5月の連休に山に登ったので、写真を載せたいと思います。
今回は七ツ森(黒川郡大和町)の撫倉山、松倉山に登りました。

手前が松倉、奥が撫倉です。撫倉から登ることにしました。
というわけで、延々と遊歩道を歩いて、撫倉の裏側まで異動します。
だいぶ歩いてそこそこ疲労してますが、ここからようやく山登りスタートです。
こんな感じの山道を登ります。
山頂付近に近づいたところで、山々を見渡しております。
この後も山頂付近の長い尾根を歩いていくわけですが、こんな感じで大変面白い世界です。
ハシゴスポットに到着しました。
ハシゴを登ります。
その後も岩だらけの尾根を登り続けます。
軽く休憩しつつ周りの山を見おろします。
最初の目標である撫倉山の頂上に着きました。
三百メートル台の低山ですが、写真を撮りながら歩いていたので、ずいぶん時間がかかりました。

日差しがだいぶ斜めになっております。
次の目的であるところの松倉山へ急ぎますが、杉林の中に入ったら、だいぶ暗くてちょっと怖い感じがします。

連休中にもかかわらず、誰ともすれ違いません。
というわけで、熊と遭遇したときの為にカネキャップを装備。

おもちゃの銃ですが、けっこう大きな音がします。
山の日没は早いなと思いつつ、杉林を抜けたら、まだ全然明るかったです。
こちらが松倉山頂。
鬱蒼と茂った森を降ります。
急坂で、ロープを掴んで降りる為、軍手装着。
暗い森を抜けてなんとか出口にたどり着きました。