2013,11,03, Sunday
今年の5月頃、西洋アカネの苗を購入して鉢植えした話を以前投稿しましたが・・・
■西洋アカネ(マダー)の苗を購入。 2013,05,14 http://www.cad-red.com/blog/jpn/index.php?e=1131 先日も状況報告しましたが、このような感じに育ちました。 ![]() とにかくどんどん茎が伸びて、どこまでも伸びていくので、たまに切らないといけないというあたりは、日本のアカネと同じです。 で、そろそろ根も伸びたことだろうと思って、鉢をひっくり返して根を取りだしてみました。 ![]() すっごい赤いっすね。 乾燥させてとっておこうと思います。 2年前から地植えしている日本アカネの方も、掘り返してみようと思います。 ![]() しかし、地面に生えているアカネの根を掘るって意外、繊細な作業かもしれません。山芋みたいに太くないし。小学生がタンポポの根を掘るみたいな感じでしょうか。面倒なので、スコップで回りをざっくりと掘り返して、その中から根を見つけ出そうと思ったんですが、洗う前の根というのは土で黒くなっているので、うまく見つけられないものですね。 というわけで、2年半育てて、得られた根は↓これだけということに。 ![]() もうちょっと落ち着いて掘り返せばよかったのですが、根を掘る作業に時間をかける余裕がなかったということで、ご勘弁を。 |
コメント
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://www.cad-red.com/blog/jpn/tb.php/1147
トラックバック
|