サワー種(ライ麦パン用)を買ってみました。
Amazonでサワー種が売られていたので買ってみました。

サワー種

ホームベーカリーでパンを焼くときに、ライ麦粉を混ぜているのですが、ライ麦は、小麦粉と違ってイーストでは膨らみません。ライ麦を使用する地域(北ヨーロッパなど)では、サワー種というのを作って、それでライ麦パンを膨らませるようなのですが、そのサワー種を用意する方法が大変そうで、今までは試してなかったのです。
今回、売られているというのぎ気がついたので、とりあえず試してみるかという気持ちで買ってみました。

画像に写っている紙のレシピで試してみることにしました。
サワー種
ライ麦のみというのは敷居が高そうな気がしたので、ライ麦と全粒粉半々くらいでいこうと思います。

焼いてみました。
サワー種

ふくらんでいるような、いないような。
サワー種
もともとライ麦パンは、そんなに膨らまず、実が詰まったようなパンなのですが。全粒粉も使っていることを考えると、膨らみが足らないような気がしないでもないです。

パンが固くて、ホームベーカリーの羽がパンの中に残ってしまいました。
サワー種

しかし、スライスしてみると、なんか、いかにもライ麦パンって感じがしているような気がします。
サワー種

| 登山・アウトドア | 02:02 PM | comments (0) | trackback (0) |










http://www.cad-red.com/blog/jpn/tb.php/1215

↑上に戻る↑ <<新しい記事 : 古い記事>>
累計
本日、昨日 集計結果
  
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■RECENT TRACKBACK■
  • 昔のキャンバスの木枠は意外とシンプルだったのか?
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD: