうございます。
テンペラ頑張ってください。

--

Re:HPY さん
DELLってば、ドライバ入れないで出荷したんですかね。
ゲームやるんですか?
僕は最近話題の『ナイツ オブ オナー』やってみたいです。
http://koh.zoo.co.jp/introduction.php

--

RE:技法書について さん、

確かに10月に復刊されてますね。
\5,250は高い気がするけれど、日本ではあまり売れそうにないので、しかたないすかね。


[1193] 無題 投稿者:技法書について [住所不定] 投稿日:2005/02/28(Mon) 11:14
 チェンニーの・チェンニーにの本は昨年、岩波から完全復刻で出版されています。失礼しました。


[1192] お、音が出た♪ 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2005/02/21(Mon) 23:10
管理人さんこんばんはぁ。
接続変えて、Dellのサイトからサウンドデバイスインストールしたら、音がでました♪わぁ〜い。
1年半ぶりで、音の出るデスクトップに…。
これでゲームができ…いやいや、
楽しく仕事ができるっつー事で。
では。アドバイスありがとうございますです。

http://art-b.net/


[1191] はじめまして 投稿者:kappa [関東] 投稿日:2005/02/18(Fri) 20:20
管理人様、はじめまして。kappaです。

これからたっぷりテンペラについて悩んでいきます。お世話になるデス。

このサイトをリンクさせていただきました。
不適切でしたら削除しますので、お申し付け下さい。

お手数おかけ致します。


http://blogs.dion.ne.jp/miwabom/


[1190] みなさん、こんにちは。 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/02/18(Fri) 17:27
■Bambookさん、

M3が2台とは羨ましいです。私にはどこ探してもライカを持ってそうな親戚は居ないです。
レンズなどもたくさん譲り受けたのでしょうか。
本体で200台となると、レンズ等も含めるとメインテナンスや管理も大変そうですね。


■日本テレコムが五月蠅いです。

このところ、日本テレコムから毎日電話かかってきて、うっとおしいです。私の家は電話回線を3つ(FAXも含めると4つ)も引いてるんで、迷惑度も大というか。かなりシツコイ勧誘もあるそうですが、「マイラインは決定済みです」とはっきり言うと意外とすぐに諦めてくれますが、翌日また別の人が電話してくる。たぶん、勧誘の電話は代理店がやってるんでしょうけどね。迷惑な話なので、日本テレコム関連のスレを晒してやろう。

【通信】「NTTと合併した」 固定電話の営業で苦情殺到 総務省が日本テレコム指導 [02/09]
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1107904217/
【個人情報】総務省、ソフトバンクBBと日本テレコムに行政指導【11/02】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1099394997/
【ソフトバンク】固定電話の営業で苦情殺到 総務省が日本テレコム指導
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107900759/
【社会】固定電話の営業で苦情殺到−総務省が日本テレコム指導
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1107970038/


[1189] すみません 投稿者:bambook [関東] 投稿日:2005/02/08(Tue) 13:03
これから第1回 日本洋画材料卸業者協議会主催-見本市の見学に出かけるところです。

メールアドレスを変更しておきました。
M3は2台持っています。母方の祖父の遺品と父方の叔父からいただいた物です。
カメラオタクでもあるのでカメラは現在200台程度を所有しております。ただしこの点数はカメラオタクの世界ではあまり自慢にはならない数字です。
参考までに、各種絵の具やその箱や塗り見本も集めていますとここでは申し上げておきます。


[1188] 今年もドライアイ。 投稿者:管理人 [住所不定] 投稿日:2005/02/05(Sat) 20:42
乾燥しているためかドライアイが酷くて目がしょぼしょぼです。対策として風呂で本を読むことにしました。

ところで、一太郎が松下電器の特許侵害しているという訴訟でジャストシステムが敗訴した件ですが、べつにジャストシステムの肩をもつ義理は何もないのだけれど、松下の特許があまりにもセコい内容なので、個人的に松下の印象が悪くなりました。と言いつつ、事の推移を見守るのは楽しそうだ。

■Bambookさん、
Bambookさん、ライカ使ってるんですか?
やっぱりM3とかも持ってるんですか?

ところで、Bambookさんのメールアドレス覧が昔のメールアドレスになってます。たぶん、cookieに入っているものが入力されるいるのだと思いますが。

■沙羅ゐさん、
いつも、ビギナーズ掲示板の質問に答えてくれてありがとうございます。油絵は冬はさっぱり乾かないですよね。特にちょっとでも厚塗りするとさっぱりだし、黒が混ざるとなかなか乾かないですね。

■HPYさん、
TV持ってなかったときに、ラジオでNHKのテレビの方を聴いていたことがあって、ちょうどペルー日本大使公邸人質事件の時期で、そのニュースがずっと声だけで聴いてたんですが、テレビが普及する前は、こんなふうにしてニュースを聞いてたのだろうかと、そんなことを考えたりしましたが。

> Gataway(win98)の時のスピーカー、Dell(XP)に繋いだとき、なんか出なかったんです。それでそのまんまー。
それはスピーカ端子とヘッドフォン端子を間違えて挿しているか、はたまたマイク端子に挿してしまっているか、スピーカの電源がOFFになっているか、またはアンプがついてないか、そんな感じではなかろうかと思います。


[1187] 寒中お見舞い申し上げます 投稿者:bambook [関東] 投稿日:2005/01/24(Mon) 17:48
3月1日に独ライカカメラは、ライカカメラジャパンを設立すると発表。日本シイベルヘグナー株式会社との契約終了に伴い、日本で初めて現地法人を立ち上げるとのこと。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/01/24/813.html

ファーバーカステル製品を輸入している部署も同じなので、どうなるのでしょうね。
個人的には、品揃えを良くしていただけると嬉しいです。


[1186] 音とラジオ 投稿者:HPY [関東] 投稿日:2005/01/22(Sat) 11:04
◆沙羅ゐさま、こんにちは。(^_^)
聴いたことあるけど曲名が…。超・超・超有名曲でも…
わかんないっすよね〜。家族にたずねても誰も知らんし…。
速攻で分かったのは、あの日本人女性歌手(名前忘れた)が歌ってる、ホルスト惑星のジュピターですか。うまいうまいと言われているようでしたが、声量がやっぱ物足りないなぁ、それに男性が低音で歌って欲すぃなんて。「あたしンち」のエンディング曲は未だに分かりません。

先日バラエティ番組を見ていたら、モンク(Jazz)の代表曲を三味線(たぶん)で弾いたヤツとか、クラシックをバンド(ドラム・ギター・ベース)でやってるんだろうとか、全然関係ない凝った曲がBGMに流れていたのでびびりました。20秒もかからないホントのただの効果音的場所なのに、えらい凝ってるなぁ。(趣味?)

◆管理人さん
このサイトいいですよねぇ。でもアトリエ部屋にはCD再生不可なラジオくんしかなくて…。最近のお気に入りは、クラシックとその解説と、朗読の時間やラジオドラマ〜〜。NHK-FMがコケた時は、NHK 3CHを聴いてます。大昔の映像とか(昭和40年代の授業風景)が流れてる時があるのですが、もちろん聞こえるのは音だけ。ゆっくりしゃべりますよねぇ。昔の人々。発音はっきりかみしめるように、語彙も豊富で日本語って綺麗な言葉だわぁ、と溜息〜〜。年寄りが言葉の乱れ云々うるさく言うのも道理…と思うほど。

NHKと言えば言葉の牙城的な所があったと思うのですが、最近のアナウンサーは「ひ」が「し」になってしまうバリバリ関東発音で、なんとなくハナにつきますねぇ。


そういやうちの今のメインパソは音が出ないんですよねー。Gataway(win98)の時のスピーカー、Dell(XP)に繋いだとき、なんか出なかったんです。それでそのまんまー。ネットラジオ聞きながら作業してると、処理速度下がるような気がしません?

http://art-b.net/


[1185] おめでとうごさいます 投稿者:沙羅ゐ [近畿] 投稿日:2005/01/20(Thu) 20:35
こんにちは。おくればせながらおめでとうございます。
冬になると劇的に油の乾燥時間が遅くなりますね。
遅さを逆に利用できないかなー?なんて思っていたり。

私もクラシック好きです。最近はCMでもよく使われていて、聞いたことあるけど題名が…何てこともしばしば。ホップスは私も苦手。中にはいいものもありますが。

ビギナーでちょくちょく答えるぐらいしかできませんが、管理人さんゆっくりがんばってください。では